かんぽうで子育て

かんぽうで子育て

PR

フリーページ

旬の食情報


九月  「長月」


十月 「神無月」


十一月 「霜月」


十二月【師走】


一月「睦月」


二月


三月【弥生】


4月 卯月


5月


6月 水無月


七月


季節の家庭で出来る薬膳


夏にとりたい食物


秋にとりたい食べ物


冬にとりたい食物


春にとりたい食べ物


養生


心と身体の老化を防ぐ5つの食べ物


健康になる方法


インフルエンザ


胃腸が安らぐと全身が安らぐ


枇杷 びわ ビワ 療法


我が家の手作り調味料


手作りウイスターソース


万能和食の素


手作り酵母ジュースでうんちたっぷり…


自然の恵み一杯のカリン


天然酵母パンの作り方


手作りハム


我が家のこだわりの品


満塩


ロイヤルゼリー


紫雲膏


馬の油


オススメの本


ところてん・寒天


オリゴ糖  【エクセレント75オリゴ】


寒天


梅醤番茶 うめしょうばんちゃ


足にやさしい健康靴


子育て親育て


☆私のした「胎児からの子育て」☆


子供の叱り方


ロイヤルゼリーで妊娠?!


もう一度睡眠について考えてみませんか?


ハロウィン


インフルエンザ


スライムの作り方


『「話を聞ける子」が育つ魔法のひと言』


ホームページ一覧


手作り子供のおもちゃ


マイブック


おかあさんとたまご


七田式取り組みのヒント


七田式とは?


右脳の取り組み


五分間暗示法


楽しいおっぱいライフ


妊婦、経産婦に「とこちゃんベルト」


悪ガキの作り方


自然派育児の常識・非常識


毛利助産所


妊婦の養生


あなたの「冷え」度をチェック


 どうようセレクション50


どうようセレクション DISC1


ビワ療法


小学校 学習帳


陰山英男 「読み書き計算で学力再生」


計算プリント


英語の歌詞


けいさんかあど(1年生) +並べ替え


否定しない子育て 親野智可等 講談社


2005年05月20日
XML
*頑固な便秘の方・・・下剤として!

(頑固な便秘の方は一度お試しください。一回で効かなかったらもう一度飲んでください。ほとんどの方が効きます。)
・頑固な便秘でも必ず改善します。毎日カレースプーン5~10杯を分けて飲み続けてください。便がスムーズに出るようになったら少しずつ飲む料を減らし、最後にはコーヒースプーン2~3杯が理想(腸の健康のため)です。


≪お腹に元気・・・オリゴ糖≫
【腸と健康】
健康生活の基本は、食生活や生活環境が大切です。しかし、ストレス、過度の飲食、不規則な食事、一部の食品添加物、偏食、運動不足など健康に良い環境はなかなか作りにくいものです。
悪い環境が続くと、腸の調子がすぐれなく、体調自体が崩れてしまいがちです。
◎健康の基本は腸の正常化

◎腸の健康を守る有効菌
有害菌は腸内に送られた食物を腐敗させ、毒素や発ガン性物質を生み出し、血液とともに全身をめぐって発病の原因となります。
有効菌は、この有害菌の働きを抑え、有害菌の毒素から体を守り、消化・吸収をスムーズに行う働きをします。すなわち腸を正常化することが、健康の基本であり、そのためにはこの有効菌の働きを活性化させることが大切です。したがって、善玉菌である有効菌をふだんから増やすように心がけましょう。
◎話題の有効菌「ビフィズス菌」
皆さんが良く知っているビフィズス菌は有効菌の代表です。しかし腸内のビフィズス菌は、ストレスや二日酔い、食事などでも敏感に減少し、体調に様ような影響が現れます。

【ビフィズス菌をふやすガラクトオリゴ糖】
◎75オリゴ糖はガラクトオリゴ糖が糖質中75%以上含まれています。
ガラクトオリゴ糖は、お腹の中に棲むビフィズス菌をどんどんふやし、腸内フローラを改善し、有害菌の働きを抑える物質として注目されています。
つまり、外からビフィズス菌を補うのではなく、ビフィズス菌の栄養となり、元気にするすばらしい糖なのです。
75オリゴ糖は牛乳の中に含まれる乳糖が原料、天然素材で安心です。
◎低カロリー

◎虫歯になりにくい


【参考】ハート出版書籍C 379「腸」の清掃人 オリゴ糖で“腸”元気!!

 著者紹介
 薬学博士・光岡 知足(みつおか ともたり )


1930年千葉県生まれ。53年東京大学農学部獣医学科卒業。58年同大学院博士課程修了、農学博士。理化学研究所入所。64~66年ベルリン自由大学に留学。1970年理化学研究所主任研究員。76年日本農学賞並びに読売農学賞受賞。82年東京大学教授。88年日本学士院賞受賞。90年日本獣医畜産大学教授。現在東京大学名誉教授、理化学研究所名誉研究員。主な著書に「腸内細菌の話」(岩波新書)、「大豆オリゴ糖」(千曲出版社)、「腸内クリーニングの驚異」(詳伝社)などがある。

エクセレント75オリゴ糖





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月20日 16時17分20秒
[身体の中から健康人生] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かんぽうママ

かんぽうママ

お気に入りブログ

過去の友人を切り捨… New! よびりん♪   さん

ファジーについて考… New! よびりん2004さん

★優秀★健康★心優しい… ゆみこままりんさん
ふみぃとおかあちゃ… ふみぃままさん
日本一の難病請負人… 日本一の難病請負人★切らずに治す東洋医学さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: