暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1239)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2011年11月28日
XML

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~

根岸農園です


太陽は出ているけど~風は冷たい彡(-ω-;)彡日が続いていますね~

なんとな~く乾燥している関東地方です。

こんな日は、人気の干し野菜を楽しんじゃいましょう




かぶの収穫
かぶ5
かぶ5 posted by (C)根岸農園


干し野菜にも色々あって~

・カラカラ~に干して野菜を保存する方法

・ちょっと干して旨みや甘みを凝縮させて野菜を食べる方法


今回は・・

晴れた日に、2~3時間ちょこっと天日にあてるだけで・・

生の野菜とはまるで違う美味しさになってしまう魔法の干し方



干し野菜
かぶ料理1
かぶ料理1 posted by (C)根岸農園


日当たりのいい~湿気のない・風通しのよい場所で、

野菜が重ならないように~数時間、干すだけ

干し野菜は、干せば~干すほど糖度がアップしますよ~

難しく考える必要なんて~ありません。

ただ・・野菜を切って・・干すだけ・・

カラカラにしなくって大丈夫



干し野菜の特長
・甘みやうまみが凝縮
・味が染み込みやすくなるから~調理時間も短縮
・保存しやすくなる




かぶと豚肉の甘辛炒め
かぶ料理2
かぶ料理2 posted by (C)根岸農園



かぶと豚肉の甘辛炒め【楽天レシピ】
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1180000378/



ちょっぴり干すだけで~味の染み込み具合と、
甘みが断然違うの~


時間があったら・・・是非干してみて


生のかぶと、干したかぶの違いを~感じてほしいわ~


ぺろり



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています。



にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪






去年の記事を使わせて頂きました







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年11月28日 10時03分16秒
コメント(29) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
 お早うございます

そうか魚の一夜干しの様に、野菜も乾燥するのではなく陽に

晒すことによって旨みが増すことが有るのだ、今まで気が付

かなかった、謂われて見ればアンポン柿・干し柿・シイタケ

等もそうだね、もしかして大根・干して沢庵。 (2011年11月28日 10時45分10秒)

Re:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
こんにちは!いつもお世話になりまして有り難うございます(*^_^*)

うわぁ~とっても美味しそうなメニューですね♪
かぶ買ってこようかな~^m^

我が家は昨日おなべの残り昆布と鰹節と家で干しておいたしいたけで自家製佃煮作りました♪適当なので、甘みが足りませんでしたが(^_^;) (2011年11月28日 10時55分17秒)

Re:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
k-coggy  さん
日当たりが良くて風通しがいい場所・・・
マンションは難しいわ^^;
干し野菜ってお手軽美味しいって聞くから、すごく興味があります。

しかしこの辺りって・・・
あんまりかぶ売ってないのよねぇ。
関西の人はあんまり食べないのかなぁ。 (2011年11月28日 11時03分37秒)

Re:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
ジュラ2591  さん
何だか見覚えのある記事だと思ったら、以前も同じ記事だったのですね。

今年の一月ごろでしたよね。

今日は曇っていて良いお天気じゃなくなりました。お天気予報が外れ!!

思っていたほど気温が上がらず、寒いです。

今週も笑顔で過ごしましょうね。


(2011年11月28日 12時14分40秒)

Re:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
はな花ゆう  さん
こんにちは
私も、たまに野菜を干して食べています
健康にもいいとお勧めな方法!
確かに旨みが凝縮して美味しいです(*^。^*)
レシピもとても美味しそう♪
(2011年11月28日 12時20分25秒)

Re:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
干すと味がしみ込みやすくなるんですよね。
家は今年はハリハリ漬けに挑戦しようと思って大根の皮を天気のいい日に外干しをくりかえしてるところです。 (2011年11月28日 13時08分17秒)

Re:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
yarnam  さん
かぶも干すとおいしくなるんですね。
乾物にまでしなくてもよいのならば、チャレンジできそうです。
魚も一夜干し、ありますね。 (2011年11月28日 13時37分29秒)

Re:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
saip  さん
そうなんだ~!干すと野菜の甘味やうまみが凝縮されて、味がしみ込みやすくなるんだ!!
これは、試してみなければ!!!
ところで、大根とかでもいいのかな~? (2011年11月28日 14時02分53秒)

Re:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
じょびぃ  さん
こんにちは。

干すと甘みがますんですね。
美味しそう~、カブの葉っぱも使えて
良いですね、今度作ってみよ♪ (2011年11月28日 14時16分37秒)

Re:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
干し野菜ってカラカラに干すものだとばかり思っていました。
干ししいたけは作ったことあるんですけど・・・
かぶもこうして干せば、うまみがアップするんだぁΩヾ(・∀・` )ヘーヘーヘー
今度試してみますヽ(^∀^)ノ
でも・・・我が家のかぶはいったいいつになったら収穫できるやら(´・д・`)
(2011年11月28日 14時23分27秒)

Re:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
大根だけでなく、蕪も干して
良いのですねえ。早速してみます。 (2011年11月28日 14時35分17秒)

干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)   
ミー さん
かぶと豚肉の甘辛煮…美味しそう~
干したら甘味が増すんですね。メモメモ
さっそくやってみなきゃ~ (2011年11月28日 16時25分50秒)

Re:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
干し野菜、ひと手間かけだけでおいしいですよね。
蕪の季節ですね~。
同じネタでした。。。^^ (2011年11月28日 16時41分08秒)

Re[1]:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>そうか魚の一夜干しの様に、野菜も乾燥するのではなく陽に

>晒すことによって旨みが増すことが有るのだ、今まで気が付

>かなかった、謂われて見ればアンポン柿・干し柿・シイタケ

>等もそうだね、もしかして大根・干して沢庵。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~昔の人は本当にすごいと思いますね。
なんでも便利になった時代ですが・・
お日様の力にはやっぱり人間は敵わないのかもね~
旨みぎゅぎゅ~っと詰まっていますね♪
(2011年11月28日 18時08分23秒)

Re[1]:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
根岸農園  さん
クローバー2525さん
>こんにちは!いつもお世話になりまして有り難うございます(*^_^*)

>うわぁ~とっても美味しそうなメニューですね♪
>かぶ買ってこようかな~^m^

>我が家は昨日おなべの残り昆布と鰹節と家で干しておいたしいたけで自家製佃煮作りました♪適当なので、甘みが足りませんでしたが(^_^;)
-----
w( ̄o ̄)w オオー!自家製佃煮。。いいですね~♪
最近作ってなかったけど~これからの時期はお鍋の季節だからいっぱい作れそうですね☆
(2011年11月28日 18時09分43秒)

Re[1]:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
根岸農園  さん
k-coggyさん
>日当たりが良くて風通しがいい場所・・・
>マンションは難しいわ^^;
>干し野菜ってお手軽美味しいって聞くから、すごく興味があります。

>しかしこの辺りって・・・
>あんまりかぶ売ってないのよねぇ。
>関西の人はあんまり食べないのかなぁ。
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
関西の人ってカブ・・あまり食べないの?
販売数が少ないのかな~?
やっぱ、聖護院かぶの方が人気なのかも知れませんね~
地場野菜豊富ですかね~♪
(2011年11月28日 18時11分14秒)

Re[1]:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>何だか見覚えのある記事だと思ったら、以前も同じ記事だったのですね。

>今年の一月ごろでしたよね。

>今日は曇っていて良いお天気じゃなくなりました。お天気予報が外れ!!

>思っていたほど気温が上がらず、寒いです。

>今週も笑顔で過ごしましょうね。
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
干し野菜もそろそろ~時期なので・・
早めにupしちゃいました。。
今年はまた色々な野菜で楽しみたいな~♪
(2011年11月28日 18時18分02秒)

Re[1]:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんにちは
>私も、たまに野菜を干して食べています
>健康にもいいとお勧めな方法!
>確かに旨みが凝縮して美味しいです(*^。^*)
>レシピもとても美味しそう♪
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・干し野菜、
そろそろ美味しい時期ですよね。
以前の記事で~前振りしちゃいましたよ。。
今年はどんな野菜、調理で楽しもうか思案中~☆

(2011年11月28日 18時19分44秒)

Re[1]:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>干すと味がしみ込みやすくなるんですよね。
>家は今年はハリハリ漬けに挑戦しようと思って大根の皮を天気のいい日に外干しをくりかえしてるところです。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
大根のハリハリ漬け・・美味しいんですよね~
あのコリコリさは干さないと味わえない食感です!!
私も大根収穫したら~干しちゃお~っと♪
(2011年11月28日 18時21分15秒)

Re[1]:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
根岸農園  さん
yarnamさん
>かぶも干すとおいしくなるんですね。
>乾物にまでしなくてもよいのならば、チャレンジできそうです。
>魚も一夜干し、ありますね。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~昔の人の知恵ですよね~
こんな素晴らしいことは、繋いでいかないといけないですね
もっともっと野菜も魚も干さなくっちゃ~♪(笑)
(2011年11月28日 18時22分47秒)

Re[1]:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
根岸農園  さん
saipさん
>そうなんだ~!干すと野菜の甘味やうまみが凝縮されて、味がしみ込みやすくなるんだ!!
>これは、試してみなければ!!!
>ところで、大根とかでもいいのかな~?
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
もちろん~大根でも人参でもネギでもOK~
この旨みがぎゅ~っと詰まった味を是非お試しください。。
味は染み込みやすいから調理も簡単ですよ~☆
(2011年11月28日 18時25分10秒)

Re[1]:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
根岸農園  さん
じょびぃさん
>こんにちは。

>干すと甘みがますんですね。
>美味しそう~、カブの葉っぱも使えて
>良いですね、今度作ってみよ♪
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
是非お試し下さいな~!!
本当に美味しくって、野菜を見直しちゃうかもよ~☆

(2011年11月28日 18時26分20秒)

Re[1]:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
根岸農園  さん
けいにゃちゃんさん
>干し野菜ってカラカラに干すものだとばかり思っていました。
>干ししいたけは作ったことあるんですけど・・・
>かぶもこうして干せば、うまみがアップするんだぁΩヾ(・∀・` )ヘーヘーヘー
>今度試してみますヽ(^∀^)ノ
>でも・・・我が家のかぶはいったいいつになったら収穫できるやら(´・д・`)
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
やっぱ干すなら~自分で栽培して収穫した野菜でお試ししてみたいですよね~
カブじゃ~なくっても大根など他の野菜でも美味しいので、
是非お試し下さいね~♪
(2011年11月28日 18時27分59秒)

Re[1]:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
根岸農園  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>大根だけでなく、蕪も干して
>良いのですねえ。早速してみます。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
大根もOK!カブもOK!もちろん人参でもOK~
なんでもかんでも干しちゃって~♪(笑)
(2011年11月28日 18時29分07秒)

Re:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
根岸農園  さん
ミーさん
>かぶと豚肉の甘辛煮…美味しそう~
>干したら甘味が増すんですね。メモメモ
>さっそくやってみなきゃ~
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
なんでもかんでも野菜干しちゃって~
本当に旨みが凝縮された感を感じられますよ~☆
(2011年11月28日 18時30分17秒)

Re[1]:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>干し野菜、ひと手間かけだけでおいしいですよね。
>蕪の季節ですね~。
>同じネタでした。。。^^
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
あちゃ~同じネタでしたか?すみません・・
ま~でも干し野菜・・時期ですものね♪
みんな考えること一緒かな☆
(2011年11月28日 18時31分20秒)

Re:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
kabekoro7802  さん
ぷっくりしたカブ、美味しそうですね
数時間、干すだけがなかなか出来ないのですよね
料理の上手な方との違いですね
(2011年11月28日 20時13分35秒)

Re[1]:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
根岸農園  さん
kabekoro7802さん
>ぷっくりしたカブ、美味しそうですね
>数時間、干すだけがなかなか出来ないのですよね
>料理の上手な方との違いですね
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ・・確かに手間かもしれませんね~
やりなれると~天日干しなので簡単なんですが・・
そこまでのキッカケがね・・。
でも干すと本当に甘味が増しますよ~☆
(2011年11月28日 21時24分52秒)

Re:干し野菜☆魔法の干し方deかぶと豚肉の甘辛炒め(11/28)  
干すというと カラカラに乾かすイメージがありました~。
ちょっと干すだけで甘みが違うんだ、すごい!
根岸農園さんのブログをみるたびにザルが
欲しくなりますw 収穫ザル!!!
ただいまミントを干してます~。何に使おうか思案中。。。 (2011年11月29日 01時23分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: