暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1240)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2013年08月13日
XML



我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


キンシウリ
<ウリ科>


金糸瓜(キンシウリ)をご存知ですか~?

茹でたり蒸すなど加熱すると糸状に繊維がほぐれることから~

そうめんかぼちゃ(素麺南瓜)や、そうめんうり(素麺瓜)、

いとうり(糸瓜)などとも呼ばれています。

面白いことに、英語でも・・

スパゲッティ・スカッシュ(スパゲッティ瓜)と呼ばれているんですって♪(笑)


そうめんカボチャ3


以前、TVの〇ンミンショウで~

岡山県民が旬を待ちわびる夏の定番のごちそうが、そうめん南瓜で

コレを素麺のようにめんつゆで食べるらしい・・・と。

Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!

すごく気になって昨年から栽培を楽しんでいます。


そうめんカボチャ苗

<種まきの時期>
寒地4~5月頃、温暖地3~5月頃、暖地2~5月頃

本葉4~5枚になったら定植。
植え方は、浅植え。

定植後は、株元には敷きワラをして、
雨のはね返りによる果実の汚れや病気の感染を防ぎましょう。

そうめんカボチャ栽培2

<摘心・整枝>
本葉10枚くらいで摘芯します。

2~4節目から出る子づるのうち、勢いの良い子づる3~4本を伸ばします。

基本は放任でも育ちます。

そうめんカボチャ栽培4
そうめんカボチャ雌花



<人工授粉>
雄花(上左)・雌花(上右)が開花したら、確実に着果させるため人工授粉を行います。

人工授粉の方法は、

共に当日開花した雄花の花粉を雌花の雌しべにつけて朝9時頃までに。

カボチャ人工授粉3

<追肥>
着果が確認できた果実が10センチくらいになった頃。

着果した節から出た孫づるは、
果実に栄養を集中させる為に早めに切除しましょう。


そうめんカボチャ栽培6 そうめんカボチャ栽培4



<収穫時期>
寒地8~9月頃、温暖地7~9月頃、暖地6~8月頃

開花後、約40~45日で収穫期になります。

果実が灰白色から黄色に変わったら頃 が~収穫適期です。


そうめんカボチャ栽培5

<食べ頃>
収穫後すぐよりも、少し寝かせてからのほうが繊維がほぐれやすくなるようです。

金糸瓜は、保存性が非常に高く12月ごろまで美味しく食べられると言われています。


そうめんカボチャ1
そうめんカボチャ2



<下処理方法>
1.そうめん南瓜を輪切りにして、種とワタを取り除く。
2.熱湯で10分ほどゆでた後、冷水につけて粗熱を取り、
果肉を手でほぐす(皮だけを残して、果肉がそうめん状にほぐれる)。
3.ほぐしてそうめん状になった果肉の水気を切り、麺つゆなど好みの味付けで食べる





<食べ方>
地元では、ゆでてほぐした後に冷水でしめた「そうめん南瓜」を麺つゆで食べるほか、
錦糸玉子やキュウリなどの具をのせて冷やし中華風にアレンジしたりと、
さまざまな食べ方で楽しまれているようです。


我が家では、「そうめん南瓜のチャプチェ」でいただきます♪


ヘルシーで、シャキシャキとしたみずみずしい食感がクセになり
味も噛むほどにほんのりとした甘さが口の中に広がります。
さっぱりとした爽やかな味わいは、まさに夏にピッタリ!



皆さんも、そうめん南瓜を見かけたら~
是非一度、食べてみて下さいね☆
ぺろり




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年08月13日 09時13分18秒
コメント(30) | コメントを書く
[ズッキーニ・そうめんカボチャ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
 ミー  さん
金糸瓜、立派に育ちましたね。凄いパチパチ
お料理、美味しそう~
去年、私は種をとり損なって植えられなくて残念です。
来年は種を仕入れて育てたいです。 (2013年08月13日 10時36分25秒)

Re:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
チャプチェにしてもおいしそうですね。 (2013年08月13日 11時07分08秒)

Re:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
これ、直売所で見たことないなぁ~
探し方が悪いのかしら?

一度食べてみたいと思ってます!

(2013年08月13日 11時21分08秒)

Re:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
ジュラ2591  さん
金糸瓜、家ではあまり評判がよろしくありません。

お料理方法が悪いのでしょうか(笑)

ダイエット食品だとは思うのですが。

(2013年08月13日 12時25分01秒)

Re:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
 こんにちは

麺類大好き人間、そばに始まりうどん・冷麦・素麺・ラーメ

ン・冷麺・ビーフン等々早く金糸瓜も食べないと話題に置いて

きぼりにされそう、でもお盆は何故か素麺ですよね。 (2013年08月13日 13時33分30秒)

Re:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
テレビで、調理方等してました。
本当に変わった瓜ですね。
タべタイです。
(*^^)v。 (2013年08月13日 13時50分46秒)

Re:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
こんにちわ♪

珍しいお野菜ですね~。
まだ食べたことないんですよ。
スーパーで売ってるかしら^^ (2013年08月13日 14時34分54秒)

Re:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
オスン6757  さん
こんにちは~

金糸瓜、春先に苗が売っていたのですが、パスしてしまいました。食感が良さそうですね。
来季は是非作ってみたいです。 (2013年08月13日 14時49分18秒)

Re:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
epuron5153  さん
こんにちは。
私もまだ食べたことがありません。
さっと茹でて、麺つゆで食べるのですね、美味しそうです。
来年、栽培しようかなあ~~。^^ (2013年08月13日 15時01分30秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
根岸農園  さん
 ミー さん
>金糸瓜、立派に育ちましたね。凄いパチパチ
>お料理、美味しそう~
>去年、私は種をとり損なって植えられなくて残念です。
>来年は種を仕入れて育てたいです。
-----
うふ♪(* ̄ー ̄)v
金糸瓜は関東でもなかなか手に入らない食材なので
毎年栽培するようになりました・・
放任でも良く育つし栽培しやすいですよね♪
来年、種が手に入らないようならご連絡ください。。
お送りいたします☆(笑)
(2013年08月13日 16時49分55秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>チャプチェにしてもおいしそうですね。
-----
うふ♪(* ̄ー ̄)vでしょ☆ (2013年08月13日 16時50分54秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>これ、直売所で見たことないなぁ~
>探し方が悪いのかしら?

>一度食べてみたいと思ってます!


-----
うふ♪(* ̄ー ̄)v
やっぱり一度は食べて見たいですよね~。。
いっそ・・栽培しちゃお~か?(笑)

(2013年08月13日 16時53分36秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>金糸瓜、家ではあまり評判がよろしくありません。

>お料理方法が悪いのでしょうか(笑)

>ダイエット食品だとは思うのですが。


-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
やはり~ダイエット食品になりますか~?
ん~きっと食べる量が少ないのかしら?
なかなか痩せません。
来年はもっと数多く栽培しなくっちゃ☆(笑)
(2013年08月13日 16時55分57秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>麺類大好き人間、そばに始まりうどん・冷麦・素麺・ラーメ

>ン・冷麺・ビーフン等々早く金糸瓜も食べないと話題に置いて

>きぼりにされそう、でもお盆は何故か素麺ですよね。
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
関東での夏のお昼や夕飯には~何故か素麺がありますね☆
最近は「冷麦」も少なくなりましたね。。
たまには~食べたくなりませんか??
(2013年08月13日 16時59分30秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>テレビで、調理方等してました。
>本当に変わった瓜ですね。
>タべタイです。
>(*^^)v。
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮本当ですか~?
嬉しいな~♪
夏=そうめんカボチャのイメージも、
そろそろ定番になってきたのかも!
是非、一度食べて見て~~~~~~☆
(2013年08月13日 17時01分43秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>珍しいお野菜ですね~。
>まだ食べたことないんですよ。
>スーパーで売ってるかしら^^
-----
σ(^_^;)アセアセ...
なかなか関東まで流通されていない食材かも。。
でも直販なら販売されているかも??
それでも無かったら~
来年、夫さんに栽培してもらって☆(笑)

(2013年08月13日 17時04分39秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>金糸瓜、春先に苗が売っていたのですが、パスしてしまいました。食感が良さそうですね。
>来季は是非作ってみたいです。
-----
うふ♪(* ̄ー ̄)v
栽培はほぼカボチャと一緒で、放任栽培でも十分育つのでオススメのそうめんカボチャです。
しかもこの素麺状にほぐす様子が楽しいです!!
まさに~~~~ザ!マジックショウ~~~☆(笑)

(2013年08月13日 17時08分06秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>私もまだ食べたことがありません。
>さっと茹でて、麺つゆで食べるのですね、美味しそうです。
>来年、栽培しようかなあ~~。^^
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね
来年もきっとウリ科が多いと思いますが~
是非仲間に入れてあげて☆(笑)

(2013年08月13日 17時09分39秒)

Re:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
いとうり、いいですね。
お守りを受けとっていただき、有難うございます。 (2013年08月13日 19時34分27秒)

Re:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
金糸瓜、うちも作っています。
2個ぐらいはなっているかな。まだ白っぽいのでまだまだですね。
孫弦、今度帰ったら見て取り除こう。 (2013年08月13日 20時09分25秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
根岸農園  さん
よっしーせおさん
>いとうり、いいですね。
>お守りを受けとっていただき、有難うございます。
-----
☆(ゝω・)vブイッ!!
こちらこそ、ありがとうございました♪
(2013年08月13日 20時54分41秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>金糸瓜、うちも作っています。
>2個ぐらいはなっているかな。まだ白っぽいのでまだまだですね。
>孫弦、今度帰ったら見て取り除こう。
-----
(〃ω〃)テレテレ♪
我が家でもまず2個収穫しました。
猛暑が続いていますね。
食べて「涼」を感じたいと思います☆
(2013年08月13日 20時56分58秒)

根岸さん こんばんは  
maria...monica  さん
  このお野菜 気になっているんですが まだ見かけた事がありません 美味しそうなので いよいよ食べたくなりましたが 根岸さんのお料理の腕前が良いんですよねぇ・・ 真似出来るでしょうか (2013年08月13日 21時26分56秒)

Re:根岸さん こんばんは(08/13)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  このお野菜 気になっているんですが まだ見かけた事がありません 美味しそうなので いよいよ食べたくなりましたが 根岸さんのお料理の腕前が良いんですよねぇ・・ 真似出来るでしょうか
-----
(〃ω〃)テレテレ♪
本当にザ☆マジックのそうめんカボチャですよね~。
こちらでもなかなか手にはいらない野菜なので
栽培しちゃっています。
もし・・お気に召していただけたのなら~
お送りすることもできますよ♪
我が農園運転手へお申し付けください(笑)
(2013年08月13日 21時33分44秒)

Re:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
はな花ゆう  さん
凄い!!立派な実ですね
最近はスーパーで販売があって購入したことがあります
不思議な野菜ですよね( ´艸`)
自分では作れないので買って食べてみたいなぁ♪
(2013年08月13日 22時01分28秒)

Re:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
こじけん☆  さん
ベランダでちょっと大きくなってきたメロンの葉っぱとか花に似てますねぇ〜。
って同じウリ仲間だからか。。。 (2013年08月13日 22時17分35秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>凄い!!立派な実ですね
>最近はスーパーで販売があって購入したことがあります
>不思議な野菜ですよね( ´艸`)
>自分では作れないので買って食べてみたいなぁ♪

-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
今はスーパーでも販売されているんですか~?
それは・・・嬉しい!!
ポロポロとほぐれる様は~面白いですよね☆ (2013年08月13日 22時48分40秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
根岸農園  さん
こじけん☆さん
>ベランダでちょっと大きくなってきたメロンの葉っぱとか花に似てますねぇ〜。
>って同じウリ仲間だからか。。。
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
ホント・・ウリ科だもんね~♪ (2013年08月13日 22時49分41秒)

Re:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
koharumusasi  さん
子供の頃、、田舎のばあちゃんが、、作ってくれました。
懐かしい、、、。正直、、酢醤油で、、子供の私は、、好きではなかったのですが、、(笑)
見かけると、、何故か買ってしまいます。
茹でた時の不思議な感覚、、ですよね。 (2013年08月14日 07時25分52秒)

Re[1]:金糸瓜(そうめんかぼちゃ)栽培☆収穫時期と調理法レシピ(08/13)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>子供の頃、、田舎のばあちゃんが、、作ってくれました。
>懐かしい、、、。正直、、酢醤油で、、子供の私は、、好きではなかったのですが、、(笑)
>見かけると、、何故か買ってしまいます。
>茹でた時の不思議な感覚、、ですよね。
-----
うふ♪(* ̄ー ̄)vホント!
味自体はさほど強烈なインパクトはないけど~
ほぐれる様が毎回楽しくなっちゃいます★

(2013年08月14日 19時19分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: