MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

購入履歴

災害 はいつどこで起こるか分かりません。 車 内にも 車載用 防災セット を備えましょう。 緊急 時の味方、渋滞 時、災害 時の不安を一掃!?クーポン配布中!/ 車載用 防災セット 家族用 32点 車載【 クッキー/?20?80℃対応!】【 渋滞対策 防災グッズ 防災 災害グッズ 避難グッズ 車載用セット 豪雨 台風 水害 大雪 洪水 災害 車 車用 車中泊 自動車 車用品 ランキング 1位 防災用品 オシャレ 】
ランチタイムやアウトドアに活躍♪カラフル5色セットの保冷剤! 保冷 お弁当グッズ ランチグッズ保冷剤 カラフル保冷剤 5色セット 長方形 ( 保冷 お弁当グッズ ランチグッズ 5個セット )
【追跡可能メール便配送対応】SIAA登録した抗菌・消臭・防カビの高機能マスクケース【花柄】抗菌マスクケース Wポケット 日本製|抗菌 消臭 無臭 防カビ 高機能 SIAA マスク マスクケース 冷感タオル タオル 通帳ケース 旅行 お泊まり 薬 収納 ポーチ 保管 保存 持ち歩き ダブルポケット 使い分け マチなし 北欧 オシャレ フラワー いやあらっくす
寄植えのアクセントに!ピックを挿すと豪華で可愛らしい印象に♪【良品 アウトレットセール】ガーデンピック オーナメント [852-313] 3本セット ガーデン雑貨 ハウス 置物 可愛い カントリー ガーデンアクセサリー ガーデニング (サイズ横幅5.0×高さ7.0×全長25.5cm)

日記/記事の投稿

胸焼け・息切れの酷い時の状況と、その前日などの行動。やはり、前日に遠出したり無理すると、翌日症状が出たりする。
ダイエット食事日記3107日、クリスマス寄植教室申込。スーパーベルクで夫と買物したが息切れ・酸欠で帰宅後寝た。栄養剤・栄養ゼリー買って飲んだ。おつり50円玉欲しかった。バラを生け、切った茎を挿し木。カフェゼリー・カフェオレゼリー比較。うちの花。
六本木の俳優座スタジオなどで観た俳優座の劇一覧、シアタートラムの隣の世田谷パブリックシアターで観た劇「BENT」、渋谷の文化村のシアターコクーンで観た劇「家族の基礎~大道寺家の人々」
帰宅後、夕食に、夫が買っておいてくれた帆立ご飯弁当を食べました。インスタント味噌汁も。海老天、鰯の南蛮がけ、帆立ご飯など。夫も少しずつ食べたようです。
三軒茶屋駅。また、田園都市線がどこかわからず、私より高齢っぽい女性に訊いたら、 当たり前のように「あっちですよ」と後方を指さされて、言われてしまった。 若い男性とかイヤホンしてたし、早歩きだから、話しかけられないのですよね。
劇「存在証明」(俳優座)の感想を書くために、観劇後、シアタートラムを出て、すぐ目の前にあったカフェ・マメヒコに飛び込みました。忘れないうちに、感想を書き留めておきたいのですよねw
カフェ・titotenで観劇前にランチ。ウフマヨ入りプレート・パン・手づくりジャム、珈琲牛乳。美味しいし、みんな女性で、スタッフや一人客とのおしゃべりも楽しかった。
観劇「存在証明」の前に三軒茶屋駅付近でランチできる店を調べ、カフェtitotenに迷いながらも行きました。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2017年07月31日
XML
カテゴリ: 健康
ダイエット食事日記1095日目です。

rblog-20170731220227-00.jpg

今日は、息子宅から、子どもと舞台芸術大博覧会へ。

白・黒のバラ柄のワンピース、ストッキング、ピンクのサンダル。

rblog-20170731100159-00.jpg

朝食は、息子がカルボナーラパスタを作ってくれました。

rblog-20170731100159-01.jpg

国立オリンピックセンターへ、子どもと舞台芸術大博覧会に行きました。

基調講演「希望をあきらめない」

講師:玄田有史

rblog-20170731103038-00.jpg

rblog-20170731103200-00.jpg


メモ書きですが、内容を書きますね。

すぐうまくいってしまっては面白くない。



マイクが何本も出てくる。記者会見みたいだ。

「一線を越えてません!」なんて?

JAXAの選考

宇宙飛行士になりたい

頭も身体も優れた人

面接で最終選考

なれるんだったら、どちらにならたいか?

桃太郎か、浦島太郎か?

正解は浦島太郎。その方が宇宙飛行士に向いている?

付き合うなら?桃太郎。

他人の愛情を受けて、目標を持って生きる。課題設定・遂行能力がある。



リーダーに向いてるのは、自分の弱さを知ってる人。

セブンイレブン、仕事を人に任せられる人に頼む。


浦島太郎。ニートに近い?
あまり釣れてない。

後先考えずに、竜宮城へついていく。



東大の教職員4000人

宇宙学の村山先生

宇宙の5%くらいしかわかってない。未知の世界。不確か。

宇宙飛行士は命懸け。

浦島太郎は、おじいさんになってからの話が大事。

鶴になって空に飛んでいくなど。

亀を助けたり、竜宮城に行ったり、玉手箱を開けたりしたことを後悔はしていない。

翻弄されて成功者じゃなくても、やることはやったのだから後悔はしない。

先生・教師は、いい子の桃太朗が好き。糖度の高い方がいい?

宇宙だけでなく、地上も未知の世界。

浦島桃太朗みたいになってほしい。

浦島太郎も捨てがたい。

二刀流もいい。

ニートの青年。本当はやる気があるのに、希望が持てない。

小さい頃好きだったのは野球。夢はプロ野球選手。無理だとわかって、、、

小学生の頃の夢を叶えた人は8%

今の子どもは情報があるから、夢が叶わないとわかって、まず夢を持たない。

プロ野球の試合を観に行った話をして、野球が好きだと思い出した。

選手じゃなくても、野球に関連する仕事をしてみようかと思った。

芝生の会社に芝生が好きだと行って就職出来た。

挫折しても希望を失わない。
人生に無駄はない。

損得勘定すると希望を持てない。

経済学部は損得考えるから、希望を持てない?

釜石は近代製鉄発祥の地。何度も津波に遭う。
ラグビー日本一の希望。
鉄鋼不況。町を元気にしたい。
生まれた場所は選べない。

失敗しても3人わかってくれればいい。

地元で頑張ってる人は知られてない。
70代後半の人の夢は?
「夢を持ったまま死んでいくのが夢。」

芸術家に代表作は?
「今、作っているものです。」と答える。

結果や成果ではなく、経過、未来、夢が大切。

絆。ボンド、繋がる。

ties。ストロング・タイズ。
強い絆。日常。縁。血縁、地縁。
家族、親友。阿吽の呼吸。
安心感。幸福感。

ウィーク・タイズ。緩い絆。
たまにしか会わない。
違う日常を生きている人。
信頼できる関係。
転職する時、別の世界を知る。
雰囲気などの情報を得て、
気付きが生まれる。
出会いと別れがある。

希望を持つには、ウィーク・タイズも必要。

日常も大切だけど、非日常も。

年賀状。両面印刷だけでは寂しい。自慢ばかり。一行は手書きが欲しい。手間暇をかける。

日常を閉じない。

前回の講演で何を話したか忘れてしまう。

有名な女性歌手。
絶望の反対はなんだと思う?

希望ではなく、ユーモアじゃない?

フランクルの夜と霧

ユーモア。上品な洒落。
社会生活の不要な緊迫感を和らげる婉曲的なおかしみ。

まんざらでもない。
一生懸命やったけど、あまりうまくいかなかった時、人が言うといい。

「まんざらじゃない」という言葉が似合う人になりたい。60才以上になると分かる。

質問も、最後の一言もなく、無理せず。

ユーモア溢れる講演で、楽しかったですね。


次の劇のチケットを見たら、昼の部を買ったはずが、夕方の部になっていたので、焦って受付に言ったら、

昼は満席なので、当日券の人と一緒に並んで下さいと言われ、昼食を食べずに待っていました。

rblog-20170731142336-00.jpg

劇「ちゃんぷるー〜私が幽霊!?修学旅行」

rblog-20170731142336-01.jpg

山ちゃんが生徒、先生、ガイド、水族館の職員など何役もこなし、面白くて笑ってしまいました。「空の村号」でも良かったけど、クラウンだと聞いて納得。華蓮と幽霊の菊との演じ分けも良かった。エイサーの踊りも綺麗でしたね。「お菓子と娘」の歌も懐かしい。戦争のシーンでは照明を消して音だけになるという演出も効果的。笑えるところとシリアスなところ、両面あっていい。


帰ってから昼食・おやつ。フルーツミントゼリー。

rblog-20170731191642-00.jpg

カニカマ。

rblog-20170731191642-01.jpg

辛子明太子。

rblog-20170731191642-02.jpg

パルメザンチーズ。


rblog-20170731191642-04.jpg

メロンゼリー。

rblog-20170731191642-05.jpg

白熊。

rblog-20170731191642-06.jpg

味付け卵。

rblog-20170731191642-07.jpg

夕食は、鶏・小松菜炒め、豆腐・サニーレタス・ミニトマト・コーン、胡瓜の糠漬け、茹でとうもろこし、ニラ玉汁、白桃。


rblog-20170731191642-08.jpg

鶏・小松菜炒め。

rblog-20170731191642-09.jpg

豆腐・サニーレタス・ミニトマト・コーン。

rblog-20170731191737-00.jpg

茹でとうもろこし。

rblog-20170731191737-01.jpg

胡瓜の糠漬け。

rblog-20170731191737-02.jpg

ニラ玉汁。

rblog-20170731191737-03.jpg

白桃。

rblog-20170731191737-04.jpg

rblog-20170731205222-00.jpg

体重は、夕食後・入浴前55.6kg、入浴後55.2kg。便秘ですが、それ以上に太ったかも・・・

体脂肪率は、26%から25%へ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月31日 22時02分28秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: