暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1246)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2017年06月16日
XML
おはようございます。

プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬
我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ブルーベリー
<ツツジ科>

ブルーベリーの品種には多種あり
それぞれ収穫時期が少し違ってきますが・・
一般的に、6月〜9月上旬頃が収穫時期です。

採りたて、もぎたて~の完熟果、
生のフレッシュなブルーベリーを食べれるのは・・
1年で今の時期だけ!です。

美味しい時期を見極めて
1粒1粒手摘みで味わって楽しみたいですね♬

ブルーベリー2

ブルーベリーと言えば・・
目に優しいブルーベリー!目力UP↑ ?

ブルーベリーが目に良いという話は良く耳にすると思いますが、
その理由のひとつとしてブルーベリーには 
「アントシアニン」 色素が豊富に含まれているからです。

<アントシアニンとは?>
長時間目を酷使していると、
目の網膜にある「ロドプシン」という色素の働きが鈍ってしまい、
目がかすんだり、物が見えづらくなったりしてしまいます。
そこで、その働きを促進するのが、アントシアニンなんです。


健康食品などやサプリでも有名ですが~
どうせ自分の身体にいれるものなら~自家製で摘みたてを食べてみたい!

写真: ブルーベリー2

そんな思いで我が家でも4~5年前にお迎えしたブルーベリーも
今では更に~品種も増え、すっかり大きくなりました。

写真: ブルーベリー1

ブルーベリーは大きく分けて 3つの系統 に分類されます。
・ノーザンハイブッシュ系 (寒冷地向け)
・ラビットアイ系 (暖地向け 収穫量安定)
・サザンハイブッシュ系 (温暖地向け)


育てる地域によって、
系統や品種選びをするのが~成功の第1歩なんです♪
*お住まいの地域や収穫量によって系統を選んでくださいね☆


☆~ブルーベリーの系統を知ろう~☆

最近では品種改良もされ、
たくさんの種類や品種が楽しめるようになりました。

ブルーベリー地域別オススメ系統

ノーザンハイブッシュ系
大粒でおいしい品種
果実品質のよいハイブッシュ系
北部ハイブッシュとも呼ばれる寒冷地向け品種群です。
*それぞれ同じ系統の品種を2品種以上選んで栽培してください

ラビットアイ系
暖地向け品種
あまり土を選ばず、適応性があります。
また、樹勢が旺盛で実もたくさんつきます。
*それぞれ同じ系統の品種を2品種以上選んで栽培してください

サザンハイブッシュ系
暖地向け品種
果実品質のよいハイブッシュ系を
暖地でも栽培できるように品種改良された品種群です。
*ラビットアイ系の強健さとハイブッシュ系の良いところを継承しています。
ミカンが栽培できる地域におすすめの系統です。


☆~ブルーベリーの花~☆

写真: ブルーベリー3

<開花時期>
品種によってさまざまですが、4月上旬から5月中旬。

写真: ブルーベリー3

品種によっても~
花の色が微妙に違うので、楽しいです!!

写真: ブルーベリー1

暖かくなるころ、ミツバチたちも活発になり?
思った以上に簡単に受粉してくれます。

写真: ブルーベリー

開花していた時は~下を向いていたお花も
無事、受粉が完了すると~上へと空を見上げてきます!?

写真: ブルーベリー1

さらに~成長し・・果実の色にも変化がでてきます!

ブルーベリー2

ラビットアイの由来は~未熟な赤っぽい実
(ラビットアイ=うさぎの目)
*ラビットアイと名付けられた品種は、
実が成熟するにしたがって、薄緑色からピンク色のうさぎの眼の色になり、
薄い紫色に変色することに由来しているんだとか♪(*≧m≦*)プププw

写真: ブルーベリー4

赤い~ウサギのお目々色から~少しずつ熟し、その姿を楽しませてくれます。
1つ色づき・・また2つ色づき・・
そして~3つと~少しずつ。少しずつ。。

写真: ブルーベリー4

<ブルーベリーの収穫時期は?>
6月上旬から9月上旬まで(系統や品種によっても様々)

収穫適期は果面全体(果軸の付け根まで)が、
完全にブルーに着色してから4~7日後。


ブルーベリーは樹上でのみ完熟するので、
他の果樹と違い収穫後に糖分が増すことはありません。

( ̄  ̄;)ハッハッハ ってことは~
早めに収穫しても美味しくないってことね。

写真: ブルーベリー3


☆~失敗しない収穫のタイミング~!~☆

写真: ブルーベリー1

<収穫のポイント>
・ 早取りしない
・ 朝露が消散してから摘み取る
・ 底の浅い容器に収穫する
・ 軽くねじって摘み取る
・ 収穫果は涼しい所に置く
・ 取り残しをしない
・ 梅雨の期間は晴れた日に摘み取り、濡れている果実は風を当てて乾かす

ブルーベリー栽培5

とりあえず~色づいたものから~色を確認し、
1個、1個丁寧に摘み、収穫を楽しみましょう!
およそ3~4週間程度は収穫続きますので、
2~3日程度で収穫作業を行っていきたいですね☆

*鳥さんたちに食べられちゃう場合もあるので、
早めにネットをかけておきましょう!o(*^▽^*)oあはっ♪





☆~夏場の水の管理~☆

写真: ブルーベリー4

ブルーベリーは非常に水を好む植物なので、
水切れしてしまうと~実や枝葉がしおれてしまったり~
株が疲れて傷んでしまいます。
すると~その年の収穫はもちろん、翌年にも影響がでてしまうので
土がカラカラと乾いていたら~たっぷり水やりをしてあげて下さいね☆

ブルーベリー2

収穫最盛期になれば~
一日でこんなにいっぱい収穫できることもあるので、
収穫のタイミングを逃さないようにしましょう☆

写真: ブルーベリー1 写真: ブルーベリー4


冷凍保存して・・・いっぱいたまったら、
自家製ブルーベリージャムを作っちゃいましょ♪

写真: ブルーベリージャム作り


たくさん~収穫できるまで、もう少し?

写真: ブルーベリー3

皆さんのブルーベリーは、もう色づきましたか?
ぺろり


「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
毎日の励みとなっています


人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年06月16日 10時00分05秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
epuron5153  さん
おはようございます。
ブルーベリーそろそろ収穫が始まりますね。^^
我家の小さなブルーベリーも少しですが実が生っています♪
ネットを掛けていないので鳥さんに食べられちゃうかも~。涙
あさって行ったら掛けてきます、もう遅いかも。。。 (2017年06月16日 11時36分12秒)

Re:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
オスン6757  さん
こんにちは~

ベリーも種類が多いようですね・・・
ブルーベリー、今年もたくさん採れそうですね。
私も来季は何か作ってみたいです。

今日もカンカン照り、暑くなっています。 (2017年06月16日 12時12分41秒)

Re:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
mkei1999  さん
うちも、庭でブルーベリーを植えています。
ブログの内容が、毎回素晴らしく、感心しながら、読ませていただいています。
私も、最近、自分の記録としても活用できると思って更新しています。
色々、参考にさせていただきます。 (2017年06月16日 13時09分57秒)

Re:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
ジュラ2591  さん
家も今年はいっぱい実が生りました~♫

昨年から豊作が続いています。

まだ色づいてはいませんが、そろそろネットを掛けなくっちゃですね。

(2017年06月16日 13時12分21秒)

Re[1]:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>ブルーベリーそろそろ収穫が始まりますね。^^
>我家の小さなブルーベリーも少しですが実が生っています♪
>ネットを掛けていないので鳥さんに食べられちゃうかも~。涙
>あさって行ったら掛けてきます、もう遅いかも。。。
-----
(*ノω<*) アチャー
心配ですね~
そろそろ色づいて美味しい頃になっているかもしれません。
無事に収穫できますよう~に☆
(2017年06月16日 18時53分19秒)

Re[1]:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>ベリーも種類が多いようですね・・・
>ブルーベリー、今年もたくさん採れそうですね。
>私も来季は何か作ってみたいです。

>今日もカンカン照り、暑くなっています。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
ベリーは種類は多いので
きっとお好みのものに出会えるといいですね♬
自家製果樹は~嬉しいものですね。

今日~暑かったですね~
午後になるにつれグングン気温が上がり
ヘロヘロになって帰ってきました。
雨がほしい~~~~!!(笑)
(2017年06月16日 18時56分37秒)

Re[1]:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
根岸農園  さん
mkei1999さん
>うちも、庭でブルーベリーを植えています。
>ブログの内容が、毎回素晴らしく、感心しながら、読ませていただいています。
>私も、最近、自分の記録としても活用できると思って更新しています。
>色々、参考にさせていただきます。
-----
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
嬉しいコメントありがとうございます!!
ブルーベリーそろそろ収穫のじきですよね~
毎日楽しみで色づき加減をチャックしています。
早く採れたて新鮮なブルーベリーを食べたいですね☆
(2017年06月16日 18時59分34秒)

Re[1]:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>家も今年はいっぱい実が生りました~♫

>昨年から豊作が続いています。

>まだ色づいてはいませんが、そろそろネットを掛けなくっちゃですね。


-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
そろそろ~収穫が近付いてきましたね~♬
今年もた~っぷり食べたいです!!
(2017年06月16日 19時05分03秒)

Re:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
*ろびん*  さん
プリプリしてておいしそうなブルーベリー(^◇^)
これでジャムを作って食べたら、普通の食パンもぐんと美味しくなりそう!
(2017年06月16日 19時16分37秒)

Re[1]:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>プリプリしてておいしそうなブルーベリー(^◇^)
>これでジャムを作って食べたら、普通の食パンもぐんと美味しくなりそう!

-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
毎年~自家製のブルーベリージャムを作るのが
収穫後の風物詩です☆
いいよ~♬
(2017年06月16日 19時39分21秒)

Re:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
サプリメント管理士 さん
我が家で唯一、「収穫できるもの」がブルーベリーです。
でもキレイな紫色になるまえに、鳥さんたちのご飯になっちゃいます^^
子供たちが入学祝で頂いたものなので、実の権利は子供たち。
2人揃って、鳥さんにあげるというので まぁそれも良いかなと^^

(2017年06月16日 20時55分27秒)

Re:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
我が家のブルーベリーも少し色づいてきました(〃艸〃)ムフッ
早くからネットを被せていたので鳥被害も全くなし!
(2度ほど鉢が棚から落下しましたが( ;^ω^))
毎日お夜食にブルーベリーを1粒食べる小梅ちゃんの為にも
(7年間、毎日食べてます。なのでとっても目がイイの♪)
あともう少し、お世話頑張らないと!
(2017年06月16日 21時03分59秒)

Re[1]:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
根岸農園  さん
サプリメント管理士さん
>我が家で唯一、「収穫できるもの」がブルーベリーです。
>でもキレイな紫色になるまえに、鳥さんたちのご飯になっちゃいます^^
>子供たちが入学祝で頂いたものなので、実の権利は子供たち。
>2人揃って、鳥さんにあげるというので まぁそれも良いかなと^^


-----
(^_^;)
決定権がお子様になるのなら~
仕方ないですね♪
でも~折角なので、1粒だけでも食べてあげて~♪
(2017年06月16日 21時21分53秒)

Re[1]:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>我が家のブルーベリーも少し色づいてきました(〃艸〃)ムフッ
>早くからネットを被せていたので鳥被害も全くなし!
>(2度ほど鉢が棚から落下しましたが( ;^ω^))
>毎日お夜食にブルーベリーを1粒食べる小梅ちゃんの為にも
>(7年間、毎日食べてます。なのでとっても目がイイの♪)
>あともう少し、お世話頑張らないと!

-----
v(≧Д≦)v ピィィィィス!
明日収穫しよう~って頃に
鳥たちもやってきますからね。。
食べられてしまわないよう~お互い注意し
しっかりと食べたいですね☆
(2017年06月16日 21時32分03秒)

Re:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
ブルベリーおいしいですね。
昔家で育てたことがあったけれど枯れました。
いつかまた育てて自分でジャムを作ってみたいわ~。
(2017年06月16日 21時44分22秒)

Re:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
うちはブルーベリーは何回か挑戦したのですがうまくいきませんでした。
日当たりがあんまりないんで・・・
大きなブルーベリーの木ですね。いいなぁ~。 (2017年06月16日 21時47分28秒)

Re:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
ゆたろ3  さん
暖かいとこんなに実が付くんですね
私のとここの半分無いかも
鉢植えでやっと4年もの4株 少し採れるようになりました

\(0^A^0)/ すずめが狙うんですよ (2017年06月16日 21時47分49秒)

Re[1]:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
根岸農園  さん
オレンジ mamaさん
>ブルベリーおいしいですね。
>昔家で育てたことがあったけれど枯れました。
>いつかまた育てて自分でジャムを作ってみたいわ~。

-----
是非またチャレンジしてみてください。
きっと~今なら栽培のコツ。。
理解できているかもしれませんね☆
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
(2017年06月17日 21時01分48秒)

Re[1]:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>うちはブルーベリーは何回か挑戦したのですがうまくいきませんでした。
>日当たりがあんまりないんで・・・
>大きなブルーベリーの木ですね。いいなぁ~。
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
まずは~その子にあった場所を見つけてあげるのが
1番かもしれませんね~
我が家のブルベリーたちは、ココが定位置になっています。
(2017年06月17日 21時03分43秒)

Re[1]:ブルーベリーの育て方☆収穫時期の目安(06/16)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>暖かいとこんなに実が付くんですね
>私のとここの半分無いかも
>鉢植えでやっと4年もの4株 少し採れるようになりました

>\(0^A^0)/ すずめが狙うんですよ
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~あっはは♪
人間にも美味しいものは~
スズメちゃんたちにも美味しいのかもしれませんね☆

(2017年06月17日 21時05分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: