PR
Calendar
Category
Freepage List
おはようございます
我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~
ダイコン
<アブラナ科>
ど根性大根、がれきの下から~読売新聞より
東日本大震災で津波被害を受けた岩手県大槌町で、
がれきで埋め尽くされていた土の中で1本の大根が育ち、
住民の間で「ど根性大根」と話題になっている。
10月中旬にがれき撤去のボランティアが作業をしていたところ、
雑草に交じり、顔を出している白い大根を見つけた。
もとは畑でない場所だったといい、津波で流れ着いた種が育ったとみられる。
大根は近くのショッピングセンター「マスト」にちなんで「マスト大根」と名付けられ、
同町社会福祉協議会が看板を設置。
「津波に負けず大根も力強く生きている。私たちも負けていられない」と話していた。
<読売新聞(2011年11月15日23時23分)>
詳しくはコチラ
http://news.infoseek.co.jp/article/20111114_yol_oyt1t00954
勇気がでる嬉しい報道を聞いて~ダイコン繋がりってことで・・
じゃぁ~~~~~~ん
ダイコン4種2
posted by
(C)根岸農園
前回のダイコンとは別の日に種を蒔いた・・4種のダイコンちゃん。
間引き3回目な頃ですが、
すでに個人の?特徴を表していますね
ダイコン4種1
posted by
(C)根岸農園
狭い場所やプランターでダイコン栽培を楽しむのなら~
土作りはもちろん大切ですが・・
他にも、この 「間引き」が重要
なんです。
普段は(葉っぱ野菜)、「間引きなんて~もったいないわ~」なんて~
言っている私でも、ダイコンの栽培時には、
人が変わったかのように間引きを丁寧にしています
それだけ・・美味しい大きな大根に育てるのには必要だってことですね。
ダイコン発芽
posted by
(C)根岸農園
種まきから~約1週間後・・
この状態でまず第1回目の間引きをします。
種まきから~約2週間後・・
本葉が2~3枚出た頃第2回目の間引きをします。
そして・・種まきから3週間~1ヶ月後に・・
本葉が5~6枚のころ、株間をあけながら~
第3回目の間引きをして~1本立ちにさせます。
ココでタイミングを見逃しちゃうと、葉が重なっていて成長が遅れたり、
根が曲がってしまった大根になってしまうんですね・・
ダイコン4種3
posted by
(C)根岸農園
3回目の間引きの頃には~
もう~すっかり大根が太り始めています。
このタイミングでの追肥もしてあげましょう
そして土寄せもお忘れなく
ダイコン4種5
posted by
(C)根岸農園
ところで・・この4種の大根の品種わかりますか?
正解は・・左から~
1.総太り大根:作りやすくて、使い勝手のよいダイコン。
味の良い青首ダイコン系の代表選手
2.紅化粧:外見は紅色のダイコン。でも中身は白色。
サラダなどにお勧め。
3.ころ愛:よく締まった肉厚で、生でも加熱しても美味しい。
使いきりサイズのミニダイコン。プランター栽培では、有名代表選手。
4.今年お初チャレンジの大根ちゃん。まだマル秘
大根菜の塩昆布
posted by
(C)根岸農園
ここまで大きく育った、大根の間引き菜は~すでに立派な大根菜
爽やかなシャキシャキな食感を楽しむために~
今回も塩昆布と和えて・・もう1品料理。
間引き菜も、美味しく食べられたら~頑張れるかな?
これがまた~うまいんだなぁ~
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
レシピブログのランキングに参加中♪
夏まきダイコン栽培コツ 2020年08月17日 コメント(18)
夏秋まきダイコン栽培☆注意点 2019年08月14日 コメント(10)
ダイコン冬まき栽培☆ 2018年11月19日 コメント(17)