暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1445)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年01月23日
XML



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!


☆~コマツナ~☆
<アブラナ科>

寒いこの時期、野菜栽培は無理って思っていませんか~?

寒さや霜に当ると痛んでしまう野菜が多い中、

葉物野菜は反対に甘く美味しくなるのをご存じでしたか☆(* ̄ω ̄)v

「寒締め小松菜」も、その1つ。

コマツナは寒さには強いのですが、

冬の低温期はマルチングや霜対策でトンネル栽培にするなどすれば

良質のコマツナが収穫できるんです!!


<露地プランター栽培>
写真: 小松菜1


~冬まきコマツナのトンネル栽培ポイント~


1.品種を選ぶ
写真: 小松菜1

コマツナは、ほぼ1年中栽培できますが、

品種によっては暑さに弱い品種、寒さに弱い品種などあるので

タネ袋の裏を必ず確認して、まきましょう。



2.防寒対策

写真: ニンジン1
写真: ニンジン2



コマツナの発芽適温は20度前後。

冬の時期は、しっかり防寒をして少しでも地温をあげる工夫が必要です。

種まき後、水をたっぷりあげたら~不織布とビニール袋を覆います。



3.間引き
写真: 小松菜2

本葉が2~3枚でたら、株間1~2センチほど空けて間引きをします。

間引き後、すぐ不織布やビニール袋をかけましょう。




4.間引き ながら収穫

写真: 小松菜4
写真: 小松菜5



以降~コマツナの葉や株が密集してきたら、

その都度「間引きながら収穫」をして楽しみましょう。



5.間引きを何度か繰り返し行う

写真: 小松菜5
写真: 小松菜4



少しずつ株間を空けていくことで、プランター栽培でも

何度もコマツナの収穫が長く楽しめますよ☆

最終的には、株間は8~10センチほどにします。



6.収穫をしよう
写真: コマツナ4

草丈20~25センチほどになったら、本格的な収穫時期です。

株元にハサミを入れ、切り取り収穫をしましょう。

「寒締め小松菜」を楽しみたいなら~不織布やビニールを外し、

収穫前の1週間以上、寒さに当ててあげると~

より甘みが増したコマツナが楽しめますよ☆

写真: コマツナ収穫1


小松菜伝説☆復刻レシピ♪
小松菜伝説☆復刻レシピ♪

料理名:小松菜 ごま油 炒め 簡単
作者: 根岸農園

■レシピを考えた人のコメント
「焙烙 菜種に小松菜入れて味噌のたまりで医者しらず」
を現代版として復活してみました。
『小松菜の菜種油炒め 味噌のたまり炒め?』

詳細を楽天レシピで見る



写真: 小松菜3


この寒い冬の間、何度も何度も霜に当たり・・

葉は肉厚になり、濃~い緑色に変身!!

これは、ほうれん草やタアサイなど一部の野菜の特徴で~

寒さで凍らないための、自己防衛手段。

霜や氷点下の寒さに耐えて、凍りつくのを防ぐ為に、

水分の摂取を控え、葉に糖などを蓄えて 身を守ろうとしているんですって。

おぉお!!(゚ロ゚屮)屮 凄い!!


是非、皆さんも 「寒締め」野菜を食べてみてね☆
野菜って素晴らしい♪
ぽっ





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



プランター菜園 ブログランキングへ



レシピブログのランキングに参加中♪ 











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月23日 09時09分49秒
コメント(30) | コメントを書く
[小松菜・チンゲン菜・からし菜] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: