ぶ、豚味噌だぁ~~!!
これは、食べた者でないとわからないおいしさですよ~◎(自慢げ?)

お弁当の思い出って、忘れられないんですよねー
おばあちゃんの「お赤飯おにぎりと牛肉の煮付け弁当」と母の「天丼べんとう」。
いつか自分の作った忘れられないお弁当ができるかな? (2002年08月11日 09時38分12秒)

PR

フリーページ

簡単メニュー


なすの味噌炒め


野菜オムレツ


秋のソーメン?


オニオンチップ


簡単コーンスープ


ライスバーガー


豚のから揚げ


簡単ピラフ


牛肉のみぞれかけ


うなぎのちらし


シチュウでグラタン


さばのから揚げ


豚三枚肉のブロック


簡単ハヤシライス


チキンナゲット


豆腐と牛肉のみそ炒め


鶏肉ですき焼き


いろいろカレー


豚の味噌漬け


鶏御飯


ミートソース


卵コロッケ


鶏がらスープ


さんまの香草焼き


玄米


インスタントのお漬物


ハマチ(ぶりの子)


おしゃれオムライス


大豆料理


大根1本


チキンナゲット


あじのムニエル


鮭おにぎり


ちらしでケーキ


おでん


?フリッター?


一口お好み焼き


豚の角煮いろいろ


鶏鍋(かしわの水炊き)


牛丼にごぼう?


鶏肉で豚汁


魚でハンバーグ


豚肉の竜田揚げおろしあえ


蒸し鶏肉盛り合わせ


御飯でお好み焼き


豆腐のあんかけ


鍋焼きうどん


魔女ぎょうざ


茶碗蒸し


コーンスープ


ロール豚カツ


さば缶は簡単”


大豆いろいろ


ロール白菜


かぶのエビあんかけ


鶏ささみのアーモンド揚げ


じゃがいものサラダ


鮭のちらし寿司


エビのすり身揚げ


韓国風ちらし寿司


餃子スープ


マーボー丼


ロースト ポーク


お雑煮 2タイプ


筑前煮とがめ煮


アイディア彩り3色


キャラメル味の手羽先


人参ライス


パリパリのあんかけソーメン


サケの味噌マヨ焼き


ゆで豚のニンニク醤油漬け


すぐできる、じゃがいもの明太子炒め


豚の3枚肉でベーコン(写真)&簡単燻製


春雨のスープ


春雨の煮込み


豚肉でリンゴロール


豆腐入り肉団子


簡単とうふのアイス


豚味噌


「甘酢あん」「豆腐ソース」「ゆずみそ」


新玉ねぎ3品


豚肉と豆腐の炒め物


豆腐のヨーグルトケーキ


豆腐マヨネーズソース


緑の豆腐ソース


New! 鶏肉と野菜の味噌炒め


New!豆腐のきのこソースかけステーキ


【ネギソース】と【ゴマだれ】


豆腐のコロッケ


【さわら】と【ニンジン】のピラフ


簡単かつお節ふりかけ


バナナケーキ


簡単リンゴとお芋のおやつ


簡単アップルパイ


どら焼き


魔女ぜんざい


コーンフレーククッキー


さつま芋とりんごのおやつ


バナナのソティー(オレンジソース)


シナモンバナナ


全粒紛クッキー(分量つき)


冷凍かぼちゃで栗きんとん


きんかん漬け(甘煮)


簡単いちご大福


レーズンたっぷりニンジンケーキ


超簡単いちごアイス


桜の葉の塩漬け


【紫蘇ジュース】と【紫蘇酢】(写真つき)


マヨネーズ入り、簡単ケーキ


ゴマドレッシング


揚げ豆腐団子


ずぼらパエリア


いちごのタルト


ゴーヤ料理6種(写真つき)


山椒のッ佃煮4種(写真つき)


生姜の砂糖&蜂蜜漬け


簡単ミートローフ


魔女のスープ


人を信じないと生きていけません!


食”を大切に


まず信じてやること


自分を誉めてあげましょう


声に出して泣いた事ありますか?


言葉に出して・・


自信なんて未だにありません。


無駄なもの・・


金婚式を過ぎた両親をみて・・


食べ物を分け合うのは人間だけ?


私が今欲しいもの


こんな私ですが・・・


【水草】と【木】


手と人生


 もう半世紀、まだ半世紀・・・


老いた両親の姿。。


山田のお地蔵様


子供は大人の鏡・・


幸せを掴む


苦しみを越えて


幸せ指数


心の中の故郷


終わりの無い旅


心の壁


新年によせて。。


準備中


2002・2/26up! [芋づる会」


お芋レシピ


New! お芋レシピ②・・6種


レンジで美味しくお芋をいただく方法


さつまいもの栄養


さつまいもの機能性


お芋御膳


蜂蜜入りのおさつマドレーヌ


さつま芋のケーキ


スウィートポテト


簡単大学芋


お芋で夏祭り その3


お芋で秋祭り。。。魔女作品


お芋で秋祭り。。。会員参加作品1


お芋で秋祭り。。。会員参加作品2


紫芋≪種子島紫≫料理


もうひとつの大切な家族


かわいかったペット達・・・その1


その2


その3


その4


ゆう君


New!かごしま情報


焼酎


カウプレをもらって頂いた方々


運良く カウプレで頂いた物


物々交換の野菜やパンなど


【55555】のカウプレは、黒豚肉


写メールの部屋・・・・まずはプリンちゃん


大切な家族


魔女の手作り


美味しい物大好き!(魔女の手作り)その1


我家のちょっと古い品々


美味しい物大好き!(魔女の手作り)その2


美味しい手作りNo3


美味しい手作り No4


美味しい手作り・その5【ぼんたん漬け】


おいしい手作り、その6


美味しい手作り その7


美味しい手作り その8


美味しい手作り・その9


美味しい手作り・その10


美味しい手作り・その11


美味しい手作り・その12


美味しい手作り・その13


美味しい手作り・その14


手作りの【生甘酒】


手作り石鹸


ヨモギ石鹸&カモミール石鹸


テスト


テスト


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

黒豚しゃぶ

黒豚しゃぶ

お気に入りブログ

バラガラの帯からバ… ゆうちゃん5702さん

ペクの部屋 ぺくさん
☆らぶり~みみのお部… ☆☆mimimami☆ ̄(=∵=) ̄☆☆さん
ひめあんどぴー ひめあんどぴーさん

コメント新着

Chriskaply@ beat seem <small> <a href="https://www.barcobeni…
Chriskaply@ sell that <small> <a href="https://www.smallestb…
Chriskaply@ unlikely keep <small> <a href="https://www.oragonsil…
Chriskaply@ service sick <small> <a href="https://www.braincuba…
Chriskaply@ born forget <small> <a href="https://www.sportphar…
2002年08月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
広島や長崎の原爆投下の記念日も過ぎ、
あとは終戦記念日です。
のんびりと、おいしい物のことをおしゃべりしながらも
やはり、自分達がどれだけ恵まれていて、
ほんの一握りのグループに属してるかを
夏休みですから、お子さんとも是非お話してください。
いつまでも、いつでも、こうしておいしいものが
食べつづけられることは、奇跡に近いことだと思います。

以前、高校生の娘たちにお弁当を作ってる頃

作りおきしていたものなどをあわせて、
一口ずつですか、できるだけ品数を増やすように
がんばってお弁当つくりをしてた時期がありました。
そんな時、末娘がサッカーをちょっとだけしてて
その練習や試合に行く時のお弁当が
『サッカー弁当』というものでした。
ご飯と,漬物、卵焼きのみ。。
簡単で楽なのですが、もう一品つけたくて
しばらくは戸惑っていましたが、
御飯だけでも充分のようでしたし
何より、シンプルな粗食が好きな子でしたから、

あとこれに『魚の干物』『お味噌汁』がつけば最高。。
という安上がりな娘でした。

今日もまた暑くなりそうです。
さすがに、ズボラ,手抜きの私でも一応【長男の嫁】ですから、
少し、慌しくなりますので、

必ず、目を通してここにお返事をさせていただきますので
この,豚味噌がたっぷとぬってある
【玄米焼きおにぎり】を食べながら、
遊んでいってくださいませ。
玄米焼きおにぎり


《お芋で夏祭り》 新しい作品が追加されています。
会員ではありませんが、ゆうティーさん、へもちんさんも
飛び入り参加してくださいました。
また、【芋づる会】に新しく《shirokuma3》さんが
加わってくださいました。
お料理の得意な元気ママさんです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年08月10日 10時42分29秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
mimimami  さん
何が原因だかわからないけど
急にインターネットが繋がらなくなったのです・・・・
まだ不安定・・・・

アハハ~いいな~放し飼いですか???
鍵も持ってでないので
起きてないといけません
ほんとですね、泥棒さんが入ってきたら
大変ですからね。

美味しそうです、豚ミソの焼きお握りたべてみたい (2002年08月10日 12時27分11秒)

Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
ゆうティ  さん
豚味噌焼きおにぎり。
何個でも食べられそうですね(^^)

21世紀は、ロボットが仕事をして人間は毎日遊んで暮らす時代だと少年時代に信じていたのですが、現実は違ったようです。
いまだに、食べものにありつけない人々が世界のあちこちに大勢にいる。地球の文明もまだまだですね。

子供のころ、よく遊びに行った区立の交通公園の職員の方の話を思い出します。
ちょっと、現在では不適切な言葉を使いますがご容赦ください。
「おじさんは、これでもすごい出世したんだよ。戦争が終わったときは、乞食だったんだから。家もあって毎日ちゃんとご飯が食べられるんだから・・・。」
 時が経つにつれ、だんだんどういう状況だったのか理解できるようになりました。
 今思えばその職員の方はおそらく、戦災孤児で苦労をしたのでしょう。学童疎開から東京に戻ったら、家も焼け、親兄弟もどこにいるのか分からなくなって・・・。

 話がしんみりしちゃいましたね。
(2002年08月10日 12時33分02秒)

Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
shirokuma3  さん
あ~味噌焼きおにぎり食べたいです 昔子供の頃母が良く作ってくれましたね 懐かしいです
お芋の会入会させてもらいありがとうございますM(__)M (2002年08月10日 15時48分44秒)

Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
Cooking  さん
なるほど。焼きおにぎりに豚味噌ですか!
私も今度してみよう(*^-^*)

豚味噌といえば、この間また作ったんですが(麦味噌で)
明日友達が来るので、出そうと思ってます。
前に彼女のお母さんが「シソジュース」をくれたって言う友達です。
野菜とかいつもいっぱい貰ってたので、豚味噌をお分けしたら、
物凄く喜んでもらえました。特にお父さんの方が。
明日も持って帰ってもらおうと思ってます。
あと、梅酒も・・・いらないかなぁ~作ってそう(爆)

粗食。進めます。私は。娘さん気が合いそうです(笑)
お弁当はご飯とお漬物があればいくらでも食べれる、京都人なんで。
そして手が抜けるんですもん(爆)なんてね(*^-^*)
でもダーさんも変に味付けしたものより、そのままが好きになってきたようで、
先日「野菜何がいい?」って聞いたら、「キャベツの千切り」でした(笑)
何もかけずにバリバリ食べてました。ちょっと怖かったです。
そういう私もキャベツバリバリ好きなんですけどね(^^ゞ (2002年08月10日 18時20分44秒)

Re:Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
黒豚しゃぶ  さん
mimimamiさん

PCは、もう繋がったでしょうか?
機械と言えど、この暑さです、
ダウンしてるんですよ。

主様の放し飼いは、年期が入り
今ではこのリズムが快適な距離です(笑)

食欲のないときでも
おにぎりにすると、食べれます。
ご飯と味噌の相性は抜群ですよ。
(2002年08月10日 20時12分37秒)

Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎ  
なこ@青鷲  さん

こんにちは、
玄米に反応しました。
おいしそうですね。
玄米もですが、
おむすびについている豚味噌。

『発掘あるある大辞典』で
玄米が紹介されたせいか、
玄米繋がりでいろいろなサイトへお伺いしています。

それにしても、おいしそうですね。

(2002年08月10日 20時15分45秒)

Re:Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
黒豚しゃぶ  さん
ゆうティさん

素敵なお話、ありがとうございました。
我々も小さい頃、鉄腕アトムというTV漫画があり
近未来を夢見ていました。
近代的な社会にはなりましたが、
人々の暮らしぶりは、あまり進歩なく
かえって首を傾げたくなる事もあります。

今の幸せをかみ締めて
大切に生きていたいですね。 (2002年08月10日 20時17分53秒)

Re:Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
黒豚しゃぶ  さん
shirokuma3さん

お母様の味ですか?
では懐かしいですね。。。。
お味噌も、最高の発酵食品ですし
すばらしい食材ですよ。

《芋づる会》
寝ても覚めても、
お芋を考えてればいいだけですよ。(笑)
素敵なメンバーですから、楽しくお話が弾むと
思いますので,よろしくお願いいたします。
(2002年08月10日 20時22分48秒)

Re:Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
黒豚しゃぶ  さん
Cookingさん

もう、すっかり「豚味噌」をマスターして
売り込みに入りましたね(笑)
すでに、師匠を超えてると思いますよ。
これからも、麦味噌を使って
美味しい豚味噌の普及につとめてくださいね。

プリンはキャベツの茎をガリガリかじりますよ(笑) (2002年08月10日 20時32分46秒)

Re:Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎ  
黒豚しゃぶ  さん
なこ@青鷲さん

はじめまして。
玄米につられて、お越しのようですが
是非、食べてみてください。
食べなれると、白米では物足りないですよ。

発芽玄米もあるし、炊飯器も機能がアップしてるので
炊きやすくなってると思います。

お味噌とよくあうし、このおにぎり最高ですよ。

また、お時間があれば
遊びにいらしてくださいね。 (2002年08月10日 20時36分17秒)

Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
ぺく  さん
夏ばてには手の込んだフランス料理より、焼きおにぎりが美味しそうで食べたくなります。
ましてお手製の豚味噌がついていれば言う事なしですね。
私も長男の嫁で同居していますが、今は娘の家族との同居が多いらしいですね。
そのほうが理にかなっているように思いますが。。。
私達の世代までしょうね、長男の嫁という言葉も。
暑いですからどうぞ無理なさらないでね。 (2002年08月10日 21時06分26秒)

Re:Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
黒豚しゃぶ  さん
ぺくさん

何処かへ食べに行こうといわれても
たくさん食べれないし、自分のお腹と相談して
こういうものが多いですね。
実はもう一つ、握ったんですよ。
梅をつぶして,シソのみじん切りと
あわせたものを混ぜて。。
これで、お腹一杯になりました。
玄米も腹持ちがいいので、茶碗一杯は
私には、ちょっと大目です。

長男の嫁”
幸いに、私は娘ばかりでアノ立場には
ならなくていいようです。
神様のプレゼントだと思って感謝していますよ。
ほんと、娘と暮らすほうが、
トラブルも少なくてすむでしょうね。。
(2002年08月10日 21時19分41秒)

Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
hachiko38  さん
昨日はおいでくださってありがとうございました。
いつも日記を読んでいただいてるみたいでうれしいです。
やっぱりお弁当は冷凍なんかは使わないんですね。子どもたちが通ってた幼稚園は毎日弁当で大阪は中学もお弁当、
おまけに息子の部活で休みの日もほとんどお弁当が
いるのにいっこうに上達しません。
生協で買う冷凍物もよくつかうのですが、毎日三人とも完食してくれます。
息子の入学式の時生活指導の先生がこうおっしゃってました
「どんな弁当でもお母ちゃんの手作り弁当に勝るものはなし」

子どもたちが卒園した幼稚園は今でもお弁当ですが
コンビ二のお弁当をそのまま持たせるママさんが増えたとか。
これも時代なんでしょうか。 (2002年08月10日 22時11分08秒)

Re:Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
黒豚しゃぶ  さん
hachiko38さん

今は、冷凍食品も進化してきてますので
利用してるものもありますよ。
でも、娘のお友達が冷凍食品だけのおかずで
それをみた娘は驚いたそうです。
逆に、向こうのお友達も
「どうして毎日、運動会弁当が作れるの?」
と聞いたそうです。
豪華なものではありませけど、ちょっと手抜きをして
工夫してるだけですよ。
お母さんのお弁当を間食してくれるなんて
嬉しいですよね。
特に男の子は,量だと聞いています。
元気が出るもの、たくさん作ってあげてください。
(2002年08月10日 22時23分19秒)

Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
vita1  さん
わあーい、黒豚さん、焼きおにぎりうれしいです。
今日、1ついただきました。(ほんとに)
久しぶりに3食いただきました。満足ですぶう。 (2002年08月11日 00時14分22秒)

Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
おいしそう。。。
結構何でも食べられるんですよ(笑)
後から胸焼けして毎回後悔してますけど(^^;)

きっとこれからも何度もだますような日記が書かれることでしょう
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
(2002年08月11日 07時48分02秒)

Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
楽大福  さん

Re:Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
黒豚しゃぶ  さん
vita1さん

いつも、先に寝てしまうので
お茶の用意が出来なくてごめんなさいね。

一応,セルフサービスと言う事でお許しください。

でも、ちゃんと3食食べれるようになって
よかったですね。
食べれば、体力も尽くし、気力も沸いてきます。
色々と忙しくても頑張ってるあなたは
ほんと凄いですよ。
でも、無理はしないで下さいね。

また、お夜食はリクエストがあれば言ってください。
気分次第ですが、できる範囲で私も頑張りますよ。。 (2002年08月11日 11時53分48秒)

Re:Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
黒豚しゃぶ  さん
やっちゃんままさん

何でも食べれるなら、いいですね。。
私も、食べては吐き、また食べては吐きの
繰り返しでしたよ。
でも、不思議な事に、
子供は全て【デカベビー】でした。(笑)

時々は、ボケた頭に喝を入れるために
ちょっとだけ、刺激していただくのは
大歓迎ですよ(爆) (2002年08月11日 12時07分05秒)

Re:Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
黒豚しゃぶ  さん
楽大福さん

懐かしいでしょ?
又、機会があればお届けしますよ。
今じゃ、結構名がしれてきて、
cookinさんは、自分のものにして
販売促進活動?もどきをしてますよ(笑)
おいしいものを、
皆に知ってもらうのは嬉しい事です。

あなたのお弁当も、きっと
おばあちゃんやお母さんの味を
受け継いだものになりますよ。 (2002年08月11日 12時11分36秒)

書き込みありがとうございます  
なこ@青鷲  さん

こんにちは、
私のページまでお越しくださり、
どうもありがとうございます。

私は、普段から玄米をいただいているのです。
玄米と小豆を圧力釜で炊くものです。

おむすびにすることはあっても、
焼きおむすびにすることは無かったのです。
次の楽しみができました。

他にも、たくさんのおいしそうなメニューが載っていて、
わくわくです。
また、ゆっくり伺いします。

(2002年08月11日 19時17分23秒)

Re:書き込みありがとうございます  
黒豚しゃぶ  さん
なこ@青鷲さん

玄米党でしたか?
では、お仲間ですね。
そのものでも、充分に味わえるのですが、
いろいろと工夫も出来て、
美味しい食材にもなりますよ。

又、お時間があればお越しくださいね。 (2002年08月11日 20時58分14秒)

Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
かるかんもおむすびも美味しそうですね!
玄米に挑戦してみようと思っています。お盆休みがチャンス,(皆いるので、食べていただくのに)

もう,肉好きの我が家は黒豚しゃぶしゃぶなら最高です,自分で買うしかないですが。。。 (2002年08月12日 10時11分42秒)

Re:Re:豚味噌をぬって焼いた『玄米焼きおにぎり』(8/10)  
黒豚しゃぶ  さん
マダム ミエコさん

慣れないと、玄米も抵抗ある人が多いですよね。
圧力鍋があれば、おいしく炊けるし
我家も最初は、五目炊き込み御飯などをして
げんまいを誤魔化していましたよ。
でも、主様は、何度か食べてみるとか言われますので
焼き飯や、雑炊。。試してみましたが
たぶん先入観でしょうね、駄目です。
逆に、私達は玄米そのものが一番好きになりました。
ぜひ、身体にいいから
試してみてくださいね。

黒豚、こちらにいらっしゃれば、安いですよ(笑) (2002年08月12日 10時42分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: