たねをまく日々

たねをまく日々

全て | ガーデニングと暮らし | ペイント | 宿根草 | DIY | 今、咲いてます。 | ガーデニング雑貨 | 寄せ植え | 種まき | 樹木 | 植物紹介 | メゾンドマニーの雑貨 | 多肉植物 | 球根 | バラ | 庭の手入れ | クレマチス | 挿し木 さし芽、切り戻し | カラーリーフ | こんな花を買いました | 種蒔き後、開花 | ガイラルディア | ルドベキア | 種蒔き後、地植え | 種蒔き後の苗 | こぼれ種 | | ゼラニウム | アンドロサセ | ジニア | ブルーの花 | ダリア | フロックス | コリウス | エキナセア | 種まき、芽出し | 日陰の花 | 種を育ててみませんか | 千日紅 | お出かけ | ビオラ | ラークスパー | ビオラとパンジー | 葉牡丹 | リナリア | フィレオフィラ | 香りのよい植物 | グランドカバー | 直播 | ポット播き | 実のなる木 | ドライの花 | 平鉢播き | ストック | 種まき、間引き | 種まき、植え替え | 植え込み | オダマキ | 小径 | ネモフィラ | 金魚草 | ツルコザクラ | ハンギングバスケット | 半耐寒性植物 | 冬枯れ | お手入れ | プリムラ | 支柱 | 100均 | こぼれダネ | キッチンガーデン | 種取り | 花をたくさん咲かせる方法 | ラナンキュラス・ラックス | サルビア | カラー | 植え替え | 紫陽花 | アリッサム | ヘリオプシス | 防虫対策 | ケイトウ | ホワイトの花 | オンファロデス | 雲南サクラソウ | ユーフォルビア | | ジギタリス | シレネ | ミムラス | ガーデンシクラメン | イオノプシジウム | クリスマスローズ | ピンクの花 | アキレア | モナルダ | 株分け | 種の購入 | まん丸の花 | レイズドベッド | しな垂れて伸びる植物 | キンギョソウ | 冬支度 | クローバー | 水仙 | 日当たり | 鉢増し | ヤグルマギク | マルチング | 花の色 | 夏越し | ブロンズリーフ | 白い花 | グラス類 | マリーゴールド | ギリア | イングリッシュデージー | オステオスペルマム | 園芸用品 | スパイクプランツ | 暑さに強い植物 | 日陰に強い植物 | アゲラタム | 切り花切り花 | 切り花 | ツワブキ | 紅葉 | シクラメン | リースづくりリースづくり | リース作り | 1年草 | 花の入れ替え | 薔薇 | リーフ
2022.08.11
XML
カテゴリ: 庭の手入れ
最高気温が30度を割った日が

   3日ほど続きました。

   いつもよりいろいろ細かいことが

   ちょっとだけ多くできました。



   こちらは、少し前に植えこんでいた

   観賞用トウガラシ。

   暑い盛りでもぐんぐん成長。

   実をつけるのが楽しみです。



   まだ植え付けていない苗が

   残っていたので植え付けました。

   先に植え付けていたものと

   大きさが、まるで違います。



   残っていた苗を全部、

   植えこみました。

   これで少し安心です。

   夏の暑い盛りには、植え込み作業は

   植物にもよくないし、

   あまりやりたくはありません。

   でも観賞用トウガラシは、かなり強そうだし、

   気温も低めな日だったので

   今の時期での植え込みでも大丈夫でしょう。

   根もできるだけ崩さないようにしました。



   千日紅が雨風で倒れていたので

   切って、ドライフラワーにもしました。

   切り戻しをしても、

   また花を咲かせてくれることでしょう。



   こんな風に千日紅を切って

   余分な葉や枝を切り落とすだけでも

   30度越えの日は、やるのが大変ですが

   朝の涼しい時間帯には、

   楽しんでできます。



   ここにきてマリーゴールドが、

   かなり弱ってきました。

   ハダニで葉が白くなっていたり、

   花付きも悪くなったり…。

   ハダニのついた葉を取り除き、

   薬剤をかけたりしました。



   今の時期、大丈夫かなと思いながら

   挿し芽もしてみました。


   いろいろ気づいていても

   暑さが厳しすぎる日にはできない作業を

   少しだけできてよかったです。

   草取り、花がら摘み、切り戻し、

   長期間開花するものには、

   液肥や活力剤をあげることや、

   虫や病気の被害にも対応したり、

   やることはいろいろあります。


   涼しい時間帯や涼しい日に

   そういった作業を少しだけやりましたが

   思う存分やれる日は、

   いつ頃になるのかな~と待ち焦がれます。


   外では、シャーシャーと

   多分クマゼミの鳴き声。

   数年前までは、この地域でクマゼミは

   見たことも鳴き声を聞いたことも

   ありませんでした。

   2,3年前からクマゼミの鳴き声を

   聞いています。

   午前中の早い時間だけ鳴いている気がします。

   ミンミンゼミと競うように鳴いています。


クマゼミから温暖化を考える (岩波ジュニア新書) [ 沼田英治 ]

   国語の教科書にも、説明文で

   クマゼミは、関西より南に生息と

   書いてあったのに、その常識は

   変わってしまったということなのですね。


   涼しかった後の30度越えは、

   一層、身体にこたえます。

   風も強く、すぐにカラッカラになるので

   水やりだけでも時間がかかっています。

   また気温が下がる日がないかと

   先々の予報を見ても

   30度越えや猛暑日の予報。

   予報が変わって、

   少し気温が下がらないかな~。


   そして雨が降り続いている地域が

   心配です。

   皆さんのお住まいの地域は、

   大丈夫ですか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.11 00:00:17
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: