暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1267)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2010年06月08日
XML
カテゴリ: 健康野菜



我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



ニンニク
<ユリ科>

ニンニクといえば、
あの独特なにおいアリシンを多く含んでいて
ビタミンB1の吸収を高めます。

抗菌作用・疲労回復・強精強壮・冷え性防止などに効果あり。



昨年9月に種球を植え付けたニンニク
葉にんにく3.jpg
植え付け期間:9月~10月

収穫期間:5月~6月頃



ニンニクの種球は、
球根を分球し、薄皮を剥いた1片をとがった先の方を上にして
深めの5~8センチほどに植えつけたもの



前回の様子は コチラ


にんにく1.jpg

葉っぱが黄色くなってきました。

収穫の適期ですね

早速~掘りあげてみましょう~


にんにく2.jpg

わかりづらいので・・洗って~

風通しのよいところに吊るして干して・・

にんにく3.jpg

たった1球のニンニクが・・

たった1片のニンニクのかけらが・・1球に。

なんか・・ お得感、バッチリ


ニンニクは、冬越しして春先に開花しても種は作らず、
鱗茎(りんけい)で増える多年草



収穫したニンニク

ニンイク1.jpg
ニンニク2.jpg



ガーリックオイル
ニンニク3.jpg

ニンニクのうす皮を剥いて、
小片に分けさらに、薄皮もはがし軽く水洗いして水気を切る。
(ペーパータオルなどで、拭き取って)

オリーブオイルを注ぐだけ。。
冷暗所に保存。約一週間くらいで香りが移ります


ピザとビール.jpg

手作りピザのたっぷりかけて・・頂くつもり




ニンニク余ってたら~
お庭や開いたプランターにちょこっと植え込んでも~楽しいかもね
(植え時は、9月ですが・・




健康野菜


フキ ニラ

ハス.jpg
ニラ.jpg


フキ

ニラ :存在を忘れそう~また収穫しなくっちゃね~


こんにゃく芋 ショウガ

こんにゃく芋.jpg
ショウガ.jpg

こんにゃく芋
       この先どうしたいの?と聞きたくなるようなお姿

ショウガ :植えつけてからずいぶんと待ちました~
     やっと、発芽。。ホッとしました


ミョウガ
ミョウガ.jpg



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!







★【お得】田子のニンニク♪★規格外(B品・C品)★1キロ詰め!!送料無料★
★50%OFF 半額☆★【お買い物マラソン06more05】02P04jun10 【グルメラン0608】





送料無料(一部地域除く)!しかも2箱買えば4kg増量10kgでお届けします♪
当店地元のお土産に人気の淡路島新たまねぎ 3kg入り色々と組み合わせて、
いつでもお手軽にご利用下さい!【北無】【SM●】-YT 【お買い物マラソン06送料無料】





ベランダでお米を作ろう!
夏休みの自由研究ネタにもかんたん田んぼセット!【お米作り栽培セット】
(スイレン鉢1、稲苗1、土18L)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年06月08日 08時50分16秒
コメント(29) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
koharumusasi  さん
田子にんにくがこちらは有名ですが、もう、その町に行くと、乾燥時期は、ニンニクの香りですよ。
ニンニク、青シソで包んで、てんぷらにしてみて、、!
匂いはしますから、、ね。
黒ニンニクも、、健康食としては、おすすめです。干しブドウみたいなかんじになります。匂いは、あまり気になりません。 (2010年06月08日 09時25分31秒)

Re:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
k-coggy  さん
にんにくも作れるんですね。
しかも簡単そう・・・
根岸農園さんが作るからでしょうけど。

我が家もにんにく大好きだからベランダに生えてるといいな~。
いつも食べてる部分を埋めるだけですもんね。 (2010年06月08日 09時38分25秒)

Re:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
くーにゃん さん
ニンニクいいですね~
一年中使うものだから喜びも大きいですね。
やってみようかな~
匂いで虫もつきにくいと聞いたことがあります。
自分で作れば、正真正銘「国産」ですし・・
(2010年06月08日 10時15分28秒)

Re:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
 お早うございます

昨日の質問は、(ニンニクもラッキョウも花は咲くが種は出

来ない、球根の一片を蒔く、玉ねぎは球根でありながら種を

作るので種を蒔く・・・・正解)

今日のニンニクの説明の中に答えがありました、お騒がせし

ました。 (2010年06月08日 10時53分43秒)

これなら出来そう?!  
オグ2224  さん
って思っちゃいけないかしら?!
本当に一片を植えればいいのかな??
本当にお得感だわ。
でもニンニクの古さとかは関係ないのかしら?!
う~~~ん、根岸農園さんがやるからやっぱり簡単に見えるような気がします・・・
コンニャク芋楽しみ~ (2010年06月08日 11時47分56秒)

Re:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
こんにちゎ~(●´3`)ノ*。'*、+♪+゚

立派なにんにく♪+゚
ガーリックオイル、いいね(^_-)-☆
いろんな料理のアクセントになりそう (○v艸v*)


昨日は、来れなくてごめんなさい(。-人-。)
うーん(●-∀-)今日は、すっきりしない天気だなぁ~

(2010年06月08日 12時14分47秒)

Re:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
ジュラ2591  さん
ニンニク、沢山収穫できて良かったですね、洗ったあとのお姿が綺麗♪

これで根岸家は夏バテせずに済みそうですね。

うちのミョウガも葉っぱが茂っていますが、まだ花芽は出てません ・ ・

(2010年06月08日 12時26分42秒)

Re:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
こんにちわ♪
おぉ~ぉ!!にんにくまで~!!
1片が1球に・・・これはかなりお得感ありますよね~♪
ガーリックオイル、いろいろ使えそうですね!!
ピザとも相性バッチリだろうなぁ♪

また遊びにきます☆ (2010年06月08日 14時00分43秒)

Re[1]:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>田子にんにくがこちらは有名ですが、もう、その町に行くと、乾燥時期は、ニンニクの香りですよ。
>ニンニク、青シソで包んで、てんぷらにしてみて、、!
>匂いはしますから、、ね。
>黒ニンニクも、、健康食としては、おすすめです。干しブドウみたいなかんじになります。匂いは、あまり気になりません。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ちょっと収穫しただけなのに・・
一日中ニンニク臭かったですよ~(ノω・、) ウゥ・・・
天ぷらですか~??爆発しない??
でもちょっとやってみますね♪ありがとう(o^∇^o)ノ
(2010年06月08日 14時40分21秒)

Re[1]:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
根岸農園  さん
k-coggyさん
>にんにくも作れるんですね。
>しかも簡単そう・・・
>根岸農園さんが作るからでしょうけど。

>我が家もにんにく大好きだからベランダに生えてるといいな~。
>いつも食べてる部分を埋めるだけですもんね。
-----
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ニンニク好きには、たまらないでしょう~♪
簡単よ~ただ・・植えて待つだけ(*^-゚)vィェィ♪
(2010年06月08日 14時43分51秒)

Re[1]:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
根岸農園  さん
くーにゃんさん
>ニンニクいいですね~
>一年中使うものだから喜びも大きいですね。
>やってみようかな~
>匂いで虫もつきにくいと聞いたことがあります。
>自分で作れば、正真正銘「国産」ですし・・
-----
そうなんです~♪
この臭いで・・虫も寄り付かないのはよく理解できますよね
是非・・時期になったら・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
でも・・本当に臭いよ~♪

(2010年06月08日 14時45分45秒)

Re:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
sirotan1207  さん
タイムリーな話題で今日ニンニク買ってきたばかりだったので
植えてみようと思ったら・・・
植え時は9月なのですね・・・トホホ・・・
でも本当にお得ですね~ (2010年06月08日 14時46分10秒)

Re[1]:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>昨日の質問は、(ニンニクもラッキョウも花は咲くが種は出

>来ない、球根の一片を蒔く、玉ねぎは球根でありながら種を

>作るので種を蒔く・・・・正解)

>今日のニンニクの説明の中に答えがありました、お騒がせし

>ました。
-----
よかったです~(*≧∀≦)/
くどくど説明するより~ちょうどニンニクが収穫できたので
ちょっと違いを記載してみました(*^-゚)vィェィ♪
おかげさまで・・私も勉強になりました!
(2010年06月08日 14時48分08秒)

Re:これなら出来そう?!(06/08)  
根岸農園  さん
オグ2224さん
>って思っちゃいけないかしら?!
>本当に一片を植えればいいのかな??
>本当にお得感だわ。
>でもニンニクの古さとかは関係ないのかしら?!
>う~~~ん、根岸農園さんがやるからやっぱり簡単に見えるような気がします・・・
>コンニャク芋楽しみ~
-----
いやいや~本当に簡単だから~(*≧∀≦)/
作り方~なんて説明するのも。。恥ずかしい( ̄  ̄;)ハッハ
是非・・植えてみて♪
(2010年06月08日 14時49分34秒)

Re[1]:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
根岸農園  さん
ピーチティソーダさん
>こんにちゎ~(●´3`)ノ*。'*、+♪+゚

>立派なにんにく♪+゚
>ガーリックオイル、いいね(^_-)-☆
>いろんな料理のアクセントになりそう (○v艸v*)


>昨日は、来れなくてごめんなさい(。-人-。)
>うーん(●-∀-)今日は、すっきりしない天気だなぁ~
-----
フフフ・・いいでしょう(*≧∀≦)/
簡単ガーリックオイル・・しかも手作り??
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
(2010年06月08日 14時50分56秒)

Re[1]:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>ニンニク、沢山収穫できて良かったですね、洗ったあとのお姿が綺麗♪

>これで根岸家は夏バテせずに済みそうですね。

>うちのミョウガも葉っぱが茂っていますが、まだ花芽は出てません ・ ・
-----
夏バテしないといいのですが・・
我が家の男たちは・・食べないんですよね~
だから・・コッソリ入れちゃうの( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ま~口臭が心配だから・・なかなか。。ね♪
ミョウガは・・まだまだですね(ノω=;)。。。
(2010年06月08日 14時53分01秒)

