PR
購入履歴
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
フリーページ



































ホルター(24時間)心電図記録
10:22 記録開始
10:40 トイレ
10:43 散歩。コスモス畑へ
10:56 トイレあとは省略
11:28 運転して帰宅
12:37 昼食
14:36 運転して卓球練習へ
15:05卓球練習開始
15:20くらいから時々息切れ
16:55卓球練習終了
17:00おやつ バナナケーキ
17:14 運転
17:50 帰宅
18:10夕食作り
18:48夕食完成
19:30夕食
19:50便秘薬
20:00ブログ作成
25:00 就寝
注意事項。
シャワー・入浴など機械が水にぬれることは絶対にしないでください
症状があった時は、必ずボタンを押し、その時の時刻・行動を必ず記載してください。」
ボタンを押して、とは言われたが、時刻までとは聞いてなかったので、記録してない。
まあ、ほとんど卓球練習中ですが。
選定療養費について。紹介状が無いと高い・・・

基本理念。
活動方針。
駐車場管理システム変更のお知らせ。
どの駐車場も、この車両ナンバーを撮影して管理する方法に変更になってますね。
オリーブの木。狭山市駅からの送迎バス。
夫はよく利用したそうだ。私が卓球などで車を使用してるから。
埼玉石心会病院の向かいに、コスモス畑がある。
夫に言ったら、弁膜症手術で入院中、暇だったから、よく眺めていたそう。
昨年の秋に、荒川河川敷の吹上コスモス畑に行きましたが、夫はコスモスを懐かしんでいたのかな?
2024年10月29日XML 夫と吹上コスモス畑に行きました。

カラスが居ました。


琉球朝顔。うちにもあるけど、咲かないなあw
犬蓼畑。
犬蓼も密集すると映えますね。
カラスに近寄っても逃げない。我が物顔だなあ。
でも、更に近づいたら、流石に隣のフェンスに飛び移りましたがw
コスモス畑。







雑草も名前を調べてみました。名も無い草は、無いのですよね。
犬鬼灯(イヌホウズキ)。
掃き溜め菊(ハキダメギク)。「掃き溜め鶴」ならぬ「掃き溜めに菊」かな。
方波見(カタバミ)。
こせんだいぐさ。

曼殊沙華(彼岸花)。
花が咲いた後に、葉が出てくるのですよね。

犬蓼。これは、うちにも生えてて、可愛いから許してますw
ギシギシ(羊蹄)。
「ギシギシ(羊蹄[8]、学名: Rumex japonicus)はタデ科の多年草。別名、シノネ、ウマスカンポ、オカジュンサイなどともよばれる。生薬名および中国植物名は、羊蹄(ヨウテイ、拼音: yángtí=ヤンティ)[9]。
和名の由来は諸説あるが、正確な語源は明確ではない[10][11]。京都の方言に由来するという説や、子供たちの遊びで茎をすり合わせてギシギシという音を出していたことからこの名があるという説[10][11]が言われているほか、実が詰まってついていて、穂を振るとギシギシと音を立てるからともいわれる」
羊蹄山の羊蹄か。北海道旅行で、やっと頂上まで見られた山ですね。
2025年07月11日XML 夫が、北海道 登別・洞爺旅行の計画表を見せてくれました。 夫は行きたいところがたくさんあり、その中の一つ。羊蹄山が見たいそう。 以前、ニセコにスキー旅行した時、天候が悪く羊蹄山が見られなかったのが残念だったらしい。
2025年08月07日XML 国内旅行のブログ・写真です。北海道(登別・洞爺)、大井川鉄道・寸又峡温泉、妙高・信州中野
2025年07月31日XML 登別・洞爺旅行3日目。ホテルグランドトーヤ、洞爺湖の湖底線路、サイロ展望台、道の駅230ルスツ、ルスツリゾート、道の駅・名水の郷きょうごく・ふきだし公園。支笏湖・山線鉄橋、新千歳空港・宮越屋珈琲・お土産買い物、羽田空港、リムジンバス、所沢のnana’s green teaで夕食。納涼祭のおもちゃくじ。

羊蹄山
には、あまり関係ないのかな?w
「後方羊蹄山(しりべしやま)と名付けたとされる[3]。なお、後方で「しりへ」と読み、植物のギシギシの漢名である羊蹄を和名で「し」と読む[5]。」
カラフルな埼玉石心会病院。中もカラフルだけど、ガラス窓までカラフルとは。
隣は、狭山市市民会館です。
窓のブラインドのたわみが、波の様な曲線w

コスモス畑を見てから、また病院のトイレを借り、帰宅しました。
駐車料金。通院は、割引券をもらい、3時間200円です。
感染専用入口。
隣に、救急車が常駐? 病院のだけでなく、西部消防署の救急車も。
ここは私立の病院だけど、公営みたいですね。
運転して帰宅。
昼食は、夫が作ってくれた豚・小松菜炒め、ピーマン・塩昆布和え、彩野菜(玉ねぎ・人参・小松菜・コーン)のコンソメスープ、ご飯。
昨夜の夕食は、まるごとピーマンの肉巻きならぬ、ピーマン半分の肉巻きで、ヘタも種もそのまま使ったけど、
2025年10月30日XML ヨシケイの「丸ごとピーマンの豚肉巻き」がレンチン爆発防止の為、「半分ピーマンの豚肉巻き」になった。でも、ヘタ・種を丸ごと食べることには変わりない
このピーマン・塩昆布和えも、種は使ったらしい。そういうレシピだったそう。
でも、さすがにヘタは固いからと使わなかったらしい。よく加熱すれば食べられるのにね。
GGクラブの卓球練習へ、車で行きました。
重複になりますが、また書きますね。
「15時から17時 卓球練習。息切れしたところを心電図でとりたいのだが、
やはり、試合より練習は息切れしませんね。まあ、練習試合はしたので、少し息切れしましたが。
練習後、Mさん手作りのバナナケーキをみんなでご馳走になった。私も一切れいただきました。
ごちそうさまでした。美味しかったです。また、2ダブルスの団体戦2回棄権したのですが、
その2回中1回、代わりに出て下さるそうで、ありがとうございました。助かります。
もう1回も、Tさんが出てくれることになったそう。2回とも見つかって良かった。ホッとしました。
17:14 運転して帰宅。」
先日注文した着る毛布チーズポンチョが届いた。
2025年10月29日XML 夜中に買った整体ブーツのameplaのLINEで着たまま動けるポンチョ毛布の案内が来て買ってしまった。せっかく整体ブーツで貰った500ポイントを使用せずに買ってしまった
贈答用も兼ねて、リボンで包まれてるのかな? でも可愛いw

チーズポンチョ。チーズ好きの私には嬉しい命名w

フリーサイズ。横は密着しないけどね。
首元がハイネックで温かい。これを着ながら寝て、トイレに起きた時も、そのまま行けますね。
いつもは暗い中、手探りでガウンを探して着てから、トイレに行ってるのです。
少しでも灯りがあると寝られないのですよね。それでも、すぐに起きてしまったりと熟睡できない。
修学旅行など、小さな灯りを点けてるけど、みんな寝静まってから消してしまったりしたw
夫と旅行中も、部屋の灯りは点けたくなくて、トイレのドアを少し開けて、光を洩らしたりしてます。
夕食は、ハロウィンなので、南瓜とペンネのミートグラタン・チーズ、ツナ・茄子・レタスのサラダ、蕪・人参の鶏だしスープ、小松菜の塩昆布和え、梨。





夫とスーパーに買物に行っただけで、息切… 2025年11月15日
体調不良の記録。胸焼け・息切れの酷い時… 2025年11月15日
ダイエット食事日記3107日、クリスマ… 2025年11月15日