PR
Calendar
Category
Freepage List
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
<ウリ科>
カボチャの仲間ですが~生で食べられるカボチャです!!
名前は「コリンキー」と言います。
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん! 生?
日本ではまだ珍しい変わりカボチャで、果実は鮮やかなレモン色、
皮ごと食べられ、歯ざわりよく、くせがないのでサラダや浅漬けによく適します。
とり遅れたらジャムにしておいしくいただけます。
<サカタのタネより>
一般の南瓜は完熟させ収穫しますが~コリンキーは、完熟させず、
未熟果の若採りすることでクセがなく生食できるカボチャなんです。。。
2002年に品種登録された~まだ新しいカボチャです♪
生で食べられて~しかも皮ごと食べられちゃうって、どんなカボチャなの?
パッカ~~~ン♪
コリンキーは、未熟果の若採りをするため、
中の種の部分はまだ白っぽいクリーム色をしています♪
1番のおススメは~やっぱり生食です☆
コリンキー自体の味という独特なものはなく、ズッキーニに似た食感?
σ(^_^;)アセアセ...
果肉も適度な歯ざわりで、カボチャの臭みも少なく、
非常にあっさりとしたものでなので、
薄切りにすると生のまま味付けしてサラダとして食べることが出来ます。
コリコリとした食感から、コリンキーと名付けられたようですが、
別名では、サラダカボチャとも呼ばれています。
鮮やかなレモン色の果皮で、柔らかく皮ごと食べられるのが特徴です。
<種まき時期>
寒冷地:4月中旬~5月中旬(育苗)
一般地:3月中旬~4月(育苗)・4月下旬~5月下旬(直まき)
暖地:2月中旬~3月(育苗)・4月中旬~5月中旬(直まき)
*発芽気温(地温)は、25℃~30℃。
発芽後は、徐々に温度を下げ徒長しないようポットで苗を育て定植します
本葉が2~3枚になるころまでに1株にします。
<植え付け時期>
本葉が4~5枚くらいになったら、植え付けの適期です。
*育て方は~ほぼ「カボチャ栽培」と一緒ですが、収穫時期が全く違います。
<仕立て方>
一般的なカボチャ栽培は露地栽培が基本ですが、
ミニカボチャほどの大きさのコリンキーは、空中栽培も可能!
しかも・・このコリンキーなら若採りなので、楽ちんです♪
<開花時期>
左上)コリンキー雄花:つけ根がふくらんでいない
右上)コリンキー雌花:つけ根が丸くふくらんでいる
*9時ごろまでにミツバチなどが活発に活動してないようであれば、
人工交配をします。
<人工授粉>
*雌花率が高いので、着果率も高いため~収穫量が多いのも魅力です!
<収穫時期>
開花後10~15日前後、大きさ500~1,000gぐらいの未熟果を収穫。
(ソフトボールくらいの大きさが目安)
雌花率が高いので、連続して収穫できます。
収穫が始まったら20~25日間隔で、
1株当たり30g程度を定期的に追肥し、次回の収穫に控えましょう。
*果実を大きくすると、果皮が赤くなり、食味も落ちるので幼果収穫すること。
*果実を大きくして収穫すると、次の果実が生理落花して収量が減ります。
採り遅れて(レモン色からオレンジ色へ変化)大きくなると
風味が強く、生食用に不向きですが、ジャムにするとおいしく食べられますので~
安心して栽培できますね☆
コリンキー甘酢サラダ♪
料理名:コリンキー サラダ 生食
作者: 根岸農園
詳細を楽天レシピで見る
コリンキー昆布炒め
<食べ方>
生で食べられるから~
すぐサラダや浅漬けに炒め物に大活躍間違いなし!!
見つけたら~是非一度食べてみてね☆
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
プランター菜園 ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログのランキングに参加中♪
カボチャの種まきをしよう~! 2021年03月23日 コメント(12)
冬至カボチャ栽培☆夏まき編 2020年07月28日 コメント(12)
カボチャ種類と品種☆種まき時期 2020年02月07日 コメント(11)