暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1445)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2013年06月28日
XML
カテゴリ: 健康野菜



我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


ヘチマ
<ウリ科>


熱帯アジア原産のウリ科のつる性のヘチマ。

暑さと強い日差しに強いため、日除けとして緑のカーテンにもなります。

皆さんはおぼえていらっしゃいますか~?

昔~昔 小学生の頃に、

ヘチマ水やヘチマタワシなどを作ったことを・・・(年代がバレるか?笑)

写真: ヘチマ(ナーベラー)3
<昨年の収穫>


一般的にはヘチマの化粧水として認識が高いと思いますが・・

沖縄では、ヘチマのことを「ナーベラー」と呼び、

20cmくらいの若い果実を炒め物などにして食しているんだとか!

(*□*)ビックリ!!

「食べても良し!」「天然の化粧水にしても良し!」

「自家製タワシにしても良し!」とは~活用方法がいっぱいで嬉しいですよね♪


写真: ヘチマ栽培1


<種まき> 4月~5月
ポリポットで育てる場合は1鉢に1粒ずつ

<植え付け> 5月~6月初旬
本葉が4〜5枚頃、定植します。
プランターで育てる場合は、大きめで深さのあるプランターを選びましょう。

<支柱・ネット張り>
株のそばに支柱を何本か立て、ネットを張ります。
わき芽を伸ばすため、5~6節で摘心をして子づるが増えたら、
さらに摘心をして孫づるを増やしていきます。
ネットにからませながら、葉茎が均一に伸びるよう方向を調整しましょう。
定植後10日ほど経ったら追肥も忘れずに。


<ヘチマの雄花と雌花>
写真: ヘチマ雄花と雌花

<結実> :6月下旬~7月頃
ヘチマはの花は、1株の中に雄花、雌花が混在しています。

(*□*)ビックリ!!


ヘチマ雄花2
ヘチマ雌花2



<雄花・雌花の見分け方>

左の花と右の花の違いを、わかりますか~?

左の花は雄花、右の花は雌花です。


ヘチマ雄花1
ヘチマ雌花1




雄花はおしべのみを持ち、雌花はめしべのみを持つ花で、ヘチマは単性花です。

雌花は花の基部に膨らみがあるのですぐにわかると思います。

花の咲く順序が最初は雄花が多く、心配になりますが・・

少し経てば、すぐ両方の花が同時に咲きますのでご安心ください。



~人工授粉をしてみよう~


雄花・雌花が咲き出したら~確実の受粉できるよう手助けをしてあげましょう。

この同時期に咲いた花同士、受粉します。


ヘチマ人工授粉1
ヘチマ人工授粉2




<人工授粉の方法>

雄花を摘んで、花びらを取り、花粉をむき出しにさせた状態にします。


ヘチマ人工授粉3
ヘチマ人工授粉4




そして、雄花の花粉を~雌花の柱頭にチョンチョンと軽くすりつけます

これで・・人工授粉は完了!!

この作業は、遅くても午前8時~9時頃までには終わらせるようにしましょう


写真: ヘチマ人工授粉5


無事、受粉が成功すれば~~~

実を食用にする場合は、7月から9月が旬。

着果してから10日ほど経ったものを収穫しましょう。

ヘチマのタワシを作るには、9月に入って完全に熟した実を使います。


さあ~皆さんなら・・・



1.若採りして~食用ヘチマとして食べる!

繊維が硬くならない若い果実のうちに収穫します。
着果してから10~14日が目安です。


2.自家製タワシを作ってみる!

9月上旬頃、果実が黄ばみ、
つるが茶色く変わってきた完全に熟した頃が収穫適期です


3.ヘチマ水を取り、化粧水にする。

つるが茶色く変わってきた完全に熟した頃が収穫適期です。
9月中旬頃がよいようです。
<化粧水の採り方>
昔から「中秋の名月」の日が適していると言い伝えられているとか。



どれを楽しんでみたいですか~?
大笑い





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年06月28日 09時04分30秒
コメント(32) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: