ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(88)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(33)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(58)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(98)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(14)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(109)

読書案内「映画館で出会った本」

(16)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(49)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(19)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(51)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(25)

読書案内「現代の作家」

(106)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(84)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(46)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(67)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(31)

読書案内「近・現代詩歌」

(51)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(21)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(17)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(14)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(41)

読書案内「昭和の文学」

(23)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(8)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(33)

週刊マンガ便「原泰久・鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(32)

ベランダだより

(133)

徘徊日記 団地界隈

(109)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(26)

徘徊日記 西区・北区あたり

(8)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(37)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(4)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(7)

読書案内「大江健三郎・井上ひさし・開高健 他」

(12)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(9)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(22)

映画 香港・中国・台湾の監督

(36)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(48)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(25)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(14)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(36)

映画 イタリアの監督

(18)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(14)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(6)

映画 アメリカの監督

(79)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(5)

読書案内「旅行・冒険」

(3)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(4)

映画 フランスの監督

(42)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(3)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(9)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(6)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(3)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(7)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(5)

映画 トルコ・イランの映画監督

(8)

映画 ギリシアの監督

(2)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルーの監督

(2)

映画 ハンガリーの監督

(4)

映画 セネガルの監督

(1)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.06.24
XML
カテゴリ: 映画 韓国の監督
チャン・リュル「慶州(キョンジュ) ヒョンとユニ」元町映画館

​元町映画館​ でチケットを販売しているお嬢さんから薦められて見ました。題名にある ​「慶州」​ という地名にも惹かれました。
​​ 今日は火曜日でレディ-ス・デイなので、男性はダメなのかもと不安に思っていました。別に、性別のチェックはありませんでした。無事いつもの席に座って映画が始まりました。 チャン・リュル という監督の 「慶州 ヒョンとユニ」 です
​​
​ バスの待合室のようなブースから男が出て来て、道を渡り、停留所で煙草を一本取り出します。タバコのにおいを嗅いでいるだけで、火をつけるわけではなさそうです。なんとなく意味ありげですが、通りかかった小さな女の子が男を注意して言いました。

「ここでタバコを喫っちゃあダメよ」
​  このシーンが、結局、最後まで印象的だったのですが、映画が始まりました。
​ 映画は 北京 から、友人の葬儀のために​​
大邱(テグ) ​​​にやって来た、 パク・ヘイル 演じる若い大学教授 チェ・ヒョン の長い長い24時間のお話でした。
​​​
​ 葬儀があり、再会したもう一人の友人との食事のシーンがあり、そこで、無くなった男の不可解な死と、奇妙な夫婦関係を友人の口から聴きます。
​​​ しかし、 チェ・ヒョン は、その話にさほど動じる様子も見せず、友人と死んだ男の三人にとって思い出の地である 「慶州(キョンジュ」 にある一軒の茶屋、そして、そこで見た 「春画」 を、もう一度見たいという言葉を残して、 慶州 へと出かけてゆきます。
​​​​ 見終えて帰宅して、 慶州 を地図で確認すると、​​​​​​​ 大邱 慶州 は目と鼻の先といった距離で、半島の南端にある港町として、ボクでも知っている 釜山(プサン) の少し北の町です。寺と古墳が有名なようです。​​​​
 ​ ​​​​​ 慶州 に着いた チェ・ヒョン はレンタ・サイクルを借り、目的の茶屋にやって来ます。その 茶屋の女主人 シン・ミナ という女優さんが演じている ユニ です。​​​​​
​ こうして、題名出てくる 二人の男女 が出会います。ここから話は 「時」 「空間」 「無化」 するかのように、その上 中国語、朝鮮語、日本語 という三つの言語を横断して展開しますが、だからと言って、大したことが起こるわけではありません。​
​​​​​​​ 荒唐無稽で非常識な話の運びに、少々辟易としながらも、 「春画」 の暗示につられて ユニ チェ・ヒョン の二人がどうなるのか、意識と記憶のせめぎ合いの中でエロスへと昇華してゆく展開を、それなりに期待しながら見ていました。​​​
​ チラシに写っている 「耳」をまさぐるシーン なんて、当然、そっちへとなだれ込むはずなのですが・・・・。​
​​  ​ユニ​ が恋人を失った 「心の空虚」 を抱えながら、その面影を探す女性であり、初対面の男を誘うかのように寝室に消えたところがピークでした。​​
​​​ なんといえばいいのでしょう。 チェ・ヒョン は、どうも本物の 「空っぽ」 であったようです。もっとも、彼が 「空っぽ」 であることの理由は、全くわかりませんでしたが(笑)。​​​ ​​​ 美しい古墳群の緑。朝一番に聞こえてくる中国の恋歌の微妙なリズム。カラオケでがなられる韓国歌謡曲の歌詞とメロディ。啞然とするほどツマラナイ春画。親子心中したらしい快活な少女。訳の分からない売り込み口にする大学教授。ソウルからあっという間にやって来て、 チェ・ヒョン との過去を暴露し、あっという間に帰っていく女。あらゆるものが雑然と チェ・ヒョン 「空っぽ」 を語ろうとしているのか、していないのか、ここまで 「意味深」 「意味不明」 な映画もそうそうないのでは、そう思った次第でした。​​​
​ 帰りの戸口で、 「不可解!」 と顔に書いてあるらしい老人にチケット係のお嬢さんが笑いながら言ってました。​
​​いやー、シマクマさんならヨロコブかなって、詩的だったでしょ。​
​​ ​​ いや、まいった、まいった。笑うしかありませんね。で、最初の タバコの話 には、一体何の意味があったんでしょうね。 ​​
で、詩的ってなんやねん!
​​ ​​​​監督 チャン・リュル
製作 チェ・ジヨン  ユ・ピョンオク
脚本 チャン・リュル
撮影 チョ・ヨンジク
美術 キム・チョヘ
音楽 カン・ミングク
キャスト​​​

  パク・ヘイル(旅の大学教授チェ・ヒョン)
  シン・ミナ(ユニ)

2014 年・ 145 分・韓国
原題「 Gyeongju」
2020 06 23  元町映画館no47

​​​​​​​​
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
ボタン押してね!​








ゴジラブログ - にほんブログ村 ​​​​​​
​​​​​
​​ ​​ ​​ ​​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.01 20:01:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: