お早うございます

クウシンサイ、名前は良く聞きますが未だ一般家庭では、何

に使ったら良いか判らないのでは、でも中華だから炒めもの

に良いのは判るが・・・根岸さんの和風炒めもいけそう。 (2011年10月13日 10時03分34秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1248)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2011年10月13日
XML



我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



クウシンサイ
<ヒルガオ科>


空芯菜は、エンサイやヨウサイとも呼ばれていて~

近年では、直売所でも数多く販売されるようになったので、

「知ってる~」って方が多くなったかな

沖縄では・・、「ウンチェー」と呼ばれているとか?

炒めるとシャキッとした歯ごたえが美味しい夏野菜で、

真夏の暑さに強く、病害虫に強いので、簡単に栽培ができて~

収穫期間も長いので、我が家では大活躍してくれた野菜の1つです。


じゃぁ~~~~~~ん


秋クウシンサイ1
秋クウシンサイ1 posted by (C)根岸農園


台風15号の被害で・・

少し元気がなくなっていたので~剪定?追肥などをして~

やっとこさ、元気をまた取り戻してくれたようです。



秋クウシンサイ2
秋クウシンサイ2 posted by (C)根岸農園


でも・・やっぱり少し元気がないかしら?

葉っぱの色が、黄色っぽくって~緑色が薄く黄緑色に感じませんか~



秋クウシンサイ3
秋クウシンサイ3 posted by (C)根岸農園


それでも・・しっかり収穫をして~

秋冬野菜が収穫できるまでは、長く栽培していたいな~って思いますが・・。

何度もわき芽を切って、新芽を収穫していたので・・

この時期には、もう茎が太くて固くなっているようです

柔らかな、新しいわき芽から伸びた新芽だけを切って収穫です


秋クウシンサイ4
秋クウシンサイ4 posted by (C)根岸農園




ここで・・ < 豆知識 


・実は、この空芯菜。お花が咲くらしいのです。

空芯菜の花は、朝顔の花に似ていて・・

別名、朝顔菜(あさがおな)とも言われているほど。

花は色は、白色や淡紫色があるという。

(*□*)ビックリ!!

これは・・「是非見てみたい!」と思ってはいるのですが・・

収穫を続けていたら~見られないかもね。。。(;^ω^)


・空芯菜は、ヒルガオ科サツマイモ属。

ヒルガオ科の野菜といえば、サツマイモと空芯菜かな。

サツマイモは、花咲かないのにね♪葉っぱの形も違うのに・・不思議。





空芯菜の和風炒め
空芯菜の和風炒め

料理名:空芯菜 クウシンサイ 炒めもの
作者: 根岸農園


■レシピを考えた人のコメント
秋に収穫した空芯菜。ちょっと茎が固めなので~おダシで煮てみました。

詳細を楽天レシピで見る



空芯菜のお花・・やっぱり見てみたいな~

収穫は今回までにして~お花を楽しもうかしら

皆さんは、朝顔似の空芯菜のお花って見たことありますか?



ぽっ





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ




blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月13日 09時29分02秒
コメント(34) | コメントを書く
[葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  

Re:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
k-coggy  さん
最近レタスやキャベツが高いですが、空芯菜はお手頃な価格で売ってますね。
買ったことないですが、価格に惹かれて買ってみようかと・・・
だし醤油で炒めればいいんですね~♪ (2011年10月13日 10時31分10秒)

Re:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
こんにちは!
いつもお世話になりましてありがとうございます。

癖が少なくて好きです!
クウシンサイ、先日も主人に絶対来年は・・・と言っていたのですが、台風の後無事復活!なんて素晴らしいお野菜なのでしょう。最後にかわいいお花が見れるなら、さらに楽しみが増えますね!!(*^_^*)

(2011年10月13日 11時00分58秒)

Re:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
根岸農園さんのお料理を拝見すると
クウシンサイを食べてみたくなります。 (2011年10月13日 11時17分15秒)

こんにちは(^O^)/  
うちくるくる さん
クウシンサイ、最近スーパーで見かけるようになりました。
育てやすいんですね~
クウシンサイのスプラウトを先日食べましたが
実は、大きく育ったのは食べたことないんです。
新芽、とっても美味しそうですね~
お料理もお上手なんですね(#^.^#)
(2011年10月13日 11時21分43秒)

Re:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
lily3777  さん
初めてお聞きしましたし拝見いたしました。
根岸先生んちには本当にたくさんの物がありますね。
でも 皆さんがご存知なのにまたびっくり(笑) (2011年10月13日 11時27分38秒)

Re:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
台風から復活するとは丈夫なんですね。
花は見たことないです。 (2011年10月13日 11時46分13秒)

Re:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
ジュラ2591  さん
是非ともお花を咲かせて見せて下さいませ(笑)

今日は雨がパラパラ降っていて、少し肌寒くなりました。

(2011年10月13日 11時54分03秒)

Re:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
sakuranbonoki  さん
こんにちは~
見事に復活しましたね~^0^

お花が咲くんですか~。

我が家は少しだけ残して抜いてしまいました~^^;

お花見られるかな~楽しみが増えました~^0^ (2011年10月13日 12時01分26秒)

Re:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
koharumusasi  さん
野菜の花もいいですよね。
あさがおみたいな、花?ぜひ、、咲かせてくださいませ?
今日は、、畑の後始末、、残るは、、サトイモ、、さつまいも、、そろそろ、いいかな? (2011年10月13日 12時43分05秒)

Re:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?  
いもようかん♪ さん
煮浸しですね~美味しそう♪
まだ収穫できるんだ!愛情こめて育てた成果?(*^_^*) (2011年10月13日 13時01分54秒)

Re:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
saip  さん
クウシンサイってどんな味がするのかしら?
スーパーで売っているんですよね?
試してみたくなっちゃたヾ(≧∇≦*)ゝ

お花も見てみたい!!
是非是非根岸先生!!花咲かせてくださいませ~♪
お・ね・が・い ( v ̄▽ ̄) (2011年10月13日 13時35分02秒)

Re:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
空芯菜は、病害虫に強く、とても育てやすいお野菜と聞いて興味津々(b・ω・d)イェァ♪
来年ぜひ育ててみたいお野菜のひとつです。
(2011年10月13日 13時36分45秒)

Re:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
クウシンサイのお花って見たことないです。
見せていただきたいですね~。
クウシンサイの炒め物はうちもよく作ります。
今日の和風もいいですね。^^ (2011年10月13日 14時43分43秒)

Re[1]:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>クウシンサイ、名前は良く聞きますが未だ一般家庭では、何

>に使ったら良いか判らないのでは、でも中華だから炒めもの

>に良いのは判るが・・・根岸さんの和風炒めもいけそう。
-----
まだまだ空芯菜は一般的な野菜入りは難しいようですね~
あと何年待てば・・「旬野菜」の仲間入りするかしら?
ゴーヤもなかなか「夏野菜」として浸透してきたから~
もう少し・・かな(゚∇^*) テヘ♪
(2011年10月13日 16時53分17秒)

Re[1]:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
根岸農園  さん
k-coggyさん
>最近レタスやキャベツが高いですが、空芯菜はお手頃な価格で売ってますね。
>買ったことないですが、価格に惹かれて買ってみようかと・・・
>だし醤油で炒めればいいんですね~♪
-----
そうそう~キャベツが高くなってきましたね~
私(*□*)ビックリ!!しちゃいました。
空芯菜・・まだ販売していますか?格安でしょ♪(笑)
収穫期間が長いなら~本当に助かっています☆

(2011年10月13日 16時55分45秒)

Re[1]:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
根岸農園  さん
クローバー2525さん
>こんにちは!
>いつもお世話になりましてありがとうございます。

>癖が少なくて好きです!
>クウシンサイ、先日も主人に絶対来年は・・・と言っていたのですが、台風の後無事復活!なんて素晴らしいお野菜なのでしょう。最後にかわいいお花が見れるなら、さらに楽しみが増えますね!!(*^_^*)
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・なかなか元気なお野菜でしょう♪
この生命力の強さに感動しながら~頂いています。
お花・・咲いたら~嬉しいな☆
(2011年10月13日 16時58分23秒)

Re[1]:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
根岸農園  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>根岸農園さんのお料理を拝見すると
>クウシンサイを食べてみたくなります。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~是非来年育てて見てくださいね~♪
なんといっても収穫期間が長いのが~本当に嬉しいです!
面倒な手間もいらないのにね☆
(2011年10月13日 16時59分38秒)

Re:こんにちは(^O^)/(10/13)  
根岸農園  さん
うちくるくるさん
>クウシンサイ、最近スーパーで見かけるようになりました。
>育てやすいんですね~
>クウシンサイのスプラウトを先日食べましたが
>実は、大きく育ったのは食べたことないんです。
>新芽、とっても美味しそうですね~
>お料理もお上手なんですね(#^.^#)
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
スーパーでも販売されていましたか~?嬉しいな♪
スプラウトは栄養価が高いですが・・
この葉っぱの空芯菜も、なかなかの食感で油との相性がバッチリなんです。是非来年栽培してみてくださいね☆
(2011年10月13日 17時03分11秒)

Re[1]:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>初めてお聞きしましたし拝見いたしました。
>根岸先生んちには本当にたくさんの物がありますね。
>でも 皆さんがご存知なのにまたびっくり(笑)
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
最近は結構~メジャーになってきた空芯菜なんですよ♪
お名前だけでも覚えて頂けたら、嬉しいわ。
是非来年~見かけたら食べてみてくださいね。

本当に美味しいんです☆ (2011年10月13日 17時05分06秒)

Re[1]:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>台風から復活するとは丈夫なんですね。
>花は見たことないです。
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪嬉しいですよね~
台風被害からの復活って!!
お花・・私も見てみたいです~♪
(2011年10月13日 17時05分56秒)

Re[1]:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>是非ともお花を咲かせて見せて下さいませ(笑)

>今日は雨がパラパラ降っていて、少し肌寒くなりました。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ・・
去年はお花が咲かないまま~撤去してしまいましたが、
今年は早めに収穫を終えて、開花させてみたいです!!
まさに今がヒルガオ科の開花時期なんでしょうね♪(笑)
(2011年10月13日 17時07分35秒)

Re[1]:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
根岸農園  さん
sakuranbonokiさん
>こんにちは~
>見事に復活しましたね~^0^

>お花が咲くんですか~。

>我が家は少しだけ残して抜いてしまいました~^^;

>お花見られるかな~楽しみが増えました~^0^
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
まだクウシンサイ畑にありますか~?
是非・・お花を咲かせて見てください。
1度くらい~お花見てみたいですよね~♪
(2011年10月13日 17時08分52秒)

Re[1]:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>野菜の花もいいですよね。
>あさがおみたいな、花?ぜひ、、咲かせてくださいませ?
>今日は、、畑の後始末、、残るは、、サトイモ、、さつまいも、、そろそろ、いいかな?
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
そろそろ~ソチラは冬支度に入るころでしょうか?
里芋もサツマイモも「葉が枯れてきたら収穫」のサインです
大きなお芋が収穫できますように~♪
我が家も早く収穫してみたいけど~まだ枯れてないの。。
(2011年10月13日 17時15分27秒)

Re[1]:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>煮浸しですね~美味しそう♪
>まだ収穫できるんだ!愛情こめて育てた成果?(*^_^*)
-----
ププッ ( ̄m ̄*)いいでしょう~♪
まだまだ収穫が楽しめるなんて本当に嬉しい野菜です。
(2011年10月13日 17時18分17秒)

Re[1]:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
根岸農園  さん
saipさん
>クウシンサイってどんな味がするのかしら?
>スーパーで売っているんですよね?
>試してみたくなっちゃたヾ(≧∇≦*)ゝ

>お花も見てみたい!!
>是非是非根岸先生!!花咲かせてくださいませ~♪
>お・ね・が・い ( v ̄▽ ̄)
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
私も是非お花見てみたいんだけど・・去年は咲かせられず!
今年再度チャレンジの身でございます~♪
お花咲いたら・・嬉しいよね☆
(2011年10月13日 17時22分23秒)

Re[1]:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
根岸農園  さん
けいにゃちゃんさん
>空芯菜は、病害虫に強く、とても育てやすいお野菜と聞いて興味津々(b・ω・d)イェァ♪
>来年ぜひ育ててみたいお野菜のひとつです。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~菜園楽しんでいる方には絶対オススメ!
本当に手間のいらない健康的な野菜なのに~
収穫期間が長いのが、本当にありがたいです。
是非。。来年育ててくださいね☆
(2011年10月13日 17時24分46秒)

Re[1]:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>クウシンサイのお花って見たことないです。
>見せていただきたいですね~。
>クウシンサイの炒め物はうちもよく作ります。
>今日の和風もいいですね。^^
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・私もまだ見たことなくって~♪
お野菜のお花って、なかなか見る機会がないので~
是非見てみたいけど・・咲くかな??
(2011年10月13日 17時26分36秒)

Re:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
yarnam  さん
 クウシンサイ、今年初めて、直売所で買って食べました。
炒め物でおいしくいただきました。いろいろな料理に使えそうなクセのない野菜でした。
 この時期まで、収穫できるのはよいですね。
(2011年10月13日 20時09分42秒)

Re[1]:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
根岸農園  さん
yarnamさん
> クウシンサイ、今年初めて、直売所で買って食べました。
>炒め物でおいしくいただきました。いろいろな料理に使えそうなクセのない野菜でした。
> この時期まで、収穫できるのはよいですね。
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪本当に長く収穫が楽しめるので~
重宝しています。
来年も栽培決定ですね~♪

(2011年10月13日 20時52分59秒)

Re:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
こんばんは~
空芯菜、もう終わりなのかな?
売られてましたが、値段も高かったですねぇ...
和風炒めも美味しそう!!!
食べてみたいなあ~
(2011年10月13日 20時53分05秒)

Re[1]:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>こんばんは~
>空芯菜、もう終わりなのかな?
>売られてましたが、値段も高かったですねぇ...
>和風炒めも美味しそう!!!
>食べてみたいなあ~
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
収穫しようと思ったら~まだまだイケルかもしれないけど~
お花が見たいのでやめようかと・・・。
もうお値段も高くなっているんですか。。ラッキー♪(笑)

(2011年10月13日 21時42分43秒)

Re:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
はな花ゆう  さん
こんばんわ
美味しそう♪
育ちすぎると固くなるですね
あの台風の影響でも、これだけ元気なのは素晴らしい(*^。^*)
(2011年10月13日 21時43分31秒)

Re[1]:空芯菜(クウシンサイ)秋の収穫☆豆知識?(10/13)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんばんわ
>美味しそう♪
>育ちすぎると固くなるですね
>あの台風の影響でも、これだけ元気なのは素晴らしい(*^。^*)
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ありがとうございます♪
野菜高騰のこの時期、とっても重宝しています。
やっぱ栽培して正解でした!!来年も栽培決定です☆

(2011年10月13日 22時05分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: