全23件 (23件中 1-23件目)
1
久しぶりに高校時代のお友達に会いました。先日、大阪府庁で会った人とは別人。でも~~。ち~~っとも変わってないわ会った場所はパインズホテル地元のホテルだけあって、何となく庶民的バイキングに行きました。話は弾むし、料理は美味しいしで楽しかったです。子どもが学校から帰ってくる寸前まで遊びました命の洗濯~明日から、またお母さん業頑張れるわ今度会うのは、11月。さて、同窓会には何人の人が出席するでしょうか~
2011年09月30日
コメント(0)
次男が北海道から帰ってきました。伊丹空港に迎えに行くと、父兄がわんさかいました到着ロビーから出てきて、にこにこ顔の次男を見るとこっちも安心しましたそして、お土産ドッサリ朝市は、時間が無くて行けなかったらしく海鮮のお土産はなしでした向こうでの食事はどれも良かったらしく「カニ食べた」とか言ってましたので羨ましい限りです。寝る前のおもしろかったこととか、函館の夜景の話、アイスクリームを食べたこと(5個も食べた子がいるらしい・・・)「まあまあの旅行」と言う割には顔が満足そうなので楽しかったんだろな~と想像します。写真はあまり撮ってないと言ってました。遊ぶ方が忙しかったのかな。。今日は、代休でお休み。明日からまた学校のある日常に戻ります。ちなみに、長男は今日遠足です。神戸に行きました~
2011年09月29日
コメント(0)
???おや???車がおかしい???と言ったのが一昨日の夜。昨日の朝も、おかしなランプがつきっぱなし・・・・。昼にはお世話になってる工場に持っていって見てもらったら「余命一週間」の宣告ひゃあああああああで、すぐに旦那から連絡があり、ディーラーに納車が早くできないかと交渉して、頭金入れてきました。・・・・・・・ここで終わればまだマシだったんだけど・・・・・・・・・・・嫌な連絡は、午後六時。ご飯作っている最中でした。旦那から「車、とまってんバッテリーあがったから来て」しょうがないから、子どもにご飯食べといてと言いつつレスキュー現場について、バッテリーつないでも駄目でした。。。余命宣告は、一週間だったけど、思ったよりも早く・・・・その日のうちにお亡くなりになりました。。。。レッカー移動しなくちゃいけないので、本物のレスキューを頼んで、ダイハツの店まで持っていってもらいました荷物の積み替え、超特急の納車依頼なんかをしていたら、時間は九時(涙納車、来週月曜日になりました。はああ・・・・・・また、お金が飛んでいく~~~
2011年09月28日
コメント(0)

先日、娘が「可愛い弁当食べたい」というので、美的センスの足りない私は「自分で詰めてみたらいい」といいました。で、作った弁当がコレ塾で弁当を食べていると、可愛い弁当を持ってくる子がいるらしく・・・・そんな弁当が食べたいと。中身としては昨日の残りと、チン!が多い(食べながらそんな話をしてるらしいです)から羨ましさは無いんだけど、見た目の可愛さが羨ましいらしいです。私の作る弁当は、通称「おっさん弁当」全部、朝から作るので味は美味しいんだけど、バランを使うわけでなく、しきりのカップも銀色そんなこと気にしなかったのに、お弁当のカップ一つにまで注文つけるようになるなんて、なんだか「お年頃」ですわね~コレをきっかけに、娘の弁当がいるときにはじぶんでつめてもらお~っと
2011年09月27日
コメント(0)
お久しぶりに京都に行きました。お目当てはフェルメール展毎度、美術館に行くたびに思うんだけど、自分の中で思っていたサイズよりも大抵は小さいサイズの絵画が多いですフェルメール展の多くもそうで、人が多い中、小さい作品にアリの様に作品に群がっていて見にくいったら・・・・もう。。。それでも、暗い背景に写る人物が浮き上がって見える技法は本当に見事。手に取れそうな錯覚を起こしそうな程です。そして、美術館を出ると右手には平安神宮今日も結婚式があったようで、留め袖を着た人がウロウロしてました。十数年前、結婚式を挙げたの思い出しましたわ帰り道、三年坂では外人さんが皆立ち止まり写真撮ってましたところで三年坂、「すってん転べば、寿命が3年縮む」の三年坂ですこれって、関西だけで言われている話ですかね~
2011年09月26日
コメント(0)
次男の修学旅行が、25日(今日)からなので、空港に行くまでのモノレールの駅まで送ってきました。前日になってバタバタと準備している姿・・・。なんか忘れてるんじゃあ・・・なんて思いつつ眠りにつくと、夢の中で「カメラがないねん」と。夢で目が覚めました。本当にカメラ、準備してなかったので近所のコンビニに行って買ってきました。この時、午前1時半コンビニさん、近所にあってくれてありがとうさらに水筒の用意をしてなかったのを思い出し、夜中に私は、ゴキブリかそこからは、なかなか寝付けなくて・・・・。まるで私の方が、修学旅行に行く子どもみたい朝、次男を起こして、車に乗って駅まで行くと外車がずらりベンツ・ベンツ・ベンツ・ベンツ・マツダ良かったマツダがあってベンツの中に、ホンダが一人は気後れしてしまうわどの車からも、次男と同級生であろう子どもがトランクをゴロゴロ出してきていました。さあ、楽しい修学旅行。帰ってからの土産話を待っています
2011年09月25日
コメント(0)
少し肌寒いくらいの時期が来て、茶碗蒸しを作る時期になりました。実は、茶碗蒸しを作るに当たって茶碗が無かったので、今までマグカップ使ってましたそこで、今や100円均一でもあるんじゃあ・・・・と、行ってきました。そしたらありました。茶碗蒸しようの茶碗。ただし、とっても地味で、店内を物色していると、何とも可愛い蓋つきのマグカップ(やっぱりマグカップ)がありましたので、それで代用しようかと。。。今までのでっかいカップじゃなくて、ちょっと小振りだからちょうど良い大きさ。うどんと、鶏肉と、エビを入れて卵を入れたらいい感じでは無いでしょうか。長男、次男からは非難されそうな位可愛いカップで次回は挑戦します。
2011年09月24日
コメント(0)
先日からうだうだ言っていた軽自動車(貨物・仕事用)やっと決まりました。なかなかディーラーに行けなかったことと、営業マンが捕まらなかったのが原因だけど、やっとこさ契約。結局は、ダイハツになりました。結構、がんばって引いてくれたみたいです。ホンダとは15万円ほど差が付きました。ホンダ、完敗今、希望の色の車が無いと言うことなので、納車は一ヶ月後くらいかな。再来年からは、車検が二台一気に来ますきついなあ・・・
2011年09月22日
コメント(0)
今回の台風で延期になった、娘の林間学校。10月になりました。。。と連絡があったので、塾に休みの連絡入れたりしていたら、夜になってから、さらに日程変更があったと連絡が入りました。また、塾に連絡だわ。。。。なんで、最終だけを連絡できないかな~急いで日程を決める気持ちもわかるけど、中途半端に決めて連絡は困るわ変更がないよう、決まった最終連絡一度だけにして欲しいなただ一つ決まっていること。次の日程で行けなかったら、中止になるって事は決定らしいです。ま、これも本当かどうか。。平気で「あれ、取り消し~」とか言ってきますから。
2011年09月22日
コメント(0)
台風が来ているので、娘の林間学校は来月に延期。起きると同時にTVを見たら、警報が出ているので子どもたちの学校は1-2時間目が休講と連絡ありました。随分雨が降っているので、地盤がかなり緩んでいそうです。特に中学、高校は丘の上にあるので心配かも。あちこちの河が氾濫しているようなので、うちの地区も心配です。なんせ、淀川が氾濫したらまず間違いなく丸ごと流れていきますから早く台風すぎて欲しい
2011年09月21日
コメント(0)
小学校が明日から林間学校なんだが~この天候中止か林間では、行ったらすぐに飯ごう炊さんの予定らしいんだけど、無理でしょ飯ごう炊さん無理、キャンプファイヤー無理、ナイトウォーク無理、焼き板無理・・・・唯一出来るのは枕投げくらいかなあ・・・・林間って延期とかあるのかな。。。取りあえず学校からプリントが配布されるでしょうから、それを待ちましょう。
2011年09月20日
コメント(0)
高校の同窓会のお誘いがありました。どこからどう廻ったのか、携帯電話にありまして私から連絡が付く数人にまわすという事になり、電話をしましたら一人が出席の運びとなりました。で、よくよく考えれば同じ市内の端と端お互いに仕事を持って、子どもがいて・・・で会うことありませんでしたが、同窓会の予行演習をしようと言うことになり、月末に会うことになりました。高校を卒業してから25年こう書くとメッチャ年取った感じがしますがお互いにどのくらい豹変したかが楽しみです
2011年09月18日
コメント(0)
次男の修学旅行の説明会に行ってきました。建物は建て替え中ばかりなので、集合場所は礼拝堂。。。学校の建物の中で、唯一冷暖房が無いのが礼拝堂暑い、暑いとハンカチで汗を拭き拭き聞きました。スライドで去年の様子を見ながらの説明。ん~~~私が行きたいわ今月は、娘の林間学校。次男の修学旅行。長男は遠足と、皆どっかにお出かけ。良いなあ。私も、島根県に出張行って来ようかしら。実は、私がやっている仕事の一部は島根県のお客さんが多かったりするんです行ってみたいなあ。。。隠岐の島とか。出張いきた~い
2011年09月15日
コメント(0)
長男、次男が通う学校は共学です。で、長男も高校生になり「お付き合い」しちゃったりしている子もチラホラいるらしいです。長男の所属するクラブの先輩、後輩を見渡しても「女」の影がある人は一人もおらずそのお気楽さが好きなのか、単に家で見る女の人が良くなくて夢がもてないのか、彼女はいません。。。いないはず。。。その楽しい青春時代、男子校に行った男の子の親が言ってました。「うちの子、学校は好きやけど男子校だったのは後悔しているみたい」・・・・いまさらっ!?・・・・もっと、早く気が付こうよその子の通う学校の周りは、大阪でも学校が多い地区でして・・・。隣の女子校は駄目なのか!?と聞いてみましたら、「○○(学校名)か~!あはははは」と言われて終わりらしい。あらららら・・・なんや、先にトライしてたのね・・・。大丈夫です。共学でも、男子校でも彼女いる子は存在しますからっ!ただ、うちの子にも、向かいの家の子にも「まだ」天使が降りてきてないだけ。。のはず。おもしろいなあ。男の子。花ざかりの子どもたちはなんだか楽しそう。ちょっと羨ましいピチピチしたお母さんでした
2011年09月13日
コメント(0)
昨晩、初めてドラマ見ました来週、最終回って言っていたので「遅っ」って感じですが~私は、コミックの方で原作読んでいたので、ドラマでイメージ崩れるのも・・と思い見てませんでした。たまたまみたのですが、原作とは少しばかり変えてあるんですね(汗でも、主人公の女の子は見るからに「女」でどうみても「男子校」にはいるのは無理っぽいんですけど佐野君や中津君。。。中津君は良いけど、寮長は相当無理あります・・・・最終回、見ないと思います・・・なんというか・・・・漫画だけでやめとけば良かったです
2011年09月12日
コメント(0)
郵便局に行った帰り、ふらっと寄った同級生の家で話が弾みまくり・・・・私、行方不明になってましたなんだかんだと話が弾み、気が付けば3時間経過。今度は、一緒に問屋へ行こうぜ~なんて事で締めくくりましたが、かなり発散できましたなんだか、家の人以外と接触があるって気分転換になるなあ。。。男の人は、仕事で外に出ることが多くて、人の接触が多くて気分転換というか、何となく発散できてるんだろうなあ。この調子だったら、営業職の男の人が育児休暇とか取って家に入り込んでしまっていたら軽いノイローゼになるんじゃないだろうか・・・なんて思ってしまいますわ時々、こんな時間持つのは自分のために必要だわ。。。
2011年09月11日
コメント(0)
忘れてましたが、娘の誕生日です忘れていた割には、問屋に行って沢山の娘の服を買っていたのは本能でしょうかなんだか大きくなってしまった気がします。おませさんだし、いっちょまえに話もするし・・・何時まででも可愛い時期でいてくれたらいいのになあ昨日の晩は、小学生向け中学生向けのファッション雑誌読んで「あれがいい、これがいい」と言ってました。おしゃれする時期ですね。
2011年09月09日
コメント(0)
娘が今月、林間学校です。参観が終わった後、懇談という形でクラスごとに説明会がありました。担任は、正直頼りない人なんですが、説明をしていても「・・・・あっ!聞いておきます・・・」と言うことが多く、説明会になってない。。。と、言うことで隣のクラスよりも遅くに始まった説明会は早めに終了となりました(チ~ン要領を得てないので、隣のクラスのお母さんに聞いてみたら結構な枚数の着替えがいるとわかりました。ちなみに、私が出席した方の説明会では着替え一組だけ持参でしたが・・・二学期に入ってから、身体測定をした娘。春と比べて身長が5cm伸びてましたこりゃ、これからの冬物は買い直しばっかりになりそうです持参する着替えもいるし、ちょっとお買い物に出なくてはいけませんね。。。
2011年09月08日
コメント(0)
我が家では、私が寝ている部屋に非常袋を家族分おいてあります。今まで使ったことは無いけれど、生協で注文した数年持つグリコなんかも入っています。で、生協もうまくした物で半年に一度くらいの割(?)で非常食が載る物だから非常袋の中身の点検をかねて広げてみたりします。子どもはおこぼれもらえるし、いい感じのようです。先日は、ビスコの長年持つ物が来ましたので、入れ替えですね。うちの家は、淀川が氾濫すると4-5mの浸水地域に当たるため(というか、市全体が浸水します)そのうち、非常袋のほかにライフジャケットも購入しようかと。。。大雨の回数が増えるたびに「氾濫怖いなあ」と思うことが増えました。
2011年09月07日
コメント(0)
私が劇場に行くと言えば、宝塚か四季劇場なんだけれど、娘はさておき息子たちは全く趣味にないようで興味を示しません。一学期に、長男が学校から四季の「アイーダ」を見に行ったときには途中から寝てしまったとか言っていて、感想としては「普通にしゃべったら(歌わなければ)時間半分で終わるで」と言う物でしたわかってるし。でも、歌うからええん違うの普通は長男から言わせれば、ストレートプレイのものを観たいらしいです。そんなこと言えば、宝塚だったら幕開きと同時に寝なくちゃ次男は、きっと何観てもグーグータイプです。私は声を大にして言いたい学校の観劇会、私にチケットまわしてくれ~~~~感想文も書くわよ
2011年09月05日
コメント(0)
台風の警報が出ているからと、中学校、高校が休校になりました。その割には、晴れ間も出ていたりして今回もまた肩すかし台風になるのかと思っていたらTVの中では、川が氾濫したとか、土砂崩れがあったとか、恐ろしげなニュースが一日中流れていました。でも、うちの方では全然うまく大阪は反れてくれたのだとばかり思っていたら、寝る頃になって大雨がやってきました。大粒でバタバタとうるさい雨。あまりにも沢山(長時間)降るから、夜中に不安になって外を見てみたら側溝があふれかえることもなく普通に流れていたので安心して寝ました・・・が雨音だけはどうしようもないから浅い眠りです。子どもたちとは、淀川が氾濫し始めたら寝屋川に逃げよう!生駒に迎え!なんて話していましたが移動することなく終わりました。本当に良かった。ところで、うちの方は淀川が氾濫した場合、防災マップによると大体4M位の水位になるらしく家半分は水の中になるそうです。事務所のパソコンと、金庫と、非常袋を車に積んで走って逃げなくちゃところが、寝屋川市は土地が高いのか浸水市内予定なのです。長男、次男の学校も寝屋川市にありますが、学校自体は丘の上に建っているので99%浸水市内でしょう。これは、素人目にもわかります。だって、学校の参観日、坂あがっていくの大変なんだもん。これを機会に今一度、非常袋の中身の点検してみます。。。
2011年09月04日
コメント(2)
関西、台風直撃か!?とかなんとかニュースで言ってますが、今のところ風が強いなあ・・位です。小学校では、早めの対応ということで午前中で切り上げ。集団下校してきました。帰り道、風がやんで雨がやんで嵐の前の静けさか?と思ったけれど、いまだ荒れる感じはなく。いつもの通り、大した被害がないままを祈るのみです。中学校、高校の方はそのような対応は無い模様。明日、学校は休みの可能性はあるかも知れないけれど、どうなる事やら。何事も無くすぎますように・・・
2011年09月02日
コメント(0)
今日から新学期なので、寝坊は出来ないと思って早めに寝始めましたが急な雨が降り出してしまって、雨音が気になり眠れませんでした。まるで遠足前の子どものようです昨日の昼からは、宿題の追い込みをしている子ども。手伝う母という、まるで磯野家の夏休み最終日のような日でした。北海道について調べていたら、家族で行ったのは13年前だったとか、又行きたいな・・・とか妄想にふけり初めてなかなか進みません。次男は、今月学校から北海道に旅行に行きます。楽しみですね~お土産に欲しい物をリクエストしておきます。バターサンドと、白い恋人と、ロイズのチョコ。。。やめて欲しいのは、ジンギスカンキャラメル。。。
2011年09月01日
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1