そうそう、ムカゴ採りに行ったら下からザルか何かで受けていないと

ポロポロと落ちて何処かへ行っちゃいます。

もうそんな季節になったのですね。

(2015年09月12日 12時01分14秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1264)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2015年09月12日
XML



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

自然薯・山芋
<ヤマノイモ科>

皆さんは、秋限定の旬の味!  「むかご」 ってご存知ですか~?

真っ先に思い浮かべるのは~
自然薯や山芋になる小さな実?ではないでしょうか。

<ムカゴとは>
自然薯や山芋などのヤマノイモ属の蔓になる肉芽(小さな実みたいなもの)の事で、
秋になる頃、ヤマノイモ科の蔓の葉の付け根部分に沢山つき、
貴重な山の幸として食べることができるんです。

O(≧▽≦)O ワーイ♪

写真: ヤマイモ・ながいも1

ヾ(°∇°*) オイオイ ・・
どれどれ??どこどこ?・・

写真: むかご栽培2

こんな感じ!(v^ー°) ヤッタネ ☆


☆~栽培ポイント~☆

・土を選ばず栽培できます。園芸土はもちろん、お庭の土でもOK♪
・ツル性の多年草です。
・真夏時には、葉が茂り「緑のカーテン」としても楽しめます。
・晩夏~初秋頃には「むかご」を食べることができます。
・晩秋には「芋」を楽しめ、翌年も収穫が楽しめます

写真: 長いも2

<植えつけ時期>
種イモを用意します。
(市販の食用イモの場合でもOK)
3月下旬~5月上旬

写真: 長いも6

<植え付け方法>
種芋の先が細い方を上にして~、やや縦に植え込みます。
その後、土をかぶせます。
*プランターの場合、深さ30センチ以上のものや袋栽培でもOK。

長いも発芽

<支柱立て・ネット張り>
5月頃にはツルが伸び始めます。
ツル性の植物で生育旺盛のため、支柱やネットがあれば
4~5メートルは伸びますので早目に支柱立てやネット張りをしておきましょう。

写真: ヤマイモ栽培

<追肥時期>
追肥は7~8月中旬までに1~2回。

7月頃になると~一気に葉が生い茂り、立てた支柱は全く見えなくなります。
まるで~緑のカーテンのよう~!

ヤマイモ2 ヤマイモ3


<開花時期>

花を咲かせ始めます

ヤマイモ4

早ければ~8月上旬頃から小さなムカゴが着き始めます

<注>でも~ここで慌てて収穫しては、いけません!

じつは~この時期のムカゴの中身は、まだ青く硬く苦いんです。

ムカゴ2

(*≧m≦*)プププw ねっ♪

でも、初秋の9月ごろになれば~一回り以上ムカゴも大きくなり・・

写真: むかご

中身は真っ白?(クリーム色)になって、
山芋などと同じネバネバした芋になるんです!
まさに~山芋や自然薯の赤ちゃんのようですよ♪

写真: ムカゴ収穫時期3

<ムカゴの収穫時期>
一般的に9月中旬から11月初旬頃。

葉の色が黄色くなり始め、
指で軽く触っただけでぽろっと取れる位になったら完熟です。


むかご収穫2

口の中に含み噛むと、ちょっと苦めな外皮を感じますが、
中からトロッとした山芋が出てきます。上品でコクのある逸品ですよ!!

☆ムカゴ・秋限定旬の味!レシピ☆

むかごご飯

一般的には、「むかごご飯」が定番ですが~
塩茹やバター炒め、煮物に天ぷら、茶碗蒸しにも入れることも。。

むかごの塩炒り
むかごの塩炒り
詳細を楽天レシピで見る


ムカゴの胡麻味噌和え
ムカゴの胡麻味噌和え
詳細を楽天レシピで見る


是非、色々なレシピで美味しく食べてみてね☆
ぺろり




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年09月12日 09時56分58秒
コメント(32) | コメントを書く
[自然薯・長芋・ヤマイモ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
ジュラ2591  さん

Re:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
ムカゴおいしそうですね。

そうそう、早いうちのはおいしくないですよね。
かといって大きくなるとポロンと土の上におちちゃうし(笑) (2015年09月12日 12時30分47秒)

Re:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
オスン6757  さん
こんにちは~

我家でも少し出来て来ましたよ・・・
そろそろ収穫時期でもありますね。
今年もむかごご飯が楽しみです。

今日は晴れて暑くなりましたね・・・ (2015年09月12日 12時36分38秒)

Re:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
こんにちわ♪

ムカゴご飯、おいしそう!

秋ですね~^^ (2015年09月12日 14時15分39秒)

根岸さん  こんにちは  
maria...monica  さん
  ムカゴ 秋の味覚なのですね 秋はおイモが美味しい季節 娘が大好きなおイモさんです (2015年09月12日 15時52分23秒)

Re:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
epuron5153  さん
こんにちは。
そう言えば山芋植えたけど、ムカゴの姿は見ていません。
今年も駄目かも。。。。
明日見てみます。^^
ムカゴご飯食べてみたいな♪ (2015年09月12日 16時01分54秒)

Re:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
2st さん
もうムカゴ付いちゃってるんですか~

流石、南国だ~羨ましいっすー こっちの路地畑は最悪1歩、手前

頑張ります!(何を?ですが)就農6年で初めての痛い1年でした (2015年09月12日 16時28分10秒)

Re:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
家庭菜園大好き さん
こんにちは。
小さい頃、田舎に行くとおままごとで小さ~なお芋で遊んだのを思い出しました。まさに写真のように生っていたのを
面白がって集めていました。
あれはムカゴだったのですね。
ムカゴご飯美味しそう!!

(2015年09月12日 17時39分14秒)

Re:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
おーすごい。2度おいしいんですね。食べてみたくなりました。
我が家は夏野菜全滅でしたが、去年植えたミョウガが、夏は2個しかできなくがかりしましたが、秋収穫は5個できていました。
そろそろ収穫かな?花が咲くちょい前が良いんですよね。
秋からは何がお勧めですか?
先生よろしくお願いいたします。 (2015年09月12日 17時48分55秒)

Re:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
ムカゴ御飯美味しそうですね。
一度だけ食べた事があります。
現役時代に。(*^^)v。 (2015年09月12日 18時19分37秒)

Re[1]:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>そうそう、ムカゴ採りに行ったら下からザルか何かで受けていないと

>ポロポロと落ちて何処かへ行っちゃいます。

>もうそんな季節になったのですね。


-----
(*≧m≦*)プププw
そうそう~ちょっとでも触れようものなら~
ポロポロ落ちてしまって、拾えないですよね。。
もう~秋なんですね☆
(2015年09月12日 19時54分31秒)

Re[1]:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>ムカゴおいしそうですね。

>そうそう、早いうちのはおいしくないですよね。
>かといって大きくなるとポロンと土の上におちちゃうし(笑)
-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
小さいのは苦くて美味しくないし~
かといって、収穫しようと思うと
ポロポロ落ちてしまうと・・翌年、
アチラこちらから発芽してくるので困っちゃいますよね☆
程度に収穫して食べています♪
(2015年09月12日 19時56分30秒)

Re[1]:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>我家でも少し出来て来ましたよ・・・
>そろそろ収穫時期でもありますね。
>今年もむかごご飯が楽しみです。

>今日は晴れて暑くなりましたね・・・
-----
なんだか~今年はあっという間に
秋になってしまったのでしょうか?
もう・・ムカゴの収穫時期となっちゃいました。。
今年もむかごご飯を美味しくいただきましょう~!!
(2015年09月12日 19時58分02秒)

Re[1]:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>ムカゴご飯、おいしそう!

>秋ですね~^^
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ・・
なんだか~あっと言う間に秋になっちゃったようですね。
ムカゴの収穫時期になりました。。
季節限定の旬の味を楽しみたいと思います☆
(2015年09月12日 19時59分25秒)

Re:根岸さん  こんにちは(09/12)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  ムカゴ 秋の味覚なのですね 秋はおイモが美味しい季節 娘が大好きなおイモさんです
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
同じお芋でも今回はムカゴですが~
もうすぐサツマイモの収穫時期にもなります。
其方も楽しみにしたいと思います☆
(2015年09月12日 20時00分59秒)

Re[1]:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>そう言えば山芋植えたけど、ムカゴの姿は見ていません。
>今年も駄目かも。。。。
>明日見てみます。^^
>ムカゴご飯食べてみたいな♪
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ・・
どこいったんでしょうか?
きっとまた一緒に片づけちゃったのかしら??
どこかにあると良いですね☆
(2015年09月12日 20時02分15秒)

Re[1]:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
根岸農園  さん
2stさん
>もうムカゴ付いちゃってるんですか~

>流石、南国だ~羨ましいっすー こっちの路地畑は最悪1歩、手前

>頑張ります!(何を?ですが)就農6年で初めての痛い1年でした
-----
σ(^_^;)アセアセ...
コチラは神奈川県なので、南国ではありませんが~
ほどほど楽しめます!!

今回の台風18号・19号による大雨被害は
本当に大変なことになってしまいました。。
特に露地栽培だともっと大変なことになっているのでしょう。
自然災害とは言え・・悔しいの一言では
片付きませんが、今後の支援や被害対策の政策に
期待したいですね。 (2015年09月12日 20時06分50秒)

Re[1]:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
根岸農園  さん
家庭菜園大好きさん
>こんにちは。
>小さい頃、田舎に行くとおままごとで小さ~なお芋で遊んだのを思い出しました。まさに写真のように生っていたのを
>面白がって集めていました。
>あれはムカゴだったのですね。
>ムカゴご飯美味しそう!!


-----
(≧∇≦)キャー♪
子供の頃~山で採ってきたドングリや実でおままごと
しましたよね~♪
こんな実が秋になるとすぐ裏山にあった環境が
懐かしいですね☆
(2015年09月12日 20時09分06秒)

Re[1]:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
根岸農園  さん
ゆうにゃん2134さん
>おーすごい。2度おいしいんですね。食べてみたくなりました。
>我が家は夏野菜全滅でしたが、去年植えたミョウガが、夏は2個しかできなくがかりしましたが、秋収穫は5個できていました。
>そろそろ収穫かな?花が咲くちょい前が良いんですよね。
>秋からは何がお勧めですか?
>先生よろしくお願いいたします。
-----
ヾ(・_・;)チョット‥ 先生では~ありませんが・・
秋におススメな栽培は~
苗からなら・・
ブロッコリー・茎ブロッコリー・カリフラワー・キャベツなど
種からなら~
大根・ほうれん草・小松菜・ミズナなどの
葉物野菜がおススメ!
今年は猛暑と台風などの大雨で各地で被害があったので~
野菜の高騰が長く続くと思います。
少しでも苗の植え付けや種まきをおススメします!!
(2015年09月12日 20時12分30秒)

Re[1]:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>ムカゴ御飯美味しそうですね。
>一度だけ食べた事があります。
>現役時代に。(*^^)v。
-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
昔は~コロコロ山に落ちていたムカゴも
今ではすっかり~高級な食材になりましたよね♪

(2015年09月12日 20時14分03秒)

Re:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
ムカゴご飯、シーズンならではですね。
うちも山芋を植えているんですが、バタバタしている間に、片づけてしまいました。
もう4年ぐらいになるから、掘りだそうかな。 (2015年09月12日 20時34分50秒)

Re[1]:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>ムカゴご飯、シーズンならではですね。
>うちも山芋を植えているんですが、バタバタしている間に、片づけてしまいました。
>もう4年ぐらいになるから、掘りだそうかな。
-----
o(〃'▽'〃)oあははっ♪
もう~夏野菜と同時にお片付けしちゃったかな?
きっと場所がわからなくなってしまったでようから~
来年度5年目で忘れずに収穫してみたいですね。
きっとでっかくなっているんだろうな~♪
なんか・・・楽しみ☆
(2015年09月12日 20時57分10秒)

Re:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
(*'∀'人)ワォ☆
もうムカゴの季節ですかぁ~。
ムカゴご飯、美味しいですよね♪
またデパ地下でムカゴ買わなくっちゃ!( ̄m ̄*)
なんか今年は知らない間に秋になった感じがします。
小梅ちゃんも貯蔵モードに入りつつあります。
ほっぺをパンパンにしてクルミやアーモンドを隠してます。
(2015年09月12日 20時58分25秒)

Re[1]:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>(*'∀'人)ワォ☆
>もうムカゴの季節ですかぁ~。
>ムカゴご飯、美味しいですよね♪
>またデパ地下でムカゴ買わなくっちゃ!( ̄m ̄*)
>なんか今年は知らない間に秋になった感じがします。
>小梅ちゃんも貯蔵モードに入りつつあります。
>ほっぺをパンパンにしてクルミやアーモンドを隠してます。

-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
なんだかね~9月に入ってから、
忙しかったり長雨が続いたり気温が一気に下がったり~
台風で大雨に被害があったと思ったら今度は大きな地震。

あ~~~っという間の9月上旬だったかも。。
そして。。気がついたら秋になっていたんだね!
早っ!歳とるわけだ。。(笑)

(2015年09月12日 21時09分42秒)

Re:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
胡麻味噌和え が美味しそうですね。

ムカゴ めちゃクチャ大きくなるんですねー‼️
自然薯 も楽しみですね。😊 (2015年09月12日 21時09分51秒)

Re[1]:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
根岸農園  さん
spongebobちゃんさん
>胡麻味噌和え が美味しそうですね。

>ムカゴ めちゃクチャ大きくなるんですねー‼️
>自然薯 も楽しみですね。😊
-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~
今ではすっかりレアな食材になり
高級料亭などにむかごご飯が食べられるような時代です。
そんな食材・・食べないわけにはいかないですね☆(笑)
(2015年09月12日 21時16分28秒)

Re:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
サプリメント管理士 さん
ムカゴご飯、大好物です^^
塩炒りも好きぃ~♡
食べだしたら止まりません~(笑)

今朝の地震、被害はなかったでしょうか?
大雨で地盤が緩んでいる時の地震、
本当に、もう勘弁して!という感じですね(/_;)
被災された皆さんが1日も早く、普段の生活に戻れることを願っています。 (2015年09月12日 22時14分14秒)

Re:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
*ろびん*  さん
何度もここで拝見しているのですが、色々なものに手を伸ばすことができない私(;'∀')
根性なし栽培しかできてません(笑)
むかごごはん、食べてみたいです~(^◇^) (2015年09月12日 22時29分45秒)

Re:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
ムカゴごはんおいしそう~。
まだ食べたことがないのでぜひ食べてみたいです。
根岸農園さんのムカゴはめちゃ成長がよさそうですね。
緑のカーテンですねすごいな!!
(2015年09月12日 23時54分00秒)

Re[1]:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
根岸農園  さん
サプリメント管理士さん
>ムカゴご飯、大好物です^^
>塩炒りも好きぃ~♡
>食べだしたら止まりません~(笑)

>今朝の地震、被害はなかったでしょうか?
>大雨で地盤が緩んでいる時の地震、
>本当に、もう勘弁して!という感じですね(/_;)
>被災された皆さんが1日も早く、普段の生活に戻れることを願っています。
-----
(〃ω〃)テレテレ♪
むかごも大好物なんですね~嬉しいです!
めっきりレアな食材となってしまいましたが・・
秋だけの限定の味を楽しみたいですね☆

(2015年09月13日 13時40分32秒)

Re[1]:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>何度もここで拝見しているのですが、色々なものに手を伸ばすことができない私(;&#039;∀&#039;)
>根性なし栽培しかできてません(笑)
>むかごごはん、食べてみたいです~(^◇^)
-----
o(〃'▽'〃)oあははっ♪
色々なものに手を出さなくても~いいんです!!
ただ・・興味をもったものがあったら、
チャレンジしてみたい!という興味を持っていただければ
嬉しいです☆
まずは~ムカゴを食べてみよう~!!(笑)
(2015年09月13日 13時44分26秒)

Re[1]:ムカゴ(むかご・零余子)栽培☆収穫時期・旬の味レシピ (09/12)  
根岸農園  さん
オレンジ mamaさん
>ムカゴごはんおいしそう~。
>まだ食べたことがないのでぜひ食べてみたいです。
>根岸農園さんのムカゴはめちゃ成長がよさそうですね。
>緑のカーテンですねすごいな!!

-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~
毎年、緑のカーテンになってくれるので
夏場の日陰や台風による強風除けとしても活躍してくれます。
ムカゴはなかなか手に入らないので
ヤマイモよりもこのむかご目当てで栽培しています☆
(2015年09月13日 13時47分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: