暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1445)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年09月13日
XML



プランター栽培による、我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

チンゲンサイ
<アブラナ科>

青梗菜は、冷涼な気候を好みますが~ 暑さにも比較的強いので、

真冬を除けば、ほぼ1年中栽培できます。

秋冬野菜はアブラナ科の葉もの野菜がいっぱいありますが~

中でもチンゲンサイは日本でもすっかりおなじみになった中国野菜の1つです。

薬膳では、余分な体熱を鎮め、胃腸を整え、利尿作用があり、

便秘の予防によいとされるようです。

ぉお!!(゚ロ゚屮)屮~いいね♪

写真: チンゲン菜栽培

葉のつけ根が、ぷっくりと膨らんだ姿がキュートな

栄養いっぱいの緑黄色野菜のチンゲンサイですね♪

発芽適温は15~35℃、生育適温は18~20℃。

写真: チンゲンサイ1

<秋の種まき時期>*露地栽培の場合
寒冷地:5月~9月上旬
中間地:9月~10月中旬
暖地:9月中旬~10月
*これ以降の場合は、トンネル栽培にて種まき可能)

すじまきの場合は、1~1.5センチ間隔で種まき
発芽するまで土が乾かないようこまめな水の管理をします
(乾燥防止にもみ殻や敷きワラなどを被せると~なお発芽率がUP)

写真: チンゲンサイ3

発芽したら、葉が触れ合わないように間引きします。

込み合ったところを早めに間引きをして~風通しをよくします。

間引くと株がぐらつきやすくなるので、

軽く土寄せをして倒れるのを防ぐようにします。

最終的には本葉5・6枚になったときに、株間10センチほどになるように。

写真: ミニチンゲン菜2

<秋まきの収穫時期>
寒冷地:6月下旬~10月上旬
中間地:10月中旬~12月上旬
暖地:10月下旬~12月中旬

株元が膨らみ、葉にも厚みのできたら~収穫OK

大きく育ったものから~収穫しましょう!!O(≧▽≦)O ワーイ♪

写真: チンゲン菜2

<秋まき栽培のポイント>
1.連作は避け、苦土石灰で酸性土を中和します
2.元肥と追肥で肥料を十分に与えます
3.高温期は寒冷紗などで暑さを避けます

ミニチンゲン菜4

ところで・・皆さんはチンゲンサイにミニサイズがあるのをご存知でしたか~?

<ミニチンゲンサイ(左上)>
・草丈10~15センチほどの超小型品種の小さなチンゲンサイです。
・手のひらサイズのため、丸ごと料理に使えるのが嬉しいミニ野菜です。
生育日数は20~30日で収穫 できる極早生品種、小さくても従来のチンゲンサイと同じ。

<チンゲンサイ(右上)>
・草丈20~25センチくらいのチンゲンサイです。
・夏まきで35日、 春・秋まきで40~45日で収穫 可能。


*ミニチンゲンサイなら~10日から2週間ほど早くできるので、
プランター栽培の方には、特にオススメです☆


チンゲン菜とエビ


青梗菜(チンゲンサイ)は漢字の名の通り~梗(軸・茎)が青い菜という意味があります。
(*≧m≦*)プププw

葉は緑色で肉厚な軸の部分は淡緑色をしていて、やわらかく歯切れが良いチンゲンサイ。
アクが無く、煮崩れないため、炒め物などのほかに、スープや煮込み料理などなど
活用方法もいっぱい。
もちろん~ニンニクとの相性もバッチリだよね☆


さあ~やっと週末♪
今週はお天気が不安定で散々だったから~
日本全国、気持ちいい~秋晴れになるといいですね!!
楽しい3連休になりますよう~に☆
ウィンク





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年09月13日 09時52分12秒
コメント(36) | コメントを書く
[小松菜・チンゲン菜・からし菜] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: