今日はお天気イイですね〜w
ガンガン発電お願いします。
さて、以前ちょいちょい書いてきた茨城県案件の東電の負担金の件ですが、負担金の内訳について、正式回答がありました。
以下、結果です。
【ご請求金額】
¥584,072円
〈内訳〉
工事規模:変圧器以下工事
kw単価:10,500円
発電容量:47.2kw
契約容量:0.5kw(契約種別:定額電灯)
受電用計器費用:95,800円
〈算出方法〉
47kw(発電容量)×10,500円(変圧器以下工事単価)=493,500円
493,500円×(47.2kw(発電容量)−0.5kw(定額電灯容量))÷47.2kw(発電容量)
≒488,272円
488,272円(連係工事費用)+95,800円(受電用計器費用)
=584,072円
上記の算出方法となります。先日お電話にてご説明差し上げた通り太陽光連係に係る全体費用より
供給工事に係る費用分を按分し,全体費用から差し引いた金額にて請求しております。
負担金がキロワット案分の件は この記事 で既に認識済みでしたので、了解する以外、手は無いですね。
また、参考までに電柱を新設した場合の計算ロジックも聞いておきました。
また,本柱規模単価については下記の通りとなります。
【本柱工事】
〈1本目内訳〉
本柱 :253,821円
高圧本線:56,100円
変圧器 :219,300円
低圧本線:49,400円
支線 :27,300円
引き込み:16,400円
合計:622,321円
〈2本目以降〉
本柱 :253,821円
高圧本線:56,100円
低圧本線:49,400円
支線 :27,300円
引き込み:2,200円
合計 :388,821円
以上となりますが,適用単価については年度毎に各種材料調達価格等を考慮し見直しとなる場合がございます
ので,上記単価については今年度適用単価となります。
なるほどなるほど。
当方の発電所は電柱の追加は無いんですが、電柱追加と4万円程度しか差がございません。
まあ、確実に言えることは、やはり実際問題として、キロワット単価は、、、
ボッタクッテル
という事でしょうかw
完全に肌感ですが、利益率50%程度でしょうか。いい商売してますね〜w
ルールとはいえ、何とも腑に落ちませんが、仕方ないですね。
コレ以上バトルを継続すると、連系スケジュールに影響が出ちゃいますので、良しとしましょう。
ということで、この発電所の負担金バトルは一旦終了したいと思います。
また、栃木県の別の土地(低圧)で、負担金が7,265,535円と出ているアンビリーバボーな場所がありますので、そちらのバトルに移行したいと思います〜(笑)
皆さんも、負担金については電力会社の計算ミスもあるようですので、そのまま鵜呑みにせず、ご自身で納得いくまでしっかり確認されることをお勧めします。
イロイロありますが、引き続きガンガン行きましょう〜!
※応援クリックよろしくお願いします〜
卒業サポートご希望の方は ココ w
UATは ココ w
お勧め太陽光保険は ココ w
お勧め保険見直しは ココ w
お勧め減税対応は ココ w
お勧め不動産コンサルは ココ w
個別面談ご希望の方は ココ w
※編集後記※
4/19のプレミアムセミナーですが、税理士さんの緊急参戦が決定しました!参加予定の皆さん、当日はよろしくお願いします。また、主なアジェンダは以下です。
?@自己紹介(from皆さま)
?A太陽光ホットトピック(fromアントレ)
?BUAT3について(fromアントレ)
?CQAコーナー(fromアントレ&税理士さん)
?Dご歓談
集合場所等の詳細は別途ご連絡差し上げます。
それでは当日、盛り上がって行きましょう〜!
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image