暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1240)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2011年04月28日
XML
カテゴリ: じゃがいも

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



ジャガイモ
<ナス科>


この春~待ちに待った菜園の仕事始めは、

やっぱり~ジャガイモから始まりましたよね~

そんなジャガイモの植えつけから~早2ヶ月がたちました。


ジャガイモ
ジャガイモ posted by (C)根岸農園


草丈が15センチくらいになったころ・・

元気で生育のいい、ジャガイモの芽を1~2本?3本?残して・・

「芽かき」・「追肥」・「増し土(土寄せ)」をしました


ジャガイモの芽かきの方法は コチラ



ジャガイモ1
ジャガイモ1 posted by (C)根岸農園


おかげで~元気よく、スクスク育っているジャガイモです。

今年、我が家では・・数種類の種いもを植え付けました。
(今年は少ないですよ~笑)


インカのめざめ
インカ
インカ posted by (C)根岸農園


私の大好きな「インカのめざめ」

「栗ジャガ」と言われるほど~黄色く甘いジャガイモなんです。

葉っぱは、綺麗な~グリーン色。


アンデス赤 シャードクイーン



「アンデス赤」: アントシアニンの多い赤皮のジャガイモ

私が2番目に好きな~じゃがいも?

葉っぱ(葉軸)が 赤みを 帯びているのが、わかりますか?



「シャドークイーン」: アントシアニンが多く、紫イモみたいなジャガイモ

このドクドクした~紫色に惹かれて~好きです(笑)

葉っぱ(葉軸)が 紫色 に帯びているのが、わかりますか?


こんな葉っぱの姿からでも、分かるって~

ちょっと、楽しいと思いませんか



ジャガイモ2
ジャガイモ2 posted by (C)根岸農園


蕾が着き始めました。

2回目の追肥と増し土(土寄せ)をしましたよ

さてさて~どんなお花を咲かせてくれるのでしょうか?

もちろん~品種によって、

ジャガイモのお花の色も、色々楽しめるんですよ~


大笑い



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月28日 09時18分22秒
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
koharumusasi  さん
葉の色も、、違うんですね。
今年は、、袋に入れて、、じゃがいも、、植えてみようと思ってるのですが、、、土納?袋、、工事現場とか、水害の時に使う袋、、適度に空気も入るし、、どうでしょう?
試してみますね。 (2011年04月28日 09時25分17秒)

Re:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
 お早うございます

やはり暖かくなって生育が良いと葉の色も綺麗な緑ですね、

素人考えで地上が元気良ければ地下にどんどん養分が送られ

て沢山出来るのではと思うが?

芽かきした方が良いのですか。 (2011年04月28日 10時31分34秒)

Re:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
k-coggy  さん
葉っぱの所が紫や赤いのを見ると、
ナス科なんだなぁ
と思います。

どんなお花がさくか、楽しみですね♪ (2011年04月28日 11時17分15秒)

Re:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
ジュラ2591  さん
ジャガイモのお花、楽しみですね。

やっぱりお花を咲かせたほうが、地下茎も大きくなるのでしょうか?

(2011年04月28日 11時19分29秒)

ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28  
ミー さん
ジャガイモの芽かぎしました。
花が咲いたら摘んでしまうように聞いていましたが摘まなくてもいいかな?
まだまだ勉強が足りません。アドバイス下さいね。 (2011年04月28日 12時05分06秒)

Re:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い  
ぽぉー1972  さん
元気ですね~♪
うちも今年初めての家庭菜園始めました!
まずはジャガイモからです。
ようやく芽が出始めました。初めてなのではじめは芽がでるかさえも心配で・・・(笑)
しかし、成長、はやいですね~
(2011年04月28日 12時26分50秒)

Re:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
じゃが芋の種類によって葉まで違うのですね。
追肥もするのですね、有難う御座いました。 (2011年04月28日 13時02分09秒)

Re:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
こんにちは
我が家も立派にジャガイモが成育しています^^
初心者でも、それなりのジャガイモが出来るので
毎年作っています^^
芽かき方法助かりました
去年は可愛い小芋ばかり、大きいジャガイモ少量
今年は大きいジャガイモ収穫出来るかな♪
(2011年04月28日 13時11分47秒)

Re:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
みんな葉の色が違うんですね。
楽しみですね~~。
私も黄色のホクホクが大好きです。

今日もゴロゴロ鳴ってきました。
変な天気ですね。。。^^ (2011年04月28日 13時48分30秒)

Re[1]:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>葉の色も、、違うんですね。
>今年は、、袋に入れて、、じゃがいも、、植えてみようと思ってるのですが、、、土納?袋、、工事現場とか、水害の時に使う袋、、適度に空気も入るし、、どうでしょう?
>試してみますね。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
ソチラでは、これからジャガイモの植えつけなんですね~♪
もちろん土嚢~米袋など、OKです!!
って~袋栽培はジャガイモも大きく育ちますよ~
収穫できたら~教えて下さいね♪
(2011年04月28日 14時19分12秒)

Re:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
sakuranbonoki  さん
こんにちは~
あら~順調に成長してますね~!
もうかわいい蕾が付いてる~早いですね^0^
我が家のはやっと芽が出た所です~。
(2011年04月28日 14時19分26秒)

Re:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
emirin76  さん
ジャガイモの花って紫でしたっけ?


スーパーで買ったジャガイモから
芽がでてきたのですが
それも植えたら、ジャガイモって
出来るのかな?? (2011年04月28日 14時21分55秒)

Re[1]:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>やはり暖かくなって生育が良いと葉の色も綺麗な緑ですね、

>素人考えで地上が元気良ければ地下にどんどん養分が送られ

>て沢山出来るのではと思うが?

>芽かきした方が良いのですか。
-----
芽かき作業は、人によると思いますが~
大きなジャガイモが収穫したいなら、1本~2本に。。。
小いもをいっぱい収穫したいなら、3~4本で。。。
手作りならではで・・小芋をそのまま調理に使うのが、
私的には、好きなんですがね(゚∇^*) テヘ♪
(2011年04月28日 14時22分59秒)

Re[1]:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
根岸農園  さん
k-coggyさん
>葉っぱの所が紫や赤いのを見ると、
>ナス科なんだなぁ
>と思います。

>どんなお花がさくか、楽しみですね♪
-----
w( ̄o ̄)w オオー!鋭い!!
確かに~そうですね♪
茄子も、葉っぱの軸から紫色ですものね。
ジャガイモのお花も・・ナス科かな??(笑)

(2011年04月28日 14時24分53秒)

Re[1]:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>ジャガイモのお花、楽しみですね。

>やっぱりお花を咲かせたほうが、地下茎も大きくなるのでしょうか?
-----
ジャガイモの太り具合は、昼と夜の温度差にあるようです。
またあるところでは、ジャガイモの摘花までするところがあるようです。。差はさぼどないようなので、私は咲かせたままにするつもりです。。。。(;^ω^)
(2011年04月28日 14時31分53秒)

Re:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28(04/28)  
根岸農園  さん
ミーさん
>ジャガイモの芽かぎしました。
>花が咲いたら摘んでしまうように聞いていましたが摘まなくてもいいかな?
>まだまだ勉強が足りません。アドバイス下さいね。
-----
。。。(;^ω^)
最近よく聞くお話ですね~「ジャガイモの摘花」。
あまり収穫の差がないようなので、そのままにしてようかな?って思っていたけど・・
今年「摘花」してみようかな?
ちょっと気になってはいたんですよね~♪
(2011年04月28日 14時34分28秒)

Re[1]:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
根岸農園  さん
ぽぉー1972さん
>元気ですね~♪
>うちも今年初めての家庭菜園始めました!
>まずはジャガイモからです。
>ようやく芽が出始めました。初めてなのではじめは芽がでるかさえも心配で・・・(笑)
>しかし、成長、はやいですね~
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
家庭菜園、始められたんですね~!!嬉しいな~♪
これは、早めに種芋を植えたので、ちょっと早い成長ですが
他のは、まだ芽が10センチくらいですよ♪
ゆっくり、じっくり育てて、
でっかいジャガイモ・小芋でも多収穫など楽しみましょう。
(2011年04月28日 14時37分10秒)

Re[1]:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
根岸農園  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>じゃが芋の種類によって葉まで違うのですね。
>追肥もするのですね、有難う御座いました。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
お久しぶり~でございます♪
菜園もそろそろ忙しくなってきたかな??
また頑張っていきましょう~♪
(2011年04月28日 14時39分02秒)

Re[1]:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
根岸農園  さん
はなはな花ゆうさん
>こんにちは
>我が家も立派にジャガイモが成育しています^^
>初心者でも、それなりのジャガイモが出来るので
>毎年作っています^^
>芽かき方法助かりました
>去年は可愛い小芋ばかり、大きいジャガイモ少量
>今年は大きいジャガイモ収穫出来るかな♪
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
今年は大きなジャガイモ目的なんですね♪
では、丁寧に芽かきをして・・
でっかいジャガイモ収穫してくださいね~!!
(2011年04月28日 14時40分39秒)

Re[1]:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>みんな葉の色が違うんですね。
>楽しみですね~~。
>私も黄色のホクホクが大好きです。

>今日もゴロゴロ鳴ってきました。
>変な天気ですね。。。^^
-----
な~んかイマイチお天気が安定しなくって~
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・困っちゃいます♪
早くのんびり~な園芸生活楽しみたいですね!

(2011年04月28日 14時42分51秒)

Re[1]:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
根岸農園  さん
sakuranbonokiさん
>こんにちは~
>あら~順調に成長してますね~!
>もうかわいい蕾が付いてる~早いですね^0^
>我が家のはやっと芽が出た所です~。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
ジャガイモ、芽が出て成長していますか~♪
これから、どんどん菜園が忙しくなるけど・・
マイペースでやっていきましょう~ね☆
(2011年04月28日 14時45分07秒)

Re[1]:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
根岸農園  さん
emirin76さん
>ジャガイモの花って紫でしたっけ?


>スーパーで買ったジャガイモから
>芽がでてきたのですが
>それも植えたら、ジャガイモって
>出来るのかな??
-----
ププッ ( ̄m ̄*)・・
ジャガイモのお花は品種によって花の色も違うんですよ。
結果は・・咲いたとき・・お知らせしますね♪

市販のジャガイモを植えつけるのは~
あまりお勧めできません(。>0<。)ビェェン
食用のジャガイモは、アブラムシが媒介するウイルス病や、斑点状にイモの表面が腐る「そうか病」などの病気にかかっていることが多く、タネイモとしては不適なのです。
収穫できたとして味や食感の悪いイモしか採れません。
(2011年04月28日 14時52分47秒)

Re:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
こんにちは~
じゃがいも、たくさん種類がありますよね!
「インカのめざめ」と「アンデス」は食べた事がありますが、どちらも、大好きです!!!
根岸さん、「シンシア」っていうじゃがいも、ご存知ですか?
これも、かなり気に入ってますが、なかなか、売られてるお店が少なくて、買えてません...
いつも応援、ありがとうございます。ポチポチ☆ (2011年04月28日 15時05分28秒)

Re:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
kabekoro7802  さん
花は摘んだ方が良いそうですよ
栄養が取られるとか
(2011年04月28日 17時43分01秒)

Re:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
こんにちわん♪

紫色をおびているのが
写真からもよくわかるわ~~
どんなお花が咲くのかしらー?
花比べも楽しみね^^/ (2011年04月28日 17時50分10秒)

じゃがいも  
うちくるくる さん
こんにちは(#^.^#)
じゃがいも大きくなりましたね~
色々な種類のジャガイモがあるんですね。
それにネーミングが素敵。
インカの目覚め・・・美味しそうですね。
植えてみたいです。
今日は、娘がメロンが大好物なので
ホームセンターで売っていた苗を買ってきて
根岸さんに教わった簡易温室のちょっと大きいのを
作って半日終わりました(笑)
うまく育つといいな・・ (2011年04月28日 18時05分39秒)

Re[1]:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>こんにちは~
>じゃがいも、たくさん種類がありますよね!
>「インカのめざめ」と「アンデス」は食べた事がありますが、どちらも、大好きです!!!
>根岸さん、「シンシア」っていうじゃがいも、ご存知ですか?
>これも、かなり気に入ってますが、なかなか、売られてるお店が少なくて、買えてません...
>いつも応援、ありがとうございます。ポチポチ☆
-----
ジャガイモの種類も多くなりましたよね~
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・覚えるのが大変!!(笑)
シンシア~知っていますよ~♪
去年?育てて食べた覚えがあります。
フランス生まれ~って所が、高級なイメージですね。
(2011年04月28日 18時11分59秒)

Re[1]:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
根岸農園  さん
kabekoro7802さん
>花は摘んだ方が良いそうですよ
>栄養が取られるとか
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
やっぱ「摘花」しますか~??今流行りですね~♪
あんまり収穫量には、差はないようなので、
そのままにしようかな?って思っていましたが・・
今年「差」を比べてみようかな??(笑)
(2011年04月28日 18時14分40秒)

Re[1]:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
根岸農園  さん
chocomamaさん
>こんにちわん♪

>紫色をおびているのが
>写真からもよくわかるわ~~
>どんなお花が咲くのかしらー?
>花比べも楽しみね^^/
-----
ププッ ( ̄m ̄*)でしょう~♪
ただ収穫や食べるだけじゃ~寂しいものね!
お花も愛でて・・収穫まで楽しみたいと思います☆
(2011年04月28日 18時16分18秒)

Re:じゃがいも(04/28)  
根岸農園  さん
うちくるくるさん
>こんにちは(#^.^#)
>じゃがいも大きくなりましたね~
>色々な種類のジャガイモがあるんですね。
>それにネーミングが素敵。
>インカの目覚め・・・美味しそうですね。
>植えてみたいです。
>今日は、娘がメロンが大好物なので
>ホームセンターで売っていた苗を買ってきて
>根岸さんに教わった簡易温室のちょっと大きいのを
>作って半日終わりました(笑)
>うまく育つといいな・・
-----
w( ̄o ̄)w オオー!すご~い!!
メロン栽培ですか~??
去年は鳥被害?にあって、傷ものになったメロン・・・。
私もリベンジで育ててみようかな~♪
美味しい甘いメロンになるといいですね☆
(2011年04月28日 18時19分02秒)

Re:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
鮮やかな緑が眩しい♪

じゃがいもといえば、子供のころ学校の畑で作って
みんなで食べたのを思い出しました~
おいしかったな~^^ (2011年04月28日 20時28分06秒)

Re[1]:ジャガイモの蕾・作業☆3品種で葉っぱの違い(04/28)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>鮮やかな緑が眩しい♪

>じゃがいもといえば、子供のころ学校の畑で作って
>みんなで食べたのを思い出しました~
>おいしかったな~^^
-----
ジャガイモといえば~夏の合宿で、
ジャガバターとして食べるのが、好きな我が家の娘です。。
みんなと食べると格別に美味しいらしい~(゚∇^*) テヘ♪

(2011年04月28日 20時59分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: