こんにちは

それぞれ形の違ったトマトですね。
調理方法も、トマトの特徴を捉えたもので
頂くと格別なのでしょうね。
ピザが美味しそう! (2012年08月16日 11時07分36秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1238)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年08月16日
XML



我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


イタリア・トマト
<ナス科>



トマト料理の本場、欧州で愛されている本格的な調理用品種、

サントリー本気野菜の苗、「欧州グルメシリーズ」です。

大好きなお気に入り苗で、昨年も3つの品種を楽しみましたが、

今年は、4月中旬頃に早めの運命的な出会いをして、

全種類の4種を大喜びして植え付けました。



イタリアントマト


トマト食文化の本場、イタリアでは~

バラエティ豊かなトマトを、生だけではなく、

ソースやマリネにして、様々な料理で楽しんでいます。

そんなイタリア料理の幅広いおいしさをイメージし、

味も形も個性的で見た目も楽しい、トマトシリーズ。

ププッ ( ̄m ̄*)

ちょっと飛行機乗って~イタリアなんていけないからね。

自宅でトマトの栽培をして「イタリアの風~?」を楽しみました(笑)

今年も大収穫~!!



サントリー本気野菜


植えつけたのは、4月の下旬頃。

わき芽を摘み~大きく育て、6月下旬頃には~収穫が始まり、

7月にはカラスの被害を受けながらも~

しっかり収穫を楽しめました!!

まずは~1つ1つの品種を改めて、ご紹介です。



<グリルトマト・ロッソロッソ>
イタリアトマト・ロッソロッソ


・堅めの果肉にジューシーなゼリー質
・アミノ酸が多く含まれ、果肉でうまみが増す
・加熱調理でも崩れにくく、炒め物などに最適


<品種情報>

・果形:扁平形
・果重:120~200g
・1株あたりの収穫数:25~35個程度

栽培ポイント:実割れしにくいので、
  樹の上でしっかり完熟させてから収穫します。





<ソーストマト・ルンゴ>
イタリアトマト・ルンゴ


調理用トマトの決定版
・ぎっしり分厚い果肉
・酸味・水分が少なく、うまみが濃い


<品種情報>

果形:長円筒形(サンマルツァーノタイプ)
・果重:100~150g
・1株あたりの収穫数:15~25個程度

栽培ポイント:尻腐れを予防するために、
  元肥にカルシウム分を十分に施与しておきます。



<煮込みトマト・ボンリッシュ>
イタリアトマト・ボンリッシュ


・緻密で分厚い果肉
・「だし」のような濃厚な味わい
・口どけの良い優れた肉質


<品種情報>

・果形:砲弾形
・果重:80~120g
・1株あたりの収穫数:25~40個程度

栽培ポイント:実割れしにくいため、
  しっかり完熟してから収穫してください。




<サラダトマト・ズッカ>
イタリアトマト・ズッカ


・ゼリー質が少ない、分厚い果肉
・酸味はほとんどなく、あっさりとしたうまみ
・生のままサラダやカプレーゼなどでも


<品種情報>

・果形:牛の心臓形
・果重:150~300g
・1株あたりの収穫数:10~20個程度

栽培ポイント:果房1房あたり4~5果を上限に摘果して、
  果実の充実を図ります。完熟の一歩手前での収穫がおすすめ。




イタリアントマト栽培


今年もたくさんのトマトが楽しめて~最高でした!

トマトと言えば~バジルとの相性もバッチリなので~

珍しく・・生地からピザを作ってみたり・・


ピザパン?
ピザパン? posted by (C)根岸農園



それぞれのトマトの特徴を生かして~

調理すると、普段のお料理もちょっと楽しみになるのかもね



菜園トマトのカッテージチーズのせ♪
菜園トマトのカッテージチーズのせ♪

料理名:トマト カッテージチーズ サラダ
作者: 根岸農園


■レシピを考えた人のコメント
トマト~ただ切って食卓へ並べるより~
ちょっとひと手間くわえて華やかに♪

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…




折角トマト栽培を楽しむのなら~
一般ではなかなか販売されていないレアもの野菜だと
もっと楽しめるかも


是非来年、
皆さんも苗を見つけたら~栽培してみてねっ☆



ウィンク







「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





プランター菜園 ブログランキングへ





レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年08月16日 09時02分00秒
コメント(33) | コメントを書く
[トマト(アイコ・ミニ・大玉)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
 お早うございます

色々な形のイタリアン・トマト一般的にはサ

ラダにして生食ですが、イタリアンは煮込ん

だりソースにしたりとかなり幅広く利用しま

すよね、料理好きにはたまらない食材でしょ

う、家族の美味しい笑顔が見たくて頑張って

いるのが判ります。 (2012年08月16日 09時24分58秒)

Re:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
お祝いコメントありがとうございました。

トマトがいっぱいですね。
ピザもいいですね。
我が家は毎日トマトジュースで楽しんでます。^^ (2012年08月16日 10時49分10秒)

Re:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
オスン6757  さん

Re:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
koharumusasi  さん
畑のトマト、、大きくなりましたが、、まだ赤くなりません、、。
近所のおばさんにも聞いたのですが、、まだ、、みたいです。
トマトのおいしい見分け方も聞いたし、、楽しみなんです。 (2012年08月16日 11時14分20秒)

Re:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
koharumusasi  さん
畑のトマト、、大きくなりましたが、、まだ赤くなりません、、。
近所のおばさんにも聞いたのですが、、まだ、、みたいです。
トマトのおいしい見分け方も聞いたし、、楽しみなんです。 (2012年08月16日 11時14分17秒)

Re:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
epuron5153  さん
おはようございます。
今年は変わったトマトとしては、桃太郎ゴールド(大玉の黄色)、フルーツトマトのオレンジオーレ、先の可愛く尖がった甘熟むすめなど植えました。
来年はイタリアントマトにも挑戦してみたいです。
自家製のケチャップなど作りたいですね。 (2012年08月16日 11時44分30秒)

Re:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
ジュラ2591  さん
トマト、トマト、トマト、トマト♪♪

完熟トマトが美味しそうです。

イタリアトマト以外にもトマトをおつくりなんでしょう?

夏を元気に乗り切る素敵な食材ですね。

(2012年08月16日 11時56分14秒)

Re:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
*まろり*  さん
凄い凄い!!こんなに種類あるんですね
どれも食べてみたいなぁ
トマトにバジルって最高ですよね
うちは生で食べるより加熱する料理の方が好きです(´∀`)ノ
いいなぁ~今度作ってみたい! (2012年08月16日 13時04分04秒)

Re[1]:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>色々な形のイタリアン・トマト一般的にはサ

>ラダにして生食ですが、イタリアンは煮込ん

>だりソースにしたりとかなり幅広く利用しま

>すよね、料理好きにはたまらない食材でしょ

>う、家族の美味しい笑顔が見たくて頑張って

>いるのが判ります。
-----
日本の代表的なトマトに桃太郎がありますが瑞々しく美味しいですよね。
でも煮込み料理には不向き。
そんなときには缶詰もありますが、フレッシュなトマトを使うとまた違って美味しいんです☆嬉しいですね(゚∇^*) テヘ♪
(2012年08月16日 14時05分58秒)

Re[1]:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>お祝いコメントありがとうございました。

>トマトがいっぱいですね。
>ピザもいいですね。
>我が家は毎日トマトジュースで楽しんでます。^^
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
フレッシュ~なトマトスムージーですね♪
1個まるまる食べようとすると大変ですが、
ジュースなら1日1個は食べられそうです☆

(2012年08月16日 14時07分50秒)

Re[1]:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは

>それぞれ形の違ったトマトですね。
>調理方法も、トマトの特徴を捉えたもので
>頂くと格別なのでしょうね。
>ピザが美味しそう!
-----
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
そうなんです!日本のトマトだと、
ベチャベチャになってしまう生地ですが~
肉厚なトマトを使えば、ピザも美味しく頂けますよ~☆

(2012年08月16日 14時09分41秒)

Re[1]:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>畑のトマト、、大きくなりましたが、、まだ赤くなりません、、。
>近所のおばさんにも聞いたのですが、、まだ、、みたいです。
>トマトのおいしい見分け方も聞いたし、、楽しみなんです。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
あともう~一息なのですね~
早く自家製トマトをかぶりつきたいですね☆

(2012年08月16日 14時10分49秒)

Re[1]:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>今年は変わったトマトとしては、桃太郎ゴールド(大玉の黄色)、フルーツトマトのオレンジオーレ、先の可愛く尖がった甘熟むすめなど植えました。
>来年はイタリアントマトにも挑戦してみたいです。
>自家製のケチャップなど作りたいですね。
-----
肉厚なイタリアトマトは、
煮込み料理には最高に味が濃く感じます。
瑞々しいトマトもいいけど~
調理法でトマトを替えて楽しむのもいいかもよ~( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
(2012年08月16日 14時12分41秒)

Re[1]:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>トマト、トマト、トマト、トマト♪♪

>完熟トマトが美味しそうです。

>イタリアトマト以外にもトマトをおつくりなんでしょう?

>夏を元気に乗り切る素敵な食材ですね。


-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
桃太郎とアイコを栽培しましたが~
一般的にも手の入るトマトです。
イタリアトマトシリーズは、なかなか食べる機会が少ないですからね~♪
やっぱ楽しいです☆
(2012年08月16日 14時14分40秒)

Re[1]:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
根岸農園  さん
*まろり*さん
>凄い凄い!!こんなに種類あるんですね
>どれも食べてみたいなぁ
>トマトにバジルって最高ですよね
>うちは生で食べるより加熱する料理の方が好きです(´∀`)ノ
>いいなぁ~今度作ってみたい!
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
なら~来年この欧州シリーズトマトの栽培は決定ですね~♪
畑栽培向きとなっていますが、十分プランター栽培でも収穫が楽しめますよ☆
(2012年08月16日 14時16分22秒)

Re:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
はな花ゆう  さん
こんにちは
そうか摘心しないと駄目だったのね><
トマトが大きく成長して大変です
葉ばかりが茂って実は5つのみ
プチトマトは大豊作だったけど
難しいですね^^;
(2012年08月16日 16時09分18秒)

Re:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
ゆたろ3  さん
すごーい
イタリアトマト本格収穫ですね

ズッカなんかパプリカみたい(^▽^アハハ 

トマトとバジルほんとに相性ししです

σ(^_^;)も少しずつ収穫できるようになったので
週末はトマトパスタにでもしたいです (2012年08月16日 16時43分37秒)

Re:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
真っ赤で情熱的なトマトの勢揃い\(^o^)/

目にも鮮やかで、夏!!!!

どれもこれも美味しそう(*^^*) (2012年08月16日 19時23分11秒)

Re:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
こんばんは~
うわぁ~、私が大好きなトマト~
どれも、とっても美味しそう~
今日は、九十九里に行ってきましたが、帰りに道の駅で、お野菜またまた買ってきました~
大きなトマトも~
イタリアのトマト、全部制覇してないので、とても食べたいなあ~
やはり、自分で作るしかない?
(2012年08月16日 20時36分27秒)

Re[1]:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんにちは
>そうか摘心しないと駄目だったのね><
>トマトが大きく成長して大変です
>葉ばかりが茂って実は5つのみ
>プチトマトは大豊作だったけど
>難しいですね^^;

-----
(>▽<;; アセアセ
摘心しないと~色づきも遅くなっちゃいますよね。。でもいっぱい収穫できて楽しめたからOKかな☆
(2012年08月16日 20時47分13秒)

Re[1]:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>すごーい
>イタリアトマト本格収穫ですね

>ズッカなんかパプリカみたい(^▽^アハハ 

>トマトとバジルほんとに相性ししです

>σ(^_^;)も少しずつ収穫できるようになったので
>週末はトマトパスタにでもしたいです
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
やっとトマトも色づき始めたのですね~♪
トマトパスタ~定番だけど、
やっぱ美味しいですよね☆
(2012年08月16日 20時56分16秒)

Re[1]:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>真っ赤で情熱的なトマトの勢揃い\(^o^)/

>目にも鮮やかで、夏!!!!

>どれもこれも美味しそう(*^^*)
-----
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪でしょう~
元気がでる真っ赤な完熟トマトです☆
(2012年08月16日 20時59分43秒)

Re[1]:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>こんばんは~
>うわぁ~、私が大好きなトマト~
>どれも、とっても美味しそう~
>今日は、九十九里に行ってきましたが、帰りに道の駅で、お野菜またまた買ってきました~
>大きなトマトも~
>イタリアのトマト、全部制覇してないので、とても食べたいなあ~
>やはり、自分で作るしかない?

-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
なかなか手に入りにくいものは~
やっぱじか栽培しかないでしょう~♪
是非来年は、栽培してほしいわ☆ (2012年08月16日 21時03分10秒)

Re:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
色んなトマトを育てられたんですね。
日本人はトマトと言えば生でサラダのイメージが強いけど、イタリアではソースや炒めて食べるのが多いんですね。
特にズッカに興味があります。形はちょっと変? (2012年08月16日 21時32分16秒)

Re:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
イタリアトマト、全種類栽培されたのですねー どれも美味しそうです。
今年始めて、大玉トマトがまともに収穫でき嬉しくなっている我が家、来年はぜひ作ってみたいです。
(2012年08月16日 21時56分30秒)

Re:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
Jugem0927  さん
トマトは苦手ですが(>_<)
ピザがものすごく美味しそう!

やばい・・・胃がピザを期待してきました
(2012年08月17日 00時11分16秒)

Re:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
色々な種類がありますねえ。
来年は牛の心臓見たいの植えたいです。 (2012年08月17日 07時03分44秒)

Re:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
プクリンママ さん
おはようございます♪
菜園野菜、収穫真っ盛りでうらやましーー!!
さまざまな形のイタリアントマト、かわいくてなんとも魅力的♪
来年は、変わったもの育ててみたいなぁ~
ピザにカッテージのせ、たまらんです^^v (2012年08月17日 07時51分31秒)

Re[1]:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>色んなトマトを育てられたんですね。
>日本人はトマトと言えば生でサラダのイメージが強いけど、イタリアではソースや炒めて食べるのが多いんですね。
>特にズッカに興味があります。形はちょっと変?
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
ズッカのこの姿、とても愛嬌があるでしょう
私もお気に入りです☆

(2012年08月17日 13時51分41秒)

Re[1]:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。
>イタリアトマト、全種類栽培されたのですねー どれも美味しそうです。
>今年始めて、大玉トマトがまともに収穫でき嬉しくなっている我が家、来年はぜひ作ってみたいです。

-----
(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
大玉トマトが無事収穫できたのなら、
来年はイタリアトマト栽培も成功間違いなしですね~♪
菜園にちょっと変わったトマトがあると、
きっと更に楽しく感じると思いますよ☆
私も楽しみ~!
(2012年08月17日 13時57分38秒)

Re[1]:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
根岸農園  さん
Jugem0927さん
>トマトは苦手ですが(&gt;_&lt;)
>ピザがものすごく美味しそう!

>やばい・・・胃がピザを期待してきました

-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
時間帯が悪かったかな?
私もお腹がすいていたなぁ~。(笑)

(2012年08月17日 14時04分17秒)

Re[1]:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>色々な種類がありますねえ。
>来年は牛の心臓見たいの植えたいです。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
牛の心臓????
実際に見たことはないけど~ズッカかな?
是非来年栽培してみてね~☆
(2012年08月17日 14時11分06秒)

Re[1]:イタリア・トマト栽培☆大収穫!各品種の違いで料理別(08/16)  
根岸農園  さん
プクリンママさん
>おはようございます♪
>菜園野菜、収穫真っ盛りでうらやましーー!!
>さまざまな形のイタリアントマト、かわいくてなんとも魅力的♪
>来年は、変わったもの育ててみたいなぁ~
>ピザにカッテージのせ、たまらんです^^v
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
一般的なトマトはスーパーに行けば買えるけど、イタリアトマトはなかなか手に入らないですからね~♪
肉厚なトマトだとピザも水っぽくなく仕上がりますよ~☆
(2012年08月17日 14時16分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: