PR
Calendar
Category
Freepage List
おはようございます
我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~
コマツナ
<アブラナ科>
皆さん、「小松菜伝説」って聞いたことがありますか~?
小松菜という名称は8代将軍徳川吉宗が命名したとかで、
江戸時代から~
「焙烙 菜種に小松菜入れて味噌のたまりで医者しらず」
という言葉があるくらい、小松菜は庶民に愛されていたそうです。
<先日?放送のはなまる情報より>
江戸時代には焙烙(炒り鍋とも言われる)という硬質の土器を使い、
そこに菜種油を入れて小松菜を炒め、
味噌のたまり(醤油と味噌の中間のようなもの?)で味付けして食べると、
薬のような効果があったと考えられていたようです。
今風に言い換えると・・
『小松菜の菜種油炒め 味噌のたまり炒め?』といった感じでしょうか?(笑)
コマツナを食べて健康を維持することは、
昔からの生活の知恵だったわけですね♪
「で?何で小松菜が伝説なの?」って声が聞こえてきそうですが、
この小松菜、当初は名前らしい名前がなく、
たまたま鷹狩に訪れた徳川将軍の御膳に供せられたことがきっかけで、
その名前を賜った…という逸話が広く多くの人々に評判になり知れ渡ったとか。
ゆえにこれぞ!
『小松菜命名伝説』なのだぁ~( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
現代社会でも小松菜は炒めて食べるとビタミンCの損失を防ぎ、
βカロテンの吸収率もアップするということなので、
栄養素を壊さず体内に入れられる優れた調理法といえるようです。
そう思うと~
やっぱり昔の人ってすごいですよね!
小松菜はほうれん草同様通年スーパーに並んでいますが・・
冬が最盛期!!まさに~今これからが旬なのですね!
霜が降りてきて~
小松菜の味がギュギュギュ~と甘くなる冬が一番美味しいんですよ。
小松菜の栄養や効能は、「風邪予防と回復、乾燥肌に効果あり」
βカロテン、ビタミンCが豊富で、
鉄分やカルシウムが豊富なので女性には大変嬉しい食材の1つですね♪
小松菜伝説☆復刻レシピ♪
料理名:小松菜 ごま油 炒め 簡単
作者: 根岸農園
■レシピを考えた人のコメント
「焙烙 菜種に小松菜入れて味噌のたまりで医者しらず」
を現代版として復活してみました。
『小松菜の菜種油炒め 味噌のたまり炒め?』
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録
<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
小松菜食べて~医者いらず♪・・だね☆
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
にほんブログ村
プランター菜園 ブログランキングへ
レシピブログのランキングに参加中♪