暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1445)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年05月08日
XML



プランター栽培による家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

スイカ
<ウリ科>

夏休みの思い出といえば~井戸水でキンキンに冷やして田舎で食べたスイカ♪

な~んて話は、もう一昔前の古き良き昭和の時代の話なのでしょうが、

夏になればやっぱり食べたいスイカ☆(笑)

大きなスイカも良いけど、冷蔵庫に入らないし、カットスイカじゃ~味気ない。

ならば・・小玉スイカがおススメ!!

写真: スイカ収穫時期5

小玉スイカと言っても、最近は種類が豊富で色や形もさまざまで

「赤色・黄色・オレンジ色」「丸い小玉型・ラクビーボール型」

「外皮が緑色に黒のギザギザ模様・外皮が黒色・外皮が黄色」などなど品種があります。

まずは1株から2個の収穫を目標に始めてみませんか~?

3個目が収穫できれば~もう~最高です!!

写真: スイカ苗1

<良い苗の選び方>
・本葉が5~6枚ついているもの
・節間が短くがっちりと太いもの
・病害虫の被害のない虫食いのあとがないもの
・双葉が残っているもの
*一般的な販売苗は「接ぎ木苗」です。
台木(ユウガオやカボチャなどが使われています)とスイカの2種類の双葉がついている

ちなみに、大きな葉の双葉が台木のもの。小さな双葉はスイカの双葉です♪

写真: スイカ苗2

<植え付け時期>
5月上旬~5月下旬
スイカは寒さに弱いので植え付ける時期は気温が安定したGW過ぎがおススメ。

根が浅く張るので、根元を土に深く埋めないよう注意して!
深植えは避け、浅植えをしましょう♪
(やや土を高く盛り、畝高にし水はけの良い場所に植え付けます)

写真: スイカ苗3

その後、株元がに敷きワラなど敷き、ホットキャップやビニールテント(あんどん)などで、
気温が安定するまで、かぶせておきます。
(気温が安定する5月中旬以降には外します)

スイカ苗

<摘芯>
植え付けから2週間後、新しい葉がでてきて株が根づいたのを確認したら
本葉6~7枚を残して、その先の親ヅルの先端を切ります(摘芯)。
*摘芯することで、子づる・孫づるがたくさん成長します♪

<整枝>
植え付けから3週間後、わき芽が伸び子づるが長く伸びた頃
元気の良いものを3本残して、その他の子づるはつけ根から切り取ります。
*整枝することで、栄養分を集中させることができ、実の充実を図る。

スイカ1

小玉スイカの仕立て方は~

地這い作り(地を這って~栽培していく方法)や空中栽培やあんどん作りなど

様々な方法で楽しめるのが魅力♪(我家は地這いトグロ栽培)

植え付け1ヶ月後くらいから~徐々に花が咲くようになります。

スイカ3
スイカ2


雄花(左上写真

雌花(右上写真 )・・子房(しぼう)が膨らんでいて、すでに小さなスイカの赤ちゃん?

*花が咲きはじめたら~人工授粉のタイミングがやってきます!!
こまめに見回り~最高のタイミングで人工授粉を行いましょう。

スイカの人工授粉

<人工授粉>
植え付けから1か月以降~
各子づるの第1雌花はそのまま放置し、第2雌花が咲いたら人工授粉のタイミング♪

・人工授粉は、雨の日は避けて晴れた朝の9時頃までに行いましょう。
(花粉が雨に濡れるとうまく受粉できない可能性が高いので)
・雄花を摘み取り~雌花にチョンチョンとこすりつけます。

スイカ6

<追肥のタイミング>
一番果が直径3センチほど拡大が始まったころ~追肥をスタート!
*早すぎると、つるボケの原因になるので注意。
*スイカは比較的乾燥を好むので、カラカラになるまでは水やりは不要です。

スイカ5

<摘果>
1株から2~3個が理想なので、それ以上実が出来ている場合は
残念ながら、思い切って「摘果」します。
*できるだけ~早めの決断で、実の充実を図りましょう。

スイカ栽培1

<収穫時期のタイミング>
品種によってもさまざまですが、小玉スイカの場合~
苗の植え付けから80~90日ほど。
開花から35日~40日後が収穫時期の目安と言われています。


┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
このスイカの美味しい収穫時期の判断が、毎回悩むのですが・・
この話をしだすと、長くなるので~
それは又。。時期になったら、お話しましょう♪(笑)




皆さんは、スイカの植え付け終わったかな?
ぽっ







「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年05月08日 09時20分46秒
コメント(39) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: