PR

フリーページ

簡単メニュー


なすの味噌炒め


野菜オムレツ


秋のソーメン?


オニオンチップ


簡単コーンスープ


ライスバーガー


豚のから揚げ


簡単ピラフ


牛肉のみぞれかけ


うなぎのちらし


シチュウでグラタン


さばのから揚げ


豚三枚肉のブロック


簡単ハヤシライス


チキンナゲット


豆腐と牛肉のみそ炒め


鶏肉ですき焼き


いろいろカレー


豚の味噌漬け


鶏御飯


ミートソース


卵コロッケ


鶏がらスープ


さんまの香草焼き


玄米


インスタントのお漬物


ハマチ(ぶりの子)


おしゃれオムライス


大豆料理


大根1本


チキンナゲット


あじのムニエル


鮭おにぎり


ちらしでケーキ


おでん


?フリッター?


一口お好み焼き


豚の角煮いろいろ


鶏鍋(かしわの水炊き)


牛丼にごぼう?


鶏肉で豚汁


魚でハンバーグ


豚肉の竜田揚げおろしあえ


蒸し鶏肉盛り合わせ


御飯でお好み焼き


豆腐のあんかけ


鍋焼きうどん


魔女ぎょうざ


茶碗蒸し


コーンスープ


ロール豚カツ


さば缶は簡単”


大豆いろいろ


ロール白菜


かぶのエビあんかけ


鶏ささみのアーモンド揚げ


じゃがいものサラダ


鮭のちらし寿司


エビのすり身揚げ


韓国風ちらし寿司


餃子スープ


マーボー丼


ロースト ポーク


お雑煮 2タイプ


筑前煮とがめ煮


アイディア彩り3色


キャラメル味の手羽先


人参ライス


パリパリのあんかけソーメン


サケの味噌マヨ焼き


ゆで豚のニンニク醤油漬け


すぐできる、じゃがいもの明太子炒め


豚の3枚肉でベーコン(写真)&簡単燻製


春雨のスープ


春雨の煮込み


豚肉でリンゴロール


豆腐入り肉団子


簡単とうふのアイス


豚味噌


「甘酢あん」「豆腐ソース」「ゆずみそ」


新玉ねぎ3品


豚肉と豆腐の炒め物


豆腐のヨーグルトケーキ


豆腐マヨネーズソース


緑の豆腐ソース


New! 鶏肉と野菜の味噌炒め


New!豆腐のきのこソースかけステーキ


【ネギソース】と【ゴマだれ】


豆腐のコロッケ


【さわら】と【ニンジン】のピラフ


簡単かつお節ふりかけ


バナナケーキ


簡単リンゴとお芋のおやつ


簡単アップルパイ


どら焼き


魔女ぜんざい


コーンフレーククッキー


さつま芋とりんごのおやつ


バナナのソティー(オレンジソース)


シナモンバナナ


全粒紛クッキー(分量つき)


冷凍かぼちゃで栗きんとん


きんかん漬け(甘煮)


簡単いちご大福


レーズンたっぷりニンジンケーキ


超簡単いちごアイス


桜の葉の塩漬け


【紫蘇ジュース】と【紫蘇酢】(写真つき)


マヨネーズ入り、簡単ケーキ


ゴマドレッシング


揚げ豆腐団子


ずぼらパエリア


いちごのタルト


ゴーヤ料理6種(写真つき)


山椒のッ佃煮4種(写真つき)


生姜の砂糖&蜂蜜漬け


簡単ミートローフ


魔女のスープ


人を信じないと生きていけません!


食”を大切に


まず信じてやること


自分を誉めてあげましょう


声に出して泣いた事ありますか?


言葉に出して・・


自信なんて未だにありません。


無駄なもの・・


金婚式を過ぎた両親をみて・・


食べ物を分け合うのは人間だけ?


私が今欲しいもの


こんな私ですが・・・


【水草】と【木】


手と人生


 もう半世紀、まだ半世紀・・・


老いた両親の姿。。


山田のお地蔵様


子供は大人の鏡・・


幸せを掴む


苦しみを越えて


幸せ指数


心の中の故郷


終わりの無い旅


心の壁


新年によせて。。


準備中


2002・2/26up! [芋づる会」


お芋レシピ


New! お芋レシピ②・・6種


レンジで美味しくお芋をいただく方法


さつまいもの栄養


さつまいもの機能性


お芋御膳


蜂蜜入りのおさつマドレーヌ


さつま芋のケーキ


スウィートポテト


簡単大学芋


お芋で夏祭り その3


お芋で秋祭り。。。魔女作品


お芋で秋祭り。。。会員参加作品1


お芋で秋祭り。。。会員参加作品2


紫芋≪種子島紫≫料理


もうひとつの大切な家族


かわいかったペット達・・・その1


その2


その3


その4


ゆう君


New!かごしま情報


焼酎


カウプレをもらって頂いた方々


運良く カウプレで頂いた物


物々交換の野菜やパンなど


【55555】のカウプレは、黒豚肉


写メールの部屋・・・・まずはプリンちゃん


大切な家族


魔女の手作り


美味しい物大好き!(魔女の手作り)その1


我家のちょっと古い品々


美味しい物大好き!(魔女の手作り)その2


美味しい手作りNo3


美味しい手作り No4


美味しい手作り・その5【ぼんたん漬け】


おいしい手作り、その6


美味しい手作り その7


美味しい手作り その8


美味しい手作り・その9


美味しい手作り・その10


美味しい手作り・その11


美味しい手作り・その12


美味しい手作り・その13


美味しい手作り・その14


手作りの【生甘酒】


手作り石鹸


ヨモギ石鹸&カモミール石鹸


テスト


テスト


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

黒豚しゃぶ

黒豚しゃぶ

お気に入りブログ

バラガラの帯からバ… ゆうちゃん5702さん

ペクの部屋 ぺくさん
☆らぶり~みみのお部… ☆☆mimimami☆ ̄(=∵=) ̄☆☆さん
ひめあんどぴー ひめあんどぴーさん

コメント新着

Chriskaply@ beat seem <small> <a href="https://www.barcobeni…
Chriskaply@ sell that <small> <a href="https://www.smallestb…
Chriskaply@ unlikely keep <small> <a href="https://www.oragonsil…
Chriskaply@ service sick <small> <a href="https://www.braincuba…
Chriskaply@ born forget <small> <a href="https://www.sportphar…
2002年05月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お友達と
28~29日の一泊二日で「プチ旅行」でした。
ホテル「シーホーク」の宿泊チケットがもらえてので
便乗させてもらいました。
お互いに寝不足のまま、列車にのり
昼食もそこそこに、
ちょうどデパートであった「西日本工芸展」をのぞきながら
町を散策して、美術館に行き「シャガール展」を
楽しんで、ホテルに入りました。

最上階のレストランにいくと、入り口で「ストップ」・・
なんんと、部屋履きのスリッパのままでした。
もう、恥かしいのなんの。。
「眺めのよい席をご準備しておきますので・・」との声を
背にうけながら、足早に立ち去りました。
しかし、そこの屋台風のお店に入りたいので
二人でなら大丈夫と、又出かけていきました。
もちろん、「お待ちしておりました!」の
声がかかりましたので
おいしい中華をいくつか頼み、
満足して、部屋に戻りましたが食べすぎで寝れません。

横になっても苦しいし、お風呂に入るにも眠いし
結局、おしゃべりでお腹の運動をして
やっとその一日を終えました。

翌日は、また朝からバイキングで食べ過ぎてしまい、
部屋で休憩してから、ホテル内のリグラジェーション施設で

食べ過ぎた分の消化と疲れをほぐしました。
あまりにも居心地がよくて、ここでのんびりしすぎてしまい
予定が少し変わり
友達がまだ行った事の無い「福岡タワー」を目指し
そこで遅い昼食のクラブサンドのようなものを
また食べ過ぎてしまい、とうとう次の予定を
近くのテレビ局ツアーでごまかしました。
フジTV系列だったので、司会者本人は別ですが、
番組は好きな「クイズミリオネラー」のセットで
記念撮影をしてきた、おばかな二人でした。

渋滞に巻き込まれたバスの中で、
列車の時間が気になりましたが、ギリギリセーフで間に合い
無事に帰り着きました。
昨日までは、きつくても博多を知らないお友達が
一緒だったので頑張りましたが、
今日は、全身の筋肉痛とおしゃべりのし過ぎでのども痛いです。

遊び疲れで寝込むのは、心苦しいのですが、
ゆっくり、休んで疲れをとります。

それから、「カウプレ」の「黒豚味噌」と共に
入れておいたハーブですが、「ローズマリー」です。
別名「若返りのハーブ」だそうで、脳やスッキリさせたり
血流にもいいそうです。
お肉料理につかったりしてもいいですし
机においておき、すっきりしたい時は、これを触ると
集中力アップです。
ローズマリーと、紫玉ねぎで
血流の流れもスムーズになるでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年05月30日 13時19分15秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おばさんの二人旅(5/30)  
Cooking  さん
おっかえりなっさ~いまし!!
お疲れでしょうね・・・かなり色んなところを巡られて!
美味しいものもいーっぱい食べられたんですね~
いいなぁ~
でも食べすぎで眠れないっての、なんだかすっごくわかりましたよ(笑)
福岡は行った事ないんです。
九州はハウステンボスに一度行ったっきりで...
ココ1年で一番遠くに行ったのは、出張で「幕張」ですね・・・
なんか近場をダーさんとうろうろしてる感じです。
でも今度、母と休みが合えば、兄の居る東京に行こうかと思ってますが、
なんだか無鉄砲な行き当たりバッタリになりそう(笑)
ぺくさんに会えるかナァ~なんて思ってます♪

さてはて、私、昨晩で豚ミソの味が忘れられなくなり、
ちょっと作ってみようかと思ってます。
レシピいただいて帰ります。
作ったら、母親に無理やり食べてもらいましょう(笑)

上手にできるかなぁ?? (2002年05月30日 13時54分19秒)

Re:Re:おばさんの二人旅(5/30)  
黒豚しゃぶ  さん
Cookingさん

只今、戻りました。
本当に、食い意地がはってる黒豚です。
少なめのメニューを選んだりしてるのですが、
やはり残すと「もったいない」「作った人に失礼」とか
いろいろ考えて、全部押し込んでしまいました。
たぶん今週分は食べてるかも・・(笑)

なんと言っても、一番の出来事は【水着】です。
崩れた姿を見てショックでしたので
今日から少し腹筋でもはじめますよ・・・

「豚味噌」は、甘めのお味噌で作るほうがいいですよ。
頑張って挑戦してみてください。
それと、味噌を一度にたくさん入れないで下さいね。
もし、辛めだとそれに他の調味料を追加していったら
最終的には、凄い量になりますよ。(笑)

(2002年05月30日 14時21分44秒)

Re:おばさんの二人旅(5/30)  
ぺく  さん
お帰りなさい。
楽しい旅だったようですね。
随分食べて、おしゃべりして、今日の私達もそうでしたが、一番の幸せってとこですね。
非日常もいいですがちょいと疲れますね。

水着は前回私も着ましたが、気分が若返っていいですよね。
腹筋もいいですが疲れを取ってから。
また遊んでくださいね。 (2002年05月30日 17時49分51秒)

Re:Re:おばさんの二人旅(5/30)  
黒豚しゃぶ  さん
ぺくさん

ただいまでした。
飲む事ができないので、食べておしゃべりして
遊んできました。
今だからはなせることも一杯あり
いい時間でした。
水着は、もう少ししてから買うことにします(笑) (2002年05月30日 18時48分02秒)

Re:おばさんの二人旅(5/30)  
ゆうティ  さん
楽しいプチ旅行だったようですね。お疲れさまでした。

ローズマリーにはそういう効果があるんですね。
今度ハーブ園に行ったら、他の香草も良く見ておこうかな(^^
(2002年05月30日 20時50分11秒)

Re:おばさんの二人旅(5/30)  
mimimami  さん
コンバンハ ヾヾ(*^▽^*)〃〃
ほんとにそうですよね
今や、携帯電話があれば電話は必要ないって
感じですよね

福岡楽しい時間がお過ごしできたようですね
お天気もよかったのでしょうか?
食べ過ぎてっていうのわかります
ほんと食べ過ぎちゃいますよね~
でもたまにはゆっくりと家事から逃れて
過ごしたいと思いますよね

ところで、今日頂きました~~~
肉みそすごく美味しくて
キューリに付けて食べましたがおいしくてぼりぼり
いただきました~本当にありがとうございました (2002年05月30日 22時31分47秒)

Re:Re:おばさんの二人旅(5/30)  
黒豚しゃぶ  さん
ゆうティさん

プチ旅行もあっという間でしたが、
息抜きになったし、体力に自信がつきました。
やや、足が筋肉痛ですが・・・(笑)

ローズマリーは少し強い香りでしょ?
バーベキューでお肉を焼く時にも
少しまぶすといいですよ。
ラムなどには、よく使われるようですが
私は、鶏肉などにも使います。

生命力がありますよ、ハーブ類は・・
もう、セージやミンとは、手を焼いています。 (2002年05月30日 22時45分17秒)

Re:Re:おばさんの二人旅(5/30)  
黒豚しゃぶ  さん
mimimamiさん

時代に取り残されそうな私ですが
家庭の電話も同じような境遇かしら・・・・?
進化しても使いこなせない気がします。(笑)

おばさんの旅行は、かっこよく行かなかったけど
のんびり出来てよかったです。
しかし、当分体重計には乗りません。

豚味噌が、お口にあって何よりでした。
まあ、こういうものがあると言うのが
わかっていただけただけでも、よかったです。
たいしたものでなくてごめんなさいね。

1周年をきたいしてください! (2002年05月30日 22時52分14秒)

Re:おばさんの二人旅(5/30)  
dkxy  さん
お帰りなさ~い♪

部分的には のんびりしてたけど・・
けっこうハードな旅行でしたねぇぇ。
けど旅行に行くと つい・ついよくばって
色々と食べちゃいますよね。

私 ホテルで寝るってけっこう好き。
ほんと寝るための照明でしょ。
それなりのホテルだと いいベッドなんだもん。
気持ちよく、ぐっすり眠れる気がします。

けど一息 する間もなく・・シロアリ駆除ですか。
ん~お家が綺麗になるのはいいけれど・・・
あまり無理しないでくださいね。 (2002年05月31日 23時23分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: