全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()
今日は、息子の定期通院でした。いつも私ひとりで行くんですが、息子の通所施設、今日は一日だけ春休みなので、久々に一緒に行ってきました。が、どうも最近、私と二人で車に乗ってくれない・・(;´Д`)送迎は大丈夫なんだけど、それ以外の用事は、一緒に乗ってくれなくなってしまった・・(乗ってもすぐに向かってきたり(/_;))もう一人誰か一緒に乗っていれば、いいんです。 ということで、なんと、おじいちゃんも一緒に診療所へ(笑)主治医、「よく来てくれたね」と言ってくださり、なんか、こんな何気ない言葉でも、ちょっと鼻の奥がツーンとしてしまった(^_^;)帰り、ぽかぽか陽気に誘われて、ちょっと散策を・・と思ったけど、かえでが「おわり!」と拒否したので、某厄除けだんごを買って帰りました^^今、税込500円なんだけど、4月8日から、600円になるんだってー!桜の香りのお茶を入れて、お団子を食べました。あ、なんか・・桜餅を食べてるみたいな感じ(*´▽`*)お昼ご飯を食べて少しすると、夫が帰ってきました。仕事が暇になったそうで・・たけのこ 2本付き・・・(≧∇≦)午後は、また息子と一緒にウォーキングでも・・と思っていたら、桜でも見に行くか^^と言うので、某桜のトンネルに行ってきましたちょっと曇っていたので、きれいに見えないけど、実際は、八分咲きくらいかな・・もう ウットリ~~なくらい、見事に咲いていました\(^o^)/ 近くをSLが通るので、桜とSLのコラボ写真を撮ろうとしている人がわんさか!残念ながら、車を停めるところがなく、車窓からお花見でした。かえでも、車の中でご機嫌。まあ、桜には興味なさそうだったけど、2人で家にこもらずに済んでよかったねえ♪ 明日から新年度。明日は半日だけ通所です。さて、担当は誰になるんだろう・・今ごろになって、ドキドキしてきた私(*_*;**************え~・・リクエストにお応えして、センス悪いカラーボックスを披露いたします(≧∇≦)笑わんでよ。ほとんど、パンとかお菓子作りに使うものを置いてます(^_^;)100均とか、ホームセンターで買った小さい箱や、ダンボールのちょうどいいサイズの箱に、柄の入ったガムテープを貼ったりと、お安く上げております(笑)本は、レシピ本がほとんど( ´艸`) すみの方には・・カーヴィーダンスも(笑)レースのシールは、面白いですよ。 カワイイ布テープも。もともと、ここにあった小さい棚は、別のところに移動させて、そっちも100均が大活躍♪でも、ガラクタっぽく見えるので、カーテンで隠そうかと思ってます(^_^;)こんな感じ~~(ああ恥ずかし)
2014年03月31日
コメント(8)
今日はすごい雨の一日でした。こんな日に限って、夫はゴルフです(笑)もう、お気の毒・・としか言いようがない。まあ、これも日頃の行いということで( ´艸`)雨の中、出掛けて行ったけど、さすがにこんな暴風雨では危険なので、中止になったらしく、10時頃に帰ってきました。午後は、かえではヘルパーさんとお出掛けです。雨なので、ボウリングとプール&お風呂。移動が大変だけど、ヘルパーの落合さん、文句も言わずに、笑顔で対応してくださり、感謝感謝。落合さんは異動にならないよね?と聞いたら、ほんとは4月前なので内緒なんだけど、異動はないらしい。ほっ・・(^_^;)私はその間、お買い物です。ホームセンターや100均で、収納棚を整理する小さな箱とかを探してきました。いい感じの箱があって・・てか、100均って面白い。布製の、レースや水玉、チェック柄のテープとか、使えそうなきれいなものを、たくさん見つけた\(^o^)/さっそく、あれこれ使ってます♪ 3時間のサービスが終わって、かえでが帰宅。いつもありがとうございます。とお礼を言うと、ヘルパーさんが、こちらこそいつもありがとうございます・・と。息子が、いい表情でボウリングやプールを楽しんでくれているので、一緒に行動していて、癒されると・・凹んでいても、元気になれて、ボウリングもやらせてもらえるし、ウォーキングなら、有酸素運動させてもらえるし(笑)そして、お風呂でのんびりできて、うちの息子も楽しめて、(ついでにお母さん(私)も自分の時間が持てる!)利用者さんがいてくれるから、こういう仕事ができてありがたい・・ということでした。なんか、いいことづくめです。そして、うちの息子みたいに、重度な障害があると、ワガママを言わない(言えるレベルではない)ので、逆に指示が入りやすく、息子も素直に受け入れてくれて、指導もしやすく、伸びしろを感じることが多い・・そんなことを話してくださって、ああ、なんか今の私は、息子の障害を、こんなふうに前向きに考えられなくて、悪い方へ悪い方へと、悲観的に思っていたかも・・(>_<)ちょっと最近、息子と付き合うことに、難しいなあと感じることも多くて、すごくストレスを感じていました。正直、もう毎日泣いていました・・どうも、後ろ向きで、ドロドロ ドヨ~ンとしていた私ですが、今日のヘルパーさんの言葉は、きれいに洗い流してくれたような感じです目からうろこ・・ そして、ヘルパーさんは、普段の私生活の中でも、面白そうな場面があると、これ、かえでくんに使えないかな?といつもそんなふうに考えてくださっていることも伺い、身内でもないヘルパーさんが、そこまで気にかけてくださるって・・ね。なんて私たちは幸せなんだろう!季節のせいにしないで、もっと私も頑張らなくては!と、あらためて思った今日でした。****************** 4月から、我が家は、地区の組長さんです。今夜は、新旧役員の引き継ぎ(飲み)会で、夫が出掛けています。息子のお風呂に時間には帰ってくると言っていたけど、そう言っていて、帰ってきたことなど一度もないので(笑)今夜はかえでが一人でお風呂に入りました。シャワーを出したり、身体を洗ったり、シャンプーしたり、浴槽のフタをとったり、いろいろ。お風呂をリフォームした時、小さな窓をつけてもらったので、そこからのぞいて、声をかけながら・・ですが、もう、声をかけなくても、ひとりでできる感じです。声をかけると、かえって不安になって、何度も聞き返してくるので、ここでも、声をかけない支援をしなくてはね(^_^;)いろいろと、今日は思うことがたくさんありました。気づかせてもらえて、ほんとによかった。
2014年03月30日
コメント(6)
![]()
昨日と今日は、ちょこっと気分を変えようと、お片付け&模様替えをしておりました^^食器棚の横がゴチャゴチャして、どうにも片付かないもんだから、昨日、カラーボックス(組み立て式)の背の高いヤツを買ってきて、格闘していました(≧∇≦)お店から車に運ぶのも、積み込むのも、家で車からおろすのも、運ぶのも、もう、長いし重いし、大変お店では男性の店員さんが手伝ってくれたんですが、家では、私ひとりで、ちょっとずつ動かしながら、なんとか運び込み、そして、ドライバーで組み立てもやって・・・ふぅ今、肩とか腕がヤバいもんだから、痛い方の腕に負担をかけないように、そろそろと・・なので、えらい時間がかかってしまった。 棚がたくさんあるので、全部をネジで留めるのは、なかなか大変で、てのひらがヒリヒリしてる~~(;O;)こういう時、大工さんが使うような、電動のドライバーがあったらな~~で、今日の午後、かえでがDVDを見ている間に、やっと全部を収納して、すっきり~~~と思ったけど、なんか、センス悪いせいか、きれいにしたはずなのに、きれいに見えないのが残念(笑)インテリアの雑誌に載っているようなきれいなキッチン収納をイメージをしちゃダメですね。あれとはかけ離れた、生活感にあふれた台所であります(笑)そして、今まで使っていた小さい棚を、別の場所へ移動させて、そこも模様替えをしてみました。ちょっと広くなった感じがして、気持ちいいもっと早くやればよかったなぁ(^_^;)うーん・・明日は筋肉痛かも ************* 昨日の夕飯の時に使ったレンコン。2節使ったんだけど、輪切りにしたら、片方のレンコンが、模様みたいにきれいだった~~(*´▽`*)でも、ちょっと穴の数が多すぎると思わん?(笑)
2014年03月29日
コメント(12)
![]()
今朝、息子を送っていく時、よく晴れた空に、白い三日月が見えました・・と思ったら、それは月ではなく、パラグライダー?のようです。こんな場所でも出来るの?どんどん西へ向かっている。息子を職員さんに引き渡した後、ずーっと見ていたら、少しして、向きを変えて、こちらに飛んできたー!風に乗って飛んでいるはずなのに、そんなに自由に変えられるものなのかなあ。そしたら、パートの職員さんが出勤してきたところで、私が見上げているのを見て、一緒にパラグライダーを観察。パラグライダーは、ぐんぐん近づいてきました。私と職員さんは、「おーーーーーーーーーーい!\(^o^)/」と、下から手を振ったんだけど、下から見ても よく見えないのに、乗ってる人から見えるわけないよね^^と、2人で笑いました。私たちの真上に来た時、ブーーーーン・・と、エンジン音が聞こえました。ん?風の力で飛んでるのではなく、エンジンが付いている?だから、優雅に飛んでいるんですね(^_^;) (笑)今日は、かえでの通所施設も、年度末で終業です。年に3回の報奨金も、5千円いただきました。この1年も、1日も休まず、元気に通所できてよかったです。そして、4年前、ここに入った時から、ずっとケース担当だったSさん(男性、たぶん29歳独身)が、別の施設へ異動になることを、今日の連絡ノートで知りました。まさか、Sさんが異動になるとは・・ビックリでした。担当がかわることはあるとしても、同じ施設内にいてくれると思っていたので、正直、ちょっとショック・・連絡ノートを読んで、あわてて施設へ電話をしました。そしてSさんに、4年間お世話になったお礼を・・Sさんも、うちの息子と過ごして、とても勉強になったとおっしゃってくれて・・でも、去年は自閉症関連の研修にも参加されていたので、今年は、それを活かした指導も期待していたのに、ほんとに残念。私自身は、もどかしく思うこともあったけど、息子はSさんを頼りにして、この施設が安心できる場所になって、ほんとに落ちついて過ごせるようになりました。毎日少しずつ、息子と築いてくれた4年間。ありがとうございました。 桜がもういっぱい咲いています(^_^;)息子は 月曜日だけが春休みで 3連休。
2014年03月28日
コメント(8)
![]()
今日は、下の娘と一緒に、ここ↓ へ行ってきました(^_^;) 御殿場プレミアムアウトレット。平日だから、息子もいつも通りに 9時半~15時半まで通所。我が家からでは、車で2時間くらいかかるし、お買い物であちこちしていたら、とても その6時間では帰ってこれないので、最初、娘から誘われた時、無理だなあと思って、断ったんだけど、夫が、息子の送迎とかいろいろ引き受けるから行ってくれば?と言ってくれて、そんじゃ遠慮なく・・と、行かせてもらいました(^_^;)こんなこと滅多にないです。すごくうれしかったよ~~ 春休みだし、増税前だし、春物セール中だし、渋滞とか人混みとか、覚悟して行ったわりに、意外と空いていて、ちょっと拍子抜け( ̄▽ ̄;)そんでもって、今日はお天気が心配だったけど、アウトレット内にいる間は、雨はほとんど降らず、傘も持ち歩かずに済みました。これはほんとにありがたく、やっぱり日頃の行い?( ´艸`)ププッ私は特に “これが絶対買いたい” ってものもなく、一緒にブラブラ歩きながら、目の保養をさせてもらうつもりだったけど、それでも、お買い得なものを、少し買いました~(春物ニットとTシャツ♪)娘と一緒のお店で買った時は、私がまとめて支払っておきましたが、娘も一人前に働いているので、帰りに、買ったものを分けながら、レシートを見て、娘の分の代金をもらってきました。かわいい娘だし、私も甘いので、つい、いいよいいよ買ってあげる^^とか言っちゃいそうだったけど、娘も、きちんと、「あとでちゃんと払うから」と言ってくれて。お金は他人・・っていいますしね(^_^;)交通費は私が出したので、ランチ代は、「ここは私が・・」と、娘が出してくれたり。ああ、大人の付き合いって感じです。いつの間にか大きくなったなあと、今日はしみじみ・・でした(゚ーÅ)運転は、ほとんど娘がしてくれて、「寝てていいよ」と言われたけど、ちょっと怖くて寝れなかった(^_^;) 帰りは雨になっちゃいました。雨の中で、ピンクの桜が満開になっていて、すごくきれいでした。 楽しい時間が過ごせてよかったです♪疲れたけど~~(^_^;)
2014年03月26日
コメント(10)
![]()
↑これ、手入れの悪い、うちの庭なんですが(笑)地面に はりくっついて タンポポがたくさん咲いています(^_^;)茎は太く短く、葉はよく肥えて、ガッチリ体型。まあ、ひょろひょろと茎が長く伸びると、私に踏みつぶされて、折れちゃうものね。(このすぐ向こうに、物干し台がある)タンポポも生き残るために、いろいろ工夫して繁殖しているんですね。たくましいです♪抜いてしまおうかと思ったんだけど、やめちゃいました(^_^;)*************だんだん暖かくなってきて、あと一ヶ月ほどで一番茶が始まります。防霜ファンが回り始めて、肥料をおいたり、消毒したり・・と、そろそろ慌ただしくなってきました昨日と今日は、おじいちゃんの手伝いをしながら、お茶畑を動き回っていました。ちょっとヘトヘト~~ 今日のお昼ご飯は、疲れちゃって作るのがめんどくさかったので、レトルトカレーでいいや(^_^;)ということで、遅いお昼ご飯を済ませて、ちょこっと掃除機をかけたりして、かえでの迎えの時間まで、お昼寝~~ そして、かえでを迎えに行って帰ってくると、台所に入ったとたん、かえでが、「カレー」と言ったんですぅーー\(◎o◎)/!お昼のカレーのニオイが残っていて、誰でも、「あ、カレー食べたね^^」ってわかるニオイがしました(笑)かえでは、目で見たことや、耳で聞いたことは、そこから連想されるものを言うことはありますが、でも、ニオイで食べ物の名前を言うって、もしかして初めてかもなんか、ちょっとビックリでした(≧∇≦)ま、カレー臭(笑)って、一番わかりやすいかもね♪
2014年03月25日
コメント(6)
![]()
今朝、我が家のチューリップ第1号が咲きました~\(^o^)/カワイイですぅもしかしたら、中にお姫さまが・・?いませんでした(笑)これはプランターですが、花壇のチューリップも、だいぶ伸びてきました。最近の暖かさで、季節がぐんぐん進んでる感じです。 そいえば・・私の携帯のメモ帳に、『春愁秋思』という言葉が残してあって・・去年の4月に自分で入力していて、たぶん、ふと耳にして書きとめておいた言葉だと思うんだけど、自分でメモしたのに、なんで書きとめたのか、覚えてない( ̄▽ ̄;)本のタイトルなのか、ただの四字熟語なのか。で、あらためて意味を調べたら、春の日にふと感じる物悲しさと、秋にふと感じる寂しい思い。よい気候のときに、なんとなく気がふさぐこと。また、いつも心のどこかに悲しみや悩みがあること。ああ、なんかわかるぅ(≧∇≦)ってことは、去年の今ごろも、同じような思いでいたんだろうな(笑)毎年 この季節は同じなんだ^^わかっていたけど、『春愁秋思』って言葉があるくらいだから、一般的に、みんな感じることなのか?私だけじゃないんだと思ったら、なんか笑えた。てか、自分で書いたことくらい、覚えとけよ・・です そして、毎年この季節は・・といえば、た け の こ 昨日、夫が初物を掘ってきました(^_^;)いつも、早くても4月上旬だったと思うけど、今年は早いようです。まだ土に隠れて見えないたけのこを、自分で見つけて掘ったらしく、すっごく自慢していました(笑)昨夜、お米のとぎ汁で茹でて、今夜は土佐煮にしてみました^^やわらかくて美味しかった~(土佐煮がね。自画自賛(笑))夫は、自分の実家で もらった野菜とかは、自慢しながら、よく食べます(笑)去年は、きらいだったはずの里芋も、喜んで食べていました。実家ってすごいですね。私は自分ちが実家なので、どうも新鮮味がないです(^_^;)昨年の5月に、夫が会社を辞めて、その後すぐから、実家へ農業の手伝いに行っているんですが、そろそろ失業保険も終わりに近づいてきました・・特に就活もしてないし、どうするんだろう?と思っていたら、そのまま実家へ就職するらしい。明日は、給料振り込みのための手続きをするそうで、って、社長のお義兄さんに、口座番号を知らせるだけですが。正直、普通にお勤めをしてもらいたいと思っていたんですが、決まらずにブラブラしているより、身内のそばで、安心して働ける方が、ストレスもなくていいのかも・・そんなわけで、これから毎日、たけのこだよ~~(;´Д`)ノ
2014年03月24日
コメント(8)
![]()
昨日、通所施設の親の会の親睦会がありました。公式な集まりではなく、前年度の会長さんが、有志で開いたものなんです。これまでにも、年に2~3回やっていて、いつも声をかけてもらっていたんですが、毎回土曜日の午後なもんだから、トランポリンがあったりして、なかなか参加できませんでした。昨日は、たまたまショートステイ(半日)が入っていたので、なんとか顔を出すことができました(^_^;)どんな顔ぶれなんだろう?と思ったら、職員さんが4人、保護者さんは、男性が6人、女性は私ひとりだったぁ~~~先輩は用事が入っていて来れないと聞いていたけど、まさか私ひとりとは・・(;´Д`)それでも、場所がカラオケ(笑)だったので、じゃあ、張り切って盛り上げましょう\(^o^)/ということで、職員さん(施設長さん)が隣に座ってくださったので、いろんなお話をすることができて、これはすごく有意義でした。今後の施設のあり方とか、方向性とか、普段、なかなか話せないようなことも聞けたし、そんな話、私にしてもいいの?ってこともあったりで(笑)まあ、信用して話してくれたと思うので、もちろん内緒ですけどね( ´艸`)そんでもって、カラオケも。私がユーミンの曲を歌っていると、前会長さんが、「これって誰の曲だっけ?」と聞いてきて、私が、「ユーミンですよ」というと、「ああ、ムーミンかあ」「ムーミンじゃなくて、ユーミンね。松任谷由美」「あ、そうだった、ユーミンだ」もう爆笑その前会長さんが、採点できるようにセットしたらしく、今日、一番点数がよかった人には賞品があると・・・ああ、すみません。私がダントツ一位でした(≧∇≦)たくさんお喋りして、お寿司も食べ放題で、楽しく歌って、賞品(賞味期限ぎりぎりのお菓子(笑))もいただけて、ストレス発散~~~\(^o^)/ で、職員さんと、走ろう会の話になって、「明日、〇〇公園でやるんですよ」と話したら、うちの息子が、どんなふうに参加しているか、ほかにも、同じ通所施設の利用者さんが一人参加しているので、その子のことも気になるし、見に行こうかな・・とおっしゃってくださいました。なんなら一緒に走ってくれてもいいですよ♪と、付け加えたせいか、今日の走ろう会、その職員さんは来ませんでしたぁ なので、私がまた一緒に頑張りましたが、だんだんと、息子一人で走ることができるようになってきています。今日は、なるべく声掛けも少なくして、みんなのを見て、一緒に走る・・というのを目標に。いつものダッシュも、私は後ろで見ていて、わからないところだけ声をかけていました。外周を走る時も、私がいなくても、ちゃんと走れるようになってきて、タイムを記録をしているお母さんが、「かえでくん、だんだんタイムが速くなってきてるよ」見ると、こないだまで一周12~13分かかっていたのが、今日は、11分台で走っていました。今までで一番速かったです。私がいないので、もう、ただひたすら走るしかないって感じでしょうか。 今日も私は、スタートする時に、息子のことを ほかのお母さんにお願いして、逆まわりで、先に中間地点へ行っていたんですが、私が着くより先に、息子が走ってきてしまい、それも、中堅クラスの子にぴったりくっついて走ってきて、なんか、びっくり・・というか、カッコいい・・というか、ゾワゾワ~~っと鳥肌が立ってしまいました(≧∇≦)こういうのを、職員さんに見てもらいたかったな~うちの息子と似たタイプのYくんっていう子がいるんですが、外周を走っている時、街路樹に隠れて、Yくんの姿が見えなかったのが、急に私の目の前に現れてたので、「あ、Yくん~~~!」と、うれしいビックリで声をかけて、その後、一緒に走ったんですが、Yくん、私に向かってニッコリ笑いかけてくれて、いつも彼は、コミュニケーションが取りにくくて、無表情なことが多いんですが、この笑顔は、とびきり素敵で、それがまた、私だけに向けられているもんだから、すごく得した気分でした♪私の声を聞いて、一緒に走ってくれたのも、すごくうれしかった。今日もいきなりたくさん走って、めちゃくちゃ疲れたけど、でも、すごくいい時間が過ごせたと思います(^-^)ノ~~この公園の桜 ちらほら 咲き始めていました^^今日はすごく暖かかったものね。てか、暑いくらいだった(^_^;)帰りの車は、冷房をつけたくらいです。(朝はヒーターだったのに) あと、私の好きな草花で、ヒメオドリコソウも。今年はちょっと早くない?午後は、またお墓参りウォーク。お彼岸だしね。あ~・・マジで今日は疲れたわー(;´Д`)ノ魔法のマッサージをやっておこう。筋肉痛になりませんように。疲れが残りませんように。と、おまじないのようにマッサージすると、不思議と、翌朝は身体が楽なのです(^_-)☆
2014年03月23日
コメント(6)
来月から、いよいよ消費税8%・・・ですが、増税前の駆け込み需要が、すごいですね。なにか買いだめしてますかー?(^_^;) うちは、特に買ってないです。ほんとは、電子レンジとか、冷蔵庫とか、そろそろ買い替えたいものがあるので、3月中に買いたいな~・・と夫に言ったんだけど、今の駆け込み需要の反動で、4月に値引きされることもあるし、無理やり買うのはよくない、買わんでもいい・・と言われて、まあ、私がいくら理屈を並べても、夫がダメといえば、それ以上言えないし・・毎日使う洗剤とか、消耗品いろいろ、そんなに高価ではないけど、チリもつもれば・・・で、今、まとめ買いしといた方がいいかなあ・・なんて、あれこれ悩むんですけどね(^_^;)でも、たくさん買っても、置くところがないので、また売り出しの時に買えばいいや♪って感じです。 いつも買っている通販の化粧品の会社から、増税前に買っておきましょう的なDMが来ていました。すごいまとめ買いをお勧めしています。化粧水5本まとめて~とか、なんちゃらエッセンス3本まとめて~とか(笑)全部で何万円分も・・(@_@;)そうすると、何千円もお得だとか。たしかに、長い目で見たら得かもしれないけど、今、その何万円も出す余裕がないですよ(^_^;) 今日、カメさんのエサがなくなっちゃったので、ホームセンターのペットコーナーへ買いに行きました。この頃は、商品棚に、4月以降の税込金額が書いてあったりで、ああ、これだけ値上がりするのね・・ってわかるようになりました。カメのエサは、今、税込398円。それが4月~は、税込409円になるらしい。11円 値上がり。300円台から400円台になるだけで、気分的にずいぶん違う気がして、うーん、300円台のうちに買っておこうと、今日は2個買ってきました(笑) 増税前の 私の小さな駆け込み需要でした~~(≧∇≦)
2014年03月22日
コメント(8)
![]()
今日はまた、風がすっごく強くて、やたらと寒かったです(/_;)しかし、もう3月も下旬なので、さすがに真冬の格好では恥ずかしいかなと思って、無理して薄着でいたら、手足が冷えちゃって、凍えてました((+_+))こういうのを、年寄りの冷や水っていうんでしょうか(笑)どこへも行かず、ずっと家にいたんだから、分厚いセーターを着ててもよかったのにね~****************今日の午後は、息子が行動援護サービスで、ヘルパーさんと出掛けました。スタジアム周辺のウォーキングと、プール&お風呂のコース。でも、家を出る直前になって、あまりにも強風だし、雨も降ってきちゃったりしたので、急きょ、ウォーキングをボウリングに変更。でも、こういう変更は、息子の中では想定内らしく、混乱することなく、無事に楽しんでこれたようです^^そして私は、特に用事もないので、お菓子作り。作りながら、あ、これをヘルパーさんにプレゼントしよう♪と思いつきました。というのも、昨日、支援センターで、来年度の契約更新をした時、管轄のグループホームで、利用者さんが楽しめるような時間を企画中だそうで、その中で、一緒にお菓子作りを・・なんて話があり、(私がお手伝いに行くという内容)また何か作って持って行きますね~って私が言ったもんだから・・(^_^;)先日作った桜のパウンドケーキの小さいバージョン。マドレーヌ風に焼いてみました。そんでもって、個包装に、シーラーを使ってみることに♪袋の口を密封する器械ね。じゃーんスーパーセールの時、買いました^^前から欲しくて迷っていたら、ちょっと安くなっていたので(^_-)☆ 一個ずつ袋に入れて、ギューッと熱で閉じる。ちょっとシールを貼ってみたら、なんかお店のみたいになったあ\(^o^)/面白い。でも、ちょっとかわいくないかなあ(^_^;)いつも、モールとかで口を閉じて、マステで飾ったりしてたけど、もうちょい工夫してみようと思います。***************今日は金曜日だけど、土曜日みたいな気がして、なんかヘン(笑)お昼に、いいともをやっていたので、あれ?とビックリしました(^_^;)そしたら、テレフォンショッキングに安倍総理が出ていて、ビックリ~~!そして、安倍総理はキムタクに電話してたので、これまた超ビックリ~~!いよいよ最終回が近くなってきたから、大物が次々と出演してるのかねえ。最後は誰が出るんだろう?今日は金曜日、明日は土曜日・・何度も言い聞かせないと、またうっかりしちゃいそうな私(≧∇≦)
2014年03月21日
コメント(8)
![]()
昨日は美容院へ行ってきました。昔、ずっと行っていた美容院から独立したヨーコさんが、一人で経営しているお店・・です。ヨーコさん、お子さんが3人いて、まだ上が小1、真ん中が5才、下が3才なんだけど、それでも、ずっと夢だった自分のお店をオープンさせて、毎日がんばっている若いママです。朝早く、ヨーコさんからメールが来て、「今日は事情があって、5才の娘がお店にいます」・・とのこと。行くと、ちーちゃんという娘さんがいました。日曜日に足にやけどを負ってしまい、今週いっぱいは保育園を休むことになり、それで、お店に連れてきているのだとか。お客は私一人なので、私のそばで、ずっとぺちゃくちゃ喋っていて、人懐っこくて、すごくかわいくて面白い。でも、だんだんと飽きてきて、お腹すいたーとか、ディズニーのDVD見るーとか、おかあさん遊んでーとか、ぐずってきました。保育園を休んで3日目。狭いお店の中では、退屈してくるでしょう。私は、特に予定がないし、息子の迎えの15時半までは空いているので、私でよければ、ちーちゃんと3時頃まで遊んでようか?と言ってみました。ちーちゃんも、私となら行ってもいい^^と言ってくれて、ヨーコさんも「助かります!」と言うので、じゃあ、どこへ行こうか~~とちーちゃんと話して、ふたりでマックでお昼ご飯。そして、花鳥園へ行ってみようってことになり、さっそく、二人で出掛けました。 こうして個人的に、人の子供を預かるって、実は初めてのことです。自分から言い出しといてなんですが、よく、私が自分から預かるなんて言ったよねえ・・って感じでした(笑)今、託児(ベビーシッター)のあれこれで、世間が騒いでいますが、ネットで、知らないお兄さんにお願いするより、正体がわかっている、それも子育て経験のあるおばちゃんの方が、それでも安心でしょう(^_^;)マックでハッピーセットを♪5才の子って、どれくらい食べるんだろう?ちーちゃんは、少食なんだろうか?食べ始めてから、うちの子たちの5才の頃って、どうだったっけ?と、思い出そうとしても、忘れてるー( ̄▽ ̄;)急に不安になってきてしまった・・食べてる間も、保育園の友達のことなど、いろいろお話してくれて、とにかくカワイイ。食べ終わって、花鳥園へ。保育園の遠足で来たことがあるらしく、車の中でも、ずっと喋り続けるちーちゃん(笑)時々、撮った写真を添付して、ヨーコさんに送ったり・・花鳥園は、お花もすごくきれいに咲いているんですが、さすがに5才の子は、お花には興味がないようで、走って行ってしまうので、撮れたのはこれだけ( ̄▽ ̄;)花鳥園は、鳥がメインです。が、なんと、ちーちゃん、ペンギンにエサをあげると張り切っていたけど、普通の鳥が苦手らしく・・(o ̄∇ ̄)o!!ガーンその辺にいる鴨とか、飛び回っている小鳥など、そばに来ると、ひーひー言って逃げ回っている(笑)ジッとしているフクロウは大丈夫らしい。 外に出て、水鳥にエサをやりたいというので、小さなバケツにいっぱい入ったエサを買う(500円)張り切ってばら撒いていました。1時間もいれば、ひと通り見れて、すぐに帰るって言うだろうと思っていましたが、気がつくと、もう15時近くになっていました。ちーちゃんをお店へ送って、その後に買い物して、かえでの迎え・・今から出ればギリギリだな。と思って、そろそろ帰ろうか?とうながすと、バードショー(15時から)を見たいというので、それは見ている時間がないから、ここで終わりだよ・・と言うと「やーだー やーだー! 見たい見たいーーー!」うひゃー!そう来たかーーふと考えたら、うちの娘たちは、こうやってワガママを言うことがなかった。聞きわけがよかったのか、私がワガママを言わせなかったのか。娘らは、いつも “いいこ” だったなあ・・だから、「やーだー!」と言われて、正直、どうしていいかわからなかった私(^_^;)親だったら、叱ってでもすぐに帰っただろうけどね。買い物はあとでもできるので、とりあえず、バードショーを見ましょうか^^ってことで、フクロウ、鷹、オオハシ、ペンギンが出てくるショーを見ることに。これ、すごく楽しかった。ちーちゃんも大喜び。ショーを進行しているお兄さんが、息子のケース担当の職員さんと似ていて、なんか笑ってしまった(≧∇≦)注 これはお兄さんではないです。終わったら、15時20分!施設へ電話して、少し迎えが遅れますと伝えると、何時でもいいですよ~と言われ、(少し前に、16時までなら大丈夫になった)さあ、帰ろう!とすると、今度は、ペンギンにエサをやりたい~~~!エサやりの時間は、15時30分からだそうで・・さすがにもうこれ以上は・・と思ったけど、実は、これを一番楽しみにしていたようなので、ええーい!エサやりするぞー!(笑)と、アジ3尾100円のエサを、ペンギンさんにあげて・・「おばちゃんもやってみな^^」と言われ、私もおそるおそるアジをあげてみたり・・最後に、手をきれいに洗って・・手洗いも、保育園で丁寧に洗う習慣がついているようで、指先や指の間、手首までしっかり洗っていました。私は時間がないので、早く早く!と思っていたけど、どんな時でも、焦っちゃダメですね。 ソフトクリームをねだられて、はいはい♪と買っている私・・孫でもいたら、こんな感じなのかな~と思いながら、うれしそうに食べるちーちゃんを見つめていました(笑)たった3時間だったけど、疲れたわーーーとても孫の面倒を見る自信がないですよ。娘たちよ、産むなら早くしてくれー(当てがないけど) 帰宅して、かえでがDVDを見始めたら、急に睡魔が襲ってきて、そのまま倒れて眠ってしまった( ̄▽ ̄;) しかし、普通の子供って、すごいなーとビックリ。いろんな物や、同じくらいの年頃の子の動きや言葉をじーっと見ている。すごく柔らかい脳に、それらがどんどん吸収されていると思うと、できるだけ、よいものを注いであげたいと、おばちゃんは思ってしまったですよ~~でも、よい経験ができました。今日は起きたら、体が痛くて(笑)ちょうどよく整体の予約が入っていたので、気持ちよくやってもらいました。てか、ほとんど寝てた。
2014年03月20日
コメント(12)
![]()
お天気が悪い一日でしたね。雨が降り出す前に買い物に出かけたら、思っていたより、風雨が強くて、軒下に置いてある、鉢植えのバラが、びしょ濡れでした(/_;)鉢植えのバラは、あんまり雨に濡らしたくないのよね。病気が出やすくなるっていうから。でもさー地植えのバラはどうなるんだ?と、疑問に思いながらも、あんまりいろいろと神経遣うのも疲れるので、外のは ほっとく( ̄▽ ̄;)まあ、私が思っているより、けっこう強いと思うので、過保護にしなくてもいいか(^_^;) 今日はお菓子作りです。(頼まれもの)桜あんを使って、毎年恒例になった 桜パウンドケーキ♪ ちょっと低めの温度(160℃)で、長めに焼きました。やさしい桜の香り~(*´▽`*)*********** 先週、下の娘のところに行って、一緒に映画を見て、ショッピングセンターをブラブラした時、アジアン系な店で、紺色無地のエプロンドレスを買いました。娘も気に入って買ったので、おそろいなのだ^^あ、私はショート丈ね(笑)ショートといっても、私が着ると、普通に長い(≧∇≦)こういうエプロンドレスって、買ったの初めてなんだけど、なんか、すごく気に入りました♪エプロンとして、だけでなく、普段もこんな感じの、ゆるゆるしたファッションも悪くないな~ちょっとこれから、ナチュラルで気楽な ゆるゆる路線でいこうかな^^などと思っております( ´艸`)
2014年03月18日
コメント(8)
![]()
週末になると、息子かえでが、いつも しつこく聞いてくることが、いくつかあって、ほんと、マジでしつこく、何度も何度も、同じことを聞いてくるんです(^_^;)その中のひとつに、休日の午前中に見ると決めている、ジブリのDVDがあって、「見るよ」と一回いえば、わかると思うのだけど(笑)それをやっぱり何度も確認してくるんです。細かい話をすると、めんどくさいことになりますが、その、ジブリDVDのことを何度も聞いてくる理由がわかったんです(^_^;)それがわかった時、あ~~~~!なるほどーーーーー!って感じでした(笑)今まで気づいてあげられなくて、ごめんね~かえでの気持ちになってみれば、そうだよね、そうだよね!って、後付けで申し訳ないけどさ(^_^;)いろいろと、不可解な行動や、不思議な宇宙語を発しているかえでですが、どれにも、ちゃんと意味があって、周りのことが、理解できないかえでにとっては、自分の中に意味を見つけることが、自分を支える大事なものなんだろうな・・と思います。ちょこっと謎が解けたら、私の気持ちが楽になった感じです^^今夜は、今シーズン最後の お鍋でした。てか、この冬、あんまりお鍋ってやらなかったんです(^_^;)なんか、小人数になったらめんどくさくて(笑)そしたら、夫が、もう暖かくなってきたから、最後に食べておきたい・・とか言い出して。今日は、昼間とても暖かくて、とてもお鍋って感じじゃなかったけど、夜になったら、だんだんと冷えてきたので、ちょうどよかったかもです^^ここでも、かえでの不思議行動の謎が解けた場面があって、いろいろと面白かった( ´艸`)と、内輪の笑いネタでした。 ***************秋に植えたクローバーの、ロゼとヴェール(だったか?)今、すごく勢いがよくて、いい感じに茂っています(*´▽`*)花も咲き始めました。しろつめくさ・・・ではなく、ロゼつめくさ(笑)今日は、花の苗を植えたり、花壇の手入れをしたり、お天気もよくて、気持ちよく動き回っていたんだけど・・最後に、倉庫の扉に指を挟んじゃって~~~ズッキンズッキン☆まさか、折れてることはないと思うけど、なんでこんな場所で挟むだか、ほんまアホやーー(;O;)というわけで、元気なくなっちゃったので、今夜はこれにて<(_ _)>
2014年03月17日
コメント(4)
今日は、息子が10~16時までショートステイでした。インフルエンザによる寮の閉鎖が終わったので、今週末は普通に利用できます。特に用事もないのがもったいないですが、前月の10日までに、翌月の利用の依頼を出すので、うまくいかないことも多いんですけどね(^_^;)昨日のトランポリンのお食事会の時、ちょっと腹が立つこととかあったりしたんです・・ヽ(`Д´)ノムッカー!でも、それを誰かに言ったところで、誰も楽しい気持ちにはならないし、言った私も、たぶん後味悪くなるでしょうし、ここに書いても、どこでだれが見ているかわからないし(||゚Д゚)キャー発散のしようがないもんだから、とにかく、この心のキズを癒さねば・・と思っていました。朝、起きたら、そのストレスのせいか、身体じゅうが痛くて・・最近は、こういうのが如実に表れる気がするのよねぇ・・体は心を表す?で、まあ、今日はかえでもいないことだし、おじいちゃんも同窓会で、某つま恋へお泊りだし、日曜日にしてはめずらしく、私ひとりになったもんだから、やっとこさ、たまっていたロードショーなどの録画を観ることができましたあ\(^o^)/観たのは、『北のカナリア』と、その他オリンピック関係やら、ドキュメンタリー番組など3本ほど。そして、読書も。たくさん現実逃避したので、まだ、リアルに戻れてないです(笑)北のカナリア、よかったよ~~誰かに愛されているって実感できると、人は強いな・・と思います。そんなわけで、昨日の腹が立ってストレスになったことは、もう忘れました。いや、忘れてはいないけど、私の中では、思い出しても気にならない程度の事件に、格下げ(格上げ?)になりました(笑)さあ、今週は用事がたくさんあって忙しいから、ヘンなこと考えてるヒマはない。楽しい一週間になるといいな~・・です。楽しいといっても、病院に行く用事もあるんだけどさ(笑)美容院も行くよー\(^o^)/
2014年03月16日
コメント(8)
![]()
今日は、トランポリンサークルのメンバーで、ランチに行ってきました。ほんとは、今日は練習日なんですが、インストラクターさんの都合がつかず、今日はお休みになるはずだったのが、そういえば、今年は新年会をやってなかったね・・と、どなたかが言い出して、みんな、せっかく練習のために今日を空けてあるので、じゃあ、ランチに行こうか・・ってことになったわけです(^_^;)今までにも、このメンバーでは、中華のお店でランチとか、夜に、鶏料理の店に行ったりとか、何度かお出掛けしてきたんですが、今日のお店は、ちょっと高級そうな感じ。ランチといっても、懐石料理みたいな感じで、少しずついろいろ出てきて、とてもオシャレなお料理なようです。てか、お豆腐料理の専門? 普通に、「ランチ行こうか」っていうと、すごく気楽なイメージですが、かえでを連れて行くとなると、そうそう簡単にはいかないです・・もちろん、車でサーッと行って、店に入って、食べることはできても、待ち時間とか、食べ方とか、トイレのこととか、その他、落ち着いていられるか、とか、迷惑かけないか、とか、もう、考えるとキリがない・・でも、悩んでいても解決しないので、とにかく、持ち物だけは準備万端で出掛けました(^_^;)少し早めに到着。ほどなく、メンバーが揃ったので、少しずつ出てくるお料理を食べて・・って、私は自分で作らなくても食べれるのがうれしいので、ほんと、お料理を楽しみたかったんですが、かえでは、食べるの早いし、次が待ちきれないしで、わーわー言っているので、あんまり落ち着いて食べられなかったわーそれにしても、お昼からこんな豪華で、かえでも、こういうの初体験でしたが、残さずきれいに食べて、お腹は満足だったのでは?しかし、普段の食事と違うことが多かったせいか、ストレスもあったようで、帰る時、急に向かってきたりして・・(;´Д`)ノその、普段と違う・・というのを、普段の生活の中では、なかなか経験できないので、今日のこういうスタイルの食事は、貴重な経験でした。こんな機会を作ってもらえて、ありがたかったです。 てか、やっぱり私は神経遣っていたんだろうなあ・・すごく疲れましたぁ 今日は、13時45分から、行動援護サービス(ヘルパーさん)が入っていて、間に合わないと思って、最後のデザートを食べずに帰ってきたのに、ヘルパーさんは来るのが遅くて、ああ、これならデザート食べてくればよかった~~・・(/_;) お昼は和食をいただいたので、夜は洋食。新じゃがとチキンのキッシュを作りました^^いろんな具材をまとめて焼いて、品数少なくて済む(笑)手抜きですぅ♪
2014年03月15日
コメント(10)
今日は、私が歯医者さんへ行ってきました。いつも、息子がお世話になっている歯科なので、なんかちょっとヘンな気分(^_^;)私は一年ぶりです。歯のお掃除と検査をお願いして・・歯や歯肉の状態は、特に問題なく、一年で溜まった歯石とか汚れをきれいにしてもらいました。私、歯のお掃除をしてもらうの、好きなんです。まあ、痛みもあるけど、そんなに気にならない程度で、気持ちいい~って方が勝っているので、苦にならないです(^_^;) でも、久しぶりなので、ちょっとドキドキしてしまいました。そして、いくら嫌いじゃないといっても、やっぱり不安やコワイ・・って気持ちもある。歯石を取る時は、かなりの力を入れている感じが伝わってくるし、時々、チクチクしたり、ガリッとなったりするので、理解している私でも、ドキッとしてしまう。これを毎月一回、あの重度な障害のある息子が受けているかと思うと、すごいなあと思ってしまう。月一だから、さすがに慣れただろうけど、それでも、これってすごいことかも?と思ってしまいました(^_^;)歯のお掃除の途中、、先生が私の椅子を起こしながら、「はい、ぶくぶくしてください」と言ったのが、大爆笑でした(≧∇≦)普通、「ゆすいでください」とか、「うがいしてください」とか言うでしょ。いつも息子の診察の時、私は息子に通じる言葉をかけていて、うがいのことを、「ぶくぶくして」というので、先生も、息子に通じる言葉を使ってくださるようになったんですが、まさか、私にも「ぶくぶく」って言うなんてね( ´艸`)先生、気がついていたんだろうか?私は、もちろん心の中で大爆笑でしたがまあ、それだけ頻繁に、私と息子が通っているってことですね^^ 明日のお昼は、トランポリンサークルのお食事会で、親子で参加の予定。ちょっと敷居が高そうな店なので、大丈夫かしら?と、不安ではありますが、楽しめるといいなあ・・
2014年03月14日
コメント(6)
大荒れだった今日、夫と一緒に、買い物へ行きました。「お父さんと一緒に出掛ける時って、 いつも雨が降ってるねえ」と言ったら、「おれは、基本 雨の日しか家にいない」あはは、そうか~( ̄▽ ̄;)雨が降らないと休めないんだった。 雨の中の車の乗り降りは、ほんとに嫌いですぅ(/_;)なので、夫と一緒に出掛ける時はいつも雨で、よいイメージがないです(笑) そんな悪天候の今日、かえでの通所施設では、年度末の『レストランランチ』でした。車椅子の利用者さんもいるので、それこそ、車の乗り降りは大変だろうけど、なんとか無事にいってこれたようです。かえでも、前日から楽しみにしていました。この通所施設にお世話になって、もうすぐ4年。給食ではなく、レストランなどへ出掛けてランチする・・というイレギュラーも、今ではサラッと受け入れられるようになり、さらには、それを楽しみにできるまでになりました。なので、以前のように、行く前にあれこれと、特別に配慮してもらうことも必要なくなり、簡単な声掛けだけで、スムーズに送り出せるのは、ほんとにありがたいことで・・経験を積んで、ガッチリしてきたなあと思いました^^ レストラン、どうだったかな?と、連絡ノートを開いてみたら・・今日行ったレストランは、サラダバー、ドリンクバーがあるので、サラダを何度もおかわりしていたらしく(笑)「あんなにサラダが好きだなんて、びっくりしました」と書かれていました(≧∇≦)いやいや、私もビックリです。家でも、生野菜はよく食べてくれるけど、家では、おかわりできるシステムではないのでお皿に盛った分だけで終わりです。そんなに好きだったなんてね~なんてヘルシーなんでしょう。たくさん食べれてよかったね(^_^;)これからは、サラダバーがあるお店に行かなくては(笑)『おかわりがたくさんできる』と がっついた 大雨の今日は サラダ記念日迎えに行って、そのまま皮膚科を受診してきました。抗生物質のぬり薬がなくなってしまったので、8か月ぶりに行ったんですが、受付の人が、私の顔を見るとすぐに、「奥へどうぞ~」と、VIPルームへ案内してくれました(^_^;)大勢の中で待つのが大変だというのを、いつも配慮していただけて、すごく助かります。もう、顔パスな感じです。お薬は、皮膚科の隣りにある処方箋薬局でもらおうと思っていたら、受付の人が、うちの近所の薬局へ、処方箋をファックスしておいてくれて、これにもびっくり。雨だったので、すぐ隣でもらった方が楽だと思っていたけどね(^_^;)予約は、数日前に入れたんだけど、まさかこんな大雨になるとは思ってもみず・・午後は特に大荒れになるという予報だったもんだから、予約の日を替えてもらおうか・・と悩みました。が、かえでも、すごく落ち着いていて、夫もちょうど休みで付き添ってくれて、雨でよかったかも(笑)てか、乗り降りする時は、小降りだったのがラッキーでした。日頃の行い~( ̄ー ̄)
2014年03月13日
コメント(6)
![]()
なんなんでしょう!この暖かさ(*´▽`*)まさに、春になった・・って感じな一日でした。もちろん今日は、薄着でも大丈夫。軽い春のコートで充分でした。ああ、気持ちも軽やかに・・ちょっとウキウキしてきます今日は、下の娘のところに行ってきました。いろいろ持っていくものがあったので、それを届けながら、一緒に映画を観てきました。“魔女の宅急便” ま、メイプル家ですからね(笑)実写で、ジブリとは無関係だというので、どんなもんかな?と思っていましたが、ふむふむ・・(^_^;)映画の内容は置いといて、私は、娘と一緒に過ごせたことで満足、でした。その後、ランチして、店内をブラブラして、これを買いました(≧∇≦)県民でも、欲しくなるんです(笑)今夜は、この『かつおめし』を使ってみますぅ(^-^)/ 外に出て、海の見えるところをブラブラして、ほんと、外に出ても、ちっとも寒くない!娘とわかれて、ひとり帰路に。こんな暖かい日は、運転には向かないですね。睡魔と闘いながら帰るのは怖いので、途中でコンビニに寄り、ペットの炭酸飲料を買いました。これで、シャキッとするのだ車に戻って、エンジンをかける前に、キャップを開けておこうと思ったんだけど・・あかんわ!開かんのです。キャップがすごく固くて、力いっぱいひねっても開かんのよー(;´Д`)ノてか、今、肩や肘が痛くて、手に力が入らないっていうのもあるけど、そういえば、私は右利きだけど、なぜか、こういうのを開ける時は、左手でやるんですよね。その左手の力が入らないので、右でやってみたんだけど、右の方がもっとダメで(笑)眠気覚ましに飲みたいのに、どうしたらいいんだろう。 歯で開ける?(笑)くわえてみようかと思ったけど、これはさすがに恥ずかしい・・(まわりに人がいるし) マジで開かないもんだから、もう一度お店に入って、店員さんに開けてもらおうか・・と、ペットボトルを持って、車を降りたんです。ああ、こんなの頼んでくるお客って、私が初めてじゃないだろうか?迷いながらも、入口に向かいながらキャップをひねっていたら、かすかに動いた感じがして、そしたら、じりじりと緩んで、なんとか開けることができましたああああ\(^o^)/簡単に開いちゃうのも困るだろうけど、こんなにきつく閉まってたんじゃ、飲むことができないじゃんねえ。これだけで、10分くらいかかっちゃったしーそして、すごく疲れました(笑)キャップが簡単に開く、便利グッズってないかねえ?車に常備しておきたいですぅ(/_;)
2014年03月12日
コメント(8)
![]()
今日は、昨日に比べると、だいぶ暖かい日になって、というか、風がないってだけで、こんなに違うものなんですね。今日は洗濯物がすごく多くて、午前中いっぱい掛かってしまいました(^_^;)洗濯機を回している間、お菓子作りでもしようと思い、テレビで、震災の特番を見ながら、4個あったリンゴを使って、タルトタタン風なケーキを作りました\(^o^)/あれから3年。ほとんど揺れを感じなかった私は、正直なところ、あの映像が信じられない気持ちでいますが、それでも忘れないように・・と思い続けて・・私にできることは、東北地方の物をできるだけ買うようにしていたくらいで、ほかには何もできなかったです。情けないですね・・このリンゴとか、いつも使うワカメとか、いろいろ。少しでも・・と思います。さて、リンゴのケーキといえば、秋でしょうけど。季節はずれ?遅れてる?それとも季節を先取り?(笑)まずは、カラメルでリンゴを煮て、ああ・・( ̄¬ ̄*)もう、これだけで食べたいですぅこのリンゴを、型へ並べて・・あとで、失敗に気がついた(/_;)四角い型で焼くと、逆さにして取り出す時に、四角いお皿がなくて苦労するんだった(;´Д`)ノこの上に、ケーキの生地を流して・・焼く。長方形のバットへ、逆さにしてガバッと出して、縦3つにカット。端っこがちょっと焦げた。それに、ケーキの生地がちょっと足りなかったなあ(^_^;)でも、なんていい香りなんでしょう~~(*´▽`*)ウットリ~~ ケーキの生地に、カラメルが沁み込んで、美味しいよぉ~~でも、ちょっと甘すぎたかも。一人で食べるのは危険なので、明日、下の娘のところに差し入れに行ってきます( ´艸`)そんでもって、明日は、一緒に映画を観に行くんだ~~何を見ると思う? リンゴを煮ている時、なんだか焦げてるようなニオイがしてきて・・なんだろう?と思っていたら・・(o ̄∇ ̄)o!!ガーン ミトン代わりの、二重にした軍手が焦げていた・・ヒャーこないだは、菜箸を焼いて短くしちゃったし、食べ物以外の物がよく焼けます。危険です。気をつけないと・・ というわけで、秋を先取りしすぎたリンゴのケーキ、でしたぁ
2014年03月11日
コメント(4)
![]()
昨日の予告どおり、私は今日から本気出してます!(笑)って、いつもと変わらない主婦の毎日ですが、それでも、気の持ちようで、つまらない毎日も楽しくなるってもんです(^_^;)別に、気持ちの切り替えスイッチが見つかったわけでもないんですが、これ↓ を飲んだら、キリン・・・泡・・・っていうから、アルコール?と思ったけど、さわやかな微炭酸な飲み物でした。炭酸は、あんまり得意じゃないんですけどね。私でも飲めて、美味しかったにー^^この「キリンの泡」に、ヘンなものが入っていたのか?(笑)なんか、これを飲んだあと、急に元気になりました。ヤバそうな飲料だなあ(≧∇≦) そんなわけで、今日は、お掃除とかたくさんできて、外の仕事も少しできたし、市役所、銀行、郵便局・・それから、息子関連の来月分のサービス利用の申し込みとか、皮膚科の予約とか、私の美容院の予約とか、その他、やらなくちゃ・・と思って、やらずに(やれずに)溜めていたことを、ぜーんぶ片付けました~\(^o^)/ああ、今日はスッキリだ~~で、タイトル・・何がニュースになるかと言うと、なんと、今日の午後、こちらでも雪が舞ったんですよーーー\(◎o◎)/!ちょうど車で走っていたら、なんか、白い小さなものが舞っているのが見えて、なんだ?と思っていたら、どんどん増えてきて・・おおおおおおーーーー!まさか、これって雪?雪じゃん!!わーお!!雪だあ!!すごいすごーーーい!一時は、けっこうたくさん舞っていたんですよ。そしたら、ラジオでも、「今、うなぎ市のリスナーさんから、 雪が降ってます~ってメール来ましたよ!」とか言っていて、ラジオの中でも大騒ぎでした(笑)そのリスナーさんも、「雪が降ってきて、うれしくなって 外で雪に手を伸ばしながらクルクル回ってしまいました」とか言っていて(笑)ほんと、ここらは、雪が舞っただけでニュースになったりします(^_^;)しかし、寒い。ここらで雪が降るくらいだから、厳寒!って感じです。こないだは、一旦すごく暖かくなったので、そのまま春が来るかと思ってしまって、この油断がイケナイですね。もう少し、気を引き締めて・・でも、真冬の寒さでも、もう3月も中旬になるし、厚手のコートやジャンパーではおかしいかな?と思いながらも、寒さに負けて、今日もダウンを着ていました。寒いので、ストーブを点けようと思ったんですが、点火スイッチを押しても、なかなか点かない。石油ストーブなんですが、点火スイッチが当たる芯のところが燃え尽きちゃっていて、うまく点かないことが増えました。なので、おじいちゃんのとこから、チャッカマンを借りてきました(^_^;)しかし、今どきのチャッカマンって、子供の火遊び防止のため?か、カチッと押すところが、ものすごく固いんです。すごい力を入れないと、火がつかないんです。これじゃあ、大人でも大変だわー(;´Д`)私は、片手では無理でした。てか、握力なさすぎ~
2014年03月10日
コメント(6)
![]()
3月になって、もう9日だというのに、先月末にスイッチオフしちゃったあとの後遺症なのか、いまいち、エンジンが かからないままの私・・(^_^;)だから毎年、この時期って、ダメなんだよね~・・この年度末の3月、みんなが気忙しなく動いて、どんどん4月に向かって進んでいくっていうのに、気持ちが付いていかない私だけが取り残されて、置いてきぼりになってるような・・そんな気分になっちゃってさ・・(^_^;)先週、かえでが利用しているショートステイの寮がある施設で、入所している利用者さんの中に、インフルエンザを発症した方があったそうで、寮が閉鎖になってしまい、今週は、お泊りに行けなくなってしまいました。夫は、もう土日休みの会社員ではないので、お天気がよければ、実家へお手伝いへ行ってしまいます。私一人では、かえでを連れて出歩くことにも限界があるので、土日、どちらか休めないか?と交渉したけど、実家が優先らしく・・と思っていたら、今日の午後に帰ってきたー(@_@;)どうしたの?と聞いたら、ヒマになったから帰ってきた・・って(^_^;)もう、レタスの収穫&出荷が終わりになってきたので、畑を片付けているらしく、泥だらけになっているから、かえでとお風呂に行ってくるといって、あの、お風呂をリフォームしている時に通った市営の大浴場へ、かえでを連れて行ってくれました。これだけは、同性ではない私にはできないので、すごく助かります。というわけで、その留守に、春小物を見に、雑貨屋さんへ行ったりして、モヨモヨしていた気持ちをリセット♪桜模様のお布巾とか、マスキングテープとか、ちょこっと買い物できて、まあ、女子ってこんなので気分転換するのよね( ´艸`)そうそう、マスキングテープが増えてきたので、保管場所に難儀している私・・そこで見つけたこれ ↓めっちゃカワユイ~ ほし~な~☆誰か買って~~(≧∇≦) そんなわけで、3月にちょっと出遅れたけど、明日から本気出す! (笑) *********** 午前中、かえでとウォーキングの途中で出会いました。歩道の脇にある 丸太の枠?の隙間から、トカゲくんがちょろっと出てきていました。
2014年03月09日
コメント(12)
![]()
昨日、日記を書いたんですが、って、大した内容じゃなかったから、消えてもいいんだけど。そう、プレビューしたら、ヘンな画面が出て、元の画面に戻ろうとしたら、日記が消えてしまったんですぅ(;´Д`)それで、なんかガックリ来ちゃって、ただでさえ、気持ちが落ちているところだったので、やる気がなくなってしまいました(^_^;)ひと晩寝たら、新しい朝になってくれてよかったです~~(笑)私、朝起きた時のヘアスタイルって、前夜にしっかりドライヤーでブローしておくと、いい感じのままになっていることが多いんです^^今朝も、「おお~♪ 井川遥みたいだ~」と思っていたんですが(笑)強風の中、草取りをしていたら、お昼には別人になっていました(/_;)別人・・ってあーた、それが私なのだよ( ̄∇ ̄;)チューリップの芽が出てきているのがうれしくて、雑草が増えてきたのをきれいにしようと、午前中、かえでと一緒に草取りです。かえでは、大事な花も抜いちゃったりするので、花が植わってないところをやってもらいました。雑草ってすごいですね。どんな場所でも必死に生きようとしている。踏まれれば、地べたを這うように横に広がり、光が届かなければ、太陽に近づこうと背丈を伸ばし、どうやって子孫を残そうかと、あらゆる戦略で繁殖していく姿は、面白いな~と感じます。 とはいっても、放置できないので、こんなところに生えているホトケノザも↑容赦なく抜いちゃうんですが・・(^_^;)笑えることに、花壇の中に、つくしが生えていました(≧∇≦)うちの庭、スギナが多いんです。土壌が酸性なのかな。こないだの雨で、泥だらけになっていたけど、一本だけ生えていて、かわいかった♪取った草は、畑にすみに捨てます。それをかえでにやってもらいました。ちょっと草が集まると、すぐに捨てに行くので、急かされているようで、私も必死ふたりとも働き者でした(笑)沈丁花は、まだ満開ではなく、ほのかに香っているだけですが、 この花の近くにいるだけで、もう、すごく幸せな気持ちになります(*´▽`*)時々、花に鼻をくっつけて、スーッと香りを吸い込んだりして(麻薬かぁ)元気をもらっている感じ暖かくなったり、まだ寒さがぶり返したり、春はすぐそこ・・ではあるけど、不安定な毎日。毎年 この芽ぶきの時期は、なんとなく苦手なんですが、今日は、ちょっと幸せな気分で草取りできました~ さぁて、今からかえでとウォーキングしてきますぅ
2014年03月08日
コメント(10)
![]()
春の花が、咲き出しました\(^o^)/クロッカス。チューリップやムスカリと一緒に植えるつもりが、うっかり入れ忘れて(笑)クロッカスだけ、別の鉢へ植えたんですが、昨日、雨の中で開花していました~~この、葉っぱが縮れているのは、なんだろう?パーマかけた?(笑)なんかの病気かもしれない。そして、パンジー(“絵になるスミレ”・・って名前が付いていた)花びらがフリル状になっている、とってもゴージャスなパンジーですまだ蕾があるかないかくらいの時に、摘芯してみたら、一株なのに、こんなに広がってきました。ほんとに、絵になりますぅ(*´▽`*) 忘れてはいけない、ミニバラいろいろ。先月、植え替えや剪定をしたけど、なんせ初めてなので、見よう見まねって感じでしたが・・ちゃんと芽が出てきました~~\(^o^)/ヤッター!うれしいよぉこれは↓ 病気っぽくなって、すごく弱々しくなっていたミニバラ。でも、植え替えてバッサリ切ってみたら、すごく元気になったみたいです。ほかのも全部、元気に芽が出てきました。ちゃんと咲いてくれるといいなあ・・さらに忘れてはいけない沈丁花も!ちとピンボケですが、なんとも、かわいらしくて切なくなるような香り。亡き母を想い出して、泣けてしまった・・(゚ーÅ) 昨日の激しい雨で、花壇のパンジーやビオラは、泥だらけ・・が、その間に植えてあったチューリップ!!芽が出てきましたあぁぁぁ\(^o^)/なんか、たけのこみたい(笑) はっ!!たけのこといえば・・(笑)もうすぐ、毎日のようにたけのこを食べる日が来るぞ(-_-;)というわけで、メイプル家の庭も、春になりつつあります。でも今日は寒かった~((+_+))
2014年03月06日
コメント(8)
![]()
豚ヨークシャー種 バークシャー種牛ホルスタイン種黒毛和種猫ロシアンブルーアビシニアン ト音記号下の娘が、美容院へ行きたいといって、前夜に帰宅。この日、雨のせいか、朝から頭痛がひどくて、久しぶりに、ロキソニンのお世話になりました(^_^;)その後、クッキー作り。新しく、豚さんと猫ちゃん、そして、ト音記号が仲間入り(笑)面白かった~(≧∇≦)前夜に作ったおでんと、このクッキーを、娘に持たせてあげました^^ダイエットしてるそうで(笑)家にあった使っていない体重計も持って行きました( ´艸`)ダイエットといえば、かえでの体重が少しずつ減っています\(^o^)/去年の4月、68kgだった体重が徐々に増えていて、7月には、71kgになっていました。1ヶ月に1kg増は、まずいでしょーというわけで、夏から主に食事の摂り方を気をつけていたんですが、さっぱり減る気配がなく、11月には、73kgを超していました・・・4月から5kg増です。うーん・・・いろいろ悩んでいたけど、とにかく、これ以上増やしてはいけないと思い、引き続き、食事には気をつけていましたら、その後、少しずつ減ってきて、今、71kgになりました(^_^;)お正月は、普段より食べる量も増えるし、体を動かすことが減るので、誰でも重くなっちゃうけど、それでも、増えずにいてくれたのは、うれしいです~私も負けてはいられないですよ~(笑)でも、毎日のようにお菓子やパンを作って食べているのでちっとも減らないですね~(≧∇≦)ダハハ
2014年03月05日
コメント(4)
今日は出掛けたいところがあったんだけど、なんだか、あんまり家から出たくない気分だったので、結局、息子の送迎と歯医者以外は、家で過ごしました。まあ、出ればお金を使うしね~節約節約♪ というわけで、息子は、14時半に早退させてもらって、月に一度の歯医者通院でした。今日も、職員のHさんが付き添ってくださいます。かえでも、たぶん私と二人だけでは、もう行ってくれないかも。今日は、待合室に、車椅子のお年寄りの方や、付き添いの介護ヘルパーさんらしい人が3組くらいと、普通の患者さんが2人いたので、賑わっていました。この中で数分でも待っているのは、けっこう大変です。歯医者さんは飛びまわっている感じでした。いそがしそう・・待ち時間が長くても、Hさんが一緒なので、これは私の気持ちがずいぶん違います。ほんとに助かります。で、歯科衛生士さんも、いつもかわいくてやさしくて(*´▽`*)今日やってくれた衛生士さんは、すごく丁寧で、ゆっくりでしたが、とっても好感の持てる、いい感じの子でした。ぜひ、うちの嫁に!(笑)って、思う人もいるだろうな~~(≧∇≦)診察が終わって、会計を済ませて、帰る時間は、いつもより遅くなってしまいましたが、かえでは、とてもご機嫌で、ホッとしました(^_^;)帰りの車の中で、Hさんが言いました。「今日は23分でしたよ」 「・・・?」なんのことだろう?と思ったら、衛生士さんが歯のお掃除をしてくれている時間が、今日は23分かかった・・とのこと。いつも、記録しているんだそうです!ビックリでした。私はだいたいの時間は、診察室を出る時に時計を見て、〇〇分くらいだったな・・と思ってるけど、Hさんは、手の甲にちょこっと時間を書いておいて、いつも何分かかるか、記録しているらしいんです。普段は20分弱だけど、今日は23分だったので、ちょっと長いな~と思ったでしょ?でも、かえでくんは長くても大丈夫だった。と、ちゃんとデータを取って、考えてくれてるのが驚きでした。私は母親なので、勘も働くし、だいたいのことは把握しているつもりだけど、Hさんは、“親身になる”という部分を、こうしてデータを取って、理解しようとしてくれているんだな・・と思ったら、さらに、ありがたく感じました。 「私ね、記録魔なのよ。 なんでもかんでも、メモしちゃうのがクセで」とのことでした。私も、もう頭の中に記憶しておくのが厳しくなってきたので(笑)記憶ではなく、記録するようにしないとな~~って思ったしだいです<(_ _)> 今日のかえでは、横の方の歯をいじられると、痛いもんだから、「そこは痛いのでヤメテ」と伝えるのを、衛生士さんの手を、さり気に握って見つめているのが笑えました。どさくさに紛れてぇ( ´艸`)私は、かえでのすぐ横で、軽く頭を押さえたりして見ていましたが、歯の裏を掃除しているのが、すごく気持ちよさそうだったので、来週に、自分の予約を入れてきました^^
2014年03月04日
コメント(6)
![]()
なんかまた寒くなってしまって、この季節は油断できないですねー(/_;)今朝は、起きた時から背中が痛くて・・めずらしく寝違えてしまったようで、まだ、動くとズキンズキンと痛みます。うぅ・・ 今日は、息子の定期通院で、こひつじ診療所へ。診察が終わって、待合室へ行くと、どこかで見たことある女性がいて、こちらを見て、「あ、お久しぶりですね~」っていうんですが、はて・・どなたでしたっけ?とも聞けず、誰だっけ誰だっけ誰だっけ・・・と、必死で考えるけど、出てこない(>_<)「うちの子より、2つ上でしたっけ?」と聞かれ、ってことは、かえでより2つ年下の子のお母さんだよね?誰だっけ誰だっけ・・・ああああ、わかんないーーーー!「うち(かえで)は22歳だから、今ハタチ?」と言うと、「そう、少し前にハタチになったの。 かえでくんは来てないの?」「うちは、私だけが来てるの(^_^;)」と、少し話をしたけど、まったく名前が出てこない。こっそり、受付の子に、彼女の名前を聞いたら、「K坂さんです^^」おおお~~!名前は聞いたことあるけど、学校で一緒だったっけ?なんか、ほんとにわかんなかった(^_^;)でも、むこうは私を知ってるんだよねえ・・私はこのままボケていくんだろうか~~(;´Д`)という不安は、まあ置いといて(笑)今日はひな祭りなので・・とはいっても、こちら地方、ひな祭りは月遅れで4月なんですけどね(≧∇≦)いつも季節に取り残されている私なので、こういうイベントで、追いつこうと思って、メイプル家の女子は、私一人ではありますが、今日は盛大に ひな祭りのお祝いをしてみました(笑) ちらし寿司・・ ケーキの型に酢飯を詰めて、飾ってみました(^_^;)一応、間にも具をはさんでます^^錦糸卵とかも、いつもより気合い入れて作ったりしてたせいで、もたもた作っていたら、時間がなくなってしまい、あとは、菜の花のからし和えと・・余った菜の花とうずらの玉子&あさりのスープ。 そして、イチゴのヨーグルトムースも♪簡単にできて、イチゴたっぷりでおいちー自分のために自分で作ったひな祭りでした~~\(^o^)/明日は下の娘が帰ってくるんだけど、ちらし寿司、明日にすればよかった~~・・と、今頃 気がついた 今月末に、また夫がゴルフに行くそうで、今度はキャディバッグを買いたいそうで、今、ずっとそれを検索していたので、←ここに、ゴルフバッグばっかり出てきて(笑)ちょっとウンザリしてる私なのでした(-_-;)
2014年03月03日
コメント(10)
![]()
先週の水曜日、2ヶ月に一度の、息子の散髪に行ってきました。いつものように、きれいさっぱりにやってもらって、会計をする時に、お財布を開いていたら、床屋さんの奥さんが、「あの、これ・・少しだけど」と言って、白い無地のポチ袋を、サッと、私のお財布に入れてきました!ビックリして、「え・・なんで?」と聞いたんですが、「いいのいいの♪」って言うんです。 家に帰ってから、見てみると・・ おお~~!(@_@;)二千円札って、まだあったんだー!いや、それよりも、二千円もいただいてしまったのが、どうしていいものか、すごく困惑している私です。(てか、散髪代が3800円なのに・・)奥さんは、私と同じ歳なんですが、商売柄、こうしたやり取りってよくあるんでしょうかね(^_^;)これ、どういう意味でくださったんでしょう。昔は、何かの折に、こうしたことはよくあったんですが、今でも、皆さん普通に、こんなふうにしてるんでしょうか~?でも、なんだか、とても温かい気持ちになりました。息子が、あちこちで見守っていただけているのが、すごくうれしいです。 **************あーーーー日記を何度も何度も 書いては消し、書いては消し・・(笑)どうやって書いていたのか、忘れちゃった感じです(≧∇≦)たかが2~3日で・・不思議ですねえ。私、どっかおかしくなってるかも( ̄▽ ̄;)というわけで、すみません、いろいろご心配いただいて。すごくうれしかったです。ありがとうございました<(_ _)>
2014年03月02日
コメント(6)
全27件 (27件中 1-27件目)
1