「杉の花粉」の独断と偏見に満ちた愛読書紹介コーナー

「杉の花粉」の独断と偏見に満ちた愛読書紹介コーナー

2019年06月16日
XML
テーマ: たわごと(27374)
カテゴリ: カテゴリ未分類
NHKさんの『ダーウィンが来た!』って番組で
帯広のエゾリスさんを特集していました。
お母さんリスが
お食事に出かけた直後
3匹中2匹の子リスがカラスに食べられちゃいます。
帰巣後
子リスが足りないと気づいたお母さんリスは
いきなり
近くの枝に止まっていたカラスに襲い掛かる。

執拗に繰り返す。
何だか
そういうの、国家統治における、一種の調和じゃないかと思ってみたり?

あたしたちって、さ。
畢竟(ひっきょう)
我田引水な、自分たちお仲間クラブでしか通用しないムラの掟=片手落ちの「正義」感でもって
ああだこうだと、何でもかんでも評価しがち?
けっきょく
欧米式民主主義に毒された、あたしたちは
宗教国家や、ある種、独裁国家には、あからさまに拒否反応を示して
そんなもの


ここで
暴論を言わせてもらえば。
どんなに辛酸な独裁国家であれ
その
国民さんがみんな、何とか受忍できるのであれば

一定の調和が成り立っていると思うのですよ?

エゾリスさんは可愛らしい。
でも
カラスさんは、どことなく不気味ですから。
正直、あたしたちは
どうしたって
エゾリスさん側の世界観に甘くなりますよ?
ただ
カラスさんだって
何かを食べて生きて行かなきゃ仕方ないんですよ?
カラスさんにも
カラスさんの世界観、生活があるのですよ?

それを
カラスさんが営巣する木の近くまで
執拗にエゾリスさんに付き纏われて
あげく
時たま、その巣の卵をエゾリスさんに食べられちゃったら
カラスさんだって堪ったもんじゃないですよ?

けっきょく
カラスさんは、エゾリスの子どもを食べて
エゾリスさんは、時たま、カラスさんの卵を食べる。
そういう
エゾリスさん、カラスさん、それぞれに世界観があるなら
その
それぞれを、まずは直視しないと何も始まらない?

一定、それぞれの世界観が共存して、それぞれ毎に受忍しているのであれば
それはそれで
ある種、国家統治における調和じゃないのかな?

そうは言うものの
やっぱ
自分の子が食べられちゃったら、そうも言っていられない?
とか何とか
相手を執拗に攻撃するなり、それまで一定の調和に反旗を翻すなら
それもそれで
悪くないように思います。

けっきょく
他国住民のことを、先進国の公安さんに見守られたデモ行進や平和集会なんて
無敵の平和の上に
全きの胡坐(あぐら)をかいた、上から目線で、同情するのも涙するのも勝手ですけど。
基本
当事者たる一般国民層なり、貧民層なりが
エゾリスのお母さんみたいに
もう
受忍できないと既存の調和に対して反旗を翻さない限り
どんな
苛酷な国家体制であろうと、どうしようもないんじゃないのかな?

そして
『俺のスカート、どこ行った?』って
ワケが判らんドラマを、ちらっと見ていたら
とっても素敵なセリフが出てきました。
「正義」って
振り降ろす剣(つるぎ)じゃないんだ。
盾なんだよ。って。
聞いた瞬間。
あぁ、そうなんだよな。と
あたしは、ちょっと感動しちゃいました。

まんま
それを感じさせられる出来事が
いま
香港で起こっている百万人の大規模デモですか?
そうです。
犯罪者引き渡し条例だか何だかが改正されて
犯罪容疑で中国本土への引き渡し可になった時点で
香港から
問答無用で言論の自由が奪われる、ってヤツですよ?

中国さんとか、中東にある世襲の社会主義国家とか
行かないと判らないかも知れませんけど。
すっげぇ
空気が重苦しいですよ。
まずは
絶対的に政治的な発言は許されないと思っていた方がいい?
だって
スパイ容疑ってオールマイティな罪状があるんですよ?
それ
確固たる証拠なんか必要ないですよ?
公安さんや治安部隊さんが
何だか怪しいって、とっ捕まえたら、それでお終いですもの。

大昔だって
シリアを旅行するなら。
治安部隊さんに要注意、と言うか
治安部隊らしき一団が屯(たむろ)していたら、絶対的に近づかないで!って
当時の
『地球の歩き方』には、ビシッと書いてありましたから。
なので
ダマスカスから、シャルル・ドゴール空港に着いた瞬間
すうっと肩から力が抜けました。
ここからは
もう何を言ったって、無事に日本へ帰ることができるんだ。と。

そもそも
天安門事件の犠牲者さんって
何も
民主化運動家さん「だけ」じゃないらしいのですよ?
何だか
多数の公安調査員(スパイ)さんが混じっていたとか?

今だって
きほん、中国のデモは官製デモですよね?
政府主導で
きちんと管理され、政府主導の下、整然とデモが実施される?
だから
天安門事件のときだって
煽って騒ぎを大きくしようとした政府側のスパイが
民主化活動家さんたちの中に多数、紛れ込んでいたんだ、とか?

けれど
鎮圧に派遣された兵隊さんは、東北地方のド田舎者ども部隊だったので
充分な統制が利かず
いきなり
戦車で発砲しちゃいます。
で。
多数の公安調査員(スパイ)さん諸共、みんな打っ殺しちゃったらしいのですよ?

舐めていたらダメですよ?
もう
ムチャクチャと言うか
ほんと
何でもありですよ?
中国ってお国は。

なので
露店のオッちゃんに
江沢民は、みんなの嫌われ者だ!とか言われるまで。
まあ
李鵬の方が、よっぽどクソバカでしょう?と思わなくもありませんでしたけど。
こんな
あたしだって
一言も政治批判なんぞしたことがありません?

天安門事件みたいに
イザとなったら
自分たちの手下も何も関係なしに打っ殺しちゃうようなお国柄ですよ?
下手なことを喋っちゃったら
何をされるか判ったもんじゃないじゃないですか?
そうやって
常に自制を強いられる空気感を、どこか重苦しいと、あたしは感じたワケです。はい。

ただ
あたしは日本人だからいいですよ。
こうやって
無敵の平和に胡坐をかいて
それこそ
好き放題なことが何でも言えるワケです。
けれど今後
中国本土の重苦しい大気に覆い被さられる香港の人々は、どうなんだろう?

だから
当の犯罪者引き渡し条例の改正によって
近未来に、犯罪者として中国本土に引き渡される覚悟をしてまでも
百万人を超える人々が集まった?
とうぜん
こんなものは直接民主主義でも法治主義でも何でもない?
間違いなく
ただの暴力ですよ?

けれども
当事者の一方が、どうしても受忍できないとして、する暴力の何が悪い?
今まで
どんな調和が保たれていたって
自分の子どもを食べられちゃったエゾリスのお母さんが
その調和を破って
執拗にカラスを攻撃して何が悪いんだ?

為政者さんと被支配者層さんにしろ
ハイ・ソサイエチィさんと底辺層さんにしろ
それぞれに違う世界観があって。
それが
今までの調和は受忍できないと
当事者さんの一方が反旗を翻したなら
次の
新たなる調和を見つけるしか他に術(すべ)がない?

ただし
とある調和を、次の調和へと変化すべく力は
内戦でも内乱でも非暴力主義でも言論でも
何にしろ
一歩的な暴力には違いない?

あたしたち人類3千年の叡智として
紡ぎ出してきたものが
民主主義とするのなら
ジャスミン革命・アラブの春にしろ、隣国のロウソク・デモにしろ
何にしろ、一部の人々の行動だけで
あたしたち多数による評定、多数決を伴わない改革は
なべて
それ以前の体制の劣化を呼び込んでしまうのかも知れません?

そういうのを
民主主義の極地とか何とか
美辞麗句ばかりで飾り立てるのはどうかと思うのですよ?
せめて
そんなの
ただの一方的な暴力じゃん?
一方的な暴力である限り
それ
以前の体制より良くなるハズがない、くらいは理解するアタマがあったっていい?

「正義」って
振り降ろす剣(つるぎ)じゃないんだよ?
盾なんだよ?
ならば
どんな「正義」だって
ダレか他人(ひと)を傷付けていいハズがないんだ。
どころか
それぞれに世界観が異なるのなら
自分たちを守る「盾」にしたって
ときに
争いや暴力を呼ぶワケですよ?

あたしには
キレイごとなんか、どうだっていい?
ただただ
今ある調和を、もう受忍できないとしたら
エゾリスのお母さんは、執拗にカラスを攻撃したっていいと思うのです。
ただ
それは、どちらか当事者さん「だけ」がやっていい暴力に違いなく。
少なくとも
それぞれ当事者さんを超えて外野席から、ああだこうだ言うお話じゃない?

ほんと
「正義」って難しいですね?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月16日 22時31分44秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

杉の花粉

杉の花粉

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

◎『猫の部屋』by猫神


写真:「猫神」と「さしみ」と「かふん」


「猫神」のうつ病日記(その1)


「やん」へ 


◎「杉の花粉」の愛読書紹介(全文)


1何もすることがなく退屈な時に


2壁と話すのにも飽きて人恋しくなった時に


3人を刺したくなった時に


4人より少し賢くなりたいと思った時に


5糖尿病になやむ方に


6眠いのに眠れない方に


7持っていてちょっとドキドキしてしまう本


◎「うつ」の幻想:1「うつ」を衒うな!


2 盲獣が咆哮する声 


3 見えない牢獄


4 甘受


5 天蓋


6 寂光


◎空想物語:1「うつ」の見せる白昼夢


2 ナイトメア


3 シエスタ


4 ミラージュ 


5 オベリスク


6 ファントム


7 太陽を見ない


◎「うつ」人の考察:1『拉致家族』批判


2 『愛国心』批判


3 『団塊の世代』批判


4 『反省猿』


5 「情け」を拾って歩く?(番外編)


6 『報道』批判


7 『戦争』批判


8 『北朝鮮問題』と『きれいごと』


9 『国際連合』への考察


10 『靖国』と『戦争犯罪』への考察


11 『貧困層』への考察


12 『世襲』への考察


13 『有害情報』への考察


14 『笑い』への考察


15 『判例』への考察


16 『鬼畜米英』への考察


17 『緊張』の夏。私の『うつ』。


18『長野知事選』と『原爆投下』への考察


19 『不登校』への考察


20『オタク』と『倶楽部的思考』への考察


21 『終戦・ポツダム宣言』への考察


22『スタイル』と『競争格付け』への考察


23 『血の資質』への考察


24『勧誘電話』から『資本主義』への考察


25 『子猫殺し』批判


26 『ビラ配り無罪』への考察


27 『岐阜県裏金問題』への考察


◎「うつ」への私案:○そして「これから」


○「欝(うつ)」について


○ 『我が家のうつ事情』


○ 職場を辞める検討を始めました。


○ 職場復帰を思う:少し落ち着きました


◎ 言いたい放題


1 『天皇』について


2 初めての海外旅行


◎ 防災対策について


●お勧め防災グッズ


◎独り「うつ」人・・・セピア色の想い


◎負け犬の遠吠え:1.転向


2.衆愚政治と死刑?


3.『政治信条』について


4.「予定調和」


5.「破滅願望」と「良心」?


6.「ネット販売」、「農業問題」も!


7.社会的弱者?


8.社会的弱者の矜持?


9.タブー?


10.知る権利?


11.はっぴいえんど?


12.将軍様と『やさしさ』?


13.まぃ・ふぁぼりっと?


14.ぴぃぷるず・ぱわぁ?


15.偽善者?


16.煙草賛?


17.幻の掲示板・「うつ」の見せる夢?


18.幼稚園児国家?


19.ふぁっしょん?


20.ふぁっしょ?


21.胡乱(うろん)?


22.みんな善き人哉。


23.おしえて


24.ミライ?


25.すたいりっしゅ?


26.おんり~わん?


27.めらんこりっく?


28.せんのかぜになって?


◎どん底 1 どん底(ズンドコ?)


2 選挙?


3 ちぇ・り・~?


4 幻想のClassify? 


5 あおい・ばら?


6 凍て付いた刻(とき)


7 参加することに意義がある?


8 幻の狼?


9 「けんぽう9じょう」って何?


10 こども達へのげんそう?


11 『一つ』が書けない小学生?


12 待つこと。


13 世の中金次第?


14 『うつ』患者ってこわい?


15 個人の・ひ・み・つ?


16 再評価?


17 ネット社会?


18 誰がそこまでガンバレ!言うた。


19 FAKE


20 ちてきざいさんけん?


21 すこおし先の破壊神?


22 逃れられない呪詛?


23 みらいのかいご?


24 私的「ゐた・せくすありす」?


25 わいざつとげいじゅつ?


26 のすたるじー?


27 こんな『夢』を見た。


28 とうとう...きがふれた?


29 こーひー・ぶれいく(其の弐)


30 口にしてはいけない「しんじつ」?


31 「はます」ってなぁに?


32 Every night I pray?


33 但是不必心砕?


34 神さまの作り方?


35 すこおし、ぜいたく?


36 ええ奴やんか?


37 いつも・だまされている...のに。


◎寂光 1 天国のドア?


2 真実は人を傷つけるもの?


3 美しい社会?


4 終焉(しゅうえん)?


5 私(わたくし)的幸福論?


6 ひかえめ?


7 ドリョクばかりしてれば良いの?


8 「カチ・コチ」腕時計?


9 ネットの正しい使い方?


10 「りべらる」って偉いの・・か?


11 絶対にしちゃいけないこと?


12 童謡は哀しいの?


13 「はっぴー・えんど」が良いの?


14 ほら。始まった。


15 すこおし・・だけ。


16 レーゾン・デートル


17 がんばれっ?


18 がんばれっ?(その2)


19 「千里の馬」と・・「伯楽」?


20 慈雨(じう)


21 『求めない』・・の?


22 すこおし・・回復。


23 あぽくりふぁ。


24 してき・うちゅう・ろん


25 びんぼうってつらいことなの?


26 しゅじゅ・の・いのり


27 しょくりょうぶそくとせんそう


28 「ともだち」っている・・の?


◎蹊 1 同一人物なのに区別するの?


2 「マイノリティ」の蜃気楼


3 何がマトモな値段なの?


4 「うつ」と「はぐれ豚」?


5 少おしだけの心遣い


6 ふくださん。がんばれっ!


7 悪さすらできない人々への悪寒


8 『優曇華の華』咲く家


9 理想の生活


10 しゃかい・の・ぽじしょん?


11 日本は如何なってしまったの?


12 「弱そーなもの」って錯覚


13 「ババ抜き」ゲーム


14 かいこ・しゅぎ


15 こころ・の・やすらぎ


16 偏向した音楽私観


17 表面だけ見てちゃ何も判らないよっ!


18 タブー!?


20 「うつ」患者は、頭が悪いの?


◎漆黒の薔薇


2 隻手音声への考察


3 原始仏教への考察


4 ジグソーパズル


5 人にやさしく


6 空想(亀が見る夢)


7 虚無


8 君は今何おもう?



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: