MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

購入履歴

災害 はいつどこで起こるか分かりません。 車 内にも 車載用 防災セット を備えましょう。 緊急 時の味方、渋滞 時、災害 時の不安を一掃!?クーポン配布中!/ 車載用 防災セット 家族用 32点 車載【 クッキー/?20?80℃対応!】【 渋滞対策 防災グッズ 防災 災害グッズ 避難グッズ 車載用セット 豪雨 台風 水害 大雪 洪水 災害 車 車用 車中泊 自動車 車用品 ランキング 1位 防災用品 オシャレ 】
ランチタイムやアウトドアに活躍♪カラフル5色セットの保冷剤! 保冷 お弁当グッズ ランチグッズ保冷剤 カラフル保冷剤 5色セット 長方形 ( 保冷 お弁当グッズ ランチグッズ 5個セット )
【追跡可能メール便配送対応】SIAA登録した抗菌・消臭・防カビの高機能マスクケース【花柄】抗菌マスクケース Wポケット 日本製|抗菌 消臭 無臭 防カビ 高機能 SIAA マスク マスクケース 冷感タオル タオル 通帳ケース 旅行 お泊まり 薬 収納 ポーチ 保管 保存 持ち歩き ダブルポケット 使い分け マチなし 北欧 オシャレ フラワー いやあらっくす
寄植えのアクセントに!ピックを挿すと豪華で可愛らしい印象に♪【良品 アウトレットセール】ガーデンピック オーナメント [852-313] 3本セット ガーデン雑貨 ハウス 置物 可愛い カントリー ガーデンアクセサリー ガーデニング (サイズ横幅5.0×高さ7.0×全長25.5cm)

日記/記事の投稿

帰宅後、夕食に、夫が買っておいてくれた帆立ご飯弁当を食べました。インスタント味噌汁も。海老天、鰯の南蛮がけ、帆立ご飯など。夫も少しずつ食べたようです。
三軒茶屋駅。また、田園都市線がどこかわからず、私より高齢っぽい女性に訊いたら、 当たり前のように「あっちですよ」と後方を指さされて、言われてしまった。 若い男性とかイヤホンしてたし、早歩きだから、話しかけられないのですよね。
劇「存在証明」(俳優座)の感想を書くために、観劇後、シアタートラムを出て、すぐ目の前にあったカフェ・マメヒコに飛び込みました。忘れないうちに、感想を書き留めておきたいのですよねw
カフェ・titotenで観劇前にランチ。ウフマヨ入りプレート・パン・手づくりジャム、珈琲牛乳。美味しいし、みんな女性で、スタッフや一人客とのおしゃべりも楽しかった。
観劇「存在証明」の前に三軒茶屋駅付近でランチできる店を調べ、カフェtitotenに迷いながらも行きました。
六本木の俳優座スタジオで観劇「存在証明」だと思ってたら、三軒茶屋のシアタートラムなのだと行く途中に気づいた!俳優座の劇は、普段六本木の俳優座スタジオでやってたから、つい勘違いしてしまったw
うちの花。出かける前に、うちの花を見てた。 花びらが零れてるのかと思ったら、スプレー菊が、半分だけの花で咲いてましたね。 切り戻したから、もう咲かないと思ってたのですがw
朝食は、鶏・しめじ・隠元・ピーマン・玉ねぎ・長ネギ煮、ショコラブレッド、レモンヨーグルト、バナナ、カフェオレ。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2025年08月24日
XML
カテゴリ: 健康
ダイエット食事日記3626日、次女の幼馴染Aちゃん訪問、Aちゃんの実家からチャイルドシート貸してもらう。児童センター、セブンイレブン。おかあさんといっしょコンサートに行く長女と孫を駅まで送った。チャイルドシート返却、次女家族帰宅。長女の荷物を宅急便で送った。

黒・白・ベージュ・水色のストライプ柄ワンピース、ベビーピンクの靴下、ベージュのサンダル。



朝食は、スクランブルエッグ、ブロッコリー、ウィンナー、生ハム・モッツァレラチーズ・レタス・人参・赤キャベツ・ミニトマトサラダ、トマト、トースト。

長女が作ってくれました。

















次女の幼馴染Aちゃんが訪問。Aちゃんの娘Mちゃんは、長女の娘Hちゃんと同じ2才です。

次女の息子達は、3才のTちゃん、4才のT君。



Aちゃんの実家からチャイルドシート貸してもらいました。実家の車に乗る時に、使ってるものだそう。

うちも、長女のHちゃんの為に、レンタルか、買おうか迷ってたのですが、そう言ってたら貸してくれました。

早速、一緒に行って貸してもらい、取り付けました。







長女がHちゃんの爪にマニュキュアシールを貼ってました。





3コインストアで購入したそう。



それを見ていた次女の息子T君・Tちゃんも貼って欲しいとのこと。



Hちゃんが見せてくれた。



指見せてと言ったら、人差し指。



爪を見せてと言ったら、見せてくれました。T君は爪が見えないw



爪が見えないと言ったら、また見せてくれました。



私の2本指靴下の間に、なぜか



どんぐりを差し込むHちゃん。それを真似してT君まで差し込みます。

なんでもお互い真似するのですよね。



夫がライティングディスクの扉の中に隠して置いたHOゲージの鉄道模型が





鉄道好きの3人。おもちゃにされて壊されては大変と夫が必死に直してます。



1人、我関せずのHちゃん。鉄道には興味が無いようです。



階段をお尻を着きながら降りて行くHちゃんとTちゃん。



無事に降りられて良かった。



T君は、連結させたいが、







脱線してるというT君。



夫が必死にレールに戻し、連結もさせました。鉄オタの面目躍如ですね。



鉄道模型はおもちゃにさせられないけど、ヨシケイにもらったチョロQならいいよと貸してあげてました。

それも、大事だったから、後で返してと言ってましたが。



ぶつけて、お腹をすりむいてしまったTちゃん。絆創膏をT君が貼ってくれると言う。



次女がアンパンマンを描いてあげました。



さすがお兄ちゃんですね。



YouTubeに夢中なHちゃん。



児童センターへ行くのに、借りたチャイルドシートに乗せたのですが、もう眠たそう。



児童センターに着いたときには、Hちゃんはぐっすり寝てたので、長女は車内で起きるのを待ってました。



T君、Tちゃんは木製の車に乗り込んでます。



手づくりの遊具。ジュースコーナーからは、果物を描いたコインを入れると、

その果物のジュースを後ろの子どもが出してくれるそう。



電車を並べてるTちゃん。



坂のヘリに沿わせてるのかと思ったら、

夫が「光が線路なんだよ」と言ってました。さすが鉄道好き!シンパシーを感じるとも言ってましたね。



迷路も。



Tちゃん。



おもちゃかしだし。中学生ボランティアが貸し出ししてくれてました。





T君もプラレールを並べて走らせてました。





ドーナツ屋さん。



アイス屋さん。



アンパンマンがちゃがちゃ。



おみせやさん。キッザニアみたい?



バーコードを読み取ってます。



私もお客さんに。



T君がおみせさんになって、Hちゃんがお客さんにも。





鉄道模型で遊ぼう。第4土曜だけ。



入間市のジオラマ。





児童センターの帰りがけに、次女は黒胡椒せんを買ってきた。これは割れせんですが、普通の黒胡椒せんも。

チャイルドシートを借りたAちゃんへのお礼だそう。長女が代金を支払ってましたね。



長女は、セブンイレブンに寄り、夕方に行く「おかあさんといっしょ」コンサートのチケットを発券してました。

次女のお土産の梨。



梅ミンツ。私が好きなのを覚えていてくれたのです。嬉しいですね。



昼食は、昨日の総菜の残り、サラダ。郵便局ふるさと会からのひつまぶしセット。麦茶。カットフルーツ。





長女からのお土産。チーズサブレ。





九条ねぎ京えびせんべい。





Hちゃんの口元にクリームが!





私の足の甲の上に、Hちゃんが足を乗せて歩きます。長女の夫のGちゃんがよくしてくれるそう。



まだクリームが口元に付いてます。



なんでかというと、ビスコの中のクリームだけ食べてしまったらしい。

そう言うと、今度はT君も真似してました。



長女が「おかあさんといっしょ」スペシャルステージを埼玉アリーナに観に行くので、

川越線の武蔵高萩駅まで送りました。池袋経由より早いからね。



チャイルドシートをAちゃんの実家に返却し、お礼に黒胡椒せんを渡しました。

その後、次女家族も、車で帰宅。

長女の荷物を宅急便で送りました。これで子ども・孫達の帰省は終わりかな。

夏の一大イベントですね。卓球より疲れるかもw 孫は本当に「来て良し、帰って良し」ですね。



夕食は、フレンチトースト・ケーキシロップ、ハム・ミニトマト・レタス、おくらの味噌汁、カットフルーツ。











体重は、夕食後・入浴前59.3kg。2日前から0.8kg増えた、、、



体脂肪率は、31.5%。



入浴後、変わらず。



30%。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年08月25日 09時20分33秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: