暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1239)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年10月23日
XML
カテゴリ: ニンジン・ゴボウ



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ゴボウ
<キク科>

ゴボウは、地中深く長く育ち耕す労力や収穫の手間が大変なので~

プランター栽培では無理!って思っていませんか~?

耕さなくっても簡単に長いゴボウが作れるんです!!

それが・・この「ゴボウ袋栽培」です。

普段使用している培養土や肥料袋、またはお米の袋でも大丈夫♪

じつは・・ゴボウを食用としているのは~日本人だけとも言われているのをご存知ですか?

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!まじ?

ゴボウ栽培は、基本的に春まきですが~

品種改良やトンネル栽培によって,夏まき,秋まきなどの品種があるので

ずらし撒きしていけば~ネギ同様1年中栽培が楽しめる野菜の1つなんです。

(= ̄▽ ̄=)V やったね☆

写真: ゴボウ収穫

<一般的なゴボウの種まき時期>
寒冷地:4月下旬~7月
中間地:3月下旬~9月上旬
暖地:3月中旬~9月

<ゴボウの品種>
・長根種・・根が長く太いゴボウ
・短根種・・根の短いゴボウ
・葉ごぼう・・・葉を食用にするゴボウ

写真: ごぼう栽培5

<秋まき栽培のオススメ・ポイント!>

秋まきは春まきよりも、収穫適期は短くなってしまいますが~
来春には、若い葉柄と根を食用にする
旬の葉ゴボウ(若牛蒡)の収穫が楽しめちゃうんです♪

*葉ゴボウ(若牛蒡)とは:一般的にゴボウは根の部分を食べますが、
若採りして、根・軸(葉柄)・葉(葉肉)まで食べることができる時期の牛蒡です


写真: ゴボウの種1

<秋まきおススメ品種>(中間地・暖地に限ります)

・葉ゴボウ(葉ゴボウ種)
露地種まき時期:9月下旬~10月下旬 収穫時期:3月下旬~5月上旬

・山田早生(長根種)
中間地・・秋まき:9月下旬~10月下旬 収穫時期:6月下旬~8月下旬
暖地・・秋まき:10月上旬~10月下旬 収穫時期:5月上旬~7月中旬

・サラダむすめ(短根種)
中間・暖地・・秋まきトンネル栽培: 11月中旬~12月下旬 収穫時期:5月上旬~6月上旬

*秋まきは、とう立ちが心配されるので秋まきに適した品種を植えましょう。

<発芽を成功させるポイント>

写真: ゴボウの種2

1.タネを一晩水につけてまくこと
2.好光性種子(こうこうせいしゅし)のため、土は薄くかけ軽く手で押さえる。
3.蒔いた後は、不織布や籾殻などをかけ、乾燥しないように注意する。

写真: ゴボウ

<間引きのタイミング>

ゴボウは、収穫までに合計3回 間引きを行います。

ちょっと面倒なように感じますが、
根の太りが悪くなるので、タイミングを逃さないよう注意しましょう

写真: ごぼう2

<1回目:間引き>
無事、発芽し~双葉が出揃った頃、
丈夫な株を残して3センチ程の間隔になるよう間引きを行います。
間引き終了後、指で周りの土をつまむようにして株元に軽く土寄せをします

写真: ごぼう栽培2

<2回目:間引き>
本葉が3~4枚頃になったら、2回目の間引きのタイミングです。
間隔が5~6センチほどになるよう~丈夫な株を残して間引きをします。
そして追肥に土寄せ!!

写真: ゴボウ栽培1

<3回目:間引き>
本葉が5~6枚頃に、再び生育の良いものを残して間引きを行います。
そして、苗が倒れないよう株元に土寄せをし、追肥をします。

この頃には、土の表面も固くなりはじめているので~
周囲の土を軽く耕し土を柔らかくしておくと、根が太くなりやすくなります。
(ビニール栽培の場合は、回りを押し土を柔らかくしてあげます)

写真: ゴボウ栽培6

<収穫時期>
それぞれの品種にあった根の太さになったら収穫です。
(一般的には根の直径が1~2センチほどになったら~)
ハサミなどで袋を切り、土を崩して引き抜いて収穫します。

写真: ゴボウ栽培1

野菜の中でも食物繊維が多い野菜としても人気で、

腸の働きを良くし、老廃物を排出するとも言われ・・「腸のお掃除屋さん」の別名も。

低カロリーなダイエット野菜として最近はさらに注目されていますね♪

写真: ゴボウ栽培2

ところで~皆さんはゴボウの花って見たことありますか?

なんでも・・・7月から8月頃に、
花茎を伸ばして「あざみ」に似た、赤紫色から白色の頭花を咲かせるという。。

来年は是非、見てみたいな~って思っています☆

写真: ごぼうレシピ


今日10月23日は、二十四節気 霜降(そうこう)で、暦の上では霜の降りる頃。

朝晩の冷え込みが厳しくなり、日が短くなったことを実感できます。
初霜の知らせが聞かれるのも大体この頃で、山はますます紅葉で彩られますね♪

神奈川県は今朝も冷たい雨が降っています。
皆さまも風邪をひかれぬよう注意しましょう☆
ぽっ






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年10月23日 09時28分17秒
コメント(24) | コメントを書く
[ニンジン・ゴボウ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
ゆたろ3  さん
良い牛蒡が採れるんですね
秋蒔き牛蒡があるなんて初めて知りました
こちらは春播きいまごろ収穫します

σ(^_^;)欲張って畝の上に袋置いて長いの採ろうとしました
そしたら雨で水の含んだ土が重くなってみんな倒れちゃいました
残骸、葉が大きくならないのでゴボウになっているかしら。。。

間引きもプロの指導書には根が分かれたのは葉が開いといるとかなんとか
σ(^_^;)そんなのわかんないです
(2014年10月23日 09時54分25秒)

Re:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
*ろびん*  さん
可愛い種ですね(*^.^*)
そして可愛い発芽・・・と思ったら、葉っぱが大きくなったら蓮の葉っぱみたい!

お家でごぼうもできるんですね・・・
"φ(・ェ・o)~メモメモ (2014年10月23日 10時36分51秒)

Re:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
 お早うございます

屋上で牛蒡を栽培とは、誰しも驚く事でしょう、根岸さんの袋

栽培、素晴らしいアイディアだ、用土や肥料の入って居た袋で

牛蒡や山芋等々がいとも簡単に、考え実行した結果だとは思う

が、諦めることなく挑戦した素晴らしさ。

根岸さんに係ると出来ない作物は無いと謂う事になりそうであ

る。 (2014年10月23日 11時00分38秒)

Re:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
epuron5153  さん
おはようございます。
掘りたてのゴボウは香りもよく柔らかくて美味しいですね。
我が家は春まきゴボウを忘れていましたので、激安スーパーで6本100円を買ってきています。
先月秋まきしました、収穫が楽しみです。 (2014年10月23日 11時23分51秒)

Re:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
ジュラ2591  さん
根岸さんでもまだ牛蒡のお花をご覧になったことが無いのですか。見てみたいです。

是非来年は一本で良いので薹立ちさせてみてください♫

(2014年10月23日 11時56分08秒)

Re:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
オスン6757  さん
こんにちは~

ゴボウは昨年までは同じように、袋栽培していたのですが、今年はまだ種まきしていません・・・まだ大丈夫ですよね。
掘りたての香り、とても良いですよね。 (2014年10月23日 13時15分30秒)

Re:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
よりすぐり  さん
こんにちは

掘りたてのゴボウは美味しいでしょうね。スーパーで買うゴボウは硬いものばかりです。細切りにしてあく抜きのため水に浸けると浮いてしまうのは時間が経っているのだと思います。新ゴボウなんて食べてみたいです。(^J^)PPP (2014年10月23日 14時31分35秒)

Re:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
掘りたての牛蒡、香りが良いですね(*^^)v。
袋をカットすると、抜かなくても収穫しやすいですね。
凄い。(*^^)v。
(2014年10月23日 15時44分44秒)

Re[1]:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>良い牛蒡が採れるんですね
>秋蒔き牛蒡があるなんて初めて知りました
>こちらは春播きいまごろ収穫します

>σ(^_^;)欲張って畝の上に袋置いて長いの採ろうとしました
>そしたら雨で水の含んだ土が重くなってみんな倒れちゃいました
>残骸、葉が大きくならないのでゴボウになっているかしら。。。

>間引きもプロの指導書には根が分かれたのは葉が開いといるとかなんとか
>σ(^_^;)そんなのわかんないです

-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
毎度、中間地と暖地の種まきですみません。。
残骸の後・・結構ゴボウが成っているかもしれませんよ~
意外に生命力が強いです。

>根が分かれたのは葉が開いといるとかなんとか・・
もし、確認できても~
対処法がないなら、判断できてもしかたないですよね☆
(2014年10月23日 18時26分56秒)

Re[1]:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>可愛い種ですね(*^.^*)
>そして可愛い発芽・・・と思ったら、葉っぱが大きくなったら蓮の葉っぱみたい!

>お家でごぼうもできるんですね・・・
>"φ(・ェ・o)~メモメモ
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
どう~支柱いらないし・・ツルじゃないし、
栽培してみませんか~?(笑)
(2014年10月23日 18時33分23秒)

Re[1]:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>屋上で牛蒡を栽培とは、誰しも驚く事でしょう、根岸さんの袋

>栽培、素晴らしいアイディアだ、用土や肥料の入って居た袋で

>牛蒡や山芋等々がいとも簡単に、考え実行した結果だとは思う

>が、諦めることなく挑戦した素晴らしさ。

>根岸さんに係ると出来ない作物は無いと謂う事になりそうであ

>る。
-----
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪ありがとうございます。
出来なければ~諦める!ではなく、
一工夫も二工夫もして栽培するのが
日本人ならではでしょうか? (2014年10月23日 18時39分58秒)

Re:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方   
おとかーる さん
ごぼう、美味しいですよね! 今年、初めての栽培で病みつきになりました(笑)。スーパーで買ってまではなかなか食べないので、今年はごぼう率がUPです(笑)!
うちは秋蒔きはやらないかなぁ…来春のお楽しみです。 (2014年10月23日 18時50分27秒)

Re[1]:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>掘りたてのゴボウは香りもよく柔らかくて美味しいですね。
>我が家は春まきゴボウを忘れていましたので、激安スーパーで6本100円を買ってきています。
>先月秋まきしました、収穫が楽しみです。
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
すでの秋まきゴボウの種まきは済んでいるんですね~
さすがです☆
葉ごぼう~楽しみですね♪
(2014年10月23日 18時52分32秒)

Re[1]:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>根岸さんでもまだ牛蒡のお花をご覧になったことが無いのですか。見てみたいです。

>是非来年は一本で良いので薹立ちさせてみてください♫


-----
σ(^_^;)アセアセ...
以前・・見たような覚えがあるような?ないような?
でも記念写真が見つからないので、
やっぱりないんだと思います。。
根岸農園と言えば~
とうたちさせて花を愛でる!ですよね☆(笑)
頑張ります!!
(2014年10月23日 19時05分32秒)

Re[1]:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>ゴボウは昨年までは同じように、袋栽培していたのですが、今年はまだ種まきしていません・・・まだ大丈夫ですよね。
>掘りたての香り、とても良いですよね。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
まだ間に合います♪
秋まきの品種を選べば・・・OKです。 (2014年10月23日 19時24分41秒)

Re[1]:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
根岸農園  さん
よりすぐりさん
>こんにちは

>掘りたてのゴボウは美味しいでしょうね。スーパーで買うゴボウは硬いものばかりです。細切りにしてあく抜きのため水に浸けると浮いてしまうのは時間が経っているのだと思います。新ゴボウなんて食べてみたいです。(^J^)PPP
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
是非・・・袋栽培で、
手軽のはじめてみてください☆ (2014年10月23日 19時33分30秒)

Re[1]:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>掘りたての牛蒡、香りが良いですね(*^^)v。
>袋をカットすると、抜かなくても収穫しやすいですね。
>凄い。(*^^)v。

-----
面倒なイメージが強いゴボウも・・・
袋栽培なら簡単ですね(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
(2014年10月23日 19時45分32秒)

Re[1]:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方(10/23)  
根岸農園  さん
おとかーるさん
>ごぼう、美味しいですよね! 今年、初めての栽培で病みつきになりました(笑)。スーパーで買ってまではなかなか食べないので、今年はごぼう率がUPです(笑)!
>うちは秋蒔きはやらないかなぁ…来春のお楽しみです。
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
新ゴボウの美味しさを知ってしまったら~
来年もまた種まきですね☆
じっくり育てた分、、、ゴボウも甘く感じますね☆
(2014年10月23日 19時52分35秒)

Re:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
今日は寒いです。

画面からゴボウの香りが漂ってきそうだわ(*^^*) (2014年10月23日 20時03分23秒)

Re[1]:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>今日は寒いです。

>画面からゴボウの香りが漂ってきそうだわ(*^^*)
-----
σ(^_^;)アセアセ...
寒いですね~今日は11月下旬並みの寒さなんだとか。。
暖かなトン汁でも飲みたいですね☆ (2014年10月23日 20時18分42秒)

Re:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
神奈川県は今日も雨ですか。
こちらは朝からいい天気♪
洗濯物もしっかり乾きました(*^^)v

何か育て忘れてるぅ~と思ったら「ごぼう」だぁ!
1度でいいから採れたての香り良いごぼうが
食べたいとずっと思ってたんです。
今ならまだ種まき間に合うよね?
(@´゚艸`)ウフウフ、育てようっと!
(2014年10月23日 22時42分44秒)

Re[1]:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>神奈川県は今日も雨ですか。
>こちらは朝からいい天気♪
>洗濯物もしっかり乾きました(*^^)v

>何か育て忘れてるぅ~と思ったら「ごぼう」だぁ!
>1度でいいから採れたての香り良いごぼうが
>食べたいとずっと思ってたんです。
>今ならまだ種まき間に合うよね?
>(@´゚艸`)ウフウフ、育てようっと!

-----
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!いいな~
今週月曜日以外、ずっと雨なんだもん。。。。
作業が進まなくってストレスたまりまくり~~~♪

是非・・ゴボウ栽培楽しんでみて☆
(2014年10月23日 23時02分17秒)

Re:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
自家製ごぼうって美味しいですよね~
我が家もこの春初めて収穫できて嬉しかったです。
春に食べるには種蒔きしないといけないですね。
もう遅いかな?
ダメモトで植えてみようかと思います。
(2014年10月24日 08時44分45秒)

Re[1]:ゴボウ栽培☆秋まき品種選びと種まき時期と袋栽培育て方 (10/23)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>自家製ごぼうって美味しいですよね~
>我が家もこの春初めて収穫できて嬉しかったです。
>春に食べるには種蒔きしないといけないですね。
>もう遅いかな?
>ダメモトで植えてみようかと思います。

-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
秋まきの品種を選べば~まだまだ大丈夫です♪
春のゴボウもまた柔らかく美味しいんですよね~
考えただけでも・・よだれがでちゃいます☆
(2014年10月24日 13時18分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: