全37件 (37件中 1-37件目)
1
![]()
いろいろあった今年の締めくくりも、結局紅白でした。マンネリと言われようと、この習慣だけは変わらないですね~ 子供達も「眠い」とかこぼしつつテンション高く付き合っています(笑)今から妻が、年越しそばの準備を進めるところです。この点もいつもの年越し。でも、紅白の内容が、「歌の力で復興支援」的になっているのが、若干気になりますね。被災地の住民としては励まされるのは非常にありがたいのですが、「気を遣わせているのではないか…」と、かえって重荷になっていたりもします。「いつもの紅白」でいいです。「いつもの年越し」を私たちに提供して欲しいなとある意味贅沢な要求をこぼしたくもなります。だめだ。どうしても不満が先に出てしまう。これだけ気を遣ってもらってるのに… 東日本大震災や福島第一原発事故があってからというもの、負の感情が表に出ることが多くなったかもしれません。このブログをご覧になっている方にも、不愉快な思いをさせてしまう機会が多くなったかもしれません。その点は、お詫び申し上げます。やっぱりどう考えても、今年は「いつもの年」ではなかったですよね。じゃなきゃ「いつも」をこれほどまでに要求しませんもの。下手すると来年も再来年も福島県には来ないかもしれない「いつも」… でもいつかその日が来るのを願いつつ、とりあえず2011年のブログ書き納めとしたいと思います。【送料無料】 緊急解説!福島第一原発事故と放射線 NHK出版新書 / 水野倫之 【新書】
2011.12.31
コメント(2)
![]()
と気付いたのは、通勤電車の中でした。昨晩充電があまりできなかったので、今朝追加で充電していたのですが、そのことを忘れてて充電しっぱなしのまま出掛けてしまったのです。参ったなぁ… 家族とメールでやりとりできなくなっちゃった。特に帰宅時刻の連絡ができないのが辛いですね。その時刻にあわせて夕飯の準備をしてもらったり、お風呂を沸かし直してもらったりしているものですから。仕方ないので、帰宅時刻の連絡は、公衆電話からしました。公衆電話なんて使うの何年振りだろう? 使い方を忘れた訳ではないですが、掛けていて奇妙な違和感を覚えます。100円を投入し、必要な用件だけ伝えます。でも子供が電話を横取りして、今日の出来事とかいろいろしゃべってくるんですね。このところ子供ともメールでやりとりする機会が増えていましたが(参考)、たまには電話で話すってのも、面白いですね。ユニークなモバイルケースSF-2002-RD-130 モバイルケース(公衆電話ダイヤル型)レッドセトクラフト【取寄せ商品】
2011.12.30
コメント(0)
![]()
仙台駅の構内に「いわき・ときわ路夢街道」と大書されたポスターが貼られていました。年明けから始まる、いわき、北茨城、高萩の3市が県境を超えて連携する観光キャンペーン。震災や原発事故からの復興支援も兼ねているだけに、成功して欲しいと願わずにはいられません。が、キャンペーンの内容を確認すると、「常磐線を利用してのこの地域への旅行」を促進しているんですよ。仙台から常磐線でどのように行けと? 東日本大震災前なら直通する特急「スーパーひたち」が走っていましたが、原発事故の影響で双葉郡内の常磐線が少なくとも十年スパンで普通になりそうな現実を、どうしても意識せざるを得ません。代替ルートとなる磐越東線は廃止対象路線なみの本数の少なさだし、いわき市や茨城県北部はずいぶん遠い所になったなぁ、と思います。どうにかならないものでしょうか…【ハワイアン雑貨】【ハワイ雑貨】人気のハワイアンモチーフのPPコースターです♪【ハワイアン雑貨】フラハワイPPコースターフラガールあす楽対応 【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【ハワイアン★雑貨】【ハワイ雑貨】【asu_ny120101】★キッチンポイント最大10倍★1229
2011.12.29
コメント(0)
![]()
有難いことなんでしょうが、仕事が忙し過ぎます。例年より数割増しの忙しさです。従って、帰宅した時点で身体も頭もフラフラ。すぐに寝なければ明日に響く状況で、ブログに割く体力的、時間的余裕が殆どありません。「毎日更新」を心がけているので文章自体は何とか書けていますが、内容的にズタボロになってしまうことを、お詫び申し上げます。繁忙期もあと少し。明日が最大のヤマです。何とか乗り切って、無事に正月を迎えられればと思います。試験前の追い込みに、繁忙期のデスクワークに一週間のハーブ枕 記憶力を高める枕(レモングラスの香り)
2011.12.28
コメント(0)
![]()
前の日記でも書きましたが、今日の夕方に、かっぱ寿司まで家族で食事に行きました。食事後の様子をfacebookに載せましたが、一人平均10皿以上は食べてますね~(笑) うちの子供達はさして大食という訳ではないのですが、寿司だと何だか目の色が違う気がします。あらかた食い尽くした後は、スイーツまでペロリ(笑)いっぱい食べてくれると、こちらまで「連れてきて良かった」という気にさせられます。その意味では子供達に感謝! ですね。 【中古】文庫コミック 将太の寿司(文庫版)(3) / 寺沢大介 【b_2sp1102】【画】
2011.12.27
コメント(2)
![]()
今日は、今年最後の休日です。明日から年内いっぱい忙しくなるので、完全休養に充てました。朝9時過ぎにのっそりと起床し、ダラダラと過ごしております。数日前から雪が降り、10センチ程度の積雪があるのもまた、グータラするのに都合の良い言い訳となります。外出はかったるいから家の中で… という次第。昨日の日記で書いたUNOも、子供達とプレイしてみました。結果は惨敗(涙) カードゲームやボードゲームの類で子供に負けることはまだ少ないのですが、UNOに関しては別のようです。次回は負けないぞ~ちなみに、夜は、ちょっと遅めのクリスマス会を家族で行う予定です。と言っても、かっぱ寿司で外食なんですけどね(笑)【送料無料】グータラ王子のぐ~たらばくしょうかいじゅう島
2011.12.27
コメント(0)
![]()
子供達への今年のクリスマスプレゼントは、上の子がハイパーヨーヨーとUNO、下の子が一輪車でした。二人とも大喜びです。特にUNOが手に入ったのは、上下問わず良かったみたい。早速、二人でカード配って遊んでました。いや、二人だけではないかな? 妻も巻き込んで三人でプレイしてたようでして、ルールを知らない妻は悪戦苦闘。逆に一家団欒が楽しめた子供達は満面の笑顔といった風情だったようです。UNOやトランプはいいですね。3~4人で遊べるから、仲間外れなくみんなで楽しめますし、コミュニケーションの場としても有効です。私の正月休みも、ひょっとしたらUNO三昧になるかな? 【メール便可能】【中古】 GB UNO2 スモールワールド(ソフト単品)
2011.12.26
コメント(0)
![]()
今日も残業で、終電での帰宅となりました。始発で通い終電で帰宅する毎日。健康管理面で睡眠時間の確保が課題になってきます。となると、やっぱり電車の中である程度寝とかないといけない訳ですね。行きも帰りも、30分以上は寝るように努めてます。努めると言っても、時には眠れないこともあります。私の場合、特に車内がガラ空きだったりドアがしょっちゅう開閉したりと、冷たい空気が入ってくるとなかなか寝られなかったりします。だから、車内で安眠するコツはなるべく暖かい空気の中にいることということになるのですが、その点で重要なアイテムになるのが、手袋だったりします。つけているのといないとでは寝心地がまるで違います。「頭寒足熱でぐっすり熟睡」なんてフレーズはよく耳にしますが、どうやら「頭寒手熱」でも同じ効果が得られるようです。忙しい時期もあと1週間を切りました。何とか乗り切って無事にお正月を迎えられればいいなと思います。★蜜柑屋11周年記念みかんと一緒にどうぞ♪あったかい気持ちになる、みかん色の手袋♪蜜柑屋オリジナル軍手
2011.12.25
コメント(0)
![]()
クリスマスイブの今日も仕事が忙しく、仙台駅発21時58分の福島方面行最終電車で帰宅しました。土曜日ということもありある程度は予想していたことでしたが、車内はカップルだらけ! 私の乗った車両だけでも30組ぐらいはいたと思います。場違いな車両に乗っちまったなという感じすらしました。クリスマスが恋人たちのイベントとして定着したのは、恐らく80年代半ばから後半、バブル景気の頃だったでしょうか。考えてみると、今日遭遇したカップル達はその頃に生まれた訳でして… 彼らの親の世代も若かった頃カップルでクリスマスを祝ったクチなのかなぁ? とか、私の世代だとまた「親の目を盗んで…」という雰囲気があったけれど今の若い世代はそもそも親も同じことをやっていたからあまりうるさく言わないのかなぁ? とか、いろいろ想像してました。ウチの子供達もやがては恋人とクリスマスを過ごす機会があるのでしょうが、多分私もうるさくは言わないだろうなぁ… ただ、「人目もはばからずイチャつくのはやめた方がいいんじゃない?」ぐらいは口にするかもしれませんが(笑)★クリスマスプレゼントに★クリスマスラッピング【無料簡易ラッピング】
2011.12.24
コメント(0)
![]()
今日は寒かったですね~ 強風の影響で電車も朝から間引き運転だということで帰路は戦々恐々でしたが、何とか帰宅することができました。風もそうですが、北海道や日本海側では雪もだいぶ降ったようです。これらの地域では、どうやら度を過ぎたホワイト・クリスマスとなりそうな予感です。福島県内でも会津地方が同様の空模様となる見込み。原発付近から避難してきた方や自主避難の方って、これらの地域に逃れた方が多いんですよね。ある程度予想はされていたのでしょうが、慣れない豪雪にどのように対処されるのか? 可哀想な気もします。震災や原発事故がなければ、住み慣れたふるさとで落ち着いたクリスマスを過ごせていただろうに…【中古】 日本海・豪雪列車殺人号 (光文社文庫)
2011.12.23
コメント(0)
![]()
今日は仕事がかなり忙しく、昼休みに入ったのも3時近く。弁当を食べながら携帯を覗きこむと妻からメールが入っており、「昨日録画した『家政婦のミタ』の最終回観てるよ」との文面が。終業式を終えた子供達とコタツに入ってまったりしながら観ているんでしょうね(笑)ところで、その「家政婦のミタ」最終回ですが、視聴率が40.0%だったんですって!? 驚きました。まさかそこまで人気が昇華するとは… 私が子供の頃だって30%超えは結構あったけれど40%超えなんて滅多に見られませんでした。今は20%超えだって珍しいご時世だから、まさに金字塔と言っていいと思います。でも、あのドラマのどこが良かったのかと訊かれると、ちょっと答えに窮してしまうんですよね。ターニングポイントになったのは松嶋菜々子演じるミタの壮絶な半生が暴露された第8話で、そこから人気が沸騰した感じはするのですが… 強いて言えば、どんなにアクやクセが強い人物や団体もそうなってしまった過程には何らかの理由が存在するし、それを解きほぐしていくのは結局のところ周囲の人々の「絆」の力による他はないということなのでしょうか。そう考えると、このドラマは、まさに2011年の世相を反映した作品と言えるのかもしれませんね。家政婦のミタ エピソード・ゼロ (単行本・ムック) / 日本テレビ放送網
2011.12.22
コメント(0)
![]()
福島県の人口は、11月1日現在で199万人すら割り込んでしまいましたね。数字を見ていると、もう溜息しか出ません。県のホームページに前年同期(3月1日~10月31日)との比較が出ていたのでちょっと見比べていたのですが、昨年が、3月1日現在人口 2,038,598人出生 10,973人死亡 14,585人自然増減 △ 3,612人転入 44,531人転出 50,053人社会増減 △ 5,522人11月1日現在人口 2,028,778人なのに対し、今年は、3月1日現在人口 2,024,401人出生 10,526人死亡 17,599人自然増減 △ 7,073人転入 40,472人転出 70,760人社会増減 △ 30,288人11月1日現在人口 1,987,040人ですから、まさに急減です。でも、数値をよく見ると、出生や転入にはさほど大幅な変化がないんですよね。死亡や転出の増加が人口急減に直結していることがわかるかと思います。転出については覚悟していましたが、死亡がここまで増加していたのは驚きでした。昨年と今年とを比較すると自然増減は3,461人のマイナスとなっていますが、東日本大震災による福島県内の死者数は1,605人であり行方不明者を加えても1,826人に留まるので、残り1,635人分の増加要因は、震災や原発事故によるストレスによるものなのか…と推察します。転出については、原発周辺や都市部の突出ぶりが目立ちます。昨年との比較で例示すると、南相馬市 △ 285人⇒△3,445人富岡町 △ 10人⇒△1,071人浪江町 △ 65人⇒△1,160人福島市 △ 301人⇒△4,180人郡山市 △ 147人⇒△6,781人いわき市 △ 975人⇒△6,142人惨状に目を覆いたくなります。【中古】 人口減少 日本はこう変わる
2011.12.21
コメント(0)
![]()
私の住む桑折町の小学校では、明日2学期の終業式を迎えます。でもって、1月9日の成人の日まで冬休みとなります。ところが、福島市では、夏休みを1週間延長したしわ寄せがモロに来ていて、終業式が12月27日で冬休みは翌日から1月3日までのわずか1週間! 官公署並みの日数しかないのです。それもこれも、原発事故の影響ですね。先生の異動も夏休みを境に行われましたし、屋外活動も1学期中は軒並み自粛。今年1年完全にペースを狂わされた格好です。いかんいかん。ついつい愚痴モードに入ってしまいますね。だからこそ、家庭では普段通りの生活を心がけることが大切になってくるのではないかとも思います。余計なストレスを子供にかけてしまうことこそ、避けなければならないのかな、と。ひょっとしたら、来年以降も、子供達にとっての試練は続くのかもしれません。長期戦覚悟で、放射能や放射「脳」から子供達を守らなければ…木製・手作り・工作・キット・クラフト・工作・夏休み・宿題・図工・美術・木工・おこさま・ランチ・お子様・冬休み・おこさまランチプレート にんじんパーツ
2011.12.21
コメント(0)
![]()
昨日の日記に関連してちょっと調べてみようと思ったのが、「終電で都市の中心駅を出発した場合、最遠でどこまで行けるのか?」ということでした。例えば、昨日の日記で取り上げた宇都宮駅の場合、このようになります。宇都宮線下り……宇都宮駅22:45発⇒黒磯駅23:39着烏山線……………(宇都宮駅22:45発⇒宝積寺駅22:57着)宝積寺駅22:59発⇒烏山駅23:33着日光線……………宇都宮駅22:45発⇒日光駅23:26着宇都宮線上り……宇都宮駅22:42発⇒大宮駅23:57着両毛線……………(宇都宮駅22:42発⇒小山駅23:08着)小山駅23:12発⇒桐生駅0:04着東武日光線下り…(宇都宮駅22:42発⇒小山駅23:08着・小山駅23:12発⇒栃木駅23:23着)栃木駅23:39発⇒新栃木駅23:42着水戸線……………(宇都宮駅22:42発⇒小山駅23:08着)小山駅23:11発⇒下館駅23:29着関東鉄道常総線…(宇都宮駅22:42発⇒小山駅23:08着・小山駅23:11発⇒下館駅23:29着)下館駅23:34発⇒下妻駅23:54着東武日光線下り…(宇都宮駅22:42発⇒栗橋駅23:28着)栗橋駅23:39発⇒新栃木駅0:13着東武伊勢崎線下り(宇都宮駅22:42発⇒久喜駅23:36着)久喜駅23:41発⇒館林駅0:10着京浜東北線………(宇都宮駅22:42発⇒大宮駅23:57着)大宮駅0:14発⇒赤羽駅0:37着川越線……………(宇都宮駅22:42発⇒大宮駅23:57着)大宮駅0:18発⇒川越駅0:36着高崎線……………(宇都宮駅22:42発⇒大宮駅23:57着)大宮駅0:14発⇒高崎駅1:37着東武野田線………(宇都宮駅22:42発⇒大宮駅23:57着)大宮駅0:10発⇒春日部駅0:31着東武伊勢崎線下り(宇都宮駅22:42発⇒大宮駅23:57着・大宮駅0:10発⇒春日部駅0:31着)春日部駅0:33発⇒南栗橋駅0:44着埼玉新都市交通…(宇都宮駅22:42発⇒大宮駅23:57着)大宮駅0:05発⇒丸山駅0:20着終電が早すぎる関係で、行動可能な範囲も広くなっています。まさか大宮駅で高崎線に乗り換えて高崎駅まで行けるとは思いませんでした(笑)これが仙台駅だと、以下のように変わります。東北本線下り……仙台駅23:56発⇒松島駅0:21着利府線……………仙台駅22:23発⇒利府駅22:39着東北本線上り……仙台駅23:56発⇒白石駅0:44着仙台空港鉄道……仙台駅22:52発⇒仙台空港駅23:19着常磐線……………仙台駅22:41発⇒亘理駅23:12着※仙山線……………仙台駅23:58発⇒愛子駅0:22着仙石線下り………仙台駅23:59発⇒東塩釜駅0:30着仙石線上り………仙台駅23:39発⇒あおば通駅23:41着市営地下鉄北行…仙台駅23:59発⇒泉中央駅0:15着市営地下鉄南行…仙台駅23:59発⇒富沢駅0:11着※東日本大震災前は、仙台駅23:32発⇒山下駅0:11着ものの見事に、仙台市近郊で固められていますね。山形駅や福島駅はもちろんのこと、同じ宮城県内の小牛田駅や石巻駅(東日本大震災前でも22:53発が最終)すら度外視された格好です。彩色兼美シリーズ-ペーパーコースター <デザイン紙コースター>B. 終電なんて 角型白 No.932 100枚入
2011.12.20
コメント(1)
![]()
こちらの日記などで紹介した公共交通機関の利便性に関しての考察、実はちょっとずつ進めていまして、いずれは福島県内全域及びその周辺地域について、当ブログ上で紹介しようかと考えております。発表は年明けになるでしょうか。1月11日に執筆開始から10周年を迎えるので、記念企画として書くのも面白いかもですね。それはともかく、今日の日記はその過程で発見した、意外な事実について書こうかと思います。私が定時で仕事を終えた時は仙台駅発19時05分の上り電車に乗って帰宅することになるのですが、この電車は延々3時間以上かけて黒磯駅まで走っています。黒磯駅の到着時刻は22時31分なので当然その後は宇都宮方面への電車に接続しているものかとばかり思っていたのですが、調べてみると同駅発の上り最終電車は21時53分発なんですよね。宇都宮駅~黒磯駅間はそれなりに沿線人口もあるのにずいぶん早い終電だなと思います。更に驚いたことに、宇都宮駅を発つ黒磯駅方面の電車もまた、22時45分発が終電と、かなり早めです。ちなみにこの電車は22時57分着の宝積寺駅で22時59分発の烏山線の終電に接続しますので、同線の終電も実質的に兼ねています。宇都宮駅の終電の早さは、宇都宮線の下りに留まりません。更に調べてみると、上りでも22時42分発の大宮行電車が最終だし、日光線も22時45分発が終電です。つまり、宇都宮駅を発車する在来線の電車は各方面とも22時台で店じまいとなってしまうということになります。なお、新幹線では下りが23時39分発、上りが22時54分発が最終であり、宇都宮駅から西に2キロ近く離れた東武宇都宮駅の終電は23時04分発となります。ちなみに、福島駅と郡山駅の終電についても調べてみると、以下の通りとなります。【福島駅】東北本線下り……23時29分発東北本線上り……23時30分発奥羽本線…………22時29分発阿武隈急行………23時10分発福島交通…………22時50分発東北新幹線下り…23時22分発東北新幹線上り…22時43分発山形新幹線………22時23分発【郡山駅】東北本線下り……23時14分発東北本線上り……23時15分発磐越西線…………22時43分発磐越東線…………22時47分発水郡線……………21時26分発東北新幹線下り…23時08分発東北新幹線上り…22時25分発感の良い方ならお分かりになるかと思いますが、福島駅や郡山駅における東北本線の終電は、東北新幹線下りの終電の到着時刻とリンクしているんですね。ところが、宇都宮駅にはそれがありません。また、福島市や郡山市との比較で考えると、より規模の大きい宇都宮市の代表駅の終電がそんなに早い訳がないとの先入観があるため、余計に「そんなに早いの!?」というインパクトに繋がっているのかもしれません。念のため補足しておくと、宇都宮駅を終着とする電車は23時台以降も頻繁に運転されており、終電はなんと1時25分着! この電車は23時38分に上野駅を発つので首都圏と宇都宮市との「近さ」を象徴する存在と言えなくもありませんが、よくよく考えてみると、宇都宮市以南の宇都宮線沿線に住む栃木県民の方は宇都宮市内で飲むよりも都内で飲んだ方が「長い夜」を堪能できるということになります。やっぱり、宇都宮駅を発つ23時台の電車が、少なくとも宇都宮線の上り下りに各1~2本は欲しいところですね。【宇都宮餃子風味】【栃木限定】宇都宮名物と言えば餃子♪宇都宮餃子ポテトチップス
2011.12.19
コメント(4)
![]()
今日の午前中、子供が、「そば食べたいな~」ポツリとつぶやきました。空気を察した妻が昼食にそばを茹でて食べさせたのですが、ただ単にそばが食べたいのではなく、「そば屋のそば」が食べたいんだそうです。考えてみたら、そば屋でそばを食べる機会って、そんなに多くないですね。ラーメン屋やファミレスや回転寿司や焼肉屋には年に数回足が向くけれど、そば屋に行くのは数年に一回あるかどうか。ロードサイドショップにそば屋ってあまりないんですよね。だからクルマで出掛けるとなると、必然的に名前の通った外食チェーンに入ることになってしまいます。あと、そばは、他の料理に比べると値段が高めですよね。一食1,000円前後するものも結構ありますし。逆に駅の立ち食いそばなんかは一食500円未満の安さですが、あれは一種のファストフードであってランチやディナー向けではないでしょう。要するに、手軽に外食できる料理ではないのかなと思うのです。こうして考えると、子供に「そば屋のそば」を食べさせるのは、結構難儀なことかもしれませんね。希望を叶えてあげたいなとは思うのですが… 【中古】B6コミック そばもん(1) / 山本おさむ【b_2sp1102】【画】
2011.12.18
コメント(2)
![]()
今日は、久々に早い帰宅。夕食を摂った後、家族して「妖怪人間ベム」を観てました。内容はともかくとして、親子で楽しめるドラマって、悪くないですね。会話の話題も増えますし(笑)3ヶ月で終わってしまうのがもったいなくも感じます。家族とのコミュニケーションを重視しようとか特段意識している訳でもないのですが、我が家の場合は自然に会話ができているという感じですね。現時点では。あと2、3年もすると子供が洒落気づいたり反抗期を迎えたりしてもう少しドライな関係へと変化していくのでしょうが。そうなってしまうのは致し方ない面がありますが、全くの没交渉になってしまうのもまた淋しいもの。その意味でも、ドラマも含めて親子で楽しめる話題が今後も常にあればいいな~ と思ってしまいます。「妖怪人間ベム」 ラバーストラップ(人間Ver)
2011.12.17
コメント(0)
![]()
今日は、妻がとある団体の忘年会へと出掛けてました。でもって、私と子供達が留守番という妙なパターンとなってしまいました。自分が飲んでいるのに私が自宅で悶々としているのも何かと都合が悪いだろうと、妻が私に宅飲み用の発泡酒を買ってきてくれました。何だか恐縮です。しかも笑えたのは、同じことを考えていた方が妻の他にもいらっしゃったこと。妻と一緒に忘年会に参加するママ友の方が、わざわざ私のために発泡酒を買ってきてくださったのです。しかしまぁ、私は周りの方に相当な飲んべと思われているようです(苦笑)これで恐縮も二倍。普通の人なら半分ぐらい残して明日に回すところなのでしょうが、私は頂戴するがままに今日のうちに全部飲み干してしまいました(おいおい)全く図々しいやら卑しいやら… 子供達をよそに「一人忘年会」をしていた訳でして。別に鬱憤が溜まっているという認識はないのですが、今年に入って確実に酒量が増えています。泥酔しなければ「酒は百薬の長」。そう思って飲んでいればプラシーボ効果だってあるんじゃないかとひたすら都合良く自己弁護をしながら、毎日アルコールを摂取している次第です。麦・樫樽貯蔵・百薬の長・720ml
2011.12.16
コメント(0)
![]()
今日の午前中に福島市内の弐萬円堂まで出掛け、新しいメガネを買ってきました。もっとも、レンズが特注になるため、受取は年明けになってしまうとのことですが…小学2年で初めてメガネをかけてから、もう32年になります。その間も近視はどんどん進行しており、今回買ったメガネも今掛けているメガネより度が強くなっています。だから私にとってメガネは肢体が不自由な方の車イスや耳が不自由な方の補聴器と同等の医療器具だという認識でいるのですが、店員さんの話によると、ファッション用にということで度の入っていないメガネをわざわざ購入する方もいらっしゃるとのこと。確かにアクセサリーとして一つ「弐萬円」という価格は手頃感がありますよね。メガネの価格破壊をもたらした弐萬円堂だからこそ、発生する現象なのだと思います。その一方で、私の買ったメガネもまた一つ「弐萬円」。しかも、二つ買うと8,000円値引くと言われたので、勢いで二つ買っちゃいました(笑)こういった決断がさほど躊躇なくできるというのも、単価の安さのなせる業だと思います。弐萬円堂の登場以前は、メガネの単価は最低でも3万円以上が当たり前でしたからね。そんな安いメガネで耐用年数がどんなものなのか若干心配ではありますが、今のところ得した気分ではあります。【ご注意ください】販売価格は1円ではございません!!【見積もり】シモン/Simon 保護メガネ 深美眼 SE-21 スペクタクルタイプ
2011.12.16
コメント(2)
![]()
今朝、我が家の年賀状を、一気に摺り終えました。内容は、至ってシンプルなもの。今年は東日本大震災やら福島第一原発事故やらいろいろあったのであまり過度に新年を祝う気持ちになれないし、かと言って「震災に負けず…」的な内容は重っ苦しすぎるし、とりあえずご挨拶程度の文面に子供達の笑顔の写真を貼付するという程度にとどめました。ところで、正月明けですが、14日に大崎八幡宮で開催されるどんと祭の裸参りに、4年ぶりに参加する予定です。前回は年男、今回は前厄ということで(笑)寒空の中一番町から大崎八幡宮まで歩くのである意味拷問に近い(歩くこと自体は全く苦になりませんが・笑)ですが、寒風に昨年の悪夢を払い飛ばしてもらい、正月飾りを燃やす炎から新しい運気を呼び込めるようになればいいななどと、オカルトチックに夢想しております。フレッツ光新規加入でCANON プリンタ+現金25.000円キャッシュバックが1円♪詳しくは0120976809までお気軽にお電話ください!\ 1-!+ 現金25000円CB【送料無料】【キャノン プリンターPIXUS MG2130 [ブラック] インクジェット複合機 最大用紙A4 解像度:4800x1200dpi【MG2130】【代引き手数料無料】ご不明な点は0120-976-809まで【%OFF 価格 省エネ ipad 新品 プリンタ ピクサス キヤノン 年賀状】
2011.12.16
コメント(0)
![]()
今日は「原ノ町~相馬間で常磐線運行再開」ネタを書こうと思っていたのですが、ここ数日の睡眠不足故眠くて眠くて考えがなかなかまとまりません。えてしてこういう時は行動が横道に逸れがちで、Twitterでつぶやいたりfacebookにニュースをシェアしたりとどうでもいいことばかりの繰り返しで2時間ばかり過ごしてました。そんな暇あるんだったらさっさとブログ書いて寝ちまえよと突っ込まれそうですが、大掃除している時に偶然古い漫画本を見つけてついつい読み漁るのと似たような行為ということで、ご容赦願えればと思います(苦笑)常磐線ネタは、また日を改めて書きたいと思います。期待しないで、お待ち下さいませ…相馬~亘理間が不通のままなのに原ノ町~相馬間が先行して運転再開する様子は、1990年まで走っていた ↓ の軽便鉄道を彷彿とさせますね。【送料無料選択可!】風のレールウェイ 下津井電鉄創立100周年記念写真集 (単行本・ムック) / 秋山雅紀/著
2011.12.15
コメント(0)
![]()
今日の昼休み、弁当を食べていた時のことでした。ご飯を箸で切り分けようとしたら、「ポキン!」と箸が折れてしまったのです。呆気にとられる私。周囲にいた同僚も、驚いたような表情を見せています。結局、お弁当は、ご飯の塊やおかずを刺しながら、残った一本の箸で食べました。ひじきの煮つけを食べる時だけちょっと苦労しましたが(苦笑)それにしても、何だったのだろう? 今日の出来事は。不吉の前兆でなければ良いのですが…冷凍食品 ニッスイ お取り寄せ商品!日水 ひじきの煮つけ 6個 × 12入
2011.12.14
コメント(0)
![]()
私は、帰宅時に「○時に帰るよ」と、妻の携帯宛てにメールするのを、日課としています。大抵の場合「帰るよ」⇒「気をつけてね」という簡単なやり取りになるのですが、このところ下の子が妻の携帯を使ってメールしてくることがあります。今日などは、生活科の見学学習でどこそこに行ったなどといった学校での出来事を一生懸命伝えてくれてました。カワイイものです(笑)今月に入ってから仕事が忙しくなり、子供達が起きる前に出勤して寝た後に帰宅するという毎日が続いております。だからメールは、子供達と連絡や近況報告を取り合える唯一の手段。積極的な返信は大歓迎だし、また嬉しくも思います。★液晶一体型でスッキリ!省スペース!【まずはネットに繋いで♪私にもできた、孫とのメール】【新品】Lenovo C205 77294AJ[ダイヤモンドブラック]☆フレッツ光新規加入【回線セット販売】【送料無料】
2011.12.13
コメント(0)
![]()
こちらのPDFファイルやこちらのパンフレットに見られるように、会津地方と米沢市とは、観光連携の動きが活発に行われています。県の垣根を超えた広域的な連携はどんどんやって欲しいと思っていますが、その一方で、米沢市とその東側にある福島県の自治体との連携も、結構あるようですね。例えば旅旨というサイトでは喜多方、米沢、福島の3市が観光連携している様子が伺えますし、福島・相馬・米沢地域経済開発懇談会というサイトでは米沢、福島、相馬各市のの相互交流、東北中央自動車道の早期開通をPRしています。こうしてみると、米沢市って、県外にありながら福島・相馬と会津地方との間に立つ接着剤的役割を果たしているようにも見えます。変な話、山形県から編入できないものかなぁ? とか思ったりもします。山形県も福島県と同様に小藩が一つの県にまとまった歴史を有しているし、県よりも各地域への帰属意識が強い傾向があります。加えて言えば、県庁所在地の山形市を含め県内の各都市が仙台市と高速バスで直結しその影響下に置かれつつある一方で、米沢市は上杉氏VS伊達氏の対立構図もあってか、仙台市との関わりがあまり深くありません。福島県としては、大いに連携しがいがあると思います。米沢市の人口は9万人弱ですが、製造品出荷額等は郡山市と拮抗しているし、商店街はイマイチパッとしないけれどもいわき市や会津若松市では既に消滅した百貨店がいまだ健在です(でも風前の灯かも…)。会津若松市・喜多方市⇔米沢市⇔福島市⇔相馬市・南相馬市という、国道121号線と東北中央自動車道とを軸とした「福島県外環状ライン」が有効に機能すれば、各地域もそれなりに活性化するかなと思います。欲を言えば、下郷町⇔白河市⇔棚倉町⇔いわき市勿来を結ぶ国道289号線が早期整備され、環がより強固なものになれば嬉しいなぁ。そして、いわき市と南相馬市とを結ぶ国道6号線や常磐自動車道が一日でも早く復旧してくれれば…なんだか今日は、とりとめのない内容になってしまいましたね(苦笑)米沢市直江兼続マスコットキャラクター!【即納可能】かねたん マスコット(ボールチェーン付) 2個セット【冬のインテリアフェア】セール YDKG【突破1205】
2011.12.12
コメント(0)
![]()
日記については別館をご覧ください。手抜きで申し訳ありませんが、ご了承願います。今後の散歩予定について、書き記しました。福島郡山市が誇る「あさか舞 コシヒカリ」 5kg生産量・質とも日本有数の優良米です安心のJA検査米です
2011.12.11
コメント(0)
![]()
今日は休日。散歩には行かず、年賀状の宛名整理やレイアウト作成なぞしておりました。以前の日記にも書きましたが、やはり気を遣うのは文面ですね。「謹賀新年」「賀正」「あけましておめでとう」といったフレーズは、今回に関しては正直使いづらいです。これに相当するフレーズは一応「年頭のご挨拶を申し上げます」としたのですが、もっといいフレーズがないかどうか、もう少し考える必要があるかもしれません。もう一つ気になるのは、原発事故で避難を余儀なくされた方々の連絡先ですね。例年年賀状を出していた方の中には、避難後の住所がわからない方もいらっしゃいます。きっと、避難するのがやっとでそんなことまで頭が回らなかったのでしょう。改めて原発事故の凄惨さを思い知る次第です。フレッツ光新規加入でCANON プリンタ+現金25.000円キャッシュバックが1円♪詳しくは0120976809までお気軽にお電話ください!\ 1-!+ 現金25000円CB【送料無料】【キャノン プリンターPIXUS MG2130 [ブラック] インクジェット複合機 最大用紙A4 解像度:4800x1200dpi【MG2130】【代引き手数料無料】ご不明な点は0120-976-809まで【%OFF 価格 省エネ ipad 新品 プリンタ ピクサス キヤノン 年賀状】
2011.12.11
コメント(0)
![]()
私の勤務先が年末が最大の書き入れ時ということもあり、ここ数日終電で帰宅しております。車内には仕事帰りと忘年会帰りの各サラリーマンが入り混じりどことなく酒臭さが漂うのですが、土曜日の今日は勝手が違い、子供連れの姿も目立ちます。でもどうして夜10時近くに子供連れ? あ、そうか、SENDAI光のページェントが始まっていたんだ! 津波の影響で電球を保管していた倉庫が全損したと耳にしましたが、そんなのお構いなしとばかりに例年通りの日程で開催されていた次第でして… 7月にも東北六魂祭という新たなイベントを開催したし、仙台人のイベントへの希求力には驚かされるものがあります。考えてみれば、このイベント性こそが、仙台の生命線と言えるのかもしれません。宮城県内、そして隣接各県をも巻き込んで、少なくともその範囲内では仙台でしか行われておらず、かつ来客の知的好奇心を満たすようなイベントを開催し続けていく… お祭りのような一過性のイベントだけでこれだけある訳です。加えてプロ野球、Jリーグ、bjリーグと常設性のあるスポーツイベントが開催されているし、あすと長町に建設中のゼビオアリーナがオープンすれば、下手するとフリーブレイズの本拠地が仙台に移転する可能性もあります。歌手のライブなんかも、キョードー東北やGIPといった仙台のエージェントが東北地方全体に影響力を有している関係で、「東北地方で開催するならまず仙台で」がほぼ必須要件の状況となっています。その反面、他の地方都市でも受益可能なサービスに関しては、結構おろそかになっていたりもします。例えば映画。仙台駅前にあった日乃出や東宝が撤退したため、仙台市中心部で映画を観ようとすれば桜井薬局セントラルホールやフォーラム仙台、チネ・ラヴィータといった客席数の少ない映画館に足を運ばざるを得ません。この点では、盛岡市や山形市、福島市の方が充実していると思います。こんな具合で、ピンポイントに限れば、東北地方の各都市が仙台に対抗できるイベント的ジャンルは結構あるのではないでしょうか。【期間限定】光のページェントビール3本セット
2011.12.10
コメント(0)
![]()
ここ数日、仕事帰りが遅いです。恐らく年末まで、この調子でしょう。そんな訳で、夕食とも夜食ともつかない食事を摂りながら観る番組は、ニュースか深夜番組。疲れた身体と脳味噌には、特に深夜番組が効きますね。下らない情報が、これでもかと入ってきてしまいます。まさにジャンクフード同然の状態という訳でして(苦笑)特に「探偵! ナイトスクープ」は、下らない中にもそれなりに教養を感じる事項もあったりして、ある意味心地よい深夜番組と言えるかもしれません。今、この日記を書きながら観ておりました(笑)でも、この番組、関東ではネットされていないんですよね… 【中古】美品! 探偵!ナイトスクープ Vol.2 傑作選 マネキンと結婚したい!編/西田敏行DVD/邦画TV
2011.12.09
コメント(0)
![]()
ベイスターズの新監督に、中畑清氏が内定しましたね。監督としての能力には正直疑問符のつく同氏ですが、福島県出身の監督はプロ野球史上初めてということもあるので、来季の戦いぶりには注目していきたいと思います。余談ですが、北海道・東北地方はプロ野球の監督輩出率が著しく低い地域であり、過去に就任した人物は若松勉(スワローズ・1999~2005年)、山田久志(ドラゴンズ・2002~2003年)、落合博満(ドラゴンズ・2004~2011年)の3氏しかいません。特にパ・リーグは球団自体が札幌と仙台に所在するだけに、地元出身監督の早期誕生を期待したいところです。中畑氏の就任内定と同時に、ベイスターズでは、ジャイアンツに在籍していたアレックス・ラミレスの移籍加入という嬉しい話題もありましたね。来日11年で通算1,850安打の大物外国人。実質的にはFA宣言した村田との交換トレードという形になるのではないかとの揶揄も聞こえてきそうですが、新天地での更なる活躍を期待したいものです。ところで、ラミレスが来季150本以上の安打を打てば、NPB通算2,000安打に手が届きます。そうなると、名球会にも入れるのかな? マルカーノやリー兄弟、ブーマー、タフィ・ローズ、カブレラといった来日10年を超える選手でも達成できなかった金字塔への挑戦がどうなるのか、気になるところです。カルビー1981 プロ野球チップス No.310 中畑清(C)
2011.12.08
コメント(0)
![]()
ここ1週間ほどの傾向なんですが、ネット上に溢れているニュースに簡単なコメントを添えて、facebookにシェアしたり「いいね!」したりといったことを頻繁にやらかしております。おかげで私のウォールは、下らない記事と下らないコメントで埋め尽くされております(苦笑)こんな具合に、時事ネタに関してはfacebookで取り扱ってしまうので、このブログに書くネタの範囲が確実に狭まっていますね。ブログを始めて来月で丸10年になりますが、ある意味初めて迎えた危機と言っていいかもしれません。今日は散歩ネタがあるからいいけれど、明日は何にしよう? このパターンに慣れるまで、しばらく思案の日々が続きそうな予感です。時事ネタTシャツ!旬のネタが満載です。TNF時事ネタTシャツ【辞任】サイズ:S~5XL※カラーブラック【宅急便のみ対応商品】
2011.12.07
コメント(0)
![]()
行程記については別館をご覧ください。手抜きで申し訳ありませんが、ご了承願います。なお、目安表を、ここに記します。ただし、これは私の脚によるものであり、決して標準的なものではないことを、お断りしておきます。【起点=安積永盛駅】30分後 郡山市安積町荒井 郡山貨物ターミナル駅付近1時間後 郡山市田村町金屋 中央大橋(阿武隈川)東詰付近1時間30分後 郡山市小原田 円寿寺付近1時間51分後 郡山駅着(終点)【エントリーで12/2(金)10:00~12/8(木)9:59までポイント10倍以上】【中古】女性アイドル写真集 ’90クラリオンガール かとうれいこ写真集 胸いっぱい【10P02Dec11】【画】
2011.12.07
コメント(0)
(納得いかない話 その1)福島市渡利地区で生産されたコメから国の暫定規制値を上回る放射性セシウムが検出されたことを受けて、昨日、旧福島市で生産されたコメが出荷停止の措置を受けました。このニュースを聞いて「旧福島市?」と驚いたのが、妻。どうやら、2008年に編入された旧飯野町を除く福島市全域のコメが出荷停止になったと解釈してしまったようです。そう思った方は、ひょっとしたら少なくないかもしれません。逆に私は、「旧渡利村じゃないの?」と驚いたクチ。渡利のコメで福島市内の他地域までとばっちりを食うのは、あまりにも理不尽な話だと思ったのです。調べてみると、コメの出荷停止を受けた「旧福島市」とは「1950年現在における福島市域」とのことだそうです。旧渡利村は1947年に福島市に編入されているので、1950年で区切れば確かに旧福島市に入ります。ちなみに、1947年には、杉妻村、瀬上町、鎌田村、岡山村、清水村も福島市に編入されており、これらの地域も同様に「旧福島市」で出荷停止の対象ということになります。しかし、その一方で、旧瀬上町や旧鎌田村と隣接し両地区と一緒に「北信地区」として一括りにされることの多い旧余目村は1954年に福島市に編入されたためコメも出荷停止にならないし、渡利地区とは阿武隈川を挟んで近いところで1キロ程度しか離れていない旧吉井田村も1955年に福島市に編入された地域だからやはり出荷停止の対象外となります。また、渡利地区の南側で境を接する旧立子山村もやはり1955年の編入になるため対象外…こんな感じで見ていくと、「旧福島市」という枠組は、やっぱり理不尽だよなぁ… また、妻が誤解してしまったように、「旧福島市」と報道されてしまったことにより、出荷停止の対象外となった福島市のコメに対して悪影響が出るのではないかという心配もあります。町村合併がほんの数年早かっただけでこの仕打ちというのは、納得いきません。福島市内のコメの出荷基準の基礎単位は1947年以前の旧町村の枠組にして欲しいなと思います。(納得いかない話 その2)本日行われた文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会において、原発事故後に政府が避難指示を出した区域以外の福島県内の被災者に対し、対象地域23市町村から避難した人(自主避難者)と自宅にとどまった人(滞在者)の別に関わらず、一律一人当たり8万円の賠償を認めるとする指針がまとめられました。なお、放射線の影響が大きいとされる妊婦及び18歳以下の子供に対しては、賠償額が一人当たり40万円に引き上げられるとのことです。じゃぁ、18歳以下の妊婦はいくらもらえるんだという下らないツッコミ(苦笑)はともかくとして、対象地域には、私の住む桑折町も含まれます。特に子供に対しては出産一時金なみの金額が支払われるということもあり、逆に「こんなにもらっていいのだろうか?」と恐縮している次第です。でも、お金をもらっちゃうと、これまで自由に語ってきた東京電力や政府への批判がしづらくなっちゃいますね。実際にそう言われてしまうかはともかくとして「金をもらっておきながらまだ批判するのか」と後ろ指を指されそうな気がして仕方がない。私自身、原発所在地の大熊町や双葉町に対して「多額の交付金や固定資産税をもらっておきながらなんだその態度は!」と当ブログで毒づいたことがあるだけに、逆の立場に立たされるプレッシャーをそれなりに感じとってしまうのです。そう考えると、この賠償金は、一種の「口止め料」と考えられなくもないですね。かと言って、「俺はもっと自由に発言したいから、金なんてもらわないぞ!」と豪語できるほどの肝っ玉もないしなぁ… 私はともかくとして、屋外での活動が制限され満足な授業が行えないことが少なくなかった子供達や彼らをサポートしてきた妻への補償は、金額の多寡に関わらずやはり必要だと感じますしね。私の自由な発言など、ハッキリ言ってどうでもいいことです。納得がいかない面はあるけれども、納得しなければならない面もある話と言えるでしょう。ただ、賠償金を払う立場の方々に対しては、「金を払ったのだから除染活動や復興支援についての多少の手抜きは差し支えないだろう」などという態度は絶対にとって欲しくないと、太い釘を刺しておきたいですね。誠意は金には代えられません。また、賠償金をもらう立場としても、遊興費などにパーっと遣ってしまう県民が続出するのではないかという懸念があります。なけなしの財源から支払われる貴重なお金ですから、有効に活用したいものですね。
2011.12.06
コメント(4)
![]()
今日は、購読している「ビッグコミックオリジナル」の発売日でした。いつものように買って帰ると、子供達が読みたがるから笑えます。見てくれはまだまだ子供ですが、精神的には徐々に大人になっているんだなぁ… と多少感慨深くもなります。そんな子供達も気に入って読んでいるのが、吉田戦車の「まんが親」。昨年1月に生まれた作者の愛娘の成長記録&育児日誌風の漫画です。私ら親の世代は「うちの子供にもこんな時代があったっけ」と懐かしながら読んでいますが、子供達はこの作品のどこが気に入っているのだろう? 1~2歳の記憶なんて残っているはずがないし、仮に残っていたとするならば我々から伝え聞いた範囲内での脚色されたストーリーでしかないと思うのです。「マンが親」を喜んで読んでいる理由は、懐かしさからではなく、描かれている子供の仕草がかわいいとか、もっと単純な理由なのかもしれません。この漫画を通じて赤ちゃんや小さい子供の面白さ、可愛らしさを感じ取っているのだとすれば、それはそれで嬉しいですね。送料無料!ポイント5倍!!【漫画】まんが親 全巻セット(1巻 最新刊) / 漫画全巻ドットコム【05Dec11P】
2011.12.05
コメント(0)
![]()
昨晩から強風が吹き荒れた影響で、通勤で利用している電車が運休になってしまいました。やむを得ず、妻に白石蔵王駅まで送ってもらい、新幹線通勤となった次第。冬の風物詩とも言える「強風による東北本線の運休」ですが、今季第1号といったところですか(苦笑)今後あと何回この仕儀に悩まされるか、頭の痛いところです。JRの側でもここ数年、強風対策に力を入れていたとは思うんです。事実、仙台空港アクセス線が開通した4年前からこの手のトラブルが激減した感覚が、利用者としてはあります。が、東日本大震災の発生を受けて、運行基準自体が厳しくなってしまいました。少なくとも雨に関しては運休になる確率が増えたし、9月下旬に発生した台風15号の影響で新幹線通勤を余儀なくされたのは記憶に新しいところ。そんな訳で、今度の冬は例年よりも運休のリスクと背中あわせになる可能性が高くなるのではないかと、今から戦々恐々だったりします。台風などの強風時やマンション高層階での安全性を向上、見た目もスッキリ収まります。TOTO 飛散防止部材(コーナー) ナッツブラウン
2011.12.04
コメント(0)
![]()
今日8時過ぎに帰宅したら、子供達が昨日録画したMステの映像を観ていました。ちょうどKAT-TUNの「BIRTH」が流れていて、子供達も一緒になって歌ってるの(笑) でもって、この曲がEDとなっている9時からの「妖怪人間ベム」の世界に入っていくという次第。今、午後9時半。案の定、子供達は「妖怪人間ベム」を食い入るように観ています。私はその様子を遠巻きに眺めながら、この日記を書いている訳でして…それにしても、ここ数ヶ月、特に下の子がドラマにハマってます。昨日は「専業主婦探偵~私はシャドウ」、一昨日は「蜜の味~A Taste Of Honey~」、水曜日は「家政婦のミタ」… 全部観ている訳ではないですが、ドラマオタクの妻の血を、色濃く受け継いでいるようです。KAT-TUN(カトゥーン)『BIRTH』C/W『STAR RIDER』C/W『ACT ON EMOTION』C/W『BABY B MINE』【通常盤】CD
2011.12.03
コメント(0)
![]()
行程記については別館をご覧ください。手抜きで申し訳ありませんが、ご了承願います。なお、目安表を、ここに記します。ただし、これは私の脚によるものであり、決して標準的なものではないことを、お断りしておきます。【起点=本宮駅】30分後 本宮市仁井田 パナソニックエレクトロニックデバイス本宮工場付近1時間後 郡山市日和田町高倉 濁池の南側500メートルほどの地点1時間30分後 郡山市日和田町 奥州松の大橋南詰付近2時間後 郡山市富久山町久保田 福島縣商工信用組合富久山支店付近2時間30分後 郡山市本町(もとまち) 奥州街道と文化通り(の延伸路)との交点付近3時間後 郡山市安積町日出山(ひでのやま) 福島交通日出の山バス停付近3時間15分後 安積永盛駅着(終点)福島県郡山市の地酒 金寳 純米自然酒『山廃燗誂』1.8L
2011.12.02
コメント(0)
![]()
一昨日から今日にかけて、パ・セ両リーグのMVP、新人王、ベストナインが、発表になりました。当ブログではこちらとこちらで予想をしていたんですが、とりあえずは予想結果ということで、今回は書きたいと思います。まずは、予想結果を記すと…<パ・リーグ>投手…予測=田中(E)・結果=田中(E)◎捕手…予測=細川(H)・結果=細川(H)◎一塁…予測=中村(L)・結果=小久保(H)×二塁…予測=本多(H)・結果=本多(H)◎三塁…予測=松田(H)・結果=中村(L)×遊撃…予測=中島(L)・結果=中島(L)◎外野…予測=内川(H) 糸井(F) 栗山(L)・結果=内川(H)◎ 糸井(F)◎ 栗山(L)◎DH…予測=フェルナンデス(L)・結果=フェルナンデス(L)◎<セ・リーグ>投手…予測=吉見(D)・結果=吉見(D)◎捕手…予測=阿部(G)・結果=阿部(G)◎一塁…予測=栗原(C)・結果=栗原(C)◎二塁…予測=東出(C)・結果=平野恵(T)×三塁…予測=宮本(S)・結果=宮本(S)◎遊撃…予測=鳥谷(T)・結果=鳥谷(T)◎外野…予測=長野(G) マートン(T) 青木(S)・結果=長野(G)◎ マートン(T)◎ 青木(S)◎合計19ポジション中16ポジション正解昨年は13ポジションしか的中しなかったので、的中率は上昇しました。シーズンを通して打撃面でチームを引っ張った松田の頑張りはもっと評価していいなと思ったのですが、投票権を持つ記者の皆さんは中村を一塁に回すことなく三塁で松田と競わせました。それはそれで正当な見識だと思います。おかげで規定打席未到達の小久保が一塁で選出されてしまったのはどうかと思うのですが…セの二塁の平野恵は、外野との併用だったので選出は厳しいかなと思っていたのですが、見事選出されましたね。ちなみに、MVPと新人王の予想結果は、以下の通り。パ・MVP…予測=内川(H)・結果=内川(H)◎パ・新人王…予測=牧田(L)・結果=牧田(L)◎セ・MVP…予測=浅尾(D)・結果=浅尾(D)◎セ・新人王…予測=澤村(G)・結果=澤村(G)◎両リーグのMVPと新人王をすべて的中させたのは初めてじゃないかなぁ… この点は、非常に嬉しいです。【エントリーで12/2(金)10:00~12/8(木)9:59までポイント10倍以上】【中古】BBM/プロ野球オールスターカードセット2011/阪神タイガース A58 : 平野恵一【10P02Dec11】【画】
2011.12.01
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1


