暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1219)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年12月03日
XML



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ダイコン
<アブラナ科>

日本の大根の品種には、「冬大根」・「春大根」・「夏大根」・「秋大根」と

季節に合った品種が1年中栽培され、それぞれの味わいや特徴が楽しめます。

例えば、「春・夏大根」は、辛味が強く身体のほてりを鎮めてくれる効果があり

「秋・冬大根」は甘みが増して、おでんや煮物などに最適な食材ですね。

今育てているのは甘みがある冬大根ですが~

辛味の効いた「春大根も食べたい~!」ってことで、寒いけど種まきです。

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!

もう12月だし、今から種まきしても育たないんじゃない?って思っていませんか?

栽培方法を工夫すれば~冬でも種まきが可能なんです!!

写真: 大根収穫6

~冬まき大根de「春大根」収穫計画~
<オススメの種:天宝・春美人・つくし春など>

深さが30センチ以上あるもの・または袋などを使用


1.種まき
写真: ダイコン1

<冬まきダイコンの種まき時期>
12月上旬~2月中旬
*春に収穫時期に成るため、「とう立ち」する時期が遅い晩抽性の品種を選びます

*1箇所に5~6粒ばらまきし、土をかぶせます。

ダイコンは吸水量が多いので種をまく前に、十分湿った状態でまき、
さらに種まき後もたっぷりと水をかけましょう。


2.不織布・ビニールトンネルがけ

写真: ダイコン種まき1
写真: 大根ビニール1



(ビニール袋は、市販の透明のゴミ袋でOK♪)
この際、ビニール袋の上部に、換気用の穴を開けておきましょう。

発芽を確認したら、間引きをします。


3.間引きをします
写真: ダイコン菜1

・1回目の間引き:双葉の時

・2回目の間引き:本葉2~3枚の時


4.追肥と土寄せをします
写真: ダイコン1

2回目の間引き後からは~

2~3週間おきに追肥をし、土寄せをします。


5.支柱たてをします
写真: ダイコン

その後、支柱を立てます。
(今後、草丈が高くなっていくので・・・)

間引きが済んだら、水やりをして再びビニール袋をかけて生長を見守ります。


写真: ダイコン3

ビニール袋のすそはきっちり結んで、外の冷気を入れないよう注意しましょう。


6.3回目の間引き:本葉6~7枚の時
写真: ダイコン6


ここでしっかり間隔を空けて1本立ちにします。

この際、土が乾いていたら~たっぷり水やりをしてあげましょう。

写真: 葉大根5

この頃になると、すでにダイコンも成長してくるので

美味しい「大根菜」を楽しむことができますよ♪


8.ビニールトンネル換気
写真: ダイコン間引き2

2月下旬~3月上旬頃には、徐々に気温が上がって来る頃。

暖かな日差しの日中はビニール開けてあげ換気をしましょう。

夕方には、またしっかりビニールをかけてあげます。

これを繰りかえします。



7.収穫時期
写真: 大根

早ければ3月中旬~4月中旬頃には、

外葉が垂れ始め、根の直径が6~7センチほどの成長します。

春は「す」が入るのが早いので、冬ダイコンよりも早目に収穫しましょう。

のんびり~構えていると・・・・

あっというまに

写真: ダイコンの花


ダイコンのお花が咲いちゃいますよ♪

ま~これは、これで・・・可愛いお花なので癒されるかな?(笑)


<ダイコンの袋栽培>
写真: 葉っぱ9

根が長く伸びるダイコン。

深いプランターなどがない場合、こんな袋栽培でもOK♪

袋が丈夫で深さが30センチ以上のものなら~なおOK♪

使用する際には、排水用の穴を下に横にと空けてあげれば~OK♪

いろいろ工夫して寒い季節の中でも~野菜栽培が楽しめたら、いいですね☆
大笑い
今季1番の寒さの朝。
あまりに寒くって、なかなか起きれませんでした。
皆さんはいかがでしたか?






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年12月03日 09時30分14秒
コメント(30) | コメントを書く
[大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: