PR
購入履歴
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
フリーページ
愛唱歌を歌う会があるという手紙が来たので、行くことにしました。
同期の友達も誘ったけど、みんな都合が悪くて来られないらしい・・・
まあ、それで昨日は同期の友達のYさんと美術館、ランチしたのですが。
2時からなので、昼前にうちを出たのですが、途中でお腹が空いて、
新小岩駅構内で「とろけるブリオッシュ」を買いました。
でも、レンジで温めた方がおいしいと書いてあったし、食べるところもないので、
食べそびれてしまった・・・
新小岩駅からバスに乗り、忍野で降りて歩きました。
紅葉の並木道がいいですよね。
途中、白地にピンクの八重の山茶花が咲いていて見事でした。
総会が終わりかけの頃に着いたので、
愛唱歌を歌う会には出られないと言う
2年後輩のEちゃんに会えて、少し話せてよかった。
他にはM先輩しか知ってる人が居なかったので。
また、後からY先輩も来てくれてうれしかったですね。
同期のO君が指揮する合唱団に入り、そこのバーベキューに出てきた帰りらしい。
愛唱歌を歌う会では、現役が歌ってる「カモメ」を学生指揮者が指導。
初見だけど、木下牧子作曲なので、割と音が取りやすい。
盛り上がる歌で気持ち良かったです。
そのほか、「部歌」、「稲毛節」、「夏の夕べ」、「歌が生まれる時」、フォーレのレクイエムなどを歌いました。
知ってるのは、「部歌」と「夏の夕べ」だけだったので、あとは初見。
「歌が生まれる時」は音が取りにくく、現役のソプラノの隣で聞きながら歌いました。
名簿や60年史をもらい、読みました。
ソプラノのパートリーダーをやっていたことなども書いてあったので、懐かしかった。
歌いたかった「わたりどり」はやらなかったのですが、
Y先輩に愛唱歌集を貸してもらい、コピーさせてもらいました。
新小岩の駅まで一緒にタクシーで帰り、近くのコンビニでコピーしたのです。
60周年事業の千葉大管弦楽団との協演コンサートも、一緒に出ないとも誘われました。
練習場所や公演場所が遠いからどうしようかと思うけど、
出られるならやってみようかしら。来年の10月だから退院してからでも間に合うか・・・
以前やったミニライブ曲集を空CDにコピー… 2025年11月16日
KSさんと #カラオケ #366日 #リフレインが… 2025年06月25日
試合後、Kさんとカラオケ。366日、サイ… 2025年01月27日