文春新書『英語学習の極意』著者サイト

文春新書『英語学習の極意』著者サイト

Mar 18, 2016
XML
テーマ: 韓国!(17933)
カテゴリ: 韓 国


 「李承晩」は、ソウル朝鮮語では “イ・スンマン” のように読まれ、平壌 (へいじょう) 朝鮮語では “リ・スンマン” のように読まれる。

 もともと朝鮮語は語頭の「ラ」行が苦手で、「離別」は “イビョル” となる。語中では「ラ」行への抵抗がなく、「距離」は “コリ” となる。しかし北朝鮮では、朝鮮語表記の漢字使用を建国早々に全廃した際、「離」は語頭でも語中でも「リ」と読むように言語を人工的に変えてしまった。
 語頭「イ」・語中「リ」のままだと、漢字の裏付けをなくしたら語源をたどれなくなるからだ。だから「離別」は “リビョル” となった。
 「利益」も、韓国では昔ながらに “イイク” だが、北朝鮮では “リイク” と なった。

 「李」の読み方が韓国と北朝鮮で異なるのは、そういう経緯である。

 「李」姓を英語で書くとき韓国では、朝鮮語での読みが “イ” であるにも かかわらず、ローマ字では Lee と書くのが一般的。ごく少数が Yi と綴る。
Wikipediaに説明あり:  https://en.wikipedia.org/wiki/Lee_(Korean_surname)

 「李承晩」は Syngman Rhee と書かれ、「李明博」は Lee Myung-bak と 書かれる。これはもう変更不可である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 18, 2016 07:14:35 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

泉ユキヲの観た・読んだメモ 46


観劇・読書メモ 1


観劇・読書メモ 2


観劇・読書メモ 3


観劇・読書メモ 4


観劇・読書メモ 5


観劇・読書メモ 6


観劇・読書メモ 7


観劇・読書メモ 8


観劇・読書メモ 9


観劇・読書メモ 10


観劇・読書メモ 11


観劇・読書メモ 12


観劇・読書メモ 13


観劇・読書メモ 14


観劇・読書メモ 15


観劇・読書メモ 16


観劇・読書メモ 17


観劇・読書メモ 18


観劇・読書メモ 19


観劇・読書メモ 20


観劇・読書メモ 21


観劇・読書メモ 22


観劇・読書メモ 23


観劇・読書メモ 24


観劇・読書メモ 25


観劇・読書メモ 26


観劇・読書メモ 27


観劇・読書メモ 28


観劇・読書メモ 29


観劇・読書メモ 30


観劇・読書メモ 31


読書メモ 32


読書メモ 33


34 観た・読んだメモ


35 観た・読んだメモ


36 観た・読んだメモ


37 観た・読んだメモ


38 観た・読んだメモ


39 観た・読んだメモ


40 観た・読んだメモ


41 観た・読んだメモ


42 観た・読んだメモ


43 観た・読んだメモ


44 観た・読んだメモ


45 観た・読んだメモ


購読雑誌リストアップ


泉ユキヲの美術館・画廊メモ 了


美術館・画廊メモ 1


美術館・画廊メモ 2


美術館・画廊メモ 3


美術館・画廊メモ 4


美術館・画廊メモ 5


美術館・画廊メモ 6


美術展・画廊メモ 7


美術館・画廊メモ 8


美術館・画廊メモ 9


美術館・画廊メモ 10


美術館・画廊メモ 11


美術館・画廊メモ 12


美術館・画廊メモ 13


美術館・画廊メモ 14


美術館・画廊メモ 15


美術館・画廊メモ 16


美術館・画廊メモ 17


美術館・画廊メモ 18


美術館・画廊メモ 19


美術館・画廊メモ 20


美術館・画廊メモ 21


美術館・画廊メモ 22


美術館・画廊メモ 23


美術館・画廊メモ 24


美術館・画廊メモ 25


美術館・画廊メモ 26


美術館・画廊メモ 27


美術館・画廊メモ 28


美術館・画廊メモ 29


美術館・画廊メモ 30


美術館・画廊メモ 31


美術館・画廊メモ 32


美術館・画廊メモ 33


美術館・画廊メモ 34


美術館・画廊メモ 35


美術館・画廊メモ 36


美術館・画廊メモ 37


美術館・画廊メモ 38


泉幸男のブックマーク


トランクルーム 1


トランクルーム 2


旧ホームページ掲載の記事から


中国詩人 牛 漢 の作品「半身の木」


松山市周辺の新たな鉄道整備案


伊澄航一俳句館


南川 航 詩集『ハイウェイの木まで』


「平成かなづかひ」のご説明


ぼくの小学一年生ケッサク作文


プロフィール

Izumi Yukio

Izumi Yukio

お気に入りブログ

『Perfume ZO/Z5 Ann… New! ITOYAさん

記事 絶滅危惧種の… New! ラウンジ堂(アップラウンジ)さん

道の駅に寄った最大… New! ヨンミョン1029さん

シェムリアップへ … New! masapon55さん

楽天ブログは大好き… ききみみやさん

体育協会60周年 Urara0115さん

Yuichiro &Friends … YYCafeさん

廣田美乃 個展「無… ギャラリーMorningさん

三ヶ根だよりまだ発… seimei杉田さん

HOKUSAI - ぜんぶ、… みなみ*さん

コメント新着

BrianBoict@ SEO продвижение, создание сайтов, веб-студия Вебрекламист Наше интернет-агентство специализируетс…
Jamessic@ Сауны Уфа &lt;a href= <small> <a href="https://sa…
SantosTrobe@ Статья с захватывающим и полезным контентом В обзорной статье вы найдете собрание в…
ミリオン@ Re:片山さつき と 猪口邦子(09/13) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:民主党は、今後こう進め(09/12) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: