もやしって栄養価が高いんですか。
ほとんど水分かと思ってました^^;
しかもスーパーで買うのは味なんてあんまりないし。

おおきな豆が残っているもやし、おいしそうですね。
違う野菜みたい。 (2011年04月13日 15時40分03秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1239)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2011年04月13日
XML

おはようございます

我が家の屋上家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~

今日は、ご家庭の節約の名手「もやし」


モヤシ

ヒョロヒョロ~とした、もやし!

栄養がない「もやしっ子」なんて思っていませんか~?

実は・・ビタミン、ミネラル、食物繊維を

たくさん含んでいて~低カロリーで栄養価が高いもやしなんです。

今回は・・自家製モヤシを作ってみましょう~


1.緑豆を用意しよう



・ボウルに水を入れて緑豆をさっと洗う。

・浮いたゴミなどは取り除く。



2.豆を綺麗に洗った後、一晩たっぷりの水につける。

緑豆もやし3
緑豆もやし3 posted by (C)根岸農園

・水を捨て、水切り付きタッパーなどに入れ、

 ダンボールをかぶせるか?新聞紙や蓋をずらした状態で置いておく。
  (空気と乾燥防止のためふたをずらす)


<一晩吸水させると、豆が一回り大きく膨らみ、皮が柔らかく破けやすい>



・その後1日に、1~2回豆を洗って水を捨てる。


<2~3日後:発芽が始まります> 




種子が一番成長活発な時期を食べるもやしは、生命力いっぱい。

根が1~2cmくらいになったら、もう食べられます。

しかも栄養価も高いんです

発芽したばかりのもやしは、

豆っぽさがまだ残っていて、なんとも言えないおいしさなんです


<約5日後、すっかりモヤシらしくなりました>




作ってみたら意外に簡単で、しかも市販のより断然おいしい!

他の野菜に比べて簡単に楽しめて収穫でき、すぐ食べられるもやし。

機会がありましたら~

是非、作って食べてみてくださいな


釜茹でモヤシ
釜茹でモヤシ posted by (C)根岸農園






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月13日 09時23分55秒
コメント(34) | コメントを書く
[水耕栽培/スプラウト栽培] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
emirin76  さん
緑豆はどこで購入できるんですか?

お手軽で楽しみながらできそうですね~。
これもメモしなきゃ~(笑)

_φ( ̄ー ̄ )メモメモ (2011年04月13日 11時43分04秒)

Re:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
ジュラ2591  さん
お豆さんが残った状態のモヤシ、中華風サラダにすると美味しそうです。

芽が出るまで、日に二、三回水洗いが必要なんですね。

(2011年04月13日 11時55分58秒)

Re:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
こんにちは~
いつも応援して頂き、ありがとうございます!!!
もやし、種はあるんですが、いまいち、育て方が分からなくて、恥ずかしいなあと思いつつ、コメント入れさせて貰いました~
水に漬けた後は、どこで保管すればいいのでしょうか?
タッパーみたいなものに入れると良いんでしょうか?
ご多忙中に、すみません...
(2011年04月13日 12時18分40秒)

Re:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
こんにちは
面白いですね^^
もやしはスーパーで買うものかと思いましたが
子供の教育にもお勧めです
今度育ててみます
(2011年04月13日 12時56分37秒)

Re:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
自家製もやし、おいしそうですね。
なんでも作っちゃいますね~~。
根岸農園さんはほんとにすばらしいです!! (2011年04月13日 13時58分00秒)

Re:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
こんにちは~

目に見えて成長するし
すぐ食べられるのも嬉しいですね~
機会があれば育ててみたいです(^^)

今日はキレイな青空♪気持ちいいですね~ (2011年04月13日 13時59分38秒)

Re:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
koharumusasi  さん
もやしだぁ、、、スーパーで、やっと先日手に入れました。
安い食材ですが、、売り切れ、、一人一個です。
緑豆、、やはり、ないみたいですね。
ネットで、、ね。
5日もかかるんですね、、2日ぐらいでできると、思ってました。 (2011年04月13日 14時48分03秒)

もやし  
うちくるくる さん
わぁぁぁ
もやしの種・・・緑豆
初めて見ました。簡単にできるんですね。
これも私向けの野菜だわ(*^_^*)
だけど、売っているの見たことないな~
今日はおかげさまで
スプラウトの収穫をしました。
お弁当にinです(笑)
また来ますね~ (2011年04月13日 14時53分21秒)

Re:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
k-coggy  さん

Re:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
もやしは大好きです。緑豆では作った事がありません
断然栄養価が高そうですね。 (2011年04月13日 15時40分03秒)

Re[1]:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
根岸農園  さん
emirin76さん
>緑豆はどこで購入できるんですか?

>お手軽で楽しみながらできそうですね~。
>これもメモしなきゃ~(笑)

>_φ( ̄ー ̄ )メモメモ
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
緑豆ね~なかなかスーパーで売っていないようなので、
ネットで購入してみました。
自家製もやし~食べてみたかったんだ♪
(2011年04月13日 16時18分50秒)

Re[1]:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>お豆さんが残った状態のモヤシ、中華風サラダにすると美味しそうです。

>芽が出るまで、日に二、三回水洗いが必要なんですね。
-----
このお豆さんが、なかなかの味♪
あ~もやしって豆だったんだなぁ~って再確認しました!!
カイワレ大根も美味しいけど・・もやしも〇。
手軽に楽しめました。( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
(2011年04月13日 16時21分02秒)

こんにちは  
pippiano  さん


すごくおいしそうです!
もやしって、かたい種から
ギュギュッと芽を出して伸びたものなのだから
見た目と違って 栄養がギュッと詰まっているんですね

緑豆は 沖縄では「あまかし」という
ぜんざい風のおやつに欠かせない食材です
どうやら ルーツは中国らしく
向こうでは このお豆や麦を氷砂糖をとかしたお汁で
煮るんだそうです
(2011年04月13日 16時24分43秒)

Re[1]:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>こんにちは~
>いつも応援して頂き、ありがとうございます!!!
>もやし、種はあるんですが、いまいち、育て方が分からなくて、恥ずかしいなあと思いつつ、コメント入れさせて貰いました~
>水に漬けた後は、どこで保管すればいいのでしょうか?
>タッパーみたいなものに入れると良いんでしょうか?
>ご多忙中に、すみません...
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
水に漬けた後は~水気の切れるザルみたいなタッパーに入れて、陽をあてないようダンボールで覆うか・新聞紙などでかぶせて下さい。。。
(スプラウト栽培の要領で・・♪)
(2011年04月13日 16時25分13秒)

Re[1]:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
根岸農園  さん
はなはな花ゆうさん
>こんにちは
>面白いですね^^
>もやしはスーパーで買うものかと思いましたが
>子供の教育にもお勧めです
>今度育ててみます
-----
ププッ ( ̄m ̄*)・・
手軽で買えるモヤシだけど・・震災の影響でモヤシが品薄だったでしょう?
だから1度作ってみたいな~ってね♪
モヤシのイメージ変わりますよ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

(2011年04月13日 16時27分22秒)

Re[1]:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>自家製もやし、おいしそうですね。
>なんでも作っちゃいますね~~。
>根岸農園さんはほんとにすばらしいです!!
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
この間震災でモヤシが買えなくって困っちゃってね。。
1度しっかりと作ってみようと・・!!
今は手軽に買えるモヤシですが・・
自家製もやし・・本当に美味しいですよ☆
(2011年04月13日 16時29分19秒)

Re[1]:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
根岸農園  さん
chocomamaさん
>こんにちは~

>目に見えて成長するし
>すぐ食べられるのも嬉しいですね~
>機会があれば育ててみたいです(^^)

>今日はキレイな青空♪気持ちいいですね~
-----
今日はぽかぽか太陽が気持ち良かったですね♪
屋上の作業も楽しくできましたよ~(*≧∀≦)/
このまま・・・春を楽しみたいですね☆
(2011年04月13日 16時31分18秒)

Re[1]:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>もやしだぁ、、、スーパーで、やっと先日手に入れました。
>安い食材ですが、、売り切れ、、一人一個です。
>緑豆、、やはり、ないみたいですね。
>ネットで、、ね。
>5日もかかるんですね、、2日ぐらいでできると、思ってました。
-----
この間~「もやしの作り方」?聞かれたから・・
作ってみました( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
2~3日でヒゲが短いけど、十分もやしとして食べられましたよ!!ってか、そのほうが美味しいかも!!
緑豆さえあれば・・1ヶ月は食べられそうよ☆(笑)
(2011年04月13日 16時34分35秒)

Re:もやし(04/13)  
根岸農園  さん
うちくるくるさん
>わぁぁぁ
>もやしの種・・・緑豆
>初めて見ました。簡単にできるんですね。
>これも私向けの野菜だわ(*^_^*)
>だけど、売っているの見たことないな~
>今日はおかげさまで
>スプラウトの収穫をしました。
>お弁当にinです(笑)
>また来ますね~
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
スプラウト収穫おめでとうございます!!
お弁当にIN・・
きっと綺麗なんだろうな~。
(2011年04月13日 16時37分08秒)

Re:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
 こんにちは

今日は野菜の優等生ですね、年がら年中無い時が無いと謂う

もやし、価格もかなり安い様ですが自分で作っても採算が合

うのでしょうか。

自分で作るのなら豆もやしの方が、でも難しいのかな? (2011年04月13日 16時41分35秒)

Re[1]:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
根岸農園  さん
k-coggyさん
>もやしって栄養価が高いんですか。
>ほとんど水分かと思ってました^^;
>しかもスーパーで買うのは味なんてあんまりないし。

>おおきな豆が残っているもやし、おいしそうですね。
>違う野菜みたい。
-----
でしょう~o(*^▽^*)oエヘヘ!
私も食べてビックリですよ~♪
もやしってこんなに甘く美味しいんだって!
格安なもやしは味ないもんね・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

(2011年04月13日 16時43分03秒)

Re[1]:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
根岸農園  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>もやしは大好きです。緑豆では作った事がありません
>断然栄養価が高そうですね。
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
スーパーのもやしって味気ないけど・・
自家製もやしなら~豆もヒゲも・・皮も楽しめちゃう、
味深いお味でしたよ♪
(2011年04月13日 16時44分42秒)

Re:こんにちは(04/13)  
根岸農園  さん
pippianoさん
>緑豆のもやし
>すごくおいしそうです!
>もやしって、かたい種から
>ギュギュッと芽を出して伸びたものなのだから
>見た目と違って 栄養がギュッと詰まっているんですね

>緑豆は 沖縄では「あまかし」という
>ぜんざい風のおやつに欠かせない食材です
>どうやら ルーツは中国らしく
>向こうでは このお豆や麦を氷砂糖をとかしたお汁で
>煮るんだそうです
-----
>緑豆は 沖縄では「あまかし」という
(*□*)ビックリ!!
「あまかし」ってどっかで聞いたことあるような??
緑豆は殆どが中国産ですね~。
でも発芽率や育てやすさを考えたら・・問題ないですね♪
ぜんざい風~食べてみたいな( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
(2011年04月13日 16時48分32秒)

Re[1]:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>今日は野菜の優等生ですね、年がら年中無い時が無いと謂う

>もやし、価格もかなり安い様ですが自分で作っても採算が合

>うのでしょうか。

>自分で作るのなら豆もやしの方が、でも難しいのかな?
-----
今では手軽に手に入るモヤシですが~
震災後には、一時期スーパーから消えた商品なんですよ。
普通の格安もやしは緑豆から作っています。
お豆を購入して育てた方がはるかに安くなりますよ!!
大豆でもやしは、腐りやすいらしいですので、
今回はパスしてみました。。
(ササゲでもやし育ててみましたよ♪発芽OK)
(2011年04月13日 16時53分07秒)

Re:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ  
いもようかん♪ さん
ひゃあ~なかなか最初が手がかかるけど、栄養満点新鮮もやしが食べられるのね!
大豆よりも緑豆のほうがいいのね。それこそキッチンガーデンでオシャレに作れちゃいますね~♪ (2011年04月13日 21時09分24秒)

Re[1]:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>ひゃあ~なかなか最初が手がかかるけど、栄養満点新鮮もやしが食べられるのね!
>大豆よりも緑豆のほうがいいのね。それこそキッチンガーデンでオシャレに作れちゃいますね~♪
-----
わざわざ「もやし?」って思ってたけど・・
育ててみたら、意外に美味しくって~
ちょっと癖になるかも(゚∇^*) テヘ♪
(2011年04月13日 22時00分40秒)

こんばんわ^^  
ちびコロ さん
もやしは大好きなのでよく買うのですが、
こんなに簡単に出来るものなのですね~!

栄養価の高いといわれる発芽したばかりの
お豆を食べてみたいです。

子供と一緒に作っても楽しそうですね^^ (2011年04月14日 00時22分38秒)

Re:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
moto888  さん
おはようございます
おおー作りましたね
自家製はおいしいですよねー
これは簡単だし、とってもお得ですよね (2011年04月14日 07時58分52秒)

自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)   
ミー さん
緑豆のもやしまで作るなんてなんて素晴らしい~
一度やってみたい気がします。
自家製のもやし、お味は格別でしょうね。 (2011年04月14日 08時08分41秒)

Re:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
kamecoco  さん
なぬっ!
もやしだっ!
お豆の部分も多くていいかも。
普通の売っている緑豆でいいの? (2011年04月14日 08時28分36秒)

Re:こんばんわ^^(04/13)  
根岸農園  さん
ちびコロさん
>もやしは大好きなのでよく買うのですが、
>こんなに簡単に出来るものなのですね~!

>栄養価の高いといわれる発芽したばかりの
>お豆を食べてみたいです。

>子供と一緒に作っても楽しそうですね^^
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ ありがとうございます!!
スーパーで見慣れたモヤシだけど・・
自家製もやしは断然美味しいです♪
機会があれば~是非お子様と楽しんでくださいね☆
(2011年04月14日 17時51分35秒)

Re[1]:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
根岸農園  さん
moto888さん
>おはようございます
>おおー作りましたね
>自家製はおいしいですよねー
>これは簡単だし、とってもお得ですよね
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪作っちゃった♪
やっぱ自家製は、豆が美味しいですね!!
市販のモヤシ・・食べれなくなりそう~。。
(2011年04月14日 17時53分11秒)

Re:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
根岸農園  さん
ミーさん
>緑豆のもやしまで作るなんてなんて素晴らしい~
>一度やってみたい気がします。
>自家製のもやし、お味は格別でしょうね。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・素晴らしい???
ねっ!気になるでしょう。。
そう~思ったときが栽培時かも♪(笑)
自家製もやし・・本当に美味しいですよ!!
(2011年04月14日 17時56分17秒)

Re[1]:自家製緑豆もやしの育て方☆栽培方法de釜茹でモヤシ(04/13)  
根岸農園  さん
kamecocoさん
>なぬっ!
>もやしだっ!
>お豆の部分も多くていいかも。
>普通の売っている緑豆でいいの?
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・もやしでビックリした??
なんで?って思ったかもしれないけど・・
一度は作って見なくっちゃね~緑豆で作りました♪
(2011年04月14日 17時57分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: