PR
Calendar
Category
Freepage List
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
オクラ
<アオイ科>
皆さんは 「オクラコーヒー」
なるものをご存知ですか?
昔々・・コーヒー豆が入手困難だった戦時中に、
コーヒーの代用品としてオクラの実を焙煎して飲んでいたという歴史があるようです。
「コーヒーの代用品」として飲まれたというコーヒーには、
「 たんぽぽコーヒー
」や「 チコリコーヒー
」「大豆コーヒー」など多数ありますが、
その中に「オクラコーヒー」もあるとは~(*□*)ビックリ!!
オクラと言えば~夏野菜の1つで、
とても栄養価が高く、ビタミンや食物繊維が豊富。
あのネバネバには、整腸作用や強精効果、さらには脳の活性化を促す効果もあるとか。
ネバネバ野菜は「元気の素」でもありますね♪
真夏に咲く花は、ハイビスカスのようで、
菜園を彩ってくれます。
その後・・実は空に向かって成り、
1日に2cmと成長が早いのですぐに収穫が楽しめます。
オクラの収穫時期は6月~10月で・・
晩秋の頃には~採り忘れて?大きくなってしまった実は、
成熟させて「来年用の種」として、採種するのが一般的です。
<オクラの種の採種方法>
「サヤが茶色になってはじけるまでそのままにしておく」
が基本!
しかし、秋の長雨にあたると、サヤの中で種がかびてしまうことがあるので
サヤが茶色になって、振るとカサカサと音がすれば収穫OK。
その後、雨の当たらないところに干しておきます。
*通常のオクラ(五角オクラ)は、乾燥でサヤが割れますが、
丸オクラはサヤが割れません。
オクラコーヒーは、こんな茶色くなったサヤを収穫して作ることができるんです!
「来年用の種」にしても良し!
「オクラコーヒー」として飲んでも良し!
オクラの種は、どこかコーヒー豆にも似ているからでしょうか?
( ̄  ̄;)ハッハッハ・・
コレが理由で、昔のイギリスやフランスでは、
コーヒー豆の代わりに栽培したという歴史があるとかないとか。
早速、来年用の種を少し残し・・
サヤからタネを取り出してみましょう。
真っ黒な種もあれば・・やや未熟な灰色の種もありますが・・
早速、チャレンジしてみましょう。
☆~オクラコーヒー作り方~☆
オクラコーヒーは自宅で簡単に試すことができます。
まずは完熟したタネを焙煎する必要があるのですが・・
本来こんな「焙煎用器」があるようですが。
わざわざ購入するのも、もったいないので・・焙煎器も代用します(笑)
1.種を焙煎する。
炒る際には、種がポップコーンのようにパンパン!飛び跳ねますので、
フライパンにフタをして炒るのがポイント。
ゆっくり~じっくり、フライパンを揺らしながら・・タネの量にもよりますが10~15分ほど?
2.十分に色づいた種を、コーヒーミルなどで挽きます。
コーヒーミルなどがない場合は、すり鉢やミキサーなど代用しましょう。
コーヒー豆の粉のようにします。
(オクラコーヒーの場合、やや粗めに削るのがコツのよう)
3.その後、普通のコーヒーのようにお湯をそそぎます。
ポタポタ落ちるのを待てば~
4.オクラコーヒーの出来上がりです♪
(v^ー°) ヤッタネ ☆
見た目は、全くのコーヒーのようです!
肝心の味の評価ですが・・・
香ばしさとコーヒー独自の苦み?みたいなものは似ていますが、
残念ながら香りや味は、コーヒーとは思えないです。
不味くもなく、だからといって美味しい!ってわけでもないですが、
コーヒー豆同様、炒り加減で味の深みが変わるようなので、
炒り具合や挽き方などいろいろ試してみると、
自分に合った味のオクラコーヒーが出来るかもしれませんね♪
でも、これが「コーヒーの代替品」としてなら、
十分、美味しく飲めるものではないかと思います。
またコーヒーに比べ「ノンカフェイン」なので身体にも優しいのが嬉しいですね☆
コーヒーの飲みすぎは貧血になるというし
カフェインの取りすぎも気になるという方は1度試してみてもいいかも!
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
プランター菜園 ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログのランキングに参加中♪