Re:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
ニンニクもできたんですね。
便利もので嬉しいですね。
私もお隣からいただいたので冷凍してあります。。。^^ (2010年06月08日 14時53分23秒)

Re[1]:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
根岸農園  さん
☆あいこ☆9690さん
>こんにちわ♪
>おぉ~ぉ!!にんにくまで~!!
>1片が1球に・・・これはかなりお得感ありますよね~♪
>ガーリックオイル、いろいろ使えそうですね!!
>ピザとも相性バッチリだろうなぁ♪

>また遊びにきます☆
-----
へへへ・・いつもお得度満点には・・
異常に反応しちゃう農園主です(*^-゚)vィェィ♪
でも・・楽しいよね♪
(2010年06月08日 14時54分19秒)

Re[1]:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
根岸農園  さん
sirotan1207さん
>タイムリーな話題で今日ニンニク買ってきたばかりだったので
>植えてみようと思ったら・・・
>植え時は9月なのですね・・・トホホ・・・
>でも本当にお得ですね~
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ
まさに・・タイムリーv( ̄ー ̄)v
(2010年06月08日 14時55分42秒)

Re[1]:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>ニンニクもできたんですね。
>便利もので嬉しいですね。
>私もお隣からいただいたので冷凍してあります。。。^^
-----
w( ̄o ̄)w オオー!冷凍とは・・ナイスアイデア♪
なんか・・家中臭いような気がして・・
私も冷凍しておこうかな(゚∇^*) テヘ♪
(2010年06月08日 14時56分56秒)

Re:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
夏バテ予防にはやっぱニンニクですね~
我が家も休みの前日はニンニク料理^^
オイルにしておくとお手軽に使えますね・・・

プランターでお手軽に♪♪
いっぱいあるからさっそく植えようかと思ったら
9月なのね~ん^^;A (2010年06月08日 15時01分55秒)

こんにちは  
ミモザ1166  さん
こんにちは
ニンニク、ショウガ、ミヨウガ、フキ何でも
作られて凄いです。毎日収穫出来て楽しみも
倍ですね、美味しそうなピッザも手作りなんですね? (2010年06月08日 15時29分27秒)

こんばんは  
pippiano  さん


パスタにも かつおのたたきにも・・ 
これほど使えるお野菜も少ないかもしれませんね

にんにくの茎を使った 中華料理も大好き
ネギやニラとちょっと違う食感が いいのです~
(2010年06月08日 19時43分31秒)

Re[1]:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
根岸農園  さん
chocomamaさん
>夏バテ予防にはやっぱニンニクですね~
>我が家も休みの前日はニンニク料理^^
>オイルにしておくとお手軽に使えますね・・・

>プランターでお手軽に♪♪
>いっぱいあるからさっそく植えようかと思ったら
>9月なのね~ん^^;A
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
ごめんね~♪一言多かったわよね・・反省しています。。
期待させてごめんなさい・・(ノω=;)。。。
(2010年06月08日 21時05分21秒)

Re:こんにちは(06/08)  
根岸農園  さん
ミモザ1166さん
>こんにちは
>ニンニク、ショウガ、ミヨウガ、フキ何でも
>作られて凄いです。毎日収穫出来て楽しみも
>倍ですね、美味しそうなピッザも手作りなんですね?
-----
はい♪ピザも手作りです(*^-゚)vィェィ♪
でも・・生地はお手軽ホットケーキの素なんですよ~。
だからとっても簡単手軽にできちゃうんです。。
トマト・ハジルが収穫できる時期にはよく作るんです♪
(2010年06月08日 21時07分44秒)

Re:こんばんは(06/08)  
根岸農園  さん
pippianoさん
>ニンニクもお家で育てていらっしゃるんですね
>パスタにも かつおのたたきにも・・ 
>これほど使えるお野菜も少ないかもしれませんね

>にんにくの茎を使った 中華料理も大好き
>ネギやニラとちょっと違う食感が いいのです~
-----
そうなんですよね~♪
私もニンニクの芽や茎が大好き。。
どっちをとるか考えて~今回はニンニクを収穫しちゃいました。。次回はもう少し多めにニンニク植えて楽しみたいと思います(゚∇^*) テヘ♪
(2010年06月08日 21時09分48秒)

Re:にんにく収穫deガーリックオイル☆  
いもようかん♪ さん
あのニンニクをざくっ、でいいの?
ウズウズしてきたぞ~(^-^) (2010年06月08日 21時34分50秒)

Re[1]:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>あのニンニクをざくっ、でいいの?
>ウズウズしてきたぞ~(^-^)
-----
あははヾ(≧∇≦*)ゝ
気が早いぞ~植え付け時期はまだまだ・・なのじゃ~♪
(2010年06月08日 21時47分04秒)

Re:にんにく収穫deガーリックオイル☆(06/08)  
余ったにんにくでも作れるんだー!
にんにくは、必需品。手作りのにんにくって、新鮮で市販のものより白いイメージがあります。
味の違いも 新鮮だからあるんでしょうねー! (2010年06月09日 06時38分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: