320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.12.28
XML
テーマ: 読書(8289)
2023年11月に読んだ本まとめ

それでも、日本人は「戦争」を選んだ [ 加藤陽子 ]
241. うどん陣営の受難 [ 津村記久子 ]
242. むかしむかしあるところに、死体があってもめでたしめでたし。 [ 青柳碧人 ]
243. この夏の星を見る [ 辻村深月 ]
244. SPY×FAMILY まんがノベライズ 1 かりそめの家族 [ ワダヒトミ ]
245. レモンと殺人鬼 [ くわがきあゆ ]
246. シェニール織とか黄肉のメロンとか [ 江國香織 ]
247. 小説抱かれたい男1位に脅されています。 紅血の殉教者 [ 成田良美 ]
248. 小説抱かれたい男1位に脅されています。 深緑の寄宿舎 [ 成田良美 ]
宝石商リチャード氏の謎鑑定 ガラスの仮面舞踏会 [ 辻村七子 ]
250. 卒業生には向かない真実 [ ホリー・ジャクソン ]
251. ドーナツのしあわせ 年間500種類食べる“ドーナツ探求家”の偏愛ノート [ 溝呂木一美 ]
252. クロコダイル・ティアーズ [ 雫井脩介 ]
253. 縁切り上等! 離婚弁護士 松岡紬の事件ファイル [ 新川帆立 ]
254. ストロベリー戦争 弁理士・大鳳未来 [ 南原詠 ]
255. 化け込み婦人記者奮闘記 明治大正昭和 [ 平山亜佐子 ]

12月も終わるというのに、レビューが間に合っておらず、11月のまとめです!笑

11月に読んだ本は、16冊でした。
(当社比)少なかったです。

分厚い本が何冊かあって読むのに時間がかかったのもありますが、ほんっと最近、だめなんですよね…。心身不調。
本を読むにも気力体力知力がいるんだぜ。


それ以外に子どものスイミングの待ち時間や何かにも読んでいます。
メンタルの元気がないと、通勤時間になかなか本を開く気になれない。
朝起きられないので英語の勉強が停滞し、通勤時間に「ボキャブライダー」の単語問題をアプリで解いていることもしばしば…。
冬季うつかな。そういうことにしておこう。冬が終わるまでこの状況が続くのかしらん。

11月に読んだ本では、

それでも、日本人は「戦争」を選んだ [ 加藤陽子 ]
243. この夏の星を見る [ 辻村深月 ]

の2冊が良かったです。

11月終了時点での2023年ベスト10冊

1月
007. テヘランでロリータを読む [アーザル・ナフィーシー]

2月
045. 目の見えない白鳥さんとアートを見にいく [ 川内有緒 ]

3月
058. パリの空の下で、息子とぼくの3000日 [ 辻仁成 ]

4月
076. 人新世の「資本論」 [ 斎藤幸平 ]
084. 語学の天才まで1億光年 [ 高野秀行 ]

5月
107. 英語と日本人 挫折と希望の二〇〇年 [ 江利川春雄 ]

6月
136. 千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話 [ 済東鉄腸 ]

7月
151. 虹と雲 王妃の父が生きたブータン現代史 [ ウギェン・ドルジ ]

8月
なし

9月
203. なぜではなく、どんなふうに [ アリアンナ・ファリネッリ ]

10月
なし

11月
243. この夏の星を見る [ 辻村深月 ]

1冊追加。
かわりに、3月の
056. 編めば編むほどわたしはわたしになっていった [ 三國万里子 ]
を抜きました。

2023年の課題図書 進捗状況

2023.01.03「 2023年の課題図書48冊

11月は課題本も読了なし。

これから読みたい本


成瀬は信じた道をいく [ 宮島 未奈 ]

229. 成瀬は天下を取りにいく [ 宮島未奈 ]
がすごく面白くて、「またこの作者さんのお話読みたい!」と思っていたのですが、まさか成瀬で続編を書いていただけるなんて!!今から楽しみです。
1月24日発売。

本屋大賞は2月1日にノミネート作品発表で、大賞発表が4月10日ですね。
こちらも楽しみにしています。

本好きの話題として、英国国営放送のBBC Global News の「ハッピー・ポッド」で紹介されていたニュースをひとつ。
Former Somali Refugee Wins Prestigious UN Award
元難民のAbdullahi Mireさんは、SNSなどを通じ10万冊の本を集め、難民キャンプに届けたのだそう。

私は本が好きで、人間が嫌い。
人間は怖い。
何を考えているかわからない。
だから、本を読んだ。文字になっているそれならば、理解できた。
浴びるように読んだ。貪るように読んだ。それしか生きていくすべがなかったから。
生きている人間は怖い。生身の人間は怖い。本物の内側は、怖い。
知りたかった。知ったふりをした。
触れると火傷する。知れば、傷つく。粉々に、壊れる。
人間は、嫌いだ。

でも漫画『税金で買った本』の5巻で、同じように「俺は本は好きだけど人間は嫌い」と言う職員・白井さんに、アルバイトの石平くんが「本が好きってのは 人間が好きなんじゃね?」と言うんですよ。
書かれた言葉を大切にするのは、本を作った人間を大事にしていることで、「ソレはまあまあ人間全般が好きでしょ」って。

私は、本を介して世界を見る。人間を知る。
知りたかった、世界がどんなところなのか。
私が永遠に馴染めないこの世界で、みんな何を考えて生きているのか。
私が異星人なのか、それとも?

本を読む。
私はそれを、潔癖症のゴム手袋のように身に着けて、世界に触れる。
本の世界に守られながら、恐る恐る、人と触れ合う。

きっと死ぬまでずっとこういうふうにしか生きていけないことに軽く絶望していたんですが、そういう生き方でもいいんじゃないかと、ふと思ったんですよね。漫画を読んでいて。
もしかしたら私は、そうとしてまでも触れたいくらい、まあまあ人間全般が好きなのかもしれないから。

この世界が、好きなのかもしれないから。

2023年に読んだ本

2023年1月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
2023年2月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
2023年3月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
2023年4月に読んだ本まとめ
2023年5月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
2023年6月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
2023年7月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
2023年8月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
2023年9月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
2023年10月に読んだ本まとめ

2019年から2022年に読んだ本

2019年に読んだ本213冊まとめ/ベスト10冊
2020年に読んだ本255冊まとめ/ベスト10冊
2021年に読んだ本310冊まとめ/ベスト10冊
2022年に読んだ本336冊まとめ/ベスト10冊


にほんブログ村 にほんブログ村へ

クリック頂くとブログ更新の励みになります!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.28 00:00:19
コメントを書く
[【読書】読書記録まとめ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: