全36件 (36件中 1-36件目)
1
最近のヒット 明治 クオリッチ ラムレーズン サブタイトルは 「ゴロゴロラムレーズン!」 私の大好物の一つラムレーズンのアイスクリーム いろいろ見つけては食べてます。 BIGサイズのカップに ネーミングのとおりのゴロゴロラムレーズンがたっぷり入ってい期待を裏切らないラムレーズンの量!! ほんまにゴロゴロとレーズンまるごと入っているので食べごたえ抜群で 洋酒もしっかりと効いていて香りも歯ごたえもイイね~d(^_^o) このできで160円とは明治頑張ってます とても気に入ったのでぜひオススメしたい一品 朝練、今日もサボりました。 昨晩も反省しながらまたPCをカタカタとやっとりました。 明日から11月ですね 気分を新たに 朝練頑張ります
2012.10.31
コメント(0)
長野県の知り合いからシナノスィートが送られてきた。 酸味が軽い、甘くて歯ざわりがイイ リンゴだ リンゴが赤くなると医者が青くなると 相棒ちゃんが子供達に教えてましたね。 リンゴを食べると「医者いらず」とも言われますね とくに 高血圧の人にオススメ 血圧を下げる効果があり脳卒中の予防に効果的 リンゴには カリウムが多く塩分による血圧の上昇をブロックする働きがあるから もちろん、リンゴには他にもビタミンやポリフェノールも多く含まれてます 我々にはここが、重要! 栄養は高め カロリーは低めなので!減量にも最適 朝練はサボリです。 いろいろあり PCの前で格闘中!!
2012.10.30
コメント(0)
今日の朝練はお休みです 昨日 相棒ちゃんが作ってくれた モンブラン風ケーキ なぜモンブラン風なのか? 正体は上のクリームは栗ではなくサツマイモクリームで甘さ控えめ 中は チョコスポンジの間に栗ムースと手の混んだ一品 フワフワで優しい味に一同絶句 メチャ美味しいくてホンマにビックリやわ こんな才能のあったとはネェ~!
2012.10.29
コメント(0)
一日遅れの誕生日会 実家から母も参戦(笑) 相棒ちゃん メチャ頑張ってくれました。 モンブラン風ケーキも手作り! サラダを巻いてるハムまでも手作りてマジかよ(o^^o) 海鮮パエリアに 私の好物 サーモンフライも美味いです フライの上に蓮根煎餅とタルタルソースの上にはイクラ~ッて どこのレストラン? いつの間にこんなに腕を上げたのだろうか? 凄すぎるの一言(笑) 42回目にして生涯最高をマーク! 仲間や家族に祝福され ホンマにありがたいです。
2012.10.28
コメント(0)
誰もいないので一人でのんびり誕生日を味わう 鰤の照り焼きに 旨い酒 一人の誕生日も悪くないな
2012.10.27
コメント(6)
やっぱし幾つになっても嬉しいな 本日は私の42回目の誕生日 相棒ちゃん、娘ちゃん達、自分のためにも まだまだこれから、よりパワーアップして、頑張りたいと考える 今日この頃である! 誕生パーティは明日らしいのです(笑) が、、なぜか今晩は家に一人だけ? なんでだろ?なんなんだ?(笑) 明日が楽しみだ
2012.10.27
コメント(0)
見にくいですが写真の中央に白くそそり立っているのが あべの近鉄のシンボルタワーはるかす、でかくなりました。 朝練 寒さは昨日より少しましでしたね 家を出て7~800mでウィンドベストを着てない事に気が付く鈍臭さ(笑) 葡萄から信貴山フラワーロードから13峠下る 回復率80%くらいか? 昨日より少しましかな 葡萄坂1本タイム13分38秒 この足の重さでこのタイムならよしか? 信貴山とっくりダムの温度、昨日より3度高い13度
2012.10.26
コメント(0)
ガキの時から見慣れた風景また一つ 変わろうとしている。 3日ぶりの朝練 葡萄坂から信貴山フラワーロード13峠下る タイム13分57秒 回復率…なんかよくわからんが低め 腰のだるさと大腿筋のだるさが目立つ 休足日、中3日明けとは思えない重さにビックリした、朝練
2012.10.25
コメント(0)
やはり、なんか疲れがあるなー 朝から冴えない、本日も休足日 今晩はアミノ酸大量摂取で一気に回復を図るか iPhoneから送信
2012.10.24
コメント(0)
長浜の海洋堂ミュージアムの前で 知り合いとばったり たしか最後に見てから 27~8ねんぶりかな? 懐かしい(笑)相変わらず顔色の悪いやっだよ! 日、月曜日と休足日でしたが、 起床時から体がだるいので 本日も休足日、かなり蓄積されてるのか? 除去能力の低下か? 練習と回復のバランスが悪いのか? 謎は深まるばかり!
2012.10.23
コメント(0)

午後からは場所をかえ長浜の黒壁スクェアへゆるキャラ祭りの後なので、インパクトは弱めだがガラスの館や大通寺を散策ブラックソフトを食べたり海洋堂ミュージアムでケンシロウに会ったりとなかなか楽しませてくれますお土産は芋平のきんつば屋久島高貴いものきんつば種子島紫いものきんつば紅隼人いものきんつばの三種類私、きんつばはチョットなんですが芋きんつばは大丈夫、甘さ控えめでイイですね。2人ともよく歩きましたのでとうぜん帰りの車中はとうぜん爆睡静かになってイイね(笑)しかし長浜のB級グルメ鯖そうめんが気になる。
2012.10.22
コメント(0)
右を見ても左を見てもゆるキャラだらけまさにゆるキャラの聖地かパラダイスか? いけてる物いけてない物 公認やら非公認やら 見たことあるのからないのまで、 全国から300体くらいは集まってたみたいです(笑) 大人でもなかなか楽しいです(笑) 午前中は子供の時間 昼食後は大人の時間 長浜へ移動
2012.10.21
コメント(0)
朝練はとうぜん休みです 朝6時から出発なんですょ! 本日は彦根で開催中のゆるキャラサミットなるものに、潜入 第一ゆるキャラ?は、朝から子供を泣かしまくってました(笑) 夕張のメロン熊、かなり激しい(笑)
2012.10.21
コメント(0)
久しぶりのパンクです。 昨夜、相棒ちゃんのパンク修理をした時にどうやら パンクの神様に取り憑かれたようだ 悪霊退散、悪霊退散 ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ と、つぶやいていたら、フルさん登場 こちらもまた久しぶりでしたね、 たまのパンクも満更、悪くないな そしてパンクの神様はフルさんに乗り移った(笑)大丈夫かな?(笑) さてと、相棒ちゃんと朝練でした やはり、いつもの葡萄坂 回復率80% 大臀筋、大腿四頭筋、脹脛、に 蓄積疲労がかなりあるみたいだが 気にせずにできる限りの全力で スタート500mで大腿四頭筋の強烈なだるさを振り切って押し切る タイム13分49秒 昨日より悪いと思ってたが少しマシだったのにはおどろいた! 明日は娘ちゃん達と彦根で開催中のサミットにいって来ます(笑)
2012.10.20
コメント(2)
乗鞍大雪渓前で一枚イイですか? と声をかけられてから50日後 包みが届いた、開けてみるとあの時の写真が、住所を聞かれたので、お教えはしましたが、まさかね~ 本当に イイ思い出が届きました ありがとうございます。 さて朝練はお決まりの 朝葡萄×2 回復率90%?勘違い!→→→80%以下か? だが上り始めたとたん ドザッと疲労物が落ちてきた感じ 大腿筋、大臀筋上部、ふくらはぎ、 腰から下は全滅_| ̄|○ 一本目14分01秒 踏ん張るも2秒届かず 二本目14分12秒 メチャ踏ん張ったつもりでしたが やはりダメだ~!
2012.10.19
コメント(0)
危なく家族そろって寝坊するとこでした (爆笑) 本日は 下の娘ちゃんが遠足なんで 必死にお弁当作り、昨夜、下準備しといて助かった~(^◇^;)汗)))))) 上の娘ちゃんが中華風だったので 今回はハワイアン だったらやはりロコモコだな、 ロコモコはレタスにトマト、バーグに半熟目玉焼き、特製ソース 鳥唐揚げに南京とサツマイモのサラダ デザートにパイナップルと蒸しプリン ご注文にそう物が出来たと思うが喜んでくれるかな? 写真はイマイチだが 前回より内容はイイね(笑) 足がウズウズ 明日の朝練はガッリいきて~っ!
2012.10.18
コメント(2)
下の娘ちゃん 先日の参観日の一コマ Coffeeで水墨画風に挑戦 11月は日曜日参観があるので楽しみだ 今朝は相棒ちゃん不在なんで父子家庭 チョット新鮮で楽しいな。 朝食、基本はミューズリーだが 今日は特別? フレンチトーストに自家製カスピ海ヨーグルトにブルーベリーを食べながら、 娘ちゃん達と日曜日のお出掛けの作戦会議、来週も楽しくなりそうだね さて、 足はかなりだるいや重い 父子家庭だし、あいにくの天気だし、昨日のつかれが抜けてないし で良いタイミング 明日は頑張れるか? 明日は下の娘ちゃんの遠足やったね。 あれがいるのね。
2012.10.17
コメント(1)
昨夜はビールに黒枝豆、旨すぎてついつい食べ過ぎ飲み過ぎのデザート付き 先週、芋掘りで収穫したサツマイモを相棒ちゃんと娘ちゃん達がプリンにしたもの 芋タップリンがまた旨い、 相棒ちゃんと娘ちゃん達 最近…料理の腕が上がったなと思う 食欲の秋、恐るべし? (@ ̄ρ ̄@) 昨夜のカロリーを消費するべく 出動 朝練はお決まりの葡萄 休足日明けのわりにはなんか全体的にだるいの?ではなく、なんかだれているが適切かな 回復率80%くらい?なんかよく分からん! 一本13分26秒 坂路400インターバル×6 1分03秒 葡萄TTの延長で 54.1秒 シッティングで4本 55.1秒 58.4秒 57.5秒 54.7秒 ミックス
2012.10.16
コメント(0)
黒枝豆狩りでした 知り合いの御実家が農家さんで タイミングも合い黒枝豆狩りさせていただきました。 一面の黒枝豆畑、 この黒枝豆は粒がデカイ特別な物 普通は畑の山になった部分に2株づつ植えるのが基本だそうですが この畑は一山に1株とかなり余裕を取り植えているためにほかの物よりかなり実が大きく味もよいそうだ なるほどね。
2012.10.16
コメント(0)
朝練はまた休みです まだまだアスレチック http://unitopia-sasayama.pgu.or.jp/ ユニトピア篠山 家族連れには最高の場所発見てかんじです 入場料は安いし入場料の半額の金券が付いてくるので実質 大人300円子供200円 綺麗に整備されており、気分よく遊べます アスレチックに始まり釣り堀にパターゴルフにバーベキューに最後は温泉まであり一日では遊びきれないです。 帰り道は篠山城下町辺りを散策するのもイイね アスレチックは篠山城と金太郎コースの2コースが用意されており難易度も高め 今回は後、釣りに温泉と考えてましたが アスレチックと お昼ご飯でタイムアウト残念でしたがまた近いうちに行きたいですね。 狩りの約束時間があり 後ろ髮を引かれながらユニトピアを後に待ち合わせの安田の大杉を目指します 篠山で狩りと言えば…猪か? 続く iPhoneから送信
2012.10.15
コメント(0)
バイクはお休みです 本日は丹波篠山のユニトピアささやまでアスレチックざんまい 朝練よりきつい_| ̄|○ しかし元気だわ、
2012.10.14
コメント(2)
相棒ちゃんを引き連れ朝練へ 回復率85% 昨日のインターバルが地味に効いているのか? 足、腰のだるさ中盛りだが タイムは昨日より1秒遅いだけ? 葡萄TT 13分15秒 知らず知らずに振り絞ってたかな 葡萄~13峠下り~東大阪 明日は娘ちゃんを引き連れ丹波篠山へ 行く予定。
2012.10.13
コメント(0)
高梁ヒルクライムでいただいたシシ汁 美味かった~ 久しぶりのこの展開 朝弁からの朝練 雨上がりのせいか少し肌寒いが それが気持ち良かったりする 朝葡萄練 回復率90% 休足日、明けだが 足、尻、腰、共に中の方がなんかだるい?かな? 一本13分14秒 12分台はいけると思いきや 全3区間とも5~6秒オーバーか 間髪い容れずに 坂路400mインターバル×5 1本目1分02秒、葡萄TTの延長 2本目55.7秒 3本目55.2秒 4本目55.5秒 5本目54.4秒 全体的に心臓はよく回ってたが足が付いてこなかった感じ
2012.10.12
コメント(0)
上の娘ちゃんは本日、遠足で 鶴見緑地に行くらしい。 お弁当の注文を受けたので 朝も早よからせっせと腕まくり メニューは中華風幕の内 カニ玉天津飯、 エビマヨチリソース和え、 トリカラ、 白身魚のレモンペッパー焼き チーチクとキュチク デザートは 高梁ヒルクライム副賞のピオーネ 数日前からすごく楽しみにしてたので 晴れて良かった お弁当、気に入ってくれるかな~? 来週は下の娘ちゃんのお弁当か 何にするかな~? さてと朝練に出ますか
2012.10.11
コメント(0)
会場でしか会えない顔がある レース中はライバルだが終われば良き友である 皆さんイイ笑顔 本日はヤル気マンマンでしたが、 早朝は出鼻を挫く雨 ハッ~(-。-; 走りたかったが仕方ないな 明日は葡萄いけますように
2012.10.10
コメント(0)
スタート前に梵天◯さんi原さんに去年の優勝者を教えていただき確認。 後スタート 少し様子を見たが集団は崩れずひと固まり。 徐々に前に上がり集団を縮小かするために前にでて少し強めに引くも集団はスピードが上がらないどころか放置される 1.5kmくらいか? 誰もこないので逃げにシフトチェンジ 一か八かで逃げにかけてみた 後続からは残念ながら誰も付いて来てくれない やはり昨年度の優勝者K延さんを完全マークか? 私に運が向けばお見合い状態になりかねないなと考え 全力で暴走 斜度2~3%あるかないかの緩やかな上りなんでそこそこスピードはでるが時折吹く向かい風が強敵 集団はそくざに見えなくなり、孤独な単独走 目標地点にしていた追い越し禁止の下りセクション 禁止セクションまでに抜きたかった2名に、やはり引っかかり、ヤキモキ、しながら下り切り再加速 元中田邸を過ぎてすぐの右折の時に坂を激しく下ってくる一団を発見 先頭集団でしかも6~7名とかなりの大所帯にスピード速い 逆らわない方が身のためと吸収される事にし 足を緩めて待つ 梵天◯さんが引いて上がっくる時に合流 11~12地点くらいかな? 後ろから2台目に入れてもらい、しばし様子をうかがう 6名で展開、梵天◯さんI原さんK延さんWAVEのかたともう1人と私 足がない私と以下1名はローテに加われずなんとか食らいつく 道が細くなるのと並行して斜度が上がりきつさ倍増 先頭が変わるたびに加速するのがたまらん、それでも後方2番手をキープ 望みは薄いが踏ん張るしかない 1kmを切った辺りか? i原さんと梵天◯さんのキッ~ィダブルアタックで ジワジワ千切れ始めると私の後ろの付きいちから勢いよく先頭を追う一台 ゴールまで後、だが私はここまで、 一番、タフで楽しそうな攻防戦には加われず残念の一言 その後 去年の優勝に追われながら ギャラリーで埋め尽くされたゴールへ 1位との差は22秒4位との差は10秒 5位でフィニッシュ まだまだ力不足でした この距離なら富士のように逃げ切れるかと思いましたが、流石にレース巧者ぞろい 6対1では部が悪すぎたな 来年は5対2くらいで行きたいな もう少し展開もきわどくなって 追う方も追われる方も ガチで楽しくなりそうな予感 私が言うのもなんだが それで気分はいいのか? 先頭集団の最後尾を付きいちにずーっと展開し 周りに引かすだけ引かしゴール前で満を時して登場し1番でゴールラインを切るて… なかなか出来る事ではないし したくないし しない 男でありたい
2012.10.10
コメント(4)
O山大には悪いが相棒ちゃんの頑張りでオプションのカップルカテゴリーはいただき!d(^_^o)しかし涼しくなったものだ早朝はベスト、アームウォーマーは欠かせなくなってきた回復率85%弱昨日の累積ダメージが大きくなってきた大臀筋全体のだるさ大腿四頭筋の重さはナカナカの物朝葡萄〓2一本目13分19秒 昨日はお叱りを受けたのでラスト800mは意識して2分37秒昨日より7秒短縮二本目14分30秒信じられんくらい足が重いしたがって力まかせのダンシングにペダリングで踏み抜くのでよけしんどい分かってはいるがどうにも出来ないのでやはり我慢!メチャしんどい
2012.10.09
コメント(0)
昨日、娘ちゃん達は芋掘りへ 美味そうな芋を沢山もって帰ってましたね。 i川農園のi川さん いっもお世話になってばかりですいません 今回は行けなくて残念でしたまたお願いします。
2012.10.08
コメント(2)
昨日の敵は今日の友! みなさん高梁ヒルクライムお疲れ様でした またよろしくお願いします。 さて、 高梁はどちらかと言えば ヒルクライムでなくロードレースぽい? 疲れかたもロードレースぽい? ヒルクライムの疲れ方ではない 早朝から相棒ちゃんと起き出し 朝練へ ハードに走ったつもりだが ダメージはないに等しい 右大臀筋上部に軽い張り? それ以外は良好 逆に足が軽く感じる 葡萄TTへ 相棒ちゃんが先発 3分後に後追いを選択 前1.5 4分56秒 中1.5 5分18秒 中だれ ラスト 2分40秒 もうひと我慢! 相棒ちゃん自己新か? 15分46秒 20秒も短縮 マジかょ 私はレース明け最速か?(笑) 12分54秒 余裕なし、昨日のレースよりしんどいって、どういう事か! ゴール後には相棒ちゃんから あのぐらい追いついてゴール前で差すぐらいじゃないとー! とお叱りをうけ、 意気消沈 _| ̄|○ あのぐらいとは15mはあったよな~
2012.10.08
コメント(0)
相棒ちゃんは祝勝会 私は反省会 土曜日に仕込んでおいた相棒ちゃんの 大好物、〆秋刀魚で高梁の話をしながら一杯 勝っても勝てなくても この酒は… うまい酒だな~ 心をほぐし幸せにな気分にさせる酒だな~
2012.10.07
コメント(0)
相棒ちゃん大暴れ まずはカップルエントリー優勝 クラス優勝から女子総合優勝まで いただきました。 ピンクで可愛いチャンピオンジャージにかなり浮かれてましたね。 私は私は、逃げ切れず5位に沈みました あっとホームで最高の大会だしたね 来年も必ず出ます
2012.10.07
コメント(6)
新鮮な秋刀魚いただいたので 塩焼きにしょうかと思ったが 相棒ちゃんが好きな酢〆に 秋刀魚を三枚におろして腹骨をとる やや強めの塩を振って30分間置き 塩を洗い流し、キッチンペーパーで水気をふきとる 皮を下に 米酢、砂糖、塩少々、隠し味にだしの素少々に30分ほど漬ける 酢から上げ水気を取り小骨を抜く 必ず頭から皮をむく 誰でもできるよ簡単レシピでした が、三枚におろすのと腹骨をとるのが難しいかな? さて、けっきょく金曜日もノーライド 土曜日も 富士から一回も乗らず明日は高梁ヒルクライム 大丈夫かな? iPhoneから送信
2012.10.06
コメント(0)
朝からバタバタ 相棒ちゃんがいないためです 父子家庭はタイヘンすょ)))汗((( 朝練どころではないか? 本当は 早朝練に行くつもりで4時半に目覚ましをセット一瞬起きましたがその後、撃沈 二度寝+三度寝=寝坊 となるアタフタ で朝食はこーなる 味噌汁とドーナツの夢のコラボ(笑)
2012.10.04
コメント(2)
鰻重より効く? 高梁に備え レース前の水曜追い切りに 行くつもりでしたが やはりまだダメージが 背面はましになりましたが! 少なめだと思っていた足が 大腿筋、下臀三頭、大臀筋の付け根と 意外に抜けが悪い あまり使いたくないが 仕方が無いのでアレを服用 明日は行けるのか?
2012.10.03
コメント(0)
ゴール付近の吹屋のベンガラの街並 無性に乗りたいが 本日もかなりダメージが残ってる ので休足日 日曜日はヒルクラムチャレンジシリーズ高梁に相棒ちゃんと参加します 会場からスタート地点の旧高倉小学校横まで12.3kmのパレード区間てやけに長いな~(笑) 仕切り直してスタートし吹屋ふるさと村までの15kmが、本コース 標高差398m、 平均斜度2.6% てヒルクライムて言えるのか? 見極めて来ます。
2012.10.02
コメント(0)
ダメージは背面 僧帽筋上部、広背筋、脊柱起立筋、上腕三頭筋、大臀筋下部からハムスト 中でも広背筋が1番ダルダルである 相棒ちゃんは先日の落車の影響もあり片手が使えないので当然ダンシングが出来ない状況 26.5kmを足だけで上がり切りってましたね のちに 地獄やったと帰り道でつぶやいてました(笑) 真ん中の写真は今回の入賞者です 佐藤さんと3人でダッシュしてど真ん中ゲット 誰が誰だかわからないがいい写真やね 久しぶりに会えた仲間や 関西ヒルクラTTで知り合った仲間にも会えご満悦 気分爽快 富士登山!
2012.10.01
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1


