暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1442)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2017年06月06日
XML
カテゴリ: 健康野菜
おはようございます。

プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬
我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!


<シナノキ科>

<モロヘイヤとは>
シナノキ科の1年草で、原産地はインドか中東アフリカとされています。
タイワンツナソやシマツナソ等の別名があり、
日本には1980年代に導入されていました。

非常に栄養価が高く、カロチンやカルシウム、
ビタミンCを多く含む健康野菜です。
若芽や葉を刻んだり茹でたりすると独特なヌメリが出てきます。
新芽をお浸しやスープ、テンプラなどにして利用します。

(komeri.com より)

写真: モロヘイヤ2

かのクレオパトラも愛した野菜としても
有名な、モロヘイヤ?!
古くから食べられている野菜で、
葉の部分を食用としミネラルが豊富の人気野菜です!

モロヘイヤの名前は、
エジプト語で 「王家の野菜」 という意味だそうです。
w( ̄o ̄)w オオー!さすが~!

最大の特徴は、
茹でたり葉を細かく刻んだりするとネバネバする定番野菜です。
このネバネバのとろみの成分は「ムチン」。
胃の調子を整え、消化を助けて・・
夏バテ防止 の効果もあります。

定番の葉物野菜が暑さで元気がなくなる頃~
次々に新芽を伸ばし続ける生命力満点のモロヘイヤ~
1株あると~重宝しますよ☆


☆~タネをまいてみよう~☆

*発芽温度や生育温度が高いので
暖かくなってからタネまきを行ってください。
*春の早まきは、短日条件になると花が咲いてしまいますので
あまり早まきしないよう注意しましょう。





<種まき時期>
寒冷地:5月中旬~6月初旬
一般地:5月初旬~6月中旬
暖地:4月下旬~6月下旬
*ポットなどにタネまき用の培土を入れ、土を湿られます。
タネを2~3粒まいたら覆土をし、上から軽く土を押さえます。
定植するまでに1本に間引きを行います。

モロヘイヤ苗

<植え付け時期>
本葉5~6枚になったら定植をします。
*畑で栽培するなら、株間は40センチ。



*市販の苗は5月中旬頃から販売されます。
1株だけ栽培したい人には~苗からの栽培をおススメします♪

写真: モロヘイヤ2

<摘芯>
草丈が30cm程度で摘芯を行い、側枝を出させます

*ほっておくと~
1メートルから2メートルほどの草丈になってしまいます。
摘芯を行い、わき芽を育ててこんもりと仕立てるのがコツ。

モロヘイヤ1 モロヘイヤ3

<追肥時期>

極端に乾燥するようならば、水やりもたっぷり行ってください。

写真: モロヘイヤ1

<収穫時期>
草丈が50センチほどになったら、収穫OK♪
枝先10~20センチくらいの節の上で、切り取ります
(手でポキンと折れれば~柔らかく美味しく頂ける証拠☆)
*硬い茎を収穫しないため、ハサミを使わず手で確認するよう収穫です。



<水やりのポイント>
高温や乾燥にも耐える位強い野菜ですが、
乾燥が続くと葉や茎が堅くなり易いので
土がカラカラになっていたら~たっぷりと水やりをしましょう。


写真: モロヘイヤ2

<開花時期>
10月以降になると、気温も低くなり~日照時間も短くなってくると~
モロヘイヤにも・・お花が咲いてしまいます。

お花が咲き始めたら、収穫時期終了です!!
何故って?それは・・
注意:モロヘイヤの「種子」には強心作用のある成分が含まれ、
    めまいや嘔吐などの中毒を起こします。


写真: モロヘイヤ3

<モロヘイヤのサヤ>
タネに有毒物質があるので莢は食べないようにしてください

家庭菜園などで栽培される場合には、
開花後の収穫には、
十分注意し種や莢(サヤ)が混入しないようにしましょう~!



私は怖いので・・お花が咲いたら~花を摘み取り、
莢(サヤ)が着かないよう注意しながら収穫をし、
莢(サヤ)が着いてしまったら今季終了としています)





葉物野菜が少なくなる真夏の中、
食卓を鮮やかなグリーンで彩ってくれるモロヘイヤ。

独特な香りとネバネバの粘りで、
夏バテしない健康な身体作りを心がけたいですね!
ウィンク



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
毎日の励みとなっています



人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪











モロヘイヤは健康食品や加工品など、
様々な用途で活用されていますが・・
栽培する場合は、  ”モロヘイヤの毒性”
ちゃんと知ったうえで栽培し、安全な収穫を心がけたいですね☆








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年06月06日 10時00分03秒
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: