暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1445)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2017年04月18日
XML



プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬
我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ササゲ
<マメ科>

大角豆と書いて・・ささげ!
「ささぎ」とも読む地域もあるようですが、
全くの同じもの?!

ササゲと言えば~
関東では「赤飯」を作る際に使われる
完熟した豆でお馴染みですが~
じつは柔らかい若莢でも食べることができます。

見た目はちょっと、”サヤインゲン”にも見えますが・・
全くの別物です。

コレがササゲだぁ~!!

写真: 三尺ささげ9

ところで、
”ササゲ”と”インゲン”の違い、わかりますか?

見た目の違いからは、
莢の長さの違いかな?と思ってしまいますが・・
じつは、ハッキリとした違いがあるんです。



莢の長さが30~50センチほどになるのがササゲ。

「インゲン(さやいんげん)」:中南米原産で、「マメ科インゲンマメ属」
「ササゲ」:アフリカ原産で、「マメ科ササゲ属」
     インゲンに似ていますが、より細長いのが特徴です。
見た目は似ているようですが~「属」が違うんですね。
(>▽<;; アセアセ


☆~ササゲの種類を知ろう~☆
ササゲには「大粒種」「小粒種」があります。


<けごんの滝>
なんと50cmにも!滝のように長いさやのささげ



<三尺ささげ>
若莢を煮食するささげです。
 熱帯地方の原産で夏の暑さに特に強く、草勢旺盛で非常に作り易い品種です。
 真夏に花が咲き、莢は太く緑濃く長さ50cmにもなりたれ下がります。
 ささげは、愛知の伝統野菜十六ササゲ、三尺ササゲなどの品種があり、
 野菜用として若サヤを食用にしています



<十六ささげの>
若莢を煮食するささげです。
熱帯地方の原産で夏の暑さに特に強く、
草勢旺盛で非常に作り易いつるあり品種です。



<ササゲ 黒種三尺大長>
 ・つる性で暑さに強く、生育旺盛で栽培容易。
 ・莢は長さ60cm程度。房状に着莢し、側枝の発生がよい多収種。
 ・莢はやわらかく、煮物やお浸し、油炒めなどに適する



<ササゲ 赤種三尺大長>
・莢は淡緑色で房状につき、莢長約60cm。
・莢はやわらかく、おひたしや油炒めなどに適する。
・つる性で、草姿は極めて強い。分枝が多くて、葉はやや大きい。




<金時ササゲ豆>
いんげんのように食べる三尺ササゲと違い、本種は完熟豆を利用します。
皮が割けにくいため、お赤飯に最適!




ササゲ (つるなし品種) 種 【緑ささげ 小袋】
ササゲ (つるあり品種) 種 【緑ささげ 小袋】
ササゲ (つるなし品種) 種 【紫ささげ 小袋】
ササゲ (つるあり品種) 種 【紫ささげ 小袋】


☆~タネをまいてみよう~☆


*発芽適温20~25℃。低温に弱い

写真: 三尺ささげ

<植え付け時期>
本葉2~3枚の頃、植え付けします。
高めの支柱を立てネットを張ります。

<誘引・追肥時期>
植え付けから2週間後から~
*ツルが伸びてくると風で倒れたりするので
最初はヒモで支柱に誘引します。
その後自然に上へ伸びていくので誘引は必要なしです。
(最初だけでOK)
2週間に1回程度、追肥をします。

写真: 三尺ささげ2

<摘芯>
ツルが支柱の高さに到達したらツルの先端をハサミで切ります。
こうすることで子ヅルが伸び、次々にサヤがつき収穫量も多くなります

写真: ささげ2

花は紫色または白色の蝶型花。
マメ科らしい~お花が次々に咲き・・・・・

写真: ささげ17

その後、萎み?花柄が落ちて~
もう莢になりはじめている?

写真: ささげ12

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!早っ!!

写真: ささげ13

<収穫時期>
開花から約15~20日頃
選んだ品種の適期の莢の長さ(30~50センチ)になったら
ハサミで切って収穫します。

写真: 三尺ささげ7

採れたての莢は柔らかく甘く、
シャキシャキした食感が癖になるほど美味しいです。
採り遅れると歯ごたえが悪くなるので、早めの収穫を心掛けましょう~♪

写真: ササゲ2

でも、もし・・採り忘れても~大丈夫!!
うふ♪(* ̄ω ̄)v

写真: ササゲ1

莢ごと~乾燥させておけば・・ほらっ♪

写真: ささげ4

自家製、ササゲ豆の出来上がり!

写真: ささげ5

ちょっとしたお祝いごとに~自分で栽培した豆で、
お赤飯を炊いちゃうのも、素敵ですね☆



関西では、お赤飯といえば~小豆(あずき)を使うのが主流のようですが、
関東では、お祝い用の赤飯は、表皮が厚いササゲを主に使います。

アズキは煮ると皮が破れやすく、
「腹切れする豆は切腹に通じる」として、縁起が悪いとされ
武士の間で嫌われたため・・
関東では、”ささげ”を用いることが一般的なんです。

味は、アズキの方に断然?軍配はあがりますが、
お値段は・・・ササゲの方がずっと高いんです!
(*□*)ビックリ!!知ってたぁ~?



ささげは、熱帯地方の原産で
夏の暑さに特に強く、草勢旺盛で非常に作り易い品種です。

愛知の伝統野菜十六ササゲ、三尺ササゲなどの品種があり、
野菜用として若サヤを食用にしています。
また、完熟したマメは、
煮崩れしにくい特徴があるため、煮豆や赤飯、強飯に混ぜて利用されます。

<効能>
癌や糖尿病、動脈硬化の予防、疲労回復に役立つと言われています

写真: ササゲ3

ササゲを栽培して~
若採りして若莢ごと食べてよし!
完熟させた豆をお赤飯にして食べても良し!

忙しい週末フォーマーさんにも、
安心して栽培が楽しめそうですね☆
大笑い
昨日の台風並みの”春の嵐”大丈夫でしたか?



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
毎日の励みとなっています



人気ブログランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年04月18日 10時00分04秒
コメント(32) | コメントを書く
[落花生・枝豆・ささげ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: