うちは、台風の前にまきましたから、まだミニ人参レベルです。

しばらくは間引きのスティックで楽しみます。

ピーラーで薄くスライスしたサラダも美味しそう。

うちも蝶の幼虫がかなりいますが、無農薬で育てたいので細かくチェックして取り除いています(私は週末だけですが) (2011年10月30日 18時40分42秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1238)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2011年10月30日
XML
カテゴリ: ニンジン・ゴボウ

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



ニンジン
<セリ科>



緑黄色野菜を代表するものの1つに挙げられるニンジン。

カロテンが豊富で調理・加工し やすく、

どんなお料理にも大活躍な「ニンジン」の紹介です。



夏まき 人参
人参発芽
人参発芽 posted by (C)根岸農園


<種まき>

春蒔き・3月中旬~4月上旬
収穫・6月~7月

初夏蒔き・6月中旬~7月上旬
収穫・9月中旬~11月初旬

夏蒔き・7月中旬~8月中旬
収穫・11月~3月


ニンジンは・・

春蒔きは生育期間が短いので、
三寸系や四寸系の早生種か中生種、ミニニンジンがオススメ。

夏蒔きは暑さに強く生育期間が長いので、
五寸種や長根系が栽培するのによいかも。
(しかも・・畑に長く置いても裂根しないのが嬉しい)


一般的に最も作りやすいのは夏まき栽培なのかもね~



初夏まき 人参
人参収穫1
人参収穫1 posted by (C)根岸農園


コチラは初夏に種まき栽培をしたニンジン。

真夏の暑さは無事通り越したけど・・

ニンジンの1番のにっくき敵、キアゲバ幼虫に葉を食べられてしまいました。

ちょっと悲しいお姿になってしまいましたが・・大丈夫かしら?



人参収穫2
人参収穫2 posted by (C)根岸農園


( ̄▽ ̄;)!!ガーン

ありゃりゃ~、株間がすっかりくっついてしまっています。

急いで・・間引き ながら~収穫をしましょう~

ニンジンの根元が太ったものから、収穫です



人参収穫3
人参収穫3 posted by (C)根岸農園


さすが・・有機栽培のニンジンさん。

すぱ~~~~~んと抜けましたよ。

プランター栽培だけど、土はふっかふか~


じゃぁ~~~~~~ん

人参収穫4
人参収穫4 posted by (C)根岸農園


ちょっと曲がっているような?ニンジンが収穫できました。

( ̄  ̄;)ハッハッハ

人間もそれぞれ特徴があるならば~ニンジンにもあるようで・・

育ち方がそれぞれ違いますね。

少し間引きをさぼったせいかしら?



人参収穫5
人参収穫5 posted by (C)根岸農園



夏まきしたニンジンが無事発芽したので~

次回は丁寧に間引きして、

もっとまっすぐな綺麗なニンジンを栽培しなくっちゃね



美肌☆にんじんサラダ
美肌☆にんじんサラダ

料理名:にんじんサラダ
作者: 根岸農園

■レシピを考えた人のコメント
にんじんが収穫できました。にんじんが主役のサラダを食べたくって。

詳細を楽天レシピで見る



ぽっ




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ




blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!





山菜 激安ミョウガ 6株

山菜 激安ミョウガ 6株
価格:1,680円(税込、送料別)

植え替え済みねぎ苗(九条ネギ苗)

植え替え済みねぎ苗(九条ネギ苗)
価格:924円(税込、送料別)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月30日 09時31分36秒
コメント(36) | コメントを書く
[ニンジン・ゴボウ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
ゆめのニンジンです。
我が家は3本芽がでて葉がでてます、大きくなるのかなあ。 (2011年10月30日 09時53分04秒)

Re:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
オスン6757  さん
 おはようございます

綺麗な人参ですね!間引きがこんなに大きくなって、抜くのがもったいない気がします・・・。
人参ってなかなか芽がでにくいですよね~
我が家でもなかなか上手くいかないので苦労してます。 (2011年10月30日 09時53分12秒)

Re:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
 お早うございます

直播して間引きが雑だとこの様な不揃いになるのですね、で

も柔らかそう。

此の人参サラダ瑞々しくて美味しそう、レーズン添えて朝な

どのパン食の時にはいいですね。 (2011年10月30日 10時01分11秒)

Re:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
おはようございます!
いつもお世話になりまして、有り難うございます<m(__)m>

ニンジンさんの発芽って難しいのですね~~~!!!
母は、まだ初めて間がないのですが、素人ながら結構上手なほうかと思ったのですが、それでも、人参さんがちっとも芽を出してくれず苦心しているみたいです!夏ですね!!また伝えておきます<m(__)m>

こんな立派なニンジンさん、あぁ~ヽ(^o^)丿
香りが漂ってきてますよ~☆☆☆彡 (2011年10月30日 10時05分54秒)

Re:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
間引きのにんじんがこんなに大きく育っているんですね。
初夏に種まきされたんですね。
我が家は9月中旬だったので、まだまだにんじんの姿を見ることができません。
(2011年10月30日 11時01分11秒)

Re:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
yarnam  さん
わたしの人参は、初夏まきみたいです。
ほかの野菜を撤収して、やっと陽当たりが確保されました。これから、しっかり太ってほしいです。
こみあったところのものをいくつか収穫しました。 (2011年10月30日 11時23分24秒)

Re:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
おはようございます♪
人参、素晴らしいできだと思います!!!
とっても美味しそう~
そうそう、先日、黄色い人参を見かけましたが、やはり、普通のよりも、甘いんですかね?
迷って買わなかったら、次は売ってなくて...
人参サラダ、美味しそう!!!
食べたくなりました~ (2011年10月30日 11時33分16秒)

Re:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
ジュラ2591  さん
人参が嫌いだったのは何時頃だったのかしら。

幼い頃は嫌いでした ・ ・ ・

でも今では好きなお野菜です。

なんで好きになれたのかな?

(2011年10月30日 11時48分23秒)

Re:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
こじけん☆  さん
ニンジンの収穫って土から上に出てる部分が大きくても
その下が短かったり、逆に上は小さいのに下が大きかったり、
二又に別れてたり、何気に楽しい♪と思うのはσ(・_・;)だけ? (2011年10月30日 12時26分54秒)

Re:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
eemy♪  さん
人参とパセリの葉っぱってキアゲバの幼虫の
大好物でしょうか?

以前、パセリを育てていたら多分アゲハの幼虫?
カラフルな色の虫が付いていて、それ以来パセリは
スーパーで買っています。
人参からパセリに脱線してすみません(^^ゞ (2011年10月30日 12時51分35秒)

Re:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
さっきー さん
 こんにちは~。私も三寸人参育ててますが、発育がばらばらだったり。三箇所は順調に大きく育ちつつありますが、一箇所発育悪し…。日当たりいいのに…。
今度はハンズで買ったアタリヤ農園の三寸人参を昨日蒔きました。日が当たりやすい天気だったので。
 さっすがにアゲハはこないかな…。だって私虫愛ずる姫ですもん~。今日は蟷螂捕獲! (2011年10月30日 14時44分17秒)

Re:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
人参サラダいいですね。
レーズンと相性がよさそう。
立派なニンジンができましたね。。。^^ (2011年10月30日 15時05分01秒)

Re:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
lily3777  さん
人参は見るからに栄養ありそうな感じですよね。
人参とレーズンだけなら在庫あり!
チャレンジします(^o^)丿 (2011年10月30日 15時10分20秒)

Re:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
pippiano  さん



泥付きの たくましい人参さん
どんなもんだい!と すごく誇らしげな表情です

あぁ 根岸さんとこが近くだったら
いつも人参を買いに行くのに・・
そして とーちゃんのにんじんしりしりは
もっともっと香り高いのができるでしょうに・・

昨夜は香港の友人がやってきまして
ぴっぴが晩ご飯を作りました
おなじ人参のサラダなのに・・どうしてこうも
ビジュアルな感じが違うのだろう・・と
落ち込んでしまいそう・・ぅえ~~ん

お料理も根岸センセイに習いたいよ~
(2011年10月30日 16時01分13秒)

にんじんサラダ  
サプリメント管理士 さん
にんじんサラダ、調味料に漬け込むだけでいいだ?!
うわぁ~、こういう時短メニューはありがたいです!
これは絶対活用させて頂きますねぇ~?(????).。.:?・゚+ワクワク
(2011年10月30日 16時47分48秒)

Re[1]:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
根岸農園  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>ゆめのニンジンです。
>我が家は3本芽がでて葉がでてます、大きくなるのかなあ。
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
夢のニンジン~だなんて。。素敵♪
大きく育ったニンジンが収穫できますよ~に~☆
(2011年10月30日 18時10分14秒)

Re[1]:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
> おはようございます

>綺麗な人参ですね!間引きがこんなに大きくなって、抜くのがもったいない気がします・・・。
>人参ってなかなか芽がでにくいですよね~
>我が家でもなかなか上手くいかないので苦労してます。
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
本当にニンジンをまず発芽させるのに、全精神を使いますね
我が家では「次の日雨~!」って聞くと、種まきしています
まずは「乾燥させないこと」が発芽のポイントですからね♪
だからかな~
ニンジンの収穫って・・格別嬉しいですよね☆
(2011年10月30日 18時12分39秒)

Re[1]:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>直播して間引きが雑だとこの様な不揃いになるのですね、で

>も柔らかそう。

>此の人参サラダ瑞々しくて美味しそう、レーズン添えて朝な

>どのパン食の時にはいいですね。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
我が家のニンジンさん・・ガンバって成長しました。
多少曲がっていますが、生産者似ですので、仕方ないですね
さっぱりと柔らかな人参は最高です♪(笑)
(2011年10月30日 18時14分52秒)

Re[1]:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
根岸農園  さん
クローバー2525さん
>おはようございます!
>いつもお世話になりまして、有り難うございます<m(__)m>

>ニンジンさんの発芽って難しいのですね~~~!!!
>母は、まだ初めて間がないのですが、素人ながら結構上手なほうかと思ったのですが、それでも、人参さんがちっとも芽を出してくれず苦心しているみたいです!夏ですね!!また伝えておきます<m(__)m>

>こんな立派なニンジンさん、あぁ~ヽ(^o^)丿
>香りが漂ってきてますよ~☆☆☆彡
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
はい!人参の発芽って難しいですね~
でも「乾燥させないように~」をまず守ればほぼ発芽します
是非あきらめずにチャレンジし続けて欲しいと思います。
そのうち自分なりのコツがわかってくると思います。
そんな思い出成長させた人参は、本当に格別ですよ~♪
(2011年10月30日 18時18分15秒)

Re[1]:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
根岸農園  さん
けいにゃちゃんさん
>間引きのにんじんがこんなに大きく育っているんですね。
>初夏に種まきされたんですね。
>我が家は9月中旬だったので、まだまだにんじんの姿を見ることができません。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
夏まき?をされたんですね~私も・・♪
まだまだチョボチョボな人参だけど、お互い上手に仕上げて
収穫したいですね~p(*^-^*)q がんばっ♪
(2011年10月30日 18時21分25秒)

Re[1]:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
根岸農園  さん
yarnamさん
>わたしの人参は、初夏まきみたいです。
>ほかの野菜を撤収して、やっと陽当たりが確保されました。これから、しっかり太ってほしいです。
>こみあったところのものをいくつか収穫しました。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
人参栽培仲間をまたまた発見~!!
お互い収穫まで大切に育てて収穫したいですね~
どんなお料理を楽しみましょうか?
(2011年10月30日 18時23分17秒)

Re[1]:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>おはようございます♪
>人参、素晴らしいできだと思います!!!
>とっても美味しそう~
>そうそう、先日、黄色い人参を見かけましたが、やはり、普通のよりも、甘いんですかね?
>迷って買わなかったら、次は売ってなくて...
>人参サラダ、美味しそう!!!
>食べたくなりました~
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
もしかして黄色に長い人参かな??
黄色い人参ってさらに甘さが増してて美味しいんですよね♪
今度は見つけたら即買いしてくださいね~♪
(2011年10月30日 18時25分06秒)

Re[1]:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>人参が嫌いだったのは何時頃だったのかしら。

>幼い頃は嫌いでした ・ ・ ・

>でも今では好きなお野菜です。

>なんで好きになれたのかな?
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
それは・・きっと大人になったからかしら?
多分、人参も何度も品種改良されて臭みが消え甘くなったからでしょうね~♪
私も昔は人参が大キライでしたから・・
昔と今の人参って全然違います。。 (2011年10月30日 18時27分18秒)

Re[1]:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
根岸農園  さん
こじけん☆さん
>ニンジンの収穫って土から上に出てる部分が大きくても
>その下が短かったり、逆に上は小さいのに下が大きかったり、
>二又に別れてたり、何気に楽しい♪と思うのはσ(・_・;)だけ?
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
それは~収穫する者の楽しみですよね~
まるで当たりくじを当てるような気分かな?
土の中で成長する野菜って、いつもドキドキしちゃいます。
これが。。。楽しいんですよね~☆

(2011年10月30日 18時29分14秒)

Re[1]:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
根岸農園  さん
eemy♪さん
>人参とパセリの葉っぱってキアゲバの幼虫の
>大好物でしょうか?

>以前、パセリを育てていたら多分アゲハの幼虫?
>カラフルな色の虫が付いていて、それ以来パセリは
>スーパーで買っています。
>人参からパセリに脱線してすみません(^^ゞ
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
そうそう~パセリも好きみたい!!
さすが、キアゲハ?ちょっと癖のある臭いの葉っぱが好きなようですね~♪でもそのおかげであんなに綺麗な蝶になれるのかしら??綺麗になるためには、人間も虫も努力が必要なのかもね~♪
ちなみに・・今年もパセリ食べられちゃった~☆
(2011年10月30日 18時32分00秒)

Re:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  

Re:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
立派なニンジンですね。
うちは春まきをやったのだけど、
そんなに太らなかったんです(^_^;)
夏まきの方が育てやすいんですか? (2011年10月30日 18時50分35秒)

Re[1]:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
根岸農園  さん
さっきーさん
> こんにちは~。私も三寸人参育ててますが、発育がばらばらだったり。三箇所は順調に大きく育ちつつありますが、一箇所発育悪し…。日当たりいいのに…。
>今度はハンズで買ったアタリヤ農園の三寸人参を昨日蒔きました。日が当たりやすい天気だったので。
> さっすがにアゲハはこないかな…。だって私虫愛ずる姫ですもん~。今日は蟷螂捕獲!
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
>私虫愛ずる姫ですもん~。今日は蟷螂捕獲!
来ないの??いいな~♪
(2011年10月30日 19時11分49秒)

Re:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
にんじんのいい~香りが漂ってきそうです^^

直売所で買うのと、スーパーで買うのとでは、全然違いますよね! (2011年10月30日 19時11分55秒)

Re[1]:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>人参サラダいいですね。
>レーズンと相性がよさそう。
>立派なニンジンができましたね。。。^^
-----
じっくり丁寧に育てた人参?
やっぱり嬉しいですね~♪( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
(2011年10月30日 19時12分50秒)

Re[1]:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>人参は見るからに栄養ありそうな感じですよね。
>人参とレーズンだけなら在庫あり!
>チャレンジします(^o^)丿
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
美肌美人目指して~いっぱい食べちゃって下さいな~♪
ま~レシピってほどでは、ないんですがね・・(笑)
(2011年10月30日 19時14分32秒)

Re[1]:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
根岸農園  さん
pippianoさん
>根岸さま こんにちは

>泥付きの たくましい人参さん
>どんなもんだい!と すごく誇らしげな表情です

>あぁ 根岸さんとこが近くだったら
>いつも人参を買いに行くのに・・
>そして とーちゃんのにんじんしりしりは
>もっともっと香り高いのができるでしょうに・・

>昨夜は香港の友人がやってきまして
>ぴっぴが晩ご飯を作りました
>おなじ人参のサラダなのに・・どうしてこうも
>ビジュアルな感じが違うのだろう・・と
>落ち込んでしまいそう・・ぅえ~~ん

>お料理も根岸センセイに習いたいよ~
-----
>どんなもんだい!と すごく誇らしげな表情です
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
でしょう?
私のドヤ顔・・浮かんだかしらん~♪

にんじんしりしり・・シリシリ機が欲しい~!!
こっちじゃ~どこ探してもないんだけど・・
私はニンジンシリシリが上手になりたいな~。
父ちゃんさんに習いたい!(笑)
(2011年10月30日 19時17分10秒)

Re:にんじんサラダ(10/30)  
根岸農園  さん
サプリメント管理士さん
>にんじんサラダ、調味料に漬け込むだけでいいだ?!
>うわぁ~、こういう時短メニューはありがたいです!
>これは絶対活用させて頂きますねぇ~?(????).。.:?・゚+ワクワク
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
毎日お仕事で忙しい社長さまには・・
時短料理って必要ですよね~♪
私は・・社長じゃないけど日々時短!!すみません。。
(2011年10月30日 19時18分44秒)

Re[1]:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>うちは、台風の前にまきましたから、まだミニ人参レベルです。

>しばらくは間引きのスティックで楽しみます。

>ピーラーで薄くスライスしたサラダも美味しそう。

>うちも蝶の幼虫がかなりいますが、無農薬で育てたいので細かくチェックして取り除いています(私は週末だけですが)
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
順調にニンジン栽培進んでいるんですね~
仲間発見で嬉しいです。
ボロボロ葉っぱ・・妙に真実でしょ?(笑)
(2011年10月30日 20時54分01秒)

Re[1]:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>立派なニンジンですね。
>うちは春まきをやったのだけど、
>そんなに太らなかったんです(^_^;)
>夏まきの方が育てやすいんですか?
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
品種やその季節の気温などにもよると思いますが。。
夏まきの方がじっくり栽培できるので好きです。
(2011年10月30日 20時55分47秒)

Re[1]:人参(ニンジン)栽培☆初夏まき秋収穫育て方(10/30)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>にんじんのいい~香りが漂ってきそうです^^

>直売所で買うのと、スーパーで買うのとでは、全然違いますよね!
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
よくぞ~言ってくれました~♪
本当に全然違いますね~なんででしょう?(笑)
(2011年10月30日 20時58分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: