MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

購入履歴

災害 はいつどこで起こるか分かりません。 車 内にも 車載用 防災セット を備えましょう。 緊急 時の味方、渋滞 時、災害 時の不安を一掃!?クーポン配布中!/ 車載用 防災セット 家族用 32点 車載【 クッキー/?20?80℃対応!】【 渋滞対策 防災グッズ 防災 災害グッズ 避難グッズ 車載用セット 豪雨 台風 水害 大雪 洪水 災害 車 車用 車中泊 自動車 車用品 ランキング 1位 防災用品 オシャレ 】
ランチタイムやアウトドアに活躍♪カラフル5色セットの保冷剤! 保冷 お弁当グッズ ランチグッズ保冷剤 カラフル保冷剤 5色セット 長方形 ( 保冷 お弁当グッズ ランチグッズ 5個セット )
【追跡可能メール便配送対応】SIAA登録した抗菌・消臭・防カビの高機能マスクケース【花柄】抗菌マスクケース Wポケット 日本製|抗菌 消臭 無臭 防カビ 高機能 SIAA マスク マスクケース 冷感タオル タオル 通帳ケース 旅行 お泊まり 薬 収納 ポーチ 保管 保存 持ち歩き ダブルポケット 使い分け マチなし 北欧 オシャレ フラワー いやあらっくす
寄植えのアクセントに!ピックを挿すと豪華で可愛らしい印象に♪【良品 アウトレットセール】ガーデンピック オーナメント [852-313] 3本セット ガーデン雑貨 ハウス 置物 可愛い カントリー ガーデンアクセサリー ガーデニング (サイズ横幅5.0×高さ7.0×全長25.5cm)

日記/記事の投稿

夕食は、ラッポッギ(韓国餅トッポギ・韓国おでん・ウィンナー・青梗菜・豆もやし・ゆで卵・長ネギ・ラーメン)、小籠包、青梗菜・豆もやしのナムル、刺身(まぐろ・サーモン)、温野菜サラダ(南瓜・キャベツ・人参)、梨。 私は、梨と刺身と、ラッポッギを半分くらい食べました。残りは明日の朝食かな。
バラやコルジリネ・レッドスターを挿し木した鉢は、石蕗のそばに置いてみました。また、うちの花の撮影をし始めてしまった。 花の名前は、省略させてもらいますね。 今日は、割とポートレートで撮影したので、背景がボヤけたりしてます。
体調が悪く、11時頃に寝て、15時頃に起きました。 昼食代わりに、今日買ったミニトマトのカプレーゼを食べてしまった。
丸木美術館でもらった​アサギリの種を植えてる鉢にバラ、コルジリネ・レッドスターを挿し木しました。アサギリの種も芽が出るかどうか、わからないので。
スーパーで買った覆輪のバラとコルジリネ・レッドスターを生けました。切った茎も、ダメ元で挿し木してみました。
新発売のクリーム&カフェラテゼリーも買ってみました。 コーヒーゼリーを買ってから、後で買い足したので、1個しか買わなかった。試しにだからw 夫が俺の分か?というので、私が試してみてからと言ってしまったw
夫が立て替えてたスーパーのレシートを見て精算。埼玉県産のあまりんのゼリーを買い足し。清算のお釣りで50円玉にして欲しくて計算したのにw
夫とスーパーに買物に行っただけで、息切れ・酸欠になり、スーパー内で、酸素サプリ飲んだが、楽にならなかった。昨日は、気のせいか?少し楽になったのにね。帰りは車の中から横になり、帰宅後寝ました。寝て起きた後に、スーパーで買った栄養ドリンクも飲んだが、まだフラフラする。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2025年10月31日
XML
カテゴリ: 健康
ダイエット食事日記3092日、うちの花、埼玉石心会病院でホルター(24時間)心電図の機器取り付け、GGクラブ卓球練習。着る毛布チーズポンチョ届いた。

青・白の重ね着風フリル衿プルオーバー、ワインレッドのなめらかマシュマロストレッチパンツ、紺・ベージュなどの靴下、黒の紐靴。

2025年10月30日XML ベルーナの服も届いた。なめらかマシュマロストレッチパンツ、ちょっと違った私ニットチェニックワンピ。重ね着風フリル衿プルオーバー。なめらかテンセル(TM)繊維プルオーバー。



リボン型ボタンの赤のカーディガン。



ピンクベージュのジャケット。



卓球には、紺・水色・白の卓球ユニフォーム、黒のプリーツスコート、黒のスポーツスパッツ、紺・ベージュなどの靴下、黒の紐靴。



下に、今朝、埼玉石心会病院で取り付けてもらった24時間装着心電図機器(ホルター心電図)が付いてます。

2025年10月22日XML 石心会さやまクリニックを受診。卓球の時、息切れが酷いので循環器内科を受診。肺レントゲン・心電図異常なし。3種の心臓検査・その後の受診を予約しました。採血・検尿も。

「心臓の3種類の検査を提案されました。
ホルター心電図、心エコー、トレッドミル(運動後の心電図)です。」

ホルター心電図検査(24時間心電図 / Holter Monitoring)







青のレインパーカー。



朝食は、レーズンカスタードデニッシュ、丸ごとピーマンの豚肉巻ならぬ半分ピーマンの豚肉巻・バルサミコソース、彩野菜(玉ねぎ・人参・小松菜・コーン)のコンソメスープ、トマト・サニーレタス・ごま油&ガーリックドレッシング、カフェオレ。



うちの花。ステラ。また咲きだしましたね。



もみじ葉朝顔。ようやく咲きだしました。夏には咲かなかったのにね。





ランタナ。これも夏には咲かなかったなあ。やはり暑過ぎたのかもw



ユリオプスデージー、スーパーサルビア・ロックンロール・ブルーティアーズ、タピアンなど。

これらは、夏中咲いてくれましたね。



八重ニチニチソウも。



八重咲きパンジー。これからですね。



スーパートレニア・カタリーナ・ブルーウェーブ、ルシマキア・リッシー、宿根ネメシア、よく咲くスミレ・ソーダなど。



ツワブキ。開花は秋だったのですねw

ツワブキの育て方



初恋草・ミチコブルー、原種シクラメン・コウム・シルバープリンス。



ホルター(24時間)心電図の機器を取り付けに、埼玉石心会病院へ行きました。

2025年10月22日XML 石心会さやまクリニックを受診。卓球の時、息切れが酷いので循環器内科を受診。肺レントゲン・心電図異常なし。3種の心臓検査・その後の受診を予約しました。採血・検尿も。

「心臓の3種類の検査を提案されました。
ホルター心電図、心エコー、トレッドミル(運動後の心電図)です。10/31,11/1,11/28に検査です。」



10時予約だったけど、付けてもらったのは、10時22分です。記録日記帳に書いてありました。



受付票に、「後払い精算」と書いてあった。



先日、石心会さやまクリニックで「医療費後払いサービス」に登録したのですが、

埼玉石心会病院は書いてなかったので、別々なのかと思いました。

夫にそう言ったら、埼玉石心会病院は、外来専門のさやまクリニックほど混んでないからじゃないか?と言われた。

確かに、駐車場も病院もそれほど混んでないけど、それなりには混んでるから後払いで良かった。



会計の待ち時間をゼロに!



外来だけでなく入院も後払いできる。夫が弁膜症の手術で入院した時にはまだ無かったなあ。

2021年11月08日XML 夫が、昨日入院した埼玉石心会病院で、今日心臓弁膜症の手術をするので、荷物を受け取りに来ました。 手術後のICUでは私物を持ち込めないので、着てた洋服や財布・スマホなどを引き取るのです。



ホルター心電図の医療費です。後払いはメールで合計額しか来ないから、明細が分からない。

後で、領収書・明細書をもらうのですが、明日ではまだ出来てないだろうなあw

私は3割負担だから、5,250円ですね。他にも少しかかるだろうけど。

自費診療の場合: 17,500円
3割負担の場合: 約5,250円
1割負担の場合: 約1,750円

ホルター心電図検査(24時間心電図 / Holter Monitoring)

付けてもらってから、トイレで撮影。機器しか写せない。



首の下に2か所、脇の下に2か所。お腹に1か所の5か所です。種類によって違うらしいけど。

心エコー、ホルター心電図



明日は、取り外した後、そのまま心エコーも撮影します。


記録日記を書くようにと日記帳を渡されました。



【ホルター心電図】24時間心電図の行動記録の書き方を紹介します!

「例えば体にストレスがかかっている状態の時に起こりやすいなら、交感神経の働きが過剰になっている時ということなんだ。
そういうものを見るためにも、しっかり行動の記録をつけてもらっているんだ。

・できるだけ時間をしっかり書く
・忘れずに書く」


ホルター心電図検査(24時間心電図 / Holter Monitoring)
日常生活中の心臓の状態を詳細に記録
通勤・通学時の身体活動(歩行速度4~6km/h程度)での心拍数上昇パターン
入浴時の温熱負荷(38~40℃での入浴)による自律神経反応
食後の消化活動(食後2時間までの反応)に伴う循環動態の変化
睡眠中の自律神経活動(深夜0時~早朝6時)における心拍変動

記録例。トイレなどは全部書かなくてもいいそう。私は近いから書ききれないw

特に大事なのは、睡眠・食事・運動だそう。またその時の症状も。



時間を忘れてしまうので、写真を撮り、その時間を見ることにしました。

ブログで、よく写真を撮るのは、こういう時役に立つかなw



10:40 トイレで、ホルター心電図の機器を撮影。



10:43 散歩。向かいのコスモス畑へ。



10:56 散歩から、また病院のトイレへ



11:28 運転して帰宅。



12:37 昼食。



14:36 運転して、GGクラブの卓球練習へ。



15時から17時 卓球練習。息切れしたところを心電図でとりたいのだが、

やはり、試合より練習は息切れしませんね。まあ、練習試合はしたので、少し息切れしましたが。

練習後、Mさん手作りのバナナケーキをみんなでご馳走になった。私も一切れいただきました。

ごちそうさまでした。美味しかったです。また、2ダブルスの団体戦2回棄権したのですが、

その2回中1回、代わりに出て下さるそうで、ありがとうございました。助かります。

もう1回も、Tさんが出てくれることになったそう。2回とも見つかって良かった。ホッとしました。

17:14 運転して帰宅。



18:48 夕食。



ホルター(24時間)心電図記録

10:22 記録開始

10:40 トイレ

10:43 散歩。コスモス畑へ

10:56 トイレあとは省略

11:28 運転して帰宅

12:37 昼食

14:36 運転して卓球練習へ

15:05卓球練習開始

15:20くらいから時々息切れ

16:55卓球練習終了

17:00おやつ バナナケーキ

17:14 運転

17:50 帰宅

18:10夕食作り

18:48夕食完成

19:30夕食

19:50便秘薬

20:00ブログ作成

25:00 就寝




注意事項。

シャワー・入浴など機械が水にぬれることは絶対にしないでください

症状があった時は、必ずボタンを押し、その時の時刻・行動を必ず記載してください。」

ボタンを押して、とは言われたが、時刻までとは聞いてなかったので、記録してない。

まあ、ほとんど卓球練習中ですが。



選定療養費について。紹介状が無いと高い・・・





基本理念。



活動方針。



駐車場管理システム変更のお知らせ。

どの駐車場も、この車両ナンバーを撮影して管理する方法に変更になってますね。



オリーブの木。狭山市駅からの送迎バス。

夫はよく利用したそうだ。私が卓球などで車を使用してるから。



埼玉石心会病院の向かいに、コスモス畑がある。

夫に言ったら、弁膜症手術で入院中、暇だったから、よく眺めていたそう。

昨年の秋に、荒川河川敷の吹上コスモス畑に行きましたが、夫はコスモスを懐かしんでいたのかな?

2024年10月29日XML 夫と吹上コスモス畑に行きました。




カラスが居ました。







琉球朝顔。うちにもあるけど、咲かないなあw



犬蓼畑。



犬蓼も密集すると映えますね。



カラスに近寄っても逃げない。我が物顔だなあ。

でも、更に近づいたら、流石に隣のフェンスに飛び移りましたがw



コスモス畑。


















雑草も名前を調べてみました。名も無い草は、無いのですよね。

犬鬼灯(イヌホウズキ)。



掃き溜め菊(ハキダメギク)。「掃き溜め鶴」ならぬ「掃き溜めに菊」かな。



方波見(カタバミ)。



こせんだいぐさ。





曼殊沙華(彼岸花)。

花が咲いた後に、葉が出てくるのですよね。





犬蓼。これは、うちにも生えてて、可愛いから許してますw



ギシギシ(羊蹄)。

「ギシギシ(羊蹄[8]、学名: Rumex japonicus)はタデ科の多年草。別名、シノネ、ウマスカンポ、オカジュンサイなどともよばれる。生薬名および中国植物名は、羊蹄(ヨウテイ、拼音: yángtí=ヤンティ)[9]。

和名の由来は諸説あるが、正確な語源は明確ではない[10][11]。京都の方言に由来するという説や、子供たちの遊びで茎をすり合わせてギシギシという音を出していたことからこの名があるという説[10][11]が言われているほか、実が詰まってついていて、穂を振るとギシギシと音を立てるからともいわれる」



羊蹄山の羊蹄か。北海道旅行で、やっと頂上まで見られた山ですね。

2025年07月11日XML 夫が、北海道 登別・洞爺旅行の計画表を見せてくれました。 夫は行きたいところがたくさんあり、その中の一つ。羊蹄山が見たいそう。 以前、ニセコにスキー旅行した時、天候が悪く羊蹄山が見られなかったのが残念だったらしい。

2025年08月07日XML 国内旅行のブログ・写真です。北海道(登別・洞爺)、大井川鉄道・寸又峡温泉、妙高・信州中野



2025年07月31日XML 登別・洞爺旅行3日目。ホテルグランドトーヤ、洞爺湖の湖底線路、サイロ展望台、道の駅230ルスツ、ルスツリゾート、道の駅・名水の郷きょうごく・ふきだし公園。支笏湖・山線鉄橋、新千歳空港・宮越屋珈琲・お土産買い物、羽田空港、リムジンバス、所沢のnana’s green teaで夕食。納涼祭のおもちゃくじ。



羊蹄山 ​には、あまり関係ないのかな?w

「後方羊蹄山(しりべしやま)と名付けたとされる[3]。なお、後方で「しりへ」と読み、植物のギシギシの漢名である羊蹄を和名で「し」と読む[5]。」



カラフルな埼玉石心会病院。中もカラフルだけど、ガラス窓までカラフルとは。



隣は、狭山市市民会館です。



窓のブラインドのたわみが、波の様な曲線w





コスモス畑を見てから、また病院のトイレを借り、帰宅しました。



駐車料金。通院は、割引券をもらい、3時間200円です。



感染専用入口。



隣に、救急車が常駐? 病院のだけでなく、西部消防署の救急車も。

ここは私立の病院だけど、公営みたいですね。



運転して帰宅。



昼食は、夫が作ってくれた豚・小松菜炒め、ピーマン・塩昆布和え、彩野菜(玉ねぎ・人参・小松菜・コーン)のコンソメスープ、ご飯。

昨夜の夕食は、まるごとピーマンの肉巻きならぬ、ピーマン半分の肉巻きで、ヘタも種もそのまま使ったけど、

2025年10月30日XML ヨシケイの「丸ごとピーマンの豚肉巻き」がレンチン爆発防止の為、「半分ピーマンの豚肉巻き」になった。でも、ヘタ・種を丸ごと食べることには変わりない

このピーマン・塩昆布和えも、種は使ったらしい。そういうレシピだったそう。

でも、さすがにヘタは固いからと使わなかったらしい。よく加熱すれば食べられるのにね。



GGクラブの卓球練習へ、車で行きました。



重複になりますが、また書きますね。

「15時から17時 卓球練習。息切れしたところを心電図でとりたいのだが、

やはり、試合より練習は息切れしませんね。まあ、練習試合はしたので、少し息切れしましたが。

練習後、Mさん手作りのバナナケーキをみんなでご馳走になった。私も一切れいただきました。

ごちそうさまでした。美味しかったです。また、2ダブルスの団体戦2回棄権したのですが、

その2回中1回、代わりに出て下さるそうで、ありがとうございました。助かります。

もう1回も、Tさんが出てくれることになったそう。2回とも見つかって良かった。ホッとしました。

17:14 運転して帰宅。」



先日注文した着る毛布チーズポンチョが届いた。

2025年10月29日XML 夜中に買った整体ブーツのameplaのLINEで着たまま動けるポンチョ毛布の案内が来て買ってしまった。せっかく整体ブーツで貰った500ポイントを使用せずに買ってしまった

贈答用も兼ねて、リボンで包まれてるのかな? でも可愛いw





チーズポンチョ。チーズ好きの私には嬉しい命名w





フリーサイズ。横は密着しないけどね。



首元がハイネックで温かい。これを着ながら寝て、トイレに起きた時も、そのまま行けますね。

いつもは暗い中、手探りでガウンを探して着てから、トイレに行ってるのです。

少しでも灯りがあると寝られないのですよね。それでも、すぐに起きてしまったりと熟睡できない。

修学旅行など、小さな灯りを点けてるけど、みんな寝静まってから消してしまったりしたw

夫と旅行中も、部屋の灯りは点けたくなくて、トイレのドアを少し開けて、光を洩らしたりしてます。



夕食は、ハロウィンなので、南瓜とペンネのミートグラタン・チーズ、ツナ・茄子・レタスのサラダ、蕪・人参の鶏だしスープ、小松菜の塩昆布和え、梨。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月01日 01時17分12秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: