暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1238)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2013年10月28日
XML



我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~

ソラマメ
<マメ科>

ソラマメ栽培を成功させるポイントは~

秋に種まきをして年内に植え付けをし、

冬の冷たい風にたっぷり当てて冬越しさせること!

こうすることで、翌春になるころには、甘いサヤが

いっぱいつき、たくさん収穫できて楽しめる♪ってわけ

春の訪れを知らせてくれるお野菜の1つでもある、ソラマメ。

空に向かって~莢(さや)が着くことから・・

「ソラマメ(空豆)」 と呼ばれています。

ソラマメの旬は短く鮮度がすぐ落ちてしまいます。

「美味しい食べごろは、たったの3日だけ」とも言うくらい。

ならば・・

家庭菜園をして~その「美味しい食べごろ」を味わってみたいですね~

写真: そら豆収穫1

種まき時期:10月下旬~11月中旬頃
(関東地方)

植え付け時期:11月下旬~12月初旬頃。


ソラマメの種は1粒がこんなに大きいんですよ。

殺菌剤でコーティングされて、着色されています。

そら豆の種まき1

ソラマメの種まきポイントで重要なのが・・この「お歯黒」。

この・・黒い部分が 「お歯黒(おはぐろ)」 と、呼ばれています。

お歯黒から、根と芽が伸びて成長が始まるので、

向きを間違えないようにして下さいね

黒い線の入った部分(おはぐろ)を斜め下に向けて 押し込みます。
(タネの上部分が、やや見えるくらい土に・・)



種まき(10月下旬~11月中旬)>
そら豆の種まき2

ぶっす っと思いっきり差し込みましょう~(笑)

浅めに種まきするのも・・ポイントなんです。

種は多少~土から見えている状態でも

(深く植えすぎると、発芽しない場合も・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン )


種まき 後>
そら豆の種まき3

*種は畑やプランターに直にまいてOKなのですが~
鳥被害からも容易に守りやすいので、ポットまきの方が安全です!!

エンドウ種まき3

折角、撒いたタネを鳥に食べられないように、

タネまき後は、すぐに防虫ネットなどで覆い発芽するまで管理します。

(どこで鳥たちが見ているかわかりませんからね~本当に食べられます!)

種まきから約2週間後?くらいには・・こんな立派な芽が出てきますよ♪

<発芽>
ソラマメ発芽


草丈が7~8センチ(本葉が5~6枚)になったら、

畑またはプランターに植え付けてくださいね


<定植(11月下旬~12月上旬)>
そら豆1


深さのある土量が多いプランターに植えつけることが、

多収穫のコツ

冬の間も少しづつ成長を続けて茂ってきます。

草丈が30~40センチほどになったら、実の充実を計るために~

プランター栽培なら、1株につき3~4本

畑栽培なら、1株に5~6本残し・・

それ以外は株元からハサミで切り取り整枝してあげます。

ちょっと、もったいないように思えますが、

春先にアブラムシ被害が大量に発生しないためにも必要な作業です。

その後、追肥をして、株元に土寄せをします。

倒れないよう支柱を立ててヒモなどで囲んであげましょう。


ソラマメの花>
ソラマメ3


3~4月頃には・・

綺麗な紫色の花を咲かせて、菜園を明るくしてくれます。

このお花は綺麗なので、観賞用?としても素敵でしょ♪

草丈70センチほどになったら~茎の先端をハサミで切り取りましょう。



ソラマメの莢(収穫時期)>

ソラマメ2 ソラマメ3






そして・・中身の豆が成長し重くなったころ~莢は下を向き始めます。

これでやっと寒い冬を越したソラマメが・・収穫できるんです。

いや~長かった!!σ(^_^;)アセアセ...


収穫>
写真: ソラマメ

じっくり育てたソラマメを収穫する醍醐味を是非楽しんでください。

収穫したての香り豊かな柔らかいソラマメは、皮ごと食べられるんです。

是非・・今年チャレンジしてみませんか~?



初春のビールが、これまた・・うまい!!
ウィンク




」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



プランター菜園 ブログランキングへ



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年10月28日 09時03分10秒
コメント(40) | コメントを書く
[ソラマメ・ヒヨコ豆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
今年は、種蒔きをしたいと考えてました。
栽培方法を保存しました。
嬉しいです。
(*^^)v。 (2013年10月28日 09時46分27秒)

Re:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
オスン6757  さん
おはようございます。

空豆、そろそろ種播きの時期になって参りましたね。

今年も畝は準備してあるので、作りたいと思っています。

アブラムシとの悪戦苦闘しながらの栽培も楽しみです。 (2013年10月28日 10時08分57秒)

Re:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
 お早うございます 

そら豆、枝豆と共にビールには一番合う様に思います、何時も

判り易く懇切丁寧な説明、素晴らしい、花もオクラに劣らず綺

麗ですね、ビールが美味しく飲めます様豊作を祈っています。 (2013年10月28日 10時13分03秒)

Re:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
lily3777  さん
花が綺麗なので昨年はスイトピーの代わりにエンドウを植えました。
でも。。。大きく育ちませんでした。
原因はそこから水仙が出てきたから(笑)
ソラマメの方が根性ありそうですね^^
チャレンジしてみようかしらヽ(^。^)ノP☆☆
(2013年10月28日 10時32分27秒)

根岸さん  おはようございます  
maria...monica  さん
  ソラマメ あの ふかふかのお布団に寝ているのが 可愛いですね ここ数年で 北海道のスーパーにも 必ず見られるようになりました

  皮ごと食べられるなんて 驚きです (2013年10月28日 10時41分11秒)

Re:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
よりすぐり  さん
根岸さん、おはようございます。

ソラマメもサヤエンドウと同じように冬越しさせると良いんですね。今ごろが種蒔き時期なんですね。
りっぱなソラマメが収穫できてますね。何でも育てて凄いです。(^J^)P (2013年10月28日 10時59分12秒)

Re:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
um-shik  さん
主人の大好物のそら豆・・・昨日種まきしてきました♪
暗がりの中、種まきしたので、おはぐろの向きがやや心配*

アブラムシ対策に、いつも悩まされていますが
整枝する必要があったんですね〜。
ワームウッドと混植すれば良いと聞いたので
今年はそれにも挑戦してみようと思っています☆
大粒のそら豆、収穫したいですね。 (2013年10月28日 11時46分28秒)

Re:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
ソラマメ、いつもアブラムシにやられちゃうんです。。。
整枝が大事なんですね。 (2013年10月28日 11時58分33秒)

Re:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
ジュラ2591  さん
今日は楽天さんが重いです ・ ・ ・

来年の春の楽しみのために、今から種まきなんですね。

美味しいソラマメに育ちますように。

(2013年10月28日 12時51分36秒)

Re:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
こんにちは~
ソラマメの花は初めて拝見しました。
とっても勉強になりましたよ~
九州のソラマメの産地でも収穫してその場で
七輪で焼いて食べる様子をテレビでみました。
とてもおいしそうでした。鹿児島だったかな。
いつか行ってみたいなぁって思ってます。 (2013年10月28日 14時26分20秒)

Re:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
こんにちわ♪

ソラマメの種まきは今頃なんですか。
食べるのは大好きです。
おいしいですね~^^ (2013年10月28日 14時30分41秒)

Re:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
さちこ さん
こんにちは!そらまめって意外と葉っぱ大きいんですね~Σ(゚Д゚ノ)ノ絹さやぐらいの葉っぱと思いきや!! (2013年10月28日 14時52分32秒)

Re:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
epuron5153  さん
こんにちは。
そろそろソラマメの種蒔き時期ですね。^^
今年はたくさん収穫できました。
採ってすぐ塩茹でして冷凍して9月まで食べていました。
来年も美味しいソラマメがたくさん収穫できるといいなあ~~♪ (2013年10月28日 15時33分21秒)

Re:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
これから寒くなるというときに、
暑くなる頃のお野菜の準備が始まるのですね~^^

常に先取り、見通しが必要ですね。

うまいビールのために、頑張って~^m^ (2013年10月28日 17時14分17秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>今年は、種蒔きをしたいと考えてました。
>栽培方法を保存しました。
>嬉しいです。
>(*^^)v。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね
タネも大きいし撒きやすく発芽率もいいので~
オススメです。
一緒に初春のビールを楽しみましょう☆
(2013年10月28日 18時48分14秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>空豆、そろそろ種播きの時期になって参りましたね。

>今年も畝は準備してあるので、作りたいと思っています。

>アブラムシとの悪戦苦闘しながらの栽培も楽しみです。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
ソラマメ栽培=アブラムシとの戦い!・・
大変ですが、それを乗り越えて収穫したソラマメは
最高に美味しいですよね~♪
(2013年10月28日 18時52分58秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます 

>そら豆、枝豆と共にビールには一番合う様に思います、何時も

>判り易く懇切丁寧な説明、素晴らしい、花もオクラに劣らず綺

>麗ですね、ビールが美味しく飲めます様豊作を祈っています。
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞありがとうございます。
ビールの極上のつまみ系の野菜は、
何故か気合が入っちゃいますよね~♪
みんなで楽しくソラマメで乾杯したいです☆
(2013年10月28日 18時55分34秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>花が綺麗なので昨年はスイトピーの代わりにエンドウを植えました。
>でも。。。大きく育ちませんでした。
>原因はそこから水仙が出てきたから(笑)
>ソラマメの方が根性ありそうですね^^
>チャレンジしてみようかしらヽ(^。^)ノP☆☆

-----
σ(^_^;)アセアセ...
水仙の球根が増えて、ソラマメが大きくなれたかったかな?
水仙とソラマメのお花のコラボ・・
見たかったなぁ~☆
(2013年10月28日 18時58分54秒)

Re:根岸さん  おはようございます(10/28)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  ソラマメ あの ふかふかのお布団に寝ているのが 可愛いですね ここ数年で 北海道のスーパーにも 必ず見られるようになりました

>  皮ごと食べられるなんて 驚きです
-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪嬉しいな。
北海道にも旬に並ぶなんて驚き!
あのふかふかベットに寝たソラマメちゃんn、
可愛いですよね~☆
私も一緒に寝たくなっちゃうの♪

(2013年10月28日 19時27分37秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
根岸農園  さん
よりすぐりさん
>根岸さん、おはようございます。

>ソラマメもサヤエンドウと同じように冬越しさせると良いんですね。今ごろが種蒔き時期なんですね。
>りっぱなソラマメが収穫できてますね。何でも育てて凄いです。(^J^)P
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
ソラマメの旬はあっというまに終了してしまうので
自分で栽培したほうが必ず食べられるので安心です♪
キンキンに冷えたビールにソラマメ♪
ちょっと考えただけでもヨダレがでちゃいます(笑)
(2013年10月28日 19時44分06秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
根岸農園  さん
um-shikさん
>主人の大好物のそら豆・・・昨日種まきしてきました♪
>暗がりの中、種まきしたので、おはぐろの向きがやや心配*

>アブラムシ対策に、いつも悩まされていますが
>整枝する必要があったんですね〜。
>ワームウッドと混植すれば良いと聞いたので
>今年はそれにも挑戦してみようと思っています☆
>大粒のそら豆、収穫したいですね。
-----
うふ♪(* ̄ー ̄)v
ソラマメ栽培には、セットアブラムシがやってくる!って言ってもいいほど、厄介な害虫ですが~
対策すれば数を減らすことは可能です。
大きく育ったソラマメ。。一緒に収穫しましょう☆
(2013年10月28日 19時53分15秒)

Re:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
ミー  さん
根岸さん、又またビールのおつまみ…
収穫が楽しみですね。 (2013年10月28日 20時23分12秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>ソラマメ、いつもアブラムシにやられちゃうんです。。。
>整枝が大事なんですね。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
ソラマメ栽培をすると・・・
もれなく、アブラムシがやってきますね♪。。
できるだけ被害を少なくする対策で乗りきりたいです☆
(2013年10月28日 20時46分41秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>今日は楽天さんが重いです ・ ・ ・

>来年の春の楽しみのために、今から種まきなんですね。

>美味しいソラマメに育ちますように。


-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
季節は秋から~冬へ。。。
そして春野菜の準備が始まりました~♪
気分は、もう来春です!!
(2013年10月28日 20時50分10秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
根岸農園  さん
8615ぼんさん
>こんにちは~
>ソラマメの花は初めて拝見しました。
>とっても勉強になりましたよ~
>九州のソラマメの産地でも収穫してその場で
>七輪で焼いて食べる様子をテレビでみました。
>とてもおいしそうでした。鹿児島だったかな。
>いつか行ってみたいなぁって思ってます。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね
我が家でも・・収穫して七輪で焼いて食べるのがお気に入り
これが~自分で栽培しちゃえば~
楽しめちゃうから、嬉しいですよね☆
もちろん・・ビールを片手に・・・♪(笑)
(2013年10月28日 20時53分49秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>ソラマメの種まきは今頃なんですか。
>食べるのは大好きです。
>おいしいですね~^^
-----
v(*'-^*)bぶいっ♪
ちょうど種まき時期になります。。
そろそろタネを確保しておかないと~一気に園芸店から姿を消してしまうほど人気のソラマメ栽培です☆

(2013年10月28日 20時59分51秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
根岸農園  さん
さちこさん
>こんにちは!そらまめって意外と葉っぱ大きいんですね~Σ(゚Д゚ノ)ノ絹さやぐらいの葉っぱと思いきや!!
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
タネも大きいし、葉っぱも少々大きめです。
同じマメ科なのに、これだけ違うと
ビックリしちゃうかもね☆
(2013年10月28日 21時11分04秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>そろそろソラマメの種蒔き時期ですね。^^
>今年はたくさん収穫できました。
>採ってすぐ塩茹でして冷凍して9月まで食べていました。
>来年も美味しいソラマメがたくさん収穫できるといいなあ~~♪
-----
v(*'-^*)bぶいっ♪
すでに種まきしたのかな~?
来年もいっぱい収穫して食べたいですね☆
(2013年10月28日 21時13分51秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>これから寒くなるというときに、
>暑くなる頃のお野菜の準備が始まるのですね~^^

>常に先取り、見通しが必要ですね。

>うまいビールのために、頑張って~^m^
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
気分はもう~来春です。。
うまいビールのためなら~寒い冬だって頑張れます!(笑)
(2013年10月28日 21時17分13秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
根岸農園  さん
ミー さん
>根岸さん、又またビールのおつまみ…
>収穫が楽しみですね。
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
ソラマメが食べたいんだか?
それともビールが飲みたいんだか?
分からなくなっちゃいましたね~(笑)
(2013年10月28日 21時22分33秒)

Re:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
こんばんは
これからがそら豆の種まき時期なんですね。
考えてみれば間近でそら豆なってるの見たことないです。
もちろんお花も初めて見ました。
こちらに引っ越して来ていろいろな野菜見てるけど見ないなあ・・・・
ここの土地は不向きなのかな?
でも年に1度は食べたいそら豆です。 (2013年10月28日 21時47分34秒)

Re:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
*ろびん*  さん
w川・o・川w オォーーー!!

ソラマメも作ってらしたのですね。
種の方向もあるんですね・・・
しらなんだ。

しかも植える時に刺すだけ~(^O^)

最後の収穫した画像のソラマメは美味しそうですね♪
食べたいです(^◇^) (2013年10月28日 21時56分38秒)

Re:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
もうソラマメの種蒔き時期なのですね。
これまでは苗を買って育てていましたが、豆の数が多くて(5個ぐらい)小粒の品種のようです。
そこで、今年は種まきをしようと種を買ってきました。
鳥さんに盗られないよう、先日買ったセルボックス用の防虫ネットを使って育ててみます。
(2013年10月28日 22時07分29秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
根岸農園  さん
すわんのマーチさん
>こんばんは
>これからがそら豆の種まき時期なんですね。
>考えてみれば間近でそら豆なってるの見たことないです。
>もちろんお花も初めて見ました。
>こちらに引っ越して来ていろいろな野菜見てるけど見ないなあ・・・・
>ここの土地は不向きなのかな?
>でも年に1度は食べたいそら豆です。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
ソラマメ栽培をされている農家も減ってきているのかもしれませんね。。
旬はあっというまに終わっちゃうのでタイミングがあわなかったら食べられない年も・・・。
なので~自分で栽培しちゃいます♪
これなら~絶対食べられるもんね☆(笑)
(2013年10月28日 22時48分30秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>w川・o・川w オォーーー!!

>ソラマメも作ってらしたのですね。
>種の方向もあるんですね・・・
>しらなんだ。

>しかも植える時に刺すだけ~(^O^)

>最後の収穫した画像のソラマメは美味しそうですね♪
>食べたいです(^◇^)
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
ソラマメは我が家にとって~
重要な初春のビールのお供なんです(笑)
(2013年10月28日 22時50分31秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。
>もうソラマメの種蒔き時期なのですね。
>これまでは苗を買って育てていましたが、豆の数が多くて(5個ぐらい)小粒の品種のようです。
>そこで、今年は種まきをしようと種を買ってきました。
>鳥さんに盗られないよう、先日買ったセルボックス用の防虫ネットを使って育ててみます。

-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
ソラマメの種は大きくて撒きやすく~
発芽率もいいので、断然種まきからの栽培がオススメです♪
一緒に楽しみましょう!!
(2013年10月28日 23時00分13秒)

Re:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
ソラマメ、生育期間が長いですね。
それだけに収穫の喜びは最高なのでしょうねえ。 (2013年10月29日 05時41分00秒)

Re:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
flowerh さん
おはようございます。

綺麗なそらまめが取れましたね。
ビールが待ち遠しくなりますね。

夏前が旬かと思っていましたが、
違ったんですね。

作ってみようかな(^^) (2013年10月29日 06時41分57秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
根岸農園  さん
よっしーせおさん
>ソラマメ、生育期間が長いですね。
>それだけに収穫の喜びは最高なのでしょうねえ。
-----
うふ♪(* ̄ー ̄)v
冬越しした野菜たちは、特に収穫の喜びは最高ですね☆
(2013年10月29日 14時03分47秒)

Re[1]:ソラマメ栽培☆種まき時期とポイント (10/28)  
根岸農園  さん
flowerhさん
>おはようございます。

>綺麗なそらまめが取れましたね。
>ビールが待ち遠しくなりますね。

>夏前が旬かと思っていましたが、
>違ったんですね。

>作ってみようかな(^^)
-----
うふ♪(* ̄ー ̄)v
自分で栽培すると~香りと食感が違います!!
試してみる?
(2013年10月29日 14時23分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: