全14件 (14件中 1-14件目)
1
タカノフーズ株式会社の「おいしいからこの笑顔キャンペーン」に去年の年末に複数口応募した。毎日、おかめ納豆を食べて、せっせと応募したのです。神戸牛すき焼き肉を当てたかったが外れたようです。ただ、Wチャン賞に当選しました。賞品がオリジナルクオカード500円分です。やっと当たってよかった。クオカードは、コンビニで使わせていただきます。クオカード 500円
Feb 28, 2024
コメント(0)
今日は外ランに出かけました。向かったのは、野球場の周りの周回コースです。天気は曇りで、気温も低く走りやすそうです。野球場に向かう途中、トイレに行きたくなりました。野球場に着くと、まずトイレに入りました。トイレから戻って、ラン再開です。野球場の周りを7周します。1周目、トイレにはしったので、あまりペースが上がりません。昨日雨が降ったので路面が濡れています。滑りそうなので、慎重に走ります。濡れているのは、北側の歩道だけのようです。半周ほど走ると、河津桜が植えてあります。河津桜は、満開のものもあります。5分咲き程度のものもありますが、綺麗に咲いています。2周目、ペースが上がらず苦しい走りです。3周目、路面が少し乾いてきたように見えます。4,5周とだんだん足が重くなってきます。6周目、ペースを上げたいところですが、上がりません。7周目、ラストスパートしたいですが、ちょこっとだけ、頑張って走りました。7周走りました。その後、ゴールまで走りました。トレイに行って、ペースが上げられなかった。足が疲れて、重かった。走行距離 10.9Km 走行時間 1時間17分
Feb 18, 2024
コメント(0)
今日はジムへ行きました。まずはマシンで筋トレをしました。筋トレをしようと思いましたが、気がのらず、アブドミナルで腹筋をしただけでした。筋トレはやめて、走ることにしました。1Km7分で走り始めます。60分走ることを目標に走り始めます。10分くらいで、辛くなってきました。25分過ぎて少し歩きました。少し歩いて、また走りました。60分は無理そうなので、走れるだけ走ることにしました。何とか5Km走りました。その後は30分歩いて終了です。今日は、筋トレをできなかった。明日は、10Km走りたい。走行距離 5.0Km 走行時間 36分
Feb 17, 2024
コメント(0)
今日は、夜の外ランに出かけました。向かったのは、隣町の駅往復コースです。走り始めから、息が苦しいです。お腹が張って息がしにくいです。少し走って、息が上がって歩いてしました。一昨日走った疲れもあって、足も太ももが張った感じです。筋肉痛やその他の痛みは無いですが、足は重いです。お腹が苦しいのと、足が重いので、走って歩いてになってしまいます。2Kmくらい過ぎて、お腹が便意をもよおしてきました。トイレもないので、我慢して走ります。前半3.5Kmで28分でした。隣町の駅で折り返すと、便意もさらに強くなってきます。便意があるので、走れないです。歩いて、様子をみると走れるようになりますが、走っていると、便意が襲ってきます。なので、走って歩いてで、ゴールまで何とか着きました。後半3.5Kmで28分でした。体重が重いのか、お腹が張って苦しかった。トイレに行きたくなると、走れないので、トイレははそる前に済ませないといけない。走行距離 7.0Km 走行時間 56分
Feb 14, 2024
コメント(0)
今日は、外ランに出かけました。昨日、1時間走ったので疲れがあります。しかし、その疲れの中走るのも練習です。向かったのは、野球場の周りの周回コースです。走り始めから快調でした。天気は良く、走りやすいです。野球場まできて、周りを7周しました。1周目、昨晩雨が降ったせいで、歩道が濡れています。滑らないように注意して走ります。2周目、半分くらいのところで後ろから足音が聞こえました。黄色シャツのランナーが抜いていきました。徐々に離されました。3周目、まだ黄色シャツランナーは見えます。ただ少しずつ離れていきます。2度コーナーを曲がると見えなくなりました。。4周目、だんだん息が苦しくなってきます。5,6周目と足がきつくなってきます。ペースが上がらず、徐々に落ちています。7周目、ラストですが、疲れてペースは上がらずです。7周走り切れました。その後、ゴールまで走って終わりです。昨日走って、疲れた状態で、10Km走り切れてよかった。もっとペースを上げれるようにしたい。走行距離 10.9Km 走行時間 1時間12分
Feb 12, 2024
コメント(0)
映画『「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ』を見てきました。鍛冶の里編の最終話と、柱稽古編の第1話の上映です。柱稽古編が楽しみです。そして鬼滅の刃も、エンディングに向け盛り上がっていくでしょう。
Feb 11, 2024
コメント(0)
今日のお昼は、から好しへ行きました。もり蕎麦と単品で博多明太もも唐揚げを食べました。お蕎麦は、キンキンに冷えてました。この寒いのに、冷たくて困りものです。博多明太もも唐揚げは、から揚げがジューシで、明太子がのっていますが、そんなに辛くなく美味しかったです。から好し もり蕎麦 450円 博多明太もも唐揚げ 150円
Feb 11, 2024
コメント(0)
今日はジムへ行きました。まずはマシンで筋トレをしました。筋トレを30分しました。続いて、ランニングマシンで走りました。1Km7分30秒で走り始めます。ゆっくりでも、長く走ろうと思います。息も上がらず楽に走れます。焦らずに、ペースを維持して走ります。30分過ぎて、飽きてきますが頑張って走ります。さらに走って、少しだけペースを上げます。60分走れそうです。60分に向け、最後数分ペースを上げます。60分走れました。その後、20分歩いて終了です。60分歩かずに走れてよかった。もっと速く、長い距離走れるようにしたい。走行距離 8.4Km 走行時間 1時間0分
Feb 11, 2024
コメント(0)
今日は、箱根湯本に温泉に入りに来ました。箱根湯本の天成園へ行きました。箱根湯本駅から歩いて向かいました。駅前の商店街から人は多かったです。天成園入り口天成園に着いて、日帰りで温泉に入りました。露天風呂や内風呂、サウナ、ミストサウナなどに入りました。無色透明で、匂いもないきれいな温泉でした。温泉で温まった後、お昼を食べました。憩い処で、食べました。温泉後の、ビールに、さきイカの天婦羅を食べました。フリッターみたいな天婦羅で、衣に甘みがありました。メインの食事は天成園カレーにしました。カレーは、欧風カレーでした。野菜が煮込んでありました。近江牛も煮込んであった、牛肉の味はあまりしません。食事後、休憩所で少し休んでまた温泉に入りました。憩い処 さきイカの天婦羅 550円憩い処 天成園カレー~近江牛使用~ 1500円温泉に浸かって温まってから、天成園を出ました。天成園の敷地内の、飛烟の瀧、玉簾の瀧、玉簾神社も見てまわります。パワースポットなので、気分良く散策できました。その後、帰路に着きました。飛烟の瀧玉簾の瀧玉簾神社
Feb 10, 2024
コメント(0)
今日はジムへ行きました。まずはマシンで筋トレをしました。筋トレを20分しました。続いて、ランニングマシンで走りました。1Km7分で走り始めます。今日は、始めから息が苦しいです。お腹が張った感じで、息がしにくいです。苦しくなってしまい、15分走って、少し歩きました。少し歩いて、また走りました。息が苦しいですが、なんとか5Kmを目指して走ります。ペースを少し落としても苦しいです。36分で5Km走りました。その後は、歩きに変えます。40分歩いて終了です。今日は、走っていて苦しかった。もうちょっと、まともに走りたい。走行距離 5.0Km 走行時間 36分
Feb 9, 2024
コメント(0)
今日は、神奈川マラソンに出場してきました。朝から雨が降っていました。開場についても、まだ雨が降っています。日清オイリオ入り口まず、受付を済ませます。日清オイリオさまからMCTオイルをいただきました。早めに着替えます。更衣室の店とは、雨漏りがして、靴下が濡れました。着替えて、荷物を荷物預けに預けます。雨で濡れないか心配です。透明ビニールの袋で大丈夫かなという感じです。9時からエアロビクスがあり参加しました。9時10分から開会式がありました。雨の寒い中、開会式見ました。主催者の挨拶のあと、青山学院大学陸上部の原監督の奥様が、箱根駅伝の優勝のお祝いのお花をもらっていました。青山学院大学の陸上部も毎年参加しています。原美穂さんのインタビューもありました。青山学院大学陸上部原監督の奥様 原美穂さん開会式後、スタートまで雨のかからない、高架下で待ちます。気温4度と言ってました。寒くて震えてました。スタート10分前に整列が始まりました。10時ちょうどにスタートしました。10Kmスタート号砲~5Km 32分4秒号砲が鳴って、ゆっくり走り始めます。スタート地点で、ストップウォッチのラップボタンを押し忘れて、スタートロスが分かりません。1分はかかってないと思います。スマホのランニングアプリのスタートボタンと、デジカメの撮影をしていて、忘れました。前回までと、コースが変わったと聞いていたのですが、スタートしてすぐに、根岸高架橋へ上っていきます。これまでが平坦なコースだったので、驚きです。高架橋なので、応援はありません。上り下りがあります。道路の継ぎ目が金属で滑りそうです。慎重に踏まないように走ります。走りはじめても、体が温かくなりません。吸った息が冷たくて、体が中から冷える感じでした。1Km6分ちょっとくらいで走っているようです。高架橋の上に高速道路があって、雨は降ってきません。高速道路がちょうどいい雨避けです。根岸高架橋下り線出口根岸高架橋を下りて、信号で折り返します。やっと外に出れた感じです。第1折り返し第1折り返しを折り返すと、5Km地点です。5Km過ぎからまた高架橋へ上っていきます。5Km地点、そしてまた高架橋へ5Km~FINISH 30分40秒根岸高架橋を走ります。5Km過ぎて、ようやく体が温まってきて、汗が出てきました。高架橋の細かなアップダウンがきついです。ペースを落とさないように走ります。途中、給水がありましたが、汗もかいていないのでパスしました。高架橋を下りると、あと1Kmほどです。寒い中、吹奏楽団の方々が応援の演奏をしてくれていました。寒い中、有難うございます。応援の吹奏楽団高架橋を走っているうちに、雨は止んでいました。高架橋を下りて、2度折り返します。最後の折り返しを折り返しました。ラストスパートは出来ませんでした。第3折り返し第3折り返しを折り返すと、数百メートルでFINISHです。寒い中、無事にFINISHできました。1時間2分39秒でゴールしました。FINISHゴール後、ペットボトルのお水と完走賞のタオルをもらいました。ゴール後の動線がいまいち分からずに、お水とタオルもらい忘れるところでした。荷物をもらい、更衣室で着替えます。仮設の更衣室テントは、水浸しで冷たかったです。できるだけ濡れないようにして、着替えました。着替えて、磯子駅から帰りました。マラソン大会は、雨に弱いです。仮設テントや荷物置き場、トイレなど雨でびしょびしょです。寒い中、完走出来てよかった。とにかく寒かった。もっと練習して、次はのぞみたい。磯子駅から、電車に乗ろうとすると、大森駅付近で火災のため、電車が遅れていました。とにかく、来た電車に乗りました。大船駅まできて、お昼を食べました。富の市で、カキフライ定食を食べました。大船駅の近くは、飲み屋が多くあって、食事に良さそうな店があまりありませんでした。富の市も、居酒屋ですがランチがあったので、入りました。カキフライがサクッとしていて、美味しかったです。タルタルソースがたっぷりで、タルタルソースでカキフライいただきました。昼を食べて、帰路に着きました。電車は、遅れていましたが、遅れたなりに家に着きました。富の市 カキフライ定食 900円
Feb 4, 2024
コメント(1)
今日のお昼は、ココイチへ行きました。グランドマザーカレーにメンチカツをトッピングしました。3辛にして、少し辛辛かったです。辛くて、味がよく分からないです。メンチカツは、外はカリッとしてますが、中まで、良く火が通っていて、ジューシーさが無いです。グランドマザーの、肉やジャガイモ、ニンジンがゴロゴロ入っているのは、良かった。coco壱番屋 グランドマザーカレー+メンチカツ+250g+3辛 1323円
Feb 3, 2024
コメント(0)
今日は、2月3日節分です。恵方巻ってなんんだろう?と毎回節分になると思っています。豆まきやる、家庭はあるのだろうか?さて、今日は外ランに出かけました。向かったのは、隣町の駅往復コースです。走り始めて、すぐ上りになります。なので、上りがゆっくりでしか走れません。上りで息が上がります。数百メートル上ります。上りきっても、下って上っての繰り返しのコースです。あまり平坦の無いコースです。そんなに急な坂は無いですが、上りは息が上がります。下りで息を整える感じです。ゆっくり、隣町の駅まで来ました。前半、3.5Kmで24分でした。折り返しても、上り下りの続くコースです。折り返してもペースはゆっくりでした。ただ、歩かないで走ろと思いました。後半3.5Kmで22分でした。1Km6分30~40秒で走れた。明日の神奈川マラソンに向けて、無理せず走れた。走行距離 7.0Km 走行時間 46分
Feb 3, 2024
コメント(0)
今日はジムへ行きました。早速、ランニングマシンで走りました。1Km7分で走り始めます。神奈川マラソンに向け、疲れない程度に走ります。ゆっくりで楽に走れます。20分過ぎて、だいぶ疲れてきました。苦しくなりますが、少しペースを上げます。30分過ぎて、歩きたいですがもう少し走ります。34分で5Km走りました。5Kmで走りは終わりにします。その後、30分歩いて終了です。神奈川マラソンに向け、軽く走れた。神奈川マラソンは練習不足なので、無理はしません。走行距離 5.0Km 走行時間 34分
Feb 1, 2024
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1