MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

購入履歴

災害 はいつどこで起こるか分かりません。 車 内にも 車載用 防災セット を備えましょう。 緊急 時の味方、渋滞 時、災害 時の不安を一掃!?クーポン配布中!/ 車載用 防災セット 家族用 32点 車載【 クッキー/?20?80℃対応!】【 渋滞対策 防災グッズ 防災 災害グッズ 避難グッズ 車載用セット 豪雨 台風 水害 大雪 洪水 災害 車 車用 車中泊 自動車 車用品 ランキング 1位 防災用品 オシャレ 】
ランチタイムやアウトドアに活躍♪カラフル5色セットの保冷剤! 保冷 お弁当グッズ ランチグッズ保冷剤 カラフル保冷剤 5色セット 長方形 ( 保冷 お弁当グッズ ランチグッズ 5個セット )
【追跡可能メール便配送対応】SIAA登録した抗菌・消臭・防カビの高機能マスクケース【花柄】抗菌マスクケース Wポケット 日本製|抗菌 消臭 無臭 防カビ 高機能 SIAA マスク マスクケース 冷感タオル タオル 通帳ケース 旅行 お泊まり 薬 収納 ポーチ 保管 保存 持ち歩き ダブルポケット 使い分け マチなし 北欧 オシャレ フラワー いやあらっくす
寄植えのアクセントに!ピックを挿すと豪華で可愛らしい印象に♪【良品 アウトレットセール】ガーデンピック オーナメント [852-313] 3本セット ガーデン雑貨 ハウス 置物 可愛い カントリー ガーデンアクセサリー ガーデニング (サイズ横幅5.0×高さ7.0×全長25.5cm)

日記/記事の投稿

今日の朝食。昨日の夕食の残りですが。プラス、メロンパン1/4、カフェオレ。
今日の朝食。昨日の夕食の残りですが。プラス、メロンパン1/4、カフェオレ。
今日のコーディネート。「秋を楽しむコンサート」で茶色「紙コップタワー」のまとめ(作品名・感想など)に追加。体重・体脂肪率のグラフ、「秋を楽しむコンサート」(西澤しのぶ・はるの・雄樹)、長女の孫娘にもうクリスマスプレゼント贈った。O先生との12/23のランチで、バースデーパンケーキプレートを予約。ランチ予約は出来ないが。
ダイエット食事日記3116日、「紙コップタワー」のまとめ(作品名・感想など)に追加。体重・体脂肪率のグラフ、「秋を楽しむコンサート」(西澤しのぶ・はるの・雄樹)、長女の孫娘にもうクリスマスプレゼント贈った。O先生との12/23のランチで、バースデーパンケーキプレートを予約。ランチ予約は出来ないが。
#卓球 #WTT #スターコンテンダーマスカット #木原美悠 #大藤沙月/#横井咲桜 #英田理志/#佐藤瞳 優勝!
O先生との12/23のランチの店も調べてから、選んでもらい、決めました。
玄関の軒下のWELCOMEボードの文字が逆さまになってたので、ようやく付け替えました。透明テープを貼った時からだから、何日目だ?w 6日目だったw
小手指駅と勘違いしましたが、今度こそはと、狭山市駅近くの店を探し、ようやく忘年会会場が決まりました。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2013年04月30日
XML
カテゴリ: 観劇・映画鑑賞
  • 今日は午前中、義母と病院に行き、

午後は長女マッキーと映画「名探偵コナン」を観に行こうと思っていたら、

義母も観たいというので、くら寿司でランチした後、一緒に行きました。

義母は久しぶりに映画館に行きたかっただけらしく、途中寝てましたが・・・

今回のコナンは18回目で、マッキーは最初から欠かさず見ています。

小さいころ、ゴールデンウィークに毎年映画館で

コナンを見るのが楽しみだったのですよね。

その頃は家族総出?(主人以外)で、次女ミンミや息子カズと一緒に観てました。

マッキーはパンフレットも集めていて、みんな持ってるのです。

今回も買いました。

__.JPG

「ハリーポッター」も全回見て、本もみんな持ってます。コレクター気質なのかな?

それはともかく、今回も楽しみにしていたのですが、あまり内容は知らずに見に行き、

なんとのっけから、イージス艦が登場したのにはビックリ・・・

私もマッキーも自衛隊というか戦争にアレルギーがあるので、

見るのがちょっと辛かったのですが、映画の中で子ども達が「かっこいい!」と

賛美してるのがもっと耐えられない・・・

「ゲームみたい!」なんて言われると困惑・・・

それにしても、ドラマ「空飛ぶ広報室」や、このコナンの映画にしろ、

自衛隊協力で、ドラマや映画が広告塔になってるのには違和感を感じます。

ドラマや映画が面白いだけに怖い。パンフレットも映画より海上自衛隊の説明みたい。

私みたいな者にさえ、やはり自衛隊は必要なのかな?と思わせるほど洗脳される?

「あの国」の部品が使われてる廃船など、北朝鮮を暗示してるのかも。

なんか、きな臭い今に合わせて、自衛隊宣伝、イメージアップを図ってるのかな。

3.11からの自衛隊の活躍は分かっているから、必要だとは思うけど、

専守防衛から、派遣とか攻撃したいのかと疑ってしまう。

こんな子ども達も観るアニメ映画で、自衛隊万歳をやられると、

また小さい頃から刷り込みをするつもりなのかと思ってしまう。

まあ、私はうちの子ども達には逆の刷り込みをしてきたから、

マッキーなどはこういうのに私より抵抗を感じるほどですが。

もちろん、その後いろいろ読んだり、見聞きしたりしてきたからだろうけどね。

戦争が起こって、息子のカズが徴兵されたらなどと思うのは考え過ぎかもしれないけど、

基地のある入間に住んでるから、もしかしたら標的にならないかとも思ってしまう。

家を買うときはそんなこと考えもしなかったのにね。

話が飛びすぎましたが、コナンの映画はアクション映画になってきてますね。

推理はもちろんだけど、蘭とスパイの乱闘がすごい・・・

和葉までスパイを追いかけるとか、どれだけ女性が強いのか・・・

女性自衛官が出てくるくらいだから、男女平等に戦えということなのか・・・

女性自衛官の声がクレジットで柴咲コウと知り、その後のセリフは目を瞑って聞きました。

そう言われれば、そうも聞こえるけど、いつもと声が違う感じ。

毎回声優以外を起用して、違和感を感じるけど、今回は割と自然でした。

いつものジャンプで募集している子どもの声はすぐわかったけどね。

マッキーは毎回、前の方が良かったと言いながらも見続けている。

今回は内容と言うより、題材にイージス艦(自衛隊)が

使われてるのに抵抗があったみたいだけど、

また次回に期待して見るのかな?

私は今回のコナンはマッキーに付き合って観たのだけど、

やはり「リンカーン」の方が観たかったかも。

今度はまたマッキーと一緒に「リンカーン」を見に行きたいです。

それは義母は観たくないと言ってたなあ。主人もそう言うからさすが親子。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月30日 22時34分32秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: