PR
Calendar
Category
Freepage List
プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬
我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
☆~らっきょう~☆
<ユリ科/ヒガンバナ科>
らっきょうの栽培は、一般的に~
植付け時期・・・7月中旬~10月頃
収穫時期・・・翌年6月~7月頃
ですが。。。
少し早めに収穫して~食べることができるんです!!
それが~
ラッキョウの若採り、エシャレットです♬
<エシャレットとは>
ラッキョウを軟白栽培して若採りしたもの!
まだまだ巷では、
「エシャレット」と「エシャロット」の違いが
混乱されているようですが?
「エシャレット」と「エシャロット」との
違いは何ですか?
の問いに、 農林水産省
ではこんな答えをしてくれています。
<回答>
若採りのらっきょうは、市場に出回り始めた当初、
「エシャロット」と呼ばれていました。
し かし、小型たまねぎの一種で、フランス料理やイタリア料理に用いられる
香味野菜「シャロット (英名)」のフランス名が「エシャロット」で、
前者と混同されたことから、若採りのらっきょうの方は
「エシャレット」や「エシャ」と、
小型たまねぎの方は「ベルギー・エシャロット」と
呼ばれるようになりました。
したがって、両者は、全く別種の野菜です
。
「レ」と「ロ」の違いで~全く違う野菜になっちゃうなんて・・
(*□*)ビックリ!!ですね☆
コチラがその「エシャレット」
成熟したラッキョウと比べ、
風味がマイルドでそのまま食べられるのが魅力です!
<植え付け期間>
寒冷地:8月中旬~8月下旬
一般地:8月下旬~9月中旬
暖地:8月下旬~9月中旬
(必要に応じてエシャレットとして収穫・ラッキョウとして収穫が可能)
<タネ球の下処理準備>
*一球ずつバラしておきましょう。
*種球の長さが7~8センチほどになるよう葉の部分は切っておきましょう。
*植え付け用、培養土を用意します。
土は市販の野菜用培養土でOK。
<植え付け方法>
タネ球の穂先(細い方)を上にして、植え付けます。
*深さは3~5センチほど、間隔は8~10センチほどあけていきます。
*タネ球が大きい方がよく育ちます。
小さなものはバラさずにまとめて2つ一緒に。
<土の被せ方>
タネ球のの先端(細い方)が
わずかに見え隠れする程度に土を被せます。
*球根部分は頭まで土に埋める。
植え付け後は水やりをし、土を乾燥させないように管理します。
一週間ほどで発芽します。
<追肥・土寄せ時期>
1回目:芽が出た頃、葉が2~3枚の頃に、
葉のつけ根隠れるよう土寄せ
2回目:草丈が10センチほどになった頃、
追肥し、同じく土寄せをします。
*10cm以上の高ウネになるように株元にしっかり土寄せしましょう。
<開花>
一般的には~10月下旬頃から11月上旬頃。
直径は6~7cm程と結構大輪です。
<第1回目:収穫時期>
早採りエシャレットの場合:11月中旬~翌年6月上旬
(お好みに応じて小さなエシャレットとして収穫が可能です。)
*葉が青く柔らかなうちに早採りするのがコツ♪
<収穫方法>
晴天が続く頃、試し掘りをして
球がお好みの大きさになっていたら~
食べる分だけ少しずつ収穫して、
新鮮な味と香りを楽しみましょう♪
収穫した早採りエシャレットを綺麗に洗って~
簡単にお味噌やデップなどつけて、
生で食べたら~おつまみとしても美味しい!
お肉に巻いて食べれば~お酒も進んじゃう☆
(v^ー°) ヤッタネ ♪
さらには~ただ炒めてもOK!
<第2回目:収穫時期>
ラッキョウの場合:翌年6月中旬~7月中旬
*葉が黄色く枯れ始めたら~収穫の合図。
玉のでっかいらっきょうとして、収穫もしても良し!
エシャレット(ラッキョウの若採り)は、とっても美味しいから~
全部、食べ過ぎないよう要注意ですよ☆
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています
人気ブログランキング
にほんブログ村
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪
きのこ栽培始めました 2020年11月05日 コメント(12)
空芯菜(エンサイ・ヨウサイ・エンサイ)の… 2020年06月03日 コメント(17)