暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1445)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年08月30日
XML



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ホウレンソウ
<アカザ科 / ヒユ科>

葉物野菜は、ほぼ1年中栽培できますが~
涼しい気温を好むほうれん草は、秋から冬が最も作りやすい時期なんです!!

家庭菜園でも人気の高い葉物野菜の代表選手♪

是非、今から~種まきをスタートさせたいですね☆

写真: ホウレンソウ収穫2

ほうれん草の品種はたくさんありますが、
大きく分けて「東洋ほうれん草」と「西洋ほうれん草」があります。

・東洋ほうれん草(東洋種):秋蒔き 
東洋種はアジア原産で、中国から伝わってきました。
葉がギザギザして根が赤く、甘味があってアクが少ないのが特徴。
しかし、とうたちしやすいのが難。

・西洋ほうれん草は(西洋種):秋蒔き・春蒔き
西洋種はヨーロッパで品種改良されたもので、丸みのある葉が特徴。
根が白っぽく、アクが強いのでしっかり加熱する必要があります。
とうたちしにくく、ほぼ1年中栽培が可能。

写真: ほうれん草の種2

<種まき時期>
9月~11月上旬頃
*何回かに分けて撒きましょう。

写真: ほうれん草の種3
写真: ほうれん草の種4



ところで、皆さんは、

ほうれん草の種に2種類あるのをご存知でしたか~?

写真: ほうれん草の種5
写真: ほうれん草の種6


写真左):東洋種。種が角張って一部トゲトゲがあります。


写真右):西洋種。種が丸くなっています。
葉も丸みを帯びていて、とう立ちが遅いので春蒔き・秋蒔き向き。
(ネーキッド種子:西洋種に消毒剤をし色を加えてタネを見やすくしています。)

お好みの品種や種子を選んで、種まきしてみましょう!

写真: ほうれん草の種7

<種まきのポイント!>
・ホウレンソウの種は固い殻の覆われて発芽しにくいので、
一昼夜水に浸してから撒くと良いでしょう。(東洋種の場合)
・ホウレンソウの種まきは基本的には、直播きをします。

写真: ほうれん草発芽

<間引きの時期>
タネまきから7~10日後、本葉1~2枚のころに間引き、株元に土寄せをします。
タネまきから2週間後、本葉7~8枚頃に追肥し土寄せをします

ほうれん草5

本葉が10枚ころになると~葉の数を増やし、どんどん大きく成長をしてきます。

混み合っている場所は、間引きをして風通しの良い状態を作りましょう。

ほうれん草2

<収穫時期>
草丈が20~25センチくらいになったら、収穫OK♪

大きく育てるとアクが強くなり、甘さがなくなり葉も硬くなってしまうので
早め早めの収穫を心がけましょう。

ほうれん草3
ほうれん草4



少し掘り、株元をハサミで切り取って収穫をします。

写真: ほうれん草4 写真: ホウレンソウ収穫2

写真左):東洋種   写真右):西洋種

いかかでしょう?葉の切れ込みの違い・・分かりますか?

最近は栽培しやすい葉の丸い西洋種や中間種(交雑種)が多く、
葉がギザギザの東洋種「日本ほうれん草」はなかなかスーパでは並ばなくなりました。

東洋種は とう立ちが早いため秋まき限定種なので~
是非、この機会に種まき候補に入れてあげてほしいな~って思います。
o(*^▽^*)oあはっ♪



<秋まき栽培の注意ポイント!>
これから、秋の種まきシーズンに突入しますが~
品種や種まき時期によって、「秋まき年内どり」と「秋まき厳寒期どり」に区別されてしまいます。
何故?σ(^_^;)アセアセ...
例えば、8月下旬~11月下旬まで連続的にタネをまいても~
早まきした場合は約1カ月くらいで収穫できるのに対し、遅まきした場合は気温の低下にともなって、
収穫可能な状態になるには2カ月以上もの期間を要する、ということです。
したがって、収穫したい時期を限定するならば、
タネまきの時期を外さないように、タネをまかなければなりません。



Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!大変だぁ~~~♪
種まきを一日ずらしていくだけで~収穫時期がどんどん遅くなっちゃう~!


葉物野菜は~できるだけ切らさずに収穫したいものです。
しっかりと計画をたてて、種まきしましょう☆
しょんぼり
天気が不安定な日が続いていますね。
風邪など召されませんように♪
素敵な週末をお過ごしください。





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年08月30日 09時28分11秒
コメント(38) | コメントを書く
[ほうれん草・スイスチャード・ビーツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: