おはようございます。

コウタイサイ?初めて見るお野菜です!

菜花と同じようなものでしょうか?

お浸し等で頂くのですね。 (2012年02月21日 11時07分41秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1247)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年02月21日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


紅菜苔(コウサイタイ)
<アブラナ科>


春を告げる中国野菜の1つ「コウサイタイ」

アブラナ科の野菜で、花は菜の花にちょっと似ている?

とう立ちした茎、葉、つぼみを食べる中国野菜です。

和名は紅菜花(ベニナバナ)で、

その名のとおり茎が鮮やかな赤紫色(アントシアニン)になってます(笑)


コウサイタイ1


ハナナ(菜の花)と同じ仲間で、花蕾と茎を一緒に食用にします。

名前のとおり葉の根元やトウは赤紫色ですが、

熱を加えると濃い緑色になります。

甘みと特有の風味があり、栽培も容易です。
<サカタのタネより>


コウサイタイ2
コウサイタイ2 posted by (C)根岸農園


種播きしたのは~

昨年の9月中旬~10月上旬頃。

12~1月頃からとうが立ち始めて、2~3月が最盛期

そう~今が旬のお野菜なんですね♪

紅菜苔は寒さに強く、

冷たい風に当たるほど~赤紫色がより濃く鮮やかに増すようです





茎と葉脈は鮮やかな赤紫色。

とう(茎)と花蕾を一緒に食べると~

とうには特有の甘みや風味があり、少々粘り気があって美味しいんです。

少し太めの茎はアスパラガスのような甘みも感じられますよ。


コウサイタイ5


収穫期間は非常に長く~頂花雷を取った後、

側花雷(わき芽)が出てきて、次々と収穫が楽しめます。

うまくいくと一株から50本位収穫できるとか?

冬の時期はトウの伸びがイマイチですが、暖かくなってくると~

グングントウが伸びて~それはそれは~何度も収穫が楽しめちゃうんです。






収穫は、花が咲く直前に摘み取り~

取り遅れがないよう~早目はやめの収穫をこころがけましょう。


コウサイタイ6


葉の花とコウサイタイを比べてみました。

いかがでしょう?

似ているかしらん♪



コウサイタイお浸し
コウサイタイお浸し posted by (C)根岸農園



炒め物やお浸し、あえ物などにして頂くのが一般的。

菜の花ような苦味は一切なく、甘みがありクセはありません。

食感は柔らかで、茎はワラビのような感じです。


コウサイタイ9


こんなエコで節約野菜ですが~

2月に種まきすると、5月頃から収穫もできるんですよ


春種まき時期:2月下旬~4月上旬 収穫:5月上旬~6月下旬

秋種まき時期:9月中旬~10月上旬 収穫:1月上旬~3月下旬




ビタミンAとB、鉄分を多く含んでいるので、

疲れのたまっている方、貧血気味の方にもおすすめの野菜です。




ちょっぴり~ツルムラサキをも思い出してしまうコウサイタイですが・・

是非この機会に種まきしてみませんか?

ぽっ





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年02月21日 08時28分46秒
コメント(37) | コメントを書く
[葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
lily3777  さん
コウサイタイ コウタイサイかと思いました(笑)
馴染みのない野菜ですが栄養がありそうですね。
お花もアップで見るとフリージアですね。
しっかり見たら菜の花でした♪ (2012年02月21日 08時50分35秒)

Re:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
 お早うございます

コウサイタイ、初めて聞く名前、菜の花の様にお浸しにして、

苦みが無いのが良いけど色合いが慣れていないこともあってち

ょっとグロテスク感が否めない。

私はホウレン草を戴きます。 (2012年02月21日 08時59分22秒)

Re:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
コウサイタイ、色が濃いのでアクの強い野菜とばかり思っていました。
育てやすそうだし、今から植えられるし試してみようかな?と思います。
貴重な情報ありがとうございます。
(2012年02月21日 09時19分19秒)

Re:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
根岸さん、おはようございます♪
コウサイタイ、とっても美味しそう!!!
珍しいお野菜が大好きなので、何度となく買って食べましたが、見た目とは違って、食べやすいですよね?
お疲れ気味、私だわ~
年のせいと思いたくないけれど、そうかも...ハハハ
今日、買い物に行くので、売られてたら、買ってきますね~☆P~ (2012年02月21日 09時22分14秒)

Re:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
プクリンママ さん
紅菜苔、大好きなお野菜です~♪
茹でた時の色の変化も楽しいですよね!
一度育てたことがあるのですが、
ひょろひょろに。。。
やっぱり栄養不足だったのかなぁ~~ (2012年02月21日 09時44分41秒)

Re:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
epuron5153  さん
おはようございます。
菜の花はお浸しとかでよく頂きますが、コウサイタイは初めて知りました。
つるむらさきによく似ていますね。
色んな野菜に興味深々です。
それにしても、根岸さんの菜園には、現在幾種類の野菜があるのでしょう?それも興味津々です(笑) (2012年02月21日 10時11分09秒)

Re:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
haru さん
コウサイタイともいうしコウタイサイともいうみたいですねw (2012年02月21日 10時17分59秒)

Re:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
ミー さん
美味しそう~育てた事ありません。
今年は種撒いて育てて食べてみたいです。
菜の花よりクセがないなんてしらなかった~
今すぐ食べてみたいけど我慢がまん・・・来年の楽しみに。待てるかな? 今年は菜の花がいっぱい出来そうだから (2012年02月21日 10時19分27秒)

Re:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
オスン6757  さん

Re:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
ジュラ2591  さん
コウサイタイの茎がワラビみたいってお聞きして、是非食べてみたくなりました(笑)

これにはアントシアニンは入っていないのでしょうか?

(2012年02月21日 12時09分08秒)

Re:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
koharumusasi  さん
中国の野菜、、沢山並んでますよね。
以前は、、ちょっと癖があるようで、食べにくいイメージがありましたが、、、活用するべきですよね。 (2012年02月21日 12時43分15秒)

Re[1]:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>コウサイタイ コウタイサイかと思いました(笑)
>馴染みのない野菜ですが栄養がありそうですね。
>お花もアップで見るとフリージアですね。
>しっかり見たら菜の花でした♪
-----
(>▽<;; アセアセ
コウサイタイともコウタイサイとも言うようですね♪
どっちが正しいとかもないようです。
一般的にはどっちが有名なのかしら?
(2012年02月21日 13時03分14秒)

Re[1]:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>コウサイタイ、初めて聞く名前、菜の花の様にお浸しにして、

>苦みが無いのが良いけど色合いが慣れていないこともあってち

>ょっとグロテスク感が否めない。

>私はホウレン草を戴きます。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
やっぱダメかしら?
紫色の野菜って結構多いんですが~スーパーに並ばないのは
敬遠されちゃうからでしょうか。
紫で好まれているのは、茄子くらいなのかな☆
(2012年02月21日 13時04分59秒)

Re[1]:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>コウサイタイ、色が濃いのでアクの強い野菜とばかり思っていました。
>育てやすそうだし、今から植えられるし試してみようかな?と思います。
>貴重な情報ありがとうございます。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
今まさに種まきOKなので~菜園の場所があるなら是非♪
あれこれ種巻き野菜が多くて迷っちゃいますよね☆

(2012年02月21日 13時07分16秒)

Re[1]:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>根岸さん、おはようございます♪
>コウサイタイ、とっても美味しそう!!!
>珍しいお野菜が大好きなので、何度となく買って食べましたが、見た目とは違って、食べやすいですよね?
>お疲れ気味、私だわ~
>年のせいと思いたくないけれど、そうかも...ハハハ
>今日、買い物に行くので、売られてたら、買ってきますね~☆P~
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~私も寒さでダルダル~!
そんな時食べるといいのかな。
お互い美味しい野菜を食べて乗り切りましょう~☆
(2012年02月21日 13時09分16秒)

Re[1]:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
根岸農園  さん
プクリンママさん
>紅菜苔、大好きなお野菜です~♪
>茹でた時の色の変化も楽しいですよね!
>一度育てたことがあるのですが、
>ひょろひょろに。。。
>やっぱり栄養不足だったのかなぁ~~
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
最初~我が家もひ弱でしたが、年を明けた頃~
やっと元気に育ってきました。。
色落ちはちょっと残念だけど、マジックだと思って楽しんでいます☆

(2012年02月21日 13時12分28秒)

Re[1]:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>菜の花はお浸しとかでよく頂きますが、コウサイタイは初めて知りました。
>つるむらさきによく似ていますね。
>色んな野菜に興味深々です。
>それにしても、根岸さんの菜園には、現在幾種類の野菜があるのでしょう?それも興味津々です(笑)
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
こっそり~栽培し続けていますよ~ん☆
あれこれ探してみては、まずは育ててみます。。
成長過程を眺めていると、とっても癒されますよ。
ツルムラサキは少しクセがありますが~
やっぱ違った意味で美味しいですよね。
(2012年02月21日 13時15分28秒)

Re[1]:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
根岸農園  さん
haruさん
>コウサイタイともいうしコウタイサイともいうみたいですねw
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
コウサイタイともコウタイサイとも言いますね。
どちらが正しいとかもないようです。
何故なんでしょうか?今・・謎です♪(笑)
(2012年02月21日 13時18分02秒)

Re[1]:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
根岸農園  さん
ミーさん
>美味しそう~育てた事ありません。
>今年は種撒いて育てて食べてみたいです。
>菜の花よりクセがないなんてしらなかった~
>今すぐ食べてみたいけど我慢がまん・・・来年の楽しみに。待てるかな? 今年は菜の花がいっぱい出来そうだから
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ・・
菜の花の方が見た目「春」を感じれるし~綺麗?なので、
つい栽培を忘れてしまうのですが、
昨年無事種まきができました。。
今年また種まく?って聞かれたら~「ん~~」かも♪
まずは食べたし成長過程みれたので、満足しています☆(笑

(2012年02月21日 13時20分44秒)

Re[1]:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>コウタイサイ?初めて見るお野菜です!

>菜花と同じようなものでしょうか?

>お浸し等で頂くのですね。
-----
(>▽<;; アセアセ
コウサイタイは知らなくても~
コウタイサイなら聞いたことがあるでしょうか?
寂しい菜園にちょっと彩りを添えてみました☆
(2012年02月21日 13時22分08秒)

Re[1]:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>コウサイタイの茎がワラビみたいってお聞きして、是非食べてみたくなりました(笑)

>これにはアントシアニンは入っていないのでしょうか?
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~菜園には~
ワラビはひょこっと顔を出してはくれませんからね~
これで代用しようかと思っています。
アントシアニン・・入っていますよ~。
でも紫から緑に変身しちゃうので、
生で食べるのが良いのかな? (2012年02月21日 13時24分32秒)

Re[1]:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>中国の野菜、、沢山並んでますよね。
>以前は、、ちょっと癖があるようで、食べにくいイメージがありましたが、、、活用するべきですよね。
-----
(>▽<;; アセアセ
寒さに強いのがありがたいです~
屋上菜園も露地野菜も朝晩はまだまだ寒いですからね~
ビニールなどかけてあげなくても成長してくれるのは、
とても嬉しいです☆
(2012年02月21日 13時26分08秒)

Re:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
黄色のかわいい花ですね。
コウサイタイっていうんですね。初めて知りました。 (2012年02月21日 13時54分09秒)

Re:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
うわ~有難う御座います。
昨年畑の隅になっていました。
何だろうなあと思っていました。
コウサイタイというのですね。
有難う御座いました。嬉しいです。 (2012年02月21日 15時46分40秒)

Re:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
中国野菜なんですね。
食べてみたいでーす。
興味津々よ・・・・・^^ (2012年02月21日 16時43分57秒)

Re:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
見たことあります♪ これって中国野菜なんですね。
紫色が鮮やかですねぇ。
ちょっと育ててみたいかも~^m^
(2012年02月21日 17時28分38秒)

Re[1]:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>黄色のかわいい花ですね。
>コウサイタイっていうんですね。初めて知りました。
-----
紫色に黄色ってちょっと妙ですが・・
慣れれば~可愛いでしょう( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
(2012年02月21日 17時43分38秒)

Re[1]:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
根岸農園  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>うわ~有難う御座います。
>昨年畑の隅になっていました。
>何だろうなあと思っていました。
>コウサイタイというのですね。
>有難う御座いました。嬉しいです。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~昨年?ってことは~
今収穫時期なのでしょうか。
お花・茎を確認してから、
美味しく食べてみて下さいね☆

(2012年02月21日 17時45分09秒)

Re[1]:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>中国野菜なんですね。
>食べてみたいでーす。
>興味津々よ・・・・・^^
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
菜の花に飽きたら~是非栽培してみて下さいね~♪
(2012年02月21日 17時46分47秒)

Re[1]:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
根岸農園  さん
けいにゃちゃんさん
>見たことあります♪ これって中国野菜なんですね。
>紫色が鮮やかですねぇ。
>ちょっと育ててみたいかも~^m^
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
菜の花もいいけど~あまり市販されていない野菜を栽培するのも家庭菜園の楽しみですよね♪
(2012年02月21日 17時48分55秒)

こんばんは  
ミモザ1166  さん
こんばんは~♪
コウサイタイとっても美味しそうですね、
初めて見ました。
お花も良いですね、育ててみたいです。 (2012年02月21日 18時11分01秒)

Re:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
へー、こんな菜花系の野菜があるんですね。
漬物にするとこの赤色がそのまま生きて楽しいかも?

食感も良さそうなので一度食べてみたいです。
珍しい品種だから、自分で作るしか方法はないでしょうね。 (2012年02月21日 20時10分34秒)

Re:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
はな花ゆう  さん
こんばんわ
本当に根岸農園さんのとこへ来ると
勉強になります!!
野菜の種類も多く、私の人生なんだったの・・・て
大げさな(笑)
食べて見たいです(-^□^-)
(2012年02月21日 20時22分02秒)

Re:こんばんは(02/21)  
根岸農園  さん
ミモザ1166さん
>こんばんは~♪
>コウサイタイとっても美味しそうですね、
>初めて見ました。
>お花も良いですね、育ててみたいです。
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
なかなか可愛いでしょう?ガーデニングにあっても~
彩りに使えると思います♪
是非育ててみてくださいな☆
(2012年02月21日 21時25分56秒)

Re[1]:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>へー、こんな菜花系の野菜があるんですね。
>漬物にするとこの赤色がそのまま生きて楽しいかも?

>食感も良さそうなので一度食べてみたいです。
>珍しい品種だから、自分で作るしか方法はないでしょうね。
-----
(>▽<;; アセアセ
確かに一般のスーパーには並んでいないと思いますが~
直売所なら~販売しているかもよ~ん☆
一度食べてみてください!!

(2012年02月21日 21時28分51秒)

Re[1]:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期(02/21)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんばんわ
>本当に根岸農園さんのとこへ来ると
>勉強になります!!
>野菜の種類も多く、私の人生なんだったの・・・て
>大げさな(笑)
>食べて見たいです(-^□^-)
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
それは~私も思います!!
野菜栽培始めたら~知らない野菜がいっぱいで・・
ビックリしちゃいますね~日本は広い!世界はもっと広い!
(2012年02月21日 21時30分54秒)

Re:コウサイタイ(紅菜苔)収穫☆春種まき時期  
いもようかん♪ さん
なんか直売所で見たことあるかも?
売ってたら買ってみよっと♪
見るからに栄養ありそうな濃い緑だもんね~(*^_^*) (2012年02月22日 08時17分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: