暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1442)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2018年03月14日
XML
カテゴリ: 健康野菜
おはようございます。

プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬
我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ふきのとう・ふき
<キク科>

美味しい山菜としても人気の高いふきのとうは、
独特の香りとほろ苦さが寒い冬をじっと耐えたことを
伺わせてくれます。

ふきのとう

芽出し直後の花が開く前のものを、
根ぎわから採取すると、若いものほど苦味が少なく、
香りも強くて本当に美味しく感じられますね☆

写真: ふきのとう1

ところで~皆さんは、
蕗の薹とフキの違いって知っていますか?


<蕗の薹とフキの違い>
フキは、一つの株から花と葉柄が別々に育つ、
少し変わった植物です。



一般にフキとして食用になるのは、葉柄の部分。
長く伸びているので茎のように見えますが、実際は葉の一部にあたり、
円形に広がる葉と地下茎を結ぶ通路の役割があるんだそうです。



そして花蕾が、フキノトウと呼ばれてる部分です。
食べ頃は、開花前のつぼみの時。
雪解けの頃(2~3月)に出回り始めるので、
春の到来を感じさせますね。

写真: ふきのとう(縮小)

じつは・・フキノトウは、花を咲かせます。
その花には雄と雌がありますが、
判別するのは花の色(一般に雄花は黄、雌花は白)なので、
つぼみの時に収穫するフキノトウの場合、見分けるのは難しいようです。

その後、葉が伸び出し、
葉柄が長く育って、フキの旬(4~6月頃)を迎えます。

w( ̄o ̄)w オオー!ってことは、
蕗の薹もフキも同じってこと?
そして~1度栽培しちゃえば、2度楽しめるってことね☆



☆~ふきのとうを栽培してみよう~☆

都会や町中では~
なかなか自然のふきのとうに出会うことはできません。
でも・・嘆くことはありません!
じつは~ふきのとうも栽培できちゃうんです☆

写真: フキ1 写真: ふき1



写真: ふき3

袋の中には~こんな親株が入っています。
しっかり充実した地下茎を
3~4節(長さ10~15cmぐらい)に切り分けたもので
これを種根として植えつけるんです。

*素堀株(地上部のない根だけの状態)で、
土に植えて春になると、根から新芽が出てきます。


写真: フキ2

<植え付け時期>
2月~4月(9月~11月)
*植えつけ方も簡単で、
元肥や堆肥(たいひ)・油かすを施したあと、植え付けます。

写真: ふき4

<植え付け方・植え付け場所>
25~30cm間隔に、横向きに種根を並べ置いて、3~4cm覆土します。
その上に防乾、防暑のために稲わらまたは乾草などを覆っておきます
ふきは乾燥を嫌いますので、定植後はたっぷりとお水をかけてください。

*半日陰で湿り気のある場所を好むので、


フキ1

そして~茎葉が伸びてくると~5月頃には、こんな瑞々しい葉っぱが・・
わさわさと伸びて~初夏を知らせてくれます。

写真: フキ栽培4

<フキの収穫時期>
ふきの茎:5月~9月
葉柄が50~60cmの長さに成長したものを、刈り取って収穫します。

*自家栽培したフキは、
とても香りが豊かで柔らかなフキを楽しめることができるんです。

写真: フキ3

*収穫後は時間が経つと共にアクが強くなってきます。
なるべく早く下処理 をしましょう。

フキは一年中スーパーで購入できるようになりましたが、
やはり採れたてのものは、香りが良く楽しめるのが嬉しいですね☆

写真: ふき収穫2

フキは、大きな葉を広げて影を作ってくれるので~
雑草の繁殖を抑えてくれるので・・
「グラウンド カバー植物」 としても人気です(笑)

写真: ふき収穫1

家の庭先や木陰、畑の片隅などに植えておけば、
あまり手を掛けなくても毎年取り続けられるので大変便利です。
(でも畑の場合は~アチラコチラから芽がでて大変かな?・・笑 )

しかも、 一度植えたら4~5年以上もそのままで収穫し続けられます。
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆

写真: ふきのとう3

冬の間は~枯れたように見えますが・・
じつは。。土の中でじっくりと力を蓄えているんです。

<蕗の薹(フキ)の増殖方法>
山菜類は、化成肥料を嫌うものが多く、
少量の施肥でも枯れてしまうことがあります。
肥料には、肥効の穏やかな有機質肥料が向いていますが、
中でも 「完熟堆肥」 ならば安心して使えます。
*未熟な堆肥は、土中で発酵をはじめて、
 有害なガスが発生するため、根を傷めてしまう場合も。

2年目以降は、株があるので耕運出来ませんので、
休眠の時期に、土の上から、たっぷり堆肥を。
*自然に近い状態にやや湿り気のある状態にしてあげるのがベスト。


写真: ふきのとう2

やがて、寒い季節に耐え、
翌年の初春頃に~やっと花芽をつけはじめます!
これが・・「蕗の薹(ふきのとう)」です。

写真: ふきのとう3

<蕗の薹(ふきのとう)の収穫時期>
2月~4月頃
*春先に出るフキノトウは花が開かないうちにホウごと摘み取ります。

写真: ふきのとう2

このフキノトウは東北北部では熊が冬眠から覚めた際、
目を覚ますために食すといわれています。
この苦味が熊をも目覚めさるのでしょうか?(*≧m≦*)プププw

写真: フキ5

そして・・蕗の薹を収穫しないで終わってしまうと~
徐々に「とうたち」をはじめて、
茎がそのまま20cm~40cmほどまで伸び、
やがて茎は枯れて絶えていきます。

写真: フキ4

その後株元からフキの葉が出始め、
葉茎を長く生長させながら丸い葉を広げます
フキの葉は葉柄が長く30~70センチほどにもなります
これが・・「フキ」と言われるものなんですね。

特に、この春先の期間(4月下旬~6月頃くらいまで)の
長く伸びてくるフキの葉柄(茎)を佃煮風に煮付けた
「きゃらぶき(伽羅蕗)」は最高の絶品ですね☆



*7月を過ぎるとトウが立って固くなり、
苦味もぐっと強くなって食用には適さなくなってしまいますが。。



生長カレンダー 「紫桜館 山の花屋 楽天市場店より」
フキの生長カレンダー
(※東北の場合です。関東以西の場合、
開花は1か月ほど早く、枯れ始めは1か月ほど遅めです。)




今年の春に定植すると~
春から初夏まで「フキ」の収穫が楽しめ
さらに翌年の初春には~
自家製「ふきのとう」が収穫できちゃうかもよ☆
ウィンク




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年03月14日 10時00分05秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: