暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1240)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2011年10月21日
XML
カテゴリ: たまねぎ・ネギ

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


タマネギ
<ユリ科>



タマネギの栽培方法は~前回も説明したとおり~

タマネギ球を植えつけたり~

タマネギ苗を植えつけたりと2つの方法があります。

そんなタマネギ栽培も11月には、本格的に苗を植えつける時期に入ります。

せっかく、家庭菜園で楽しむなら~

色々な種類を知って、お好みのタマネギを選んで栽培してみましょう


タマネギ苗1
タマネギ苗1 posted by (C)根岸農園



まず重要なのは・・

「収穫できる時期」と「貯蔵期間」

タマネギの品種のなかには、品種や種類によって

「早く収穫できるもの・遅く収穫するもの」

「長く貯蔵できるものと貯蔵期間の短いもの」
があります。

楽しく栽培しても、収穫できる月日によっては~

来春の春夏野菜との植え付け時期に重なってしまったり、場所をとったり~

また収穫しても、すぐ食べきらない場合、

保存期間が短い品種だったら、ダメになってしまうんです。

ですから~ご自身にあったピッタリな品種を見つけて下さいね


黄玉種
貯蔵性にすぐれています。
一般的なスーパーで手に入る~黄タマネギ。


・極早生種: 4月下旬~5月上旬に収穫が可能。
 とう立ちが少なく低温期でも肥大性に優れてよく太り、病気に強い。
 (マッハ・チャージなど)

・早生種: 5月中旬以降に収穫が可能。
 早採りができてトウ立ちもしにくく、病気にも強い。
 (ソニックなど)


・中早生・中晩早種: 5月下旬~6月上旬
 球の肥大、太り・成長の揃いがよく、病気に強く育てやすい。
 (ターボ・O・L黄など)


・晩生種: 6月上旬ころ収穫ができ、長期保存可能。
 (スワローなど)



赤玉種:
色を楽しむ赤タマネギ・紫タマネギ
 生サラダなどのアクセントに楽しみたい、赤タマネギ。

・早生種: 4月中旬~5月上旬。やや扁平な球。

・中早晩種: 6月上旬ころ、収穫。




タマネギの貯蔵期間は、色や形によっても違います。

色別でいえば・・

黄タマネギは、

実が詰まって辛み成分も多いですが、貯蔵性には優れています。

赤タマネギは、

水分を多く含み、辛み成分も少ないですが、日持ちは長くありません。


形別でいえば・・

球形に近い甲高種は

貯蔵性が高く、年内まで貯蔵可能の品種が豊富です。

扁平(少しつぶれた形?)の扁球種は、

貯蔵性が落ちます



長く・・なってしまいましたが~しょんぼり

結局のところ、

栽培場所が狭い場合は、
早く収穫を済ませて~来春の春夏野菜を育てなければいけないので~
黄タマネギの極早生種か早生種を植えつけた方がいいです!
しかし貯蔵期間は短いので、早めに食べましょう~


晩生種を栽培すると、貯蔵期間は長いけど~
春夏野菜を植えつける場所がなくって~他の野菜を多く楽しめない
(。>0<。)ビェェン~ってことに・・なっちゃいます。


辛みの強さは、品種によって違いがある。
一般に早生の方が辛みが少なく、晩生になるにつれ辛みが強くなる。

しかし、晩生の貯蔵用品種であっても葉が青いうちに収穫してすぐに利用すれば、
比較的辛味が少ない。
ストレスによって辛味が強くなることもある。



タマネギ球栽培の様子
タマネギ球1
タマネギ球1 posted by (C)根岸農園


8月に植えつけた、ホールタマネギ球が~

こんなに大きく成長しています



・タマネギ球の植え付け方 コチラ


・タマネギ苗の植えつけ方 コチラ


・タマネギの収穫の様子 コチラ



もう少しでタマネギ苗の植え付け~
我が家では、黄タマネギの早生種と晩生を植え付け予定です。
もちろん~赤タマネギの植えつけますよ。

皆さん~ストレッチ体操をして腰を鍛えておきましょう~
大笑い





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ




blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月21日 09時32分09秒
コメント(37) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: