全4件 (4件中 1-4件目)
1
読者の皆様如何お過ごしでしょうか?札幌も漸く初夏というような天候・気温になりつつありますが、ここ数週間、強風の日が続き、毎日の生活は大変でした。特に私は自転車に良く乗るので、風の強い日は花粉も目に入るので辛いです。さて、5/24(土)都合で知人宅に行く途中、携帯電話がなりました。出てみると、馴染みの不動産屋さんからでした。今お客さんのお部屋探しで私の物件近くにいるとのことでした。どんなお客さんか聞いた所、私がターゲットとしているお客さんではないでしょうか?当日は私も知人宅に行くまで1時間位あり、たまたま物件近くにいたので 物件に駆け付けました。少ししたら、すぐに馴染みの不動産屋さんがお客さんを連れてきました。親御さん、娘さんはとても良さそうな方で、空室2~3室を内覧しましたが、 その担当者の営業トークは素晴らしいもので、私の物件をずっと押してくれていました。内覧後は丁寧にご挨拶をしてお別れし、私は知人の所に向かいました。帰宅するとFAXが届いており、娘さんが1番気にいっていたお部屋にお申込みがありました。7月からの入居になります。こうして旧キーマンがいなくなった後、新キーマンとの対決や物件の老築化、新規物件の増加等で入居率がかなり落ちてしまいましたが、こうして馴染みの不動産屋さんが数あるお部屋の中からご紹介頂けることは本当にありがたいと思います。今年からは新キーマンも既に退職していることが判明したので、その辺も含め新規対策を練ることにします。一時的に入居率が70%を切ることになりましたが、何とか今年の秋からは80%位維持できるよう頑張りたいと思います。最後に、例の滞納者については保証会社を通して今弁護士に委任しておりますが、今の所進展はありません。家賃を数ヶ月滞納しても平気な人っているんですが、そんな方とは付き合いたくないです。それでは、本日も拙いブログをお読み頂きありがとうございました。
2025年05月28日
コメント(2)
読者の皆様如何お過ごしでしょうか?実は表題についてお知らせすることがあります。現況私の物件は私とのコミュニケーションがきちんと取れている入居者ばかりで、とても良い方ばかりですと自慢しましたが、そういえば1名全くコミュニケーションが取れない状態ですが、苦情も言わず問題も起こさずに長期入居(18年)されている方がおりました。この方はオーナーチェンジの時から入居しています。所が、コロナ禍辺りから遅延が目立ち始め、勝手に家賃を分割で払う旨、度々連絡がありました。当日は長期入居だし問題も起こさない方だからと少し目をつぶっておりましたが、昨年末頃からも家賃の分割が始まりました。今はコロナ禍も落ち着いたので、このままではまずいと思い、不動産会社の方に家賃保証会社に加入するように手配してもらいましたので、現在加入中です。所が、先日保証会社への加入に尽力いただきました不動産会社の方から保証会社から連絡があり、もうこの方2ヶ月程家賃滞納をしていて、連絡も全くつかず、職場も退職していることからそろそろ法的手続きに入らせてほしいと連絡があったそうです。それで今後私は届く書類に捺印して『お部屋の明け渡し(車庫含む)を受ける』ことになります。強制執行となるかは不明ですが、やはり社会人男性を私が相手にするのは難しいです。幸い今回は家賃保証会社が対応してくれるので良しとしますが、やはり時間の無駄だし、気分が最高に悪いです。もし、お部屋で〇殺されていたらと考えると厳しいです・・・・この経過は後日に続きとして書かせて頂きます。また別件ですが、この物件の車庫は第三者に賃貸しておりますが、先日車庫の中がカビ臭がするから何とかしてほしいと連絡がありました。ここは私が契約に立ち会った訳ではないので、車庫の中のカビ臭が気に入らないのであれば、即解約でも構わないと思っています。交通の便は良く駐車場不足エリアなので、他に借りたい人はいます。まぁ こういう方と接すると時間の無駄で意味がないです。車庫の中が一時カビ臭することで何かしらの対策をしないといけないなら、貸さない方がましです。やはり、自分と波長の合わない人は私の業務内に入れてはいけないと実感しました。本日もお読み頂きましてありがとうございました。
2025年05月19日
コメント(0)
読者の皆様如何お過ごしでしょうか?季節は初夏を迎えるころとなりましたが、札幌は気候があまり良くない日が続ております。春から曇天の日が多く、また、風が強い日が多いので、作物の生育にも影響が出ておるようです。前年度秋から募集活動を頑張りましたが、新年度も空室10室を抱える状態のまま始まり、現況社会人女性募集もしていますが、その後は内覧などはありません。まぁ あまり良い条件を提示していないので仕方ないかもしれません。それでは、ここで2025年5月の稼働率を発表させて頂きます。稼働率は以下となりました。5月 稼働率1棟目(S造) 9戸 8 88%2棟目(木造) 10戸 5 50%3棟目(RC) 9戸 5 55%4棟目(S造) 4戸 4 100%5月の稼働率は 22/32=68.7%2025年の年間稼働率は 116.5/160=72.8%1棟目→1室空室(1室お申込みあり・7月~)2棟目→5室空室3棟目→4室空室(1室お申込みあり・7月~)4棟目→満室空室計=10室(特記)実は今月初旬に新キーマンの件で私に情報が入りました。新キーマンは既に大学を退職しているそうです。詳細に言うなら解雇されたみたいです。きっと何かやらかしたんでしょうね。定年退職まではいるといっていたのだから・・ただ彼はもう過去の人です。ただし私の賃貸経営を邪魔した憎き輩です。今後彼が職場にいなくなったことで、秋からの募集方針も変わる可能性があります。先月から間口を広げ社会人女性も募集しておりますが、あまり芳しくないです。やはり私の場合は秋口に良さそうな学生さんを案内する時が一番楽しいです。無理して入居させると後悔しますので、その辺は私の感覚として引き続き良さそうと思える方にご入居頂きたいと思います。付き合う人を厳選しお客さんも厳選し、付き合いを広げるのではなく今付き合いのある良好な入居者さん、新規相性の合う大切なお客さんをより大切にし付き合っていくことが一番だと考えます。 この度も私の拙いブログをお読み頂き、ありがとうございました。
2025年05月19日
コメント(0)
読者の皆様如何お過ごしでしょうか?今年もゴールデンウイークの真っ最中に、入居者の親御さんが娘さんのお部屋に来られたので夕食会を開催致しました。この親御さんは、娘がお世話になっていますと言って、1年に数回珍しい物を送ってくれます。私はこの娘さんに大したことはしていませんが、それでも良いマンションに入居したと喜んで頂き、お家賃も一年間前払いをしてくれています。今年の3月で新キーマンの紹介してくれた入居者は全て退去しました。今入居中の方は全て私の面談で色々お話して入居頂いた方です。やはり賃貸経営は良い入居者に入って頂けるかがキーになると思います。私の物件は確かに賃貸激戦区にあり、その年の入居率は収入に直結します。だからと言って、誰でも入れると大変面倒な事態に陥ります。面倒なことは、この歳でもう懲り懲りです。こうして、大家、入居者・入居者の親御さんとの関係が良好だと色々な面でストレスなく経営出来ます。私は小規模経営ですが、このように親御さんも含めて食事会をする方は数名おります。札幌市内での大家自主管理物件は、多分ごく一部だと思います。それでも、親御さんが大家の顔を見れて、安心してお部屋を借りれると言う親御さん目線の賃貸経営を何とか今後も続けたいと思った夕食会でした。翌朝も親御さんにご挨拶をし、お見送りしましたが、大変気分の良いゴールデンウイークの1日を過ごすことができました。それでは本日も私の拙いブログをお読み頂きありがとうございました。
2025年05月08日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1