全28件 (28件中 1-28件目)
1

12月29日 今日はお休み。昨晩気がついたら3時過ぎで!今日は起きたら11時!(笑)天気予報を見ると、今日は天気で明日は雨なようなので、今日は遊びに行くことに。ブランチを食べて、用意して出発したのは普段とは違うプール。流れるプールのあるプールで子供たちは大満喫。だったのだけど、、、途中で火災警報がなって外に出されちゃいました。今日は暖かかったのでよかったけど、、、私は大学でも職場でもよくあるので慣れっこだったけど子供たちははじめてだったらしく怖がって怖がって、、、いつものように消防車がやってきてチェックして中に入れることになって凄く安心してました。結局4時間ほどプールで遊び、次は外遊び。用意してきたテニスを皆でしましたよ。私は最近お友達と練習してるので、随分と上手になり、多少狙ったところに打てるようになったので(笑)、子どもたちとラリーが出来た!特に上手なりんごとは6回ぐらい続きましたよ!ひとしきり遊んで次は公園で遊んでいたんだけど、、、ターザンロープのある公園に移動して遊んでいたら突然ぶどうくんがおおなき。わ、酷い傷!普段怪我してもあまり気にしない私が、さすがにびっくりするほどの派手な傷で、、、どうやら壊れたミニターザンロープのわきを通ろうとしたら、ワイヤーから飛び出た鋭利なワイヤーで引っかいたらしい。。。プールに戻って洗って止血して泣くぶどうくんを連れて帰る事にしました。途中ちょっとだけ買い物して帰宅して、ぶどう君はすっかりしょげているので子どもたちに任せて私は夕食作り。今日は簡単にジャーマンポテト。美味しかったあ。さて、今日は大晦日。今年一年は本当に我が家は激動で、、、修士卒業して、就職して永住権取れて、りんごは新体操の国体に出場してメダルまで取れて、、、4年間の努力がそれぞれ花開いた感じ?体調が悪くて日本にも4年ぶりに帰れたし、、、いろんなかたがたにお世話にもなりました。どうぞ皆さんよいお年を、来年もよろしくお願いいたします。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月31日
コメント(0)

12月27日今日もお仕事。普段の仕事のほうにはほっとんどすることがなかったので、一日メディア作りに励みました。時間を計算して動いていたら、午後になって、マネージャーからメールの返事があり、、、実は出てはいけないものからリステリアが出たんだけど、それをもう一度テストしてみてくれ、とのこと。2時間かかるのよね。。。そしてもう一度テストした結果、、、今度は陰性に!!!なんで!?どうして!????(笑)たまにそういうこともあるのよ、大丈夫、いいニュースだわってマネージャーは言ってくれたけど。(念のためもう一種類テストしてそっちも翌日陰性になってた。。。)まあ確かに、出てはいけないものだったから、、、よかったけどね(^^;結局今日も一日中よく働いた!買い物して帰宅して、今日の夕食は、とうふと肉団子の煮物に。美味しかった。その後、シルバニアの物が全部どこにいったかわからないと悲しむぶどう君のために、とりあえず細かいものは大きなドールハウスの中にぶち込んでたので、その中を久しぶりに大掃除しましたよ。シルバニアのものとりかちゃんのもの、それ以外のものを丁寧に分けて、部屋も片付けて、、、ぶどうくんは、今回のクリスマスプレゼント、シルバニアがとにかくうれしくてしょうがないので、(新幹線も高かったんだけどなあ!)、全部大事に箱にしまって、遊ぶたびに出してくる、という細かいことをしているので、出してあげたシルバニアの細かい部品を大事に箱に入れて分別してましたよ。12月28日 今日はNZはボクシングデーが土曜日に当たったので振り替え休日、らしい。私は休日出勤なんだけど、工場が3日閉まったので、今日は仕事は全くなくて、、、でも今日は工場が開くので、少ししないといけないことがあるから、お昼ごろから出勤でいいよ、と言われて12時半から出勤。おかげで朝はのんびり10時まで寝ちゃいました。起きていろいろとしなきゃいけないことを済ませてお昼は中華丼を作って出勤。週末に作りまくったメディアの片付けや、洗い物、そして容器のセッティングなど地味な仕事をして、工場からのサンプルのピックアップをして、4時間はあっという間。というか時間がなくて全部おわらなかった。いつもどうなんだろうなあ、思うのは、正規採用で時給で働いてるのは私だけ。みんなは、年給で働いてるので、やることないから早く帰っていいよってしきりに言われるんですが、普段の日に一時間早く終わったときは8時間でつけていいよって言うのは聞いたんだけどこうやって、昼からでいいよって言われたときは、やっぱり4時間で書くじゃない?年給で貰ってる人は短くてもあまり関係ないのかもしれないけど、時給制だとそのまま響くわけで、、、そもそも休日で働けないと一日分もらえないんですよね。だから、出来れば、休日出勤だと給料1・5倍だし、そのときこそ8時間働きたいんだけど、、、、、早く帰っていいよっていうのは、別に8時間、やること見つけて働いてもいいのかどうか、それとも休日は1・5倍だからそのときしかできない仕事だけをして欲しいのか、判断に悩むんですよねえ。マネージャーに聞いてみるかなあ、、、うーん。。。買い物して帰宅後は、今日はカレー。今まではずっとスパイスで手作りカレーをしていたけれど、、、、最近、ルーが食べられるってわかってからはすっかりルーのカレーになった我が家。やっぱり人間、楽なものを覚えるとなかなか大変なほうには戻れないよね(笑)ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月30日
コメント(0)

12月26日 今日は週末お仕事。なんだけど、昨日が休日で工場がお休みだったので、この週末は仕事があまりない週末。朝行ってみるとほんとになくて!!!これは、、、寒天培地や溶剤を大量に作ろうと計画。月曜日も祝日で一人でお仕事なので、作りたいものを探して、作り方をチェックして3日間の仕事と見比べてそれを分けて。。。今日は今日の分のものを大量に作りました(^^いやあ、今日はよく働いた。何もここまでやらなくても、という気もしないでもないけど(笑)今後の予定を見ると、来週は月曜が休日で私が一人出勤、火曜水曜休みで木曜はもう大晦日!そして1,2,3と一人でお仕事だし、メディアのお仕事は誰もしないことになってる様子なので、、今のうちに作っておかないと後手後手になりそうだからね。今日はボクシングデーなので、どうしてもモールを見てまわりたい!とお仕事後は一番慣れてる大きなモールへ。一人でウインドウショッピングを楽しみました。一番欲しかったのは、小さなトースターで、これ、日本にいるときからいつも欲しいと思ってたんだけど日本では置く場所がない、こっちでは高い、と買えていなくて、、、電気屋さんのは半額になってて、160ドル、高い!Kマートのは在庫はないようだけど現物のみで39ドル!ファーマーズは半額で100ドル。うーん、、Kマートのが欲しいけど、明らかな安物で飛びつくと色々問題があるかも、、、と悩んで悩んで結局買えず。ずっと探していたどっしりしたお玉いれがステンレスで5ドルでKマートにあったので、それだけ買ってボクシングデーは終わってしまったのでした(^^;昨日ターキー食べ過ぎたので、今日は魚、と、スーパーで買い物し帰宅して夕食は買って来たタラとひらめ(かれい?)の揚げ物その他もろもろ。今日もみんなは交通公園に行ったらしいですよ。歩いていくのが面倒で、ぶどう君と旦那さんは車で併走して現地まで行ったらしい(笑)夕食後は皆で延々カードゲーム。最初はウノ、そしてその後はずっと大貧民。やっぱりみかんとりんごのダンスの習い事がないと夕食後、物凄く時間がありますね。食べ終わって片付けて、コーヒー入れたらまだ7時台で、あら、寝るまで3時間以上ある!という感じで。。。おかげで延々とゲームに付き合わされるけど(笑)、いつも習い事で出来ない貴重な時間かな。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月29日
コメント(0)

12月25日 朝6時頃子供たちはおきて、プレゼント探しもちろんどれもこれも大喜びでしたよ!見届けて私は再度就寝(笑)寝てる間にサドルやブレーキの位置など直したり、マウンテンバイク乗る際の注意のビデオなど見たらしい十時まで寝て起きて、子どもたちはパパと交通公園へ。私はターキーに取り掛かりました。ターキーネックと一緒にピラフを作り、それを詰めて約4時間オーブンへ。交通公園から帰ってきた双子、ギアが変えられるなんて知らなかった!と!18変速って言ってたのに!(笑)他にもいろいろ作り、あとは焼き上がるだけになったので今度は子どもたちと先日の巨大公園へ今日はいい天気で、それなりに暖かい(21度)ので、気替えを持って行きましたよお日様の下は焼けるように暑いけど、水に濡れたり日陰に入ると途端に寒い感じながら子どもたちはびしょ濡れになって遊んでました(笑)私は日陰で携帯でブログ書いてた、、(笑)2時間ほど遊んで帰宅し、料理の仕上げをしたらお友達がやってきました。あまりにもターキーが大きすぎて(十人前!)食べ切れないのでお友だち親子にも来てもらったんです(^^皆で食べてもまだまだ大量にあまり、、、夜まで楽しく子どもたちは遊んで、親はお喋りして、あまったターキーは全てほぐして冷凍へ。凄い大量に出来ました。みかんは、基本的にローストのチキンは嫌いっていうし、肉も魚も一番真ん中の白い身しか食べられないんだけど、ターキーは凄く美味しくて、どの場所でも美味しく食べられた、とのこと。そうなんだあ。でも高いからなあ(笑)中に詰めたピラフがとても美味しくて好評でしたよ!そうそう、昨日、超タイムリーに、母からの2つの荷物と島根のお友だちからの荷物が来たんですよね!タイミングばっちり!母からの方には例の漫画辞典がたくさん入ってて、先日届いた漢字漫画辞典は反応イマイチだったんですが語源も敬語も言葉の成り立ちも面白かったらしく、3人とも夢中で読んでます。他のも買うかなー?(笑)あ、それから先日の私のアレルギーの話、フルーツと花粉、といわれて、ああそれかも!!!!!と。私のアレルギー症状は、基本的に口腔症状で(まあ動物の毛とか羽は呼吸器に来るけど)フルーツのアレルギーには口腔症状の物が多いんですよね。で、基本的にフルーツは花粉と互換性があるというか、科が一緒だったりするとどちらもだめだったりする人がいるので、、、NZに来て、日本よりも花粉が酷いので、、、フルーツ系に症状が強くなった?で、それでアレルゲンに暴露する量が増えて、敏感度が増したとか、、、。そんな感じのイメージかもなあ、って思いました。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月28日
コメント(0)

12月24日何か二日間、動きもせずに食べたいだけ食べたら胃は痛いわ、お腹は壊すわ、そして、お腹は出るわ!やっと痩せ痩せを抜け出た気がするけど、、お腹出ちゃうと気になる(笑)今日はお仕事は早番のメディアで行ってみると案の定作るものが山のようにあったので朝から必死で作りまくってたんだけど、、クリスマスの週末の三日間、結構暇だということがわかり、、なら今日無理につくらなくてもいいか、と頑張ってもうひとつ作っちゃおうと思ってたことはやめにすることになんとか作るものが終わった二時半すぎ、今日はクリスマスイブだから全員一時間早く帰ろう!ということになり最後まで忙しく仕事して終了!期限切れ間近の肉10キロも購入して、今日も持ち帰るものたくさんです。そういえば、Wくんが昨日スーパーに見に行ったら、なんとターキー、100ドル越えだったとか!えー!?そんな高いの!?それは本当にただでもらえるなんて太っ腹だわ。。。そして今日はここからが忙しい。まずは自転車屋さんへ行って取り置いて置いたマウンテンバイク購入!今日は旦那さんの大きな車で来たので店の人に積んでもらって、お次は車を走らせて巨大おもちゃ屋へぶどうくんのリクエストはユーロスターのプラレール。この間店で決めてあったんだけど、よく見たら99ドルに見えたのに299ドルで!(笑)急遽隣の新幹線のプラレールに変更。電気物は壊れてそうで怖いんだけどね、、、そして買い物もしてふたたび職場へ。とてもじゃないけど自転車を隠しておけないので職場に隠すことにしたんです!一時間早く終わったおかげで、家にたどり着いたら普通の時間でした。片付けないとサンタさん来ないよ!と子供たちにリビングを片付けさせてまずは買った肉を小分けにして冷凍し、夕食は照り焼きチキンに。夕食終わり、片付けが終わったのは何と九時半!でも泣きながら、大喧嘩しながら、なんとかリビングが綺麗になりました!ので、掃除機かけて、やっと子供たちはベッドルームへ。10時半にやっと寝たので、サンタ始動。まずは、シルバニアと、買っておいたお菓子、それから双子に買ったカーディガンを包み頼まれてたプレゼント探しをセッティング。(今回はなかなか面白くできた!なぞなぞみたいにしたんです)そして職場へプレゼントをとりに行きました。自転車は重いし大きいし、車に乗せるのが大変で、、、疲れた!帰ってきて、セッティングしたら丁度教会の鐘が鳴り響き、クリスマスになりましたよ(^^)はあ、任務完了ー。今日もほとんどメール返信とかブログ書いたりできずに終わってしまった、、、ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月27日
コメント(0)

12月23日今日もおやすみ。ホリデーだと朝眠れてありがたい!今日は九時半頃起きて、用意して四人でお出かけ。まずは去年も行った博物館の、サンタ探しテニスの公園に車を置いて歩いていきました。途中木に登ったりローズガーデンを楽しんだり。サンタ探しは今年も楽しかったですよ!双子の友達とも会ったな。そしてもうひとつの博物館の目的は大好きな、ダビンチ展。メインは、メカニック、で、ダビンチの描いた絵を元に再現した機械が色々おいてありました触って遊べるのもあって楽しい!解剖のコーナーでは作られた解剖された人間が置いてあって、ちょっと作り物感漂ってたけど私には面白かったです。みかんは吐き気がするって言ってたけど(笑)絵画はみんなもちろん偽物なんだけと、モナ・リザの顔が抜いてあって写真が撮れるようになっていたり、楽しかったですビデオを見る時間がなかったからまた来たいなサンタ探しとダビンチ展の後は昨日?オープンした巨大な公園へずいぶんな額を投資して出来たシティーセンターのど真ん中の公園は、南半球最大級の謳い文句。地震前は何があったところかはわからないんだけど、何も無かったところに突然巨大な公園ができてましたすごく楽しそう!そしてものすごい人!駐車場の台数も多くて良い感じです。巨大滑り台も木屑の水場付きの砂場も、大きな水ゾーンも、、楽しそう。子供たちはあっというまに散り散りになって見つからなくなりました(笑)でもお昼を食べてないので、、お腹空いて私はクラクラして唇真っ青になるし、三人もある程度(二時間くらい?)で、お腹空いた、帰ろう、と。予定通りいつもの魚屋さんでフィッシュ&チップスを買って食べて帰宅今日はりんごが三時半からジムなので急いで用意して送り、その足で職場へ実は今日は職場でクリスマスプレゼントがもらえる日。受け取りにいくと、荷物の重いこと重いこと!20キロくらいある?中身は冷凍の生ターキー!そしてローストターキーと大量のお菓子が入った会社のロゴ入り巨大バッグ!なんて太っ腹なんだ!とびっくり!一旦それを家に持って帰ってお次は車の整備屋さんへ。事故の見積もりをしてもらい帰宅。急いで作った夕食は回鍋肉だったかなあ?そしてりんごのお迎えへ。なんとジムは今年は12/24-1/10まで、3週間近くお休み!今日がラストデーだったんです。昨日はパーティーがあったんだけど、うちは休んじゃったので、今日シークレットサンタ、貰ったらしい。ブレスレットでした。うちもみんなにミニプレゼント用意したんだけど、みんなからももらってプレゼントたくさんで嬉しそうなりんごでした。3週間も休みがあったら日本に帰れたよなーとか思うけど、、一年で一番高い時だもんね、無理か、、。今日は忙しく充実した一日でした!ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月26日
コメント(0)

12月22日今日はおやすみ。丘の上に住むお友達が永住権獲得お祝いパーティーをしてくれるとのことで一昨日きゅうりのきゅうちゃんをつくり、昨日豚の角煮を作り今日は梅おにぎり作り、準備万端!昨日はあんなに暑かったのに今日は寒い雨で、せっかく海の方に行くのに残念、、という事で久しぶりにのんびり十時まで寝かせてもらいました。そして、午後には保険に入るべく約束してあった銀行へ。無事二台とも自動車保険に入ったあとは大きなモールへ。いつも隣のおばあちゃんにプレゼント貰うので買いに😉手頃ないい物が見つかり、無料ラッピングに並んだあとはオークションの品物を受け取りに。双子は、サンタさんのマウンテンバイクだけでいいよ、バレエも新体操も高いから、と親からのプレゼントを辞退してくれたんですが、もちろんぶどう君がするわけもなく(笑)ぶどう君にはシルバニアファミリーのお家をオークションでゲットしたんですよね取りに行くとすごくいい状態!良かったあそして一旦家に帰り、用意を持って、ビール工場で未殺菌ビールを買い、お友達のお家へ今回は何時ものメンバープラス、見知っていた程度の日本人や、全く初めての人も二組いて、キウイの旦那さんたちも参加してとても賑やかでした新しい方が島根出身で、しかも作家さんだとわかって盛り上がったり、、ハーフのお子さん方がかわいーくて、双子が大喜びで遊んだり。ゆき、という名前が三人もいたのもびっくり!楽しくおしゃべりして、気がついたら日付が変わっていたのでした今回は計画的にビールメインにしたので、そう酔っ払いもせず(笑)楽しいパーティーになりました!ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月25日
コメント(0)

12月21日 昨日一昨日はどうしても二つサンプルが見つからず、、、私間違って捨てちゃったんだろうか、って実はかなーり心配してたんだけど、、、今日仕事にいってまず聞いてみたら、Wくんが、ああ、最初から二つなかったですよ、とあっさりと!なんと!言ってよー!週末ずっと悩んじゃったじゃんー!!Wくんはきっちりしてるから、ちゃんと書き残すはずだしって疑ってなかったよー。というわけで、不安もなくなり、今日はPlatingと病原菌ルーム。今日もインド人上司が大量に仕事を持ってきたのもあり、かなり忙しかった。先日まで朝2度とか、一番あつくても11度とかの気温だったのに、今日は熱波がやってきてなんと33度予想で!朝からぬるい感じの気温だったんだけど、お昼ぐらいからぐんぐんと上がってきましたよ。で、12時過ぎぐらいに、今日は12時半に予約してるから、そろそろあつまるよとZさんが。へ???今日?ランチなの???聞いてないんだけど!!!お弁当、食堂で温めるところに入れてきちゃったけど!?と思わず言うと、私がいない日にミーティングをして決めたらしい。教えてよねー。でもWくんも知らなかったそうで(聞き取れなかったのかな?)、お弁当持ってきちゃったって。。。皆で2台で行くことになり、私はZさんの車に乗って向かったのは空港のすぐそばの、みたこともないレストラン街的なおしゃれな場所。こんなところにあるんだあ。到着後食べるものを考えたんだけど、、、店を決めるときから食べてみようかどうしようか悩んでいたのはEgg Benedict。よく、いろんな人のフェイスブックやブログで見かけるこのメニューはNZでは朝食の定番らしく食べて見たいなあと思ってはいたけど高いので、、、今まで未経験だったんですよね。このお店のメニューにはランチメニューと別にブランチメニューがあって、それもランチタイムに選べたので、、、Egg Benedict With King Salmonを選びましたよ。携帯が暗いところでとるとピンクになる仕様(笑)なのでイマイチの写真ですが、、、。お店の人が出す前に、写真を撮ってたくらい綺麗にできたらしい。確かに美味しい!芋の上にエッグが二つ、その上にタルタルソース的なものがかかってて、それと別にサーモンが三切れ。サーモンもエッグも凄く脂っぽくて、、、最後はムカムカ来るほどだったけど(笑)けど、、、25ドルはかなーり高いよね。。。でもでも、みんなの注文したのを見ていたら、豚のばら肉サラダ、みたいなやつなんて山盛りサラダに豚のばら肉が乗っかってるだけで25ドル!高すぎる!!! いやあ、パーティーじゃなかったら絶対にこないわ。。。(笑)美味しく食べた後は、用意してあったシークレットサンタタイム。誰にあげるかはわかるけど、誰からもらうのかはわからない、というルール。私に届いたものは、どこかのブランドのいい匂いのハンドクリーム兼、日焼け止めでした!とてもきにいった!皆それぞれのプレゼントを一つ一つ楽しみ、なかなか楽しかったですよ!相手のことを考えて買えるから、シークレットサンタって結構いい気がする。一時間半ほどのクリスマスランチは楽しく終了し、職場に戻って仕事再会。結構今日も忙しかったのでね、帰った後は必死に仕事してたらあっという間に終わりましたよ。帰りには、自転車屋さんへ。あの後、色々考えて、、、、もう最近は双子もサンタに気づき始めているし、今回はサンタさんはカミングアウトして、ちゃんとした自転車を買って、お誕生日前借にしようかって旦那さんと話してたんですよね。というのも、りんごは、結局サンタってママとパパなんでしょ?とかいうし(違うっていったら、ほんとー?じゃあ、りんごが欲しいもの言わなかったらどうなるの?とか言っちゃう、単純馬鹿(笑)そういうときに一切口出ししないでじーっと見てるみかんのほうが先が読めてる感じ(笑))そういうこと言うならぶどうくんにはもうちょっと隠しておきたいし、と思ったんですよね。で、言おうかな、と思ったその日、みかんがサンタさんへ手紙を書いて、、、見てみたら、これがまた力作!いやあ、こんな力作見たらママにはカミングアウトできないわ、、、とあえなく撃沈ですよ(笑)そんなわけで子どもたちには内緒で自転車屋さんで買うことになり、、、自転車屋さんへ行くと、在庫の有無であれこれもめて、、、我が家に電話したら、ぶどうくんが後ろでサンタさんは嘘なんだーとか叫んでる!(笑)もー、旦那さんと一緒にいるからすぐにばれちゃうよ。。在庫がないかもしれないとのことで見てもらうことにして店を出て、買い物して帰宅し、夕食は鳥の薄切り揚げ&いろいろ。私は持ち帰った弁当(笑)りんごを迎えに行き就寝時間となったのでした。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月24日
コメント(2)

12月20日 今日も昨日の忙しさをひきずって、いつもとは違った忙しい日曜日に。結局最後までずっと忙しかったな。。。買い物して帰宅し、夕食は回鍋肉に。やっと生理が終わりかけて、体調もよくなってきて、急に色々気力が出てきたので一気にリビングの片付け!二週間放置しちゃったもんだから、過去最高に大変でしたよ(^^;結局最後までは終わらなかったけど、やっとだいぶ綺麗になってきた。。。今日は子どもたちは特に何も用事がなくって、なんと一日中家にいたらしい!進研ゼミを随分すすめたようで、、、りんごが特に夢中になって、ご飯のとき以外手放さず。理科と社会が面白い!んだそうで、、、理科は熱の伝わり方、社会は都道府県の名産地みたいな感じかな?我が家にとっての進研ゼミは、日本語に触れること、算数を日本式に学ぶこと、理科の実験の動画を見ること(NZでは経験できなそう)、そして日本の社会科に触れること、図書館のほんをたくさん読めることなどたくさんの利点があるんですが、、、理科と社会が特に私はいいなと思っていて、、、それを面白いといってくれてよかったなあと思います。特にりんごは地理が面白いらしい。みかんは日本よりも世界が知りたいんだそうで、世界地理って中学に入ってからよね?進研ゼミ、今は中学もこの、パッド式になったみたいだから、よかった!結局寝るまで進研ゼミをやってましたよ。ところで今日はちょっとアレルギーの話題を。といっても私の話。双子もNZにきてから、アレルギーが一切治ってないどころかちょっと悪くなってるような気がしないでもないんだけど、、、私は明らかに悪化中。。。私のアレルギーは、前にも書いたけど、、、小さい頃からひじひざ裏が痒い、花粉症が酷い(ほこりのアレルギーは特に酷い)、ぐらいのアレルギーとずっと思ってたんだけど、、、双子の授乳で色々除去してみたら、牛乳のせいで毎日の酷い頭痛、毎日の酷い腹痛、誰よりも酷い鼻炎(耳鼻科の先生にこんなに酷い鼻粘膜はそうそう見たことがないって言われるくらい)の全てがなくなって、乳製品がダメだったのか、とわかったのだけど、、、、(でも好きなんですよ。大好き。)双子の除去の後、一時期卵がちょっと痒くなり、その後ぶどうくんの授乳中の除去で今度は豆が駄目になり、、、今は卵はオッケーだけど、豆は食べると明らかに指が酷くかゆくなるのでなるべく避けてる感じ乳製品はミルクとヨーグルトは明らかに鼻炎が悪化するので避けてるけど、何より好きなチーズは食べてたんですよね。子どもたちの授乳で除去して卒乳したあたりから、アレルギーが気管支に来るようになったなあ、とは思っていたけど、、、最近は本当にちょっとしたことで気管支がおかしくなり、のどが痒くなるんですよね。でも思い返すと、昔はいつものどがかゆかったし、気管支もおかしかったから、もしかしたら普段は調子いい分、おかしくなると気がつきやすいのかな、という気がしないでもないんだけど。。。双子授乳後に気がついた環境系は、鳥と煙で、鳥がいるところにいると苦しいな、とわかったんだけど、、、、最近はりんごと同じように家で動物を飼ってるうちに行くと、息がしにくくなる。。。自家製酵素がのどが痒いのは以前からわかってたけど、トロピカルフルーツ系も結構のどに来る様子、、、最近気がついたのが、職場の動物の餌、溶剤を作るときの粉も酷く痒くなる、、、。そしてそして、先日から急に何かを食べた後物凄くのどが痒くなるようになり、、、これかな?これかな?と探っていたんだけど、、、どうやら今まで大丈夫だったバターやチーズ、乳製品らしい!えーん、どっちも好きなのに(><)何でこっち来て悪化するんだろうなあ、、カビのせいか、掃除が足りないせいか、、、。職場で何度か暴露しただけなのにこんなに痒くなるんじゃ、やっぱり乳製品の会社には絶対に入らないほうがよさそうですよね。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月23日
コメント(2)

12月19日 昨晩もさっさと寝てしまったのに、今日もぎりぎりに起床して自分の弁当を作って出発。 今日は、、、忙しかった!!! 昨日用意していた忙しいことたちも異常に忙しかった上に、、、今日は忙しい、と思って気があせっていたのか、、、 朝一番の忙しい仕事の一番最後で、サルモネラとリステリアの試薬を逆に使ってしまって、、、 全部パーに!!! 400ドル以上無駄にしてしまった。。。 反応が全くでなかったので、やり直す羽目になり、、、忙しいのに。。。!!!! もうほんとどたばたで、、、時間最後までずっと忙しく働きづめでした。 まだまだたくさん週末にしときたいことは残ってるけど、、、できないかな。。。 来週になるとひとり、またひとりと夏休みに消えていくので、特に、いつもメディアを作ってくれてる人が 月曜日で夏休みに入ってしまうから、、、なのにこの週末でほとんど使い切ってしまったから、、、 来週はどうなるか、、、クリスマスで更に忙しくなるんだろうし(><) 西洋人の肉業界はクリスマスは大変なんだ、ということがよーくわかりましたよ。。。 まだ生理の体調も万全ではなかったけど、クリスマスも近いので、今日はまた別の ウエアハウス、ファーマーズ、トイワールドを視察。 あまり収穫がないまま、今度は魚屋さんへ行って、手抜き用にフィッシュ&チップスのフィッシュだけ 3ピース購入。 そこでぶどう君の元クラスメイトの家族に遭遇したんだけど(タイ人)、おしゃべりしてたら、 お父さんが私と同じ大学でPHDをはじめたんだそうで、、、大学のパンフレットを見たら、りんごとみかんの ママが載ってて凄くびっくりした!といわれました(笑) あー、そうだったのかー。確かにびっくりするよね(笑)もうすっかり自分がパンフレットに載ってるの忘れてたけど(^^; 娘ちゃんは来年はぶどうくんとクラスが一緒だということが判明し、また来年よろしく!といって別れましたよ。 帰宅後色々野菜だけ用意して夕食に。フィッシュ、あっという間になくなりました。 食べ終わったらまだ7時だったので、私は疲れた、、、と無言でゲームをしてたんだけど、 せっかく早いんだから遊んでよ、とのことで、そこから双子と6ラウンドくらいオセロにつきあいましたよ。 前回やったときはみかんにあっさりまけたけど、、、今回は一度りんごに負けただけで後は圧勝。よかったー(笑) 今日はだいぶ進研ゼミを進めたようですよ! ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月23日
コメント(0)

12月18日今日は子供たちはもうホリデーに入ったのでお弁当はいらず、私もおねぼう。今日もお仕事はプレーティングで、いつものようにやっていたんだけど、、、お昼ごろに、週末、いつもは週末にはない肉の検査がいつもの倍量であると告げられ、、、(クリスマスだからね!)そのために必要な寒天培地を乾かし続けていたら、、、カッティングをしているW君のもとに舞い込んでくるサルモネラのサンプルの多いこと多いこと、、、。これは、、、サルモネラの準備もしなくては、とそちらの培地も乾かし続け、、、インド人上司が帰ってくるなり、相変わらず空気読めずに、忙しい週末に、今日じゃなくてもいい、面倒な仕事を大量に持ち帰ってきて、、、そりゃもうどったばた。結局今日のサルモネラサンプルはいつもの30こ弱の二倍以上、65こもある!ああ、、、週末の忙しさが思いやられます(^^;つかれたなーと、お仕事後まずは電話。昨日書き忘れたけど、、、帰り道に追突されたんですよね!混んでる道で、信号でなんだいも並んでるところで止まったら、ききー!と音が後ろでしたのであ、ぶつかる!って思ったらかるーく、どん、と。すぐに横に止まってお互いの車を見ると、あっちの車はナンバープレートの周りのプラスチック部分が壊れてて、私のほうはバンパーが、、、元々傷だらけで、どれが今回のかよくわかんなかったけど(笑)傷がついてました。後はどうすればいいのか全然わからなくて、、、私は何をすればいいのでしょう?と聞いたところ(笑)凄くよさそうなキウイだったんだけど、連絡先をくれて、修理してくれるところに聞いてみて、って言われましたよ。それで帰ってきたら、旦那さんに写真は撮ったのか、警察は呼んだのか、そういう時はブレーキをゆるくして衝撃を少なくするんだとか色々言われたけど、、、何もしておらず(笑)元々昨日は一日すっごく具合が悪かったので、頭も痛いしめまいも酷いし体のあちこちも痛いし、、、これは鞭打ちなのかそうじゃないのかもよくわからず、、、。で、一日たってみて、だいぶ体調も回復して、、、とりあず、職場の何でも知ってるもの知りおじさんに相談してみたところ、24時間以内に保険会社に連絡したほうがいい、とのこと。今回は100%向こうが悪いけど、私が何もアクションしないと、私が後ろに下がってきてぶつかった、とか嘘を言って私の保険を使おうとする人もいるから、とのこと。なるほどー、ということで今日電話したんですよね。そしたら衝撃の事実!2年前から保険が切れていた、と!えー!?二年間保険入らずに車運転してたんだ!確かに、、、払ってないような気もする。。。(笑)(メールしたんだけどって、電話先の人はいってたけど、、、そういう大事なことは書面で欲しいもんだわ!!!)体は問題ないようだし、車もちょっとトランクが閉めにくいぐらいで傷はたいしたことないから、、、不幸中の幸いで、無保険だったのがわかってよかったかも?(笑)帰宅後は、オープンコロッケを作成。オーブンじゃなくてオープン。いや、オーブン使うんだけど(笑)トレイにコロッケの具材を広げて、上にお昼の残りのミートソースをかけてパン粉をふって焼きました。美味しかった!その後りんごを迎えに行くと、お腹が痛いといって、練習を見学していて、、、今日は三回もお腹が痛かったんだって。何かヘンなもの食べたっけな?今日はお休みだったので、ちょっとは片づけをしてくれたようで、、、最近、生理で具合が悪い上に毎日眠くて家が全く片付けられなかったから、家中豚小屋みたいだったのが(笑)汚部屋程度に昇格してました(^^;あー、汚い家、凄くストレスなんだよねえ、、、。掃除機かけられないから双子のアレルギーが気になるし(><)だけど片付けたからクリスマスツリー出していいでしょ!!!とのことで、みかんとぶどうくんは一生懸命クリスマスツリーを出して飾り付けしてましたよ。休みの日も出勤で年末年始を過ごす予定にしてると、、、クリスマスや,お節は到底出来る気がせず。。。ぶどうくんがまだまだ小さいからイベントは大事にしたいし、やらないといけないことも山積みなんだけどまた体調が万全じゃなかったり、忙しすぎたりして、やりきれなくて悲しい感じです。。。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月21日
コメント(2)

12月17日 今日は朝起きたら7時過ぎてて!大慌て。たまたま小学校が今日で終わりで1時おしまい、弁当はいらないからモーニングティーだけでいいよって言われてたので速攻でそれを用意して、自分の弁当は諦めてばたばたと仕事へ。今日はPlatingで、日々の仕事が終わった後はやることがなくて、いろんな人のヘルプをして過ごしました。今日は例の生理に関係する具合の悪さが最高潮に酷くて、歩き回りつつも唇が真っ白になり、、ああ、こんなの毎月続くのかなあ、困ったなあ、という感じ。具合が悪いと思いつつ、やっと一日が終了しました。お仕事後は買い物をして帰宅し、皆でクリスマスプレゼントを見に行くことに。まずはぶどうくんはおもちゃのバーベキューセットが欲しいといっていたのでそれを見に行ったところ、、イマイチ。。。キッズファーマーズで見て、その後トイワールドへ移動して、めぼしをつけたあとはウエアハウスへ行ってマウンテンバイクをチェック。確かに100ドルで欲しい感じのものはあったけど、色がなくて、、、違うウエアハウスに行けばあるかな?でもあちこち見る時間あるかな。。。という感じ。色々見ていたのでもう8時になってしまい、急いで帰宅して、私は炒め物ご飯をつくって、その間に旦那さんがりんごのお迎えに行き、帰宅後みんなで夕食タイム。あっという間に寝る時間となりました。ところで、旦那さん、来年は永住者向けの英語の教室に行くことになったんですよね。幾つかいろんな場所でやってるんだけど、お友達に、先生がいいのよ、と教えられて先日トライアルに行って来たところ、、、週に20時間(ちょうど子供たちが学校に行ってる間)英語の授業をしてくれるのに年間100ドルでいいんだとか!やす!という感じ。ただ、、、我が家の家計的に、働いてくれないと破産への道をまっしぐらなので、、、就職活動をしつつ仕事が見つかるまでってことで、という約束で来年からのその学校を申し込んできたらしいですよ。その後二組の友達から、年会費すらない英語教室もあるよ、と教えてもらい、、、でももう申し込んじゃったのよね。。。(^^;永住者にはほんと至れり尽くせりだなあ。病院も安いし(公立病院はただだけど)、学校もただだし、、、。大学に行ったとしても、年間65万円ぐらいだもんね。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月20日
コメント(2)

12月16日 今日はお休み。もう明日で学校は夏休みに入るので、今日はお遊びのような日で学校でプールに行く双子。その付き添い(一緒にプールまで歩いて、プールで面倒を見る)を頼まれていたので、ぶどうくんをスペイン語に送って、お弁当を作って双子を送りあちこち片づけして私も出かけようと思って学校のほうまで行ったら、今日は中止とのお知らせが。外プールで、スライダーも滑れる、という話で楽しみにしていたんだけど、なんと今日の気温8度で(笑)昨日なら25度まで上がったのになあ。東京の気温調べたら8度で同じ!つまりクリスマス目前に東京で外のプールで遊ぶって事、、、そりゃ無理だ(笑)中止になってよかったです(^^;おかげで私はのんびりパソコン。久々にブログを書き溜めて、あっという間に子供たちの帰る時間となりました。迎えに行くと、案の定、今日はプールが中止になって映画だったらしい(笑)前にも一度見たことのあるやつだったけど怖くてまた泣いちゃった、最悪とのこと(笑)ロラックスおじさんの秘密の種とか言う映画でしたよ。帰宅後は用意をして今期最後のプールへ。早めに行って楽しく遊んでレッスンを終えて帰宅後は、夕食は簡単に牛丼に。ところで、Wくんがいつも私のお弁当に興味しんしんなんだけど、先日びっくりされたのが、私が毎日弁当は新しいものを作っているということ。これ、W君に限らず、国に関わらずいろんな人に言われるんですよね。普通は朝ごはんは簡単に、夜ご飯の残り物が弁当になるらしい。私、弁当に夕食の残りを入れるという意識は全くなかったなあ、と思って先日来から色々考えてたんだけど理由がいくつもわかった!まず、我が家は夕食が残らない(笑)作れば作っただけなくなる。。。それに、お弁当を作るって言うのは、幼稚園の頃の、あの、コピー給食から比べればなんでもない話で(笑)気にしてなかったなあ、というのも一つ。それから旦那さんも双子も残りものって大嫌いで、絶対に嫌だ、と口をつけようとしないのがもうひとつの理由かな。というか、毎日作るというか、お弁当三種類作ってるんだよって話すとまず驚愕されます(笑)双子の弁当、ぶどう君の弁当、私の弁当。双子は、特にみかんは今はグルテンがダメだから米食絶対。ぶどうくんは米食で野菜入れるとほとんど全部残してくるのでサンドイッチ、そして私は双子がひとかけらでも入れると全部食べ残す、しいたけ、なす、ピーマンやチリを弁当に入れたい、というか、皆が食べない野菜(ごぼうとか小松菜とか)も弁当に入れないと野菜がなくならなくて困る、という理由も。。。でも朝はシリアル、昼は夜の残りでよければ確かにかなり料理が楽になるよなあ。。。で、先日、双子のお友達のお母さん(キウイ)が、私がフルタイムで働いてるって言うのを聞いて物凄くびっくりしたらしい。というのもそこの子供が我が家の弁当が毎日毎日うらやましくて仕方がなくて時々一口貰ったりするんだって。毎日中身が違うんだよ、とお母さんに説明してるそうで、、、じゃあ、りんごとみかんのママはフルタイムでお仕事していてどうやってお弁当を毎日作ってるの!?とめっちゃくちゃびっくりしたんだそう。6時半に起きてるんです(^^;夜はいつも12時過ぎちゃうけど。。。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月19日
コメント(2)

12月15日 今日は本当はお休みだけどWくんが大学の卒業式なのでかわってあげてお仕事。 午前中のうちに忙しいのは終わってしまい、ストックも皆作り終えて掃除も終わっちゃったので、 ティータイム後はメディアルームの、午後は病原菌ルームのお手伝いをして一日が終わりました。 今日は会社のクリスマスランチの日で、お弁当いらないよといわれていたので楽しみで。 お昼の時間に行って見るとテントが出してあって、ビュッフェスタイルで食べ物が並んでました。 チキン、ラム、ポーク、ビーフのローストが大量に、後はお惣菜系とパン。 ジュースは一人一本、そしてアイスクリームの車まで来ていた! ケーキも食べ放題。味はなかなか美味しかった!私はアイスクリームを食べたらもうケーキは食べる気がせず(笑) あー、いっぱい食べたー。。。 皆アイスとケーキと両方食べてたよ! 大きな会社はこういうのがいいよねー♪ お仕事後買い物して帰宅して、生理が始まってみたらやっぱりめまいやらだるさやらかなり酷いので ぐったりと座って休憩すること1時間半ほど。。。 ちょうど母にリクエストしていた、美の巨人たち(双子に見せたいと思って)の入ったDVDと先日のシリーズの 漢字字典とクリスマスカードが母から届いていたので久しぶりに皆でそのDVDを見てのんびり過ごしたのでした。 今日は子供たち、来年のクラスわけの発表の日で、、、聞いていたとおりりんごとみかんは別のクラス。 来年は小学校最後の年、6年生で、みかんのクラスは、初めての男の先生! ニヒルな笑いをするけれど、面白い、皆をまとめるのが上手な、学校のまとめ役、みたいな先生になりましたよ。 どんな感じか楽しみ!というみかん。 ヨルダンの親友は今帰っちゃってるからどのクラスかわからないけど、約束どおり仲良しさんが皆 同じクラスになったようで一安心です。 りんごのほうは担任の先生はうちの向かいに住む優しい先生! お友達は皆みかんに取られたとちょっと不満げ(笑) でもまあ、りんごはすぐ友達になれるからね。 ぶどうくんは、低学年のまとめをしている先生でベテラン。 仲良しの日本人ハーフちゃんや、友達の数人が一緒になりましたが、数人は離れちゃったみたい。 そういえば先日ぶどうくんが突然、今まで学校で読んだほんを教えてあげる、と言って、 そらで暗記したほんを音読始めたんですよね。 一冊はかなりの長い量で、それも何冊も! えー!?イチゴ一句覚えてるの!?とびっくり。 照らし合わせてみなかったから、あってるか間違ってるかはわからないけど、、、 読んだほんの内容をそらで音読できるだけで凄くない!?私なんて一行も出来なそう(笑) いやあ、ぶどう君は本当に国語の才能があるよなあ。 ああ、そうそう、それから、双子はサンタさんにマウンテンバイクを貰うことになってるんですよね。 マウンテンバイク、毎年行われるトライアスロンの大会に出てみたくて、でも自転車がないから 出られなかったんです。 その上来年は学校でキャンプに行くんだけどそのときにマウンテンバイクに乗るんだそうで どうしてもいるのよね。。。 それで旦那さんと見に行ってもらったんです。 去年サンタさんに貰った一輪車のお店の自転車は凄くいいのはわかってたんだけど高いので、、、 モールの中にある大きな自転車チェーン店に行って見たらしい。 いいな、と思ったのは450ドルだって!!! これでもややいいか、と思ったのでも300ドル! 二台だからね。。。100ドル台かと思ってたのに、、、うーん、、、、、。 という話を職場でしたら、ウエアハウス(安かろう悪かろうの巨大チェーン)なら100ドル台であるわよ、とのこと。 旦那さん、自転車は乗り物だから中古は絶対ダメ、安物もダメってうるさいんだよなあ。。。 あー、どうしよう。。。 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月19日
コメント(2)

12月14日 今日はお仕事はPlatingと思って出かけて、45分ほど仕事をしていたら、今日は病原菌ルームもかけもちと気がついて!慌てて病原菌ルームの仕事をはじめ、、、忙しかった。明日は学生君が大学の卒業式で、そのためにご両親がマレーシアからやってくる、とのことで浮かれ気味の学生君。二年半ぶりにあうんだって。というか、、、今日話していたら、学生君は学生君じゃないことが判明したんですよね。。。(笑)NZに来たのは2012年2月(私は4月)、2013年にウエリントンでPostgraduate Diplomaをして、(私も同じ年)、2014年にクライストチャーチでマスターをし、しかもMaster of Science in Microbiologyと私と全く一緒!仕事探しのワークビザを持っていて、、、私と全く同じタイミングでした(^^;違うのは、彼はワークビザが切れるのは来年の10月で、多分後期入学だったのかな?半年私とは違ったんだけど。だからこれからは学生君じゃなくて、Wくん、とでも呼ぼうかな(笑)お仕事終了後、買い物して帰宅し、みかんはもうバレエがないのでみかんとぶどうくんが出迎えてくれて夕食づくり。今日は牛丼に。ご飯を食べて、りんごを迎えに行きました。今日は新体操の先生からメールがあって、先日ミーティングにいけなかったんだけど、来年の色々な予定がかいてあったんですよね。 まずはオーストラリア。セレクションが3月で国体は5月。メルボルン。去年行ったこは大体全部で2500ドルかかったとの事。2500ドル!!!きついなあ。。。やっぱり旦那さんがついてくの無理かな。。。それからその他の国際試合ももし興味があったら是非行きたいからいってくれ、と書いてあって前から聞いていたマレーシア以外にもシンガポール、台湾、韓国、そして、日本!日本!?日本なら行きたいかも!(笑)ついでに一時帰国にしちゃえばいいし、宿泊費は実家に泊まればかからないし?日本の新体操のお友達が出来るのも楽しそう!でもそれを職場で話したらWくんに、でも、それ、東京じゃないかもよ、ほっかいどう、かもよ?と言われた!確かに!!(笑)北海道がいかに遠いかよくわかってるなー(笑)それで先生に聞いてみたら、、、何個かお友達のジムがあって、そのうちの一つだからいろんなところがあるんだとか。時期はNZの国体が終わった後、来年の末らしい。そっか、だいぶ先の話なんだね。年末あたりだったら、新体操ちょっと休んでもへいきだし(みかんのバレエが問題だけど)いい感じ。。。とはいえお金がないかな。。。先生は旅費も安くなるしマレーシアに行きたいって言ってたけどね。。。そしてユニフォーム。我が家は全くまだ大丈夫だと思うけど、皆が、5月には大丈夫だけど、来年の国体の時期、10月にまだ着られるかどうか、全くわからないって言ってるそうで!えー、毎年オーダーしなおすの嫌だなあ。。。(笑)そしてりんごがまだ先生に永住権取れたの言ってないって言うので話したところすっごく喜んでくれて、、、じゃあ国籍まであと5年ね!とのこと。東京オリンピックがちょうど5年後なんですよねーなんていってみると、、、(笑)そのとき15歳のりんごは、、、まだジュニアで出られないんだって!あーそうなんだ!残念!(笑)りんごは、東京オリンピックに出るのを夢にしてたのに。。。(笑)先生もなんと去年永住権が取れたんだそうで、後国籍まで4年なの!とのことで、、、そっか、じゃあ、先生はずっとここにいてくれるんだね、と大安心しましたよ。そして新体操の帰り道、りんごと話をしていて、、、東京オリンピックがダメだと次のオリンピックは19歳でちょっと年取りすぎて難しいかもねえ、。。。確かコモンウエルスゲームは新体操は17歳だったか、ぴったりの年齢じゃないと出られないからりんごはダメっていってた気がするし、、、って言ったら、りんごは、ユースオリンピックは?というのでそれも年齢が合わないんじゃなかったっけ?って言ったところ、、、「えー!!!じゃありんごはワールドカップしか出られないのー!?」だって!(笑)しかって!!!(笑)ワールドカップですよ!?(笑)面白すぎて面白すぎて、、、(笑)でも一晩考えてみたら、そういえばワールドカップの凄さを知らないのかも、、、と思って、ワールドカップで優勝した人は世界一だってこと知ってる?ってきいたら、そうなの!?ってびっくりしてました(笑)知らなかったのかー。まあうちテレビないしね(^^;ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月17日
コメント(2)

12月13日 今日は日曜日。時間がありそうだったから、溶剤を作ろうかと思ってたんだけど、Zさんにテキストして一応許可を取ろうと思ったら、必要な容器がないから今日は作らないで、とのこと。もし時間が余ってるならこういうのしておいて、とメールが来て、、、そんなにあまってるわけじゃないんだけどね、、、まあ、しょうがないか、、、と言われたものをつくりましたよ。今日はみんなは久々の百姓講座に行ってしまったので、買い物して帰宅してもまだ帰ってこず、夕食には煮物を作って、後は家でのんびり待つことに。今日は夏なのに雹が降って、冬のような、雪みたいなものがいつまでも溶けずに残っているような不思議な気候だったんだけど、そんなに影響はなかったらしい。そういえば、ぶどうくんが面白いことを言っていたんだけど、、、12支の話を友達にしたかったらしく、でも、どうやって話せばいいかわからなかったんだって。それで、自分は丑年だって言うのを説明するのに、I'm a kind of cow. って言ったそうで!(笑)カインドオブって!!!(笑)そしたらお友達、意味がわからなかったようで、I'm a kind of dog! と返されたんだとか(笑)伝わらなかったーって言ってましたよ(笑)かわいい!そうそう、それからNZで今大きな話題なのは旗の話。NZの旗を変えようという話がずっとあって、二度、国民投票をすることになったんですよね。一度目は候補を募った中から、一番いいデザインを選ぶ国民投票、そして二度目は選ばれたデザインと元のデザインとどっちがいいかを選ぶ国民投票。NZ人の半数以上が、変える必要ないんじゃん、と思っているようで、、、、でも首相は凄く変えたいと思ってるみたい。そもそもの理由のひとつとしては、NZの国旗とオーストラリアの国旗が凄く似てるってこととか、未だにユニオンジャック(イギリスの国旗)が入ってるとか、あるんだけど、、、職場の人たちの意見としては、そんなことのために多額の税金をつぎ込んで選挙するなんてばからしい、というものらしい。私としては、、、今の国旗でもいいけど、、、ほら、私って色とか形とか覚えられないじゃない?永住権とっても、、、相変わらずオーストラリアとNZの国旗が本当に全く判別できないんですよ(笑)だから、、、変わってくれるとありがたいんだけど。。。(笑)で、これがその候補。結局選ばれたのは左端のデザイン!そしてそして、、、実は私が一番気にいってるのは、候補を選んでる中で出てきた、ギャグのこちら。やっぱりこれが一番だよねーなんて我が家でも子供たちといつも笑いながら話していたんだけど、、、先日国民投票の日に、職場の昼休みにみんなが話しているのを聞いていたら、私はあれが一番好きだなーってキウイが言い出したのがやっぱり、レーザーキウイだった!あ、あれ、やっぱり、キウイも好きなんだ!と笑っちゃいましたよ(笑)結論としては二度目の国民投票で、、、多分、元のままって言う結果になる落ちじゃないかなあ、、、と思うけど、、、どうなるのか、楽しみです。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月16日
コメント(2)

12月12日 今日は土曜日。お仕事のほうは普通に忙しい感じで一日が終了。帰りに買い物して帰り夕食はハンバーグに。今日はみかんはバレエの先生のお宅でパーティーで、バーベキューのソーセージを食べて後は持っていったゆかりおにぎりを食べたらしい。ぶどうくんはテニス年内最終日でやっぱりバーベキュー、りんごは新体操。ところで先日永住権を取った日の日記にたくさんのコメントを頂いた中で、、、子供たちの活躍は、ゆっきいさんのお子さんだからですね!と言っていただいたコメントがあって、、、それ読んで、あ、そうなの!?って思ったんですよね(笑)うちの双子って、なんでこんなに頑張りやさんなんだろう、凄いな、っていつも思ってたけど、、、もしかして、私が頑張ってるから、母の背中を見て育ってるのかな?っていまさらながらに気がついて(笑)それで双子に、その話をしてみたところ、、、りんごに、「はー??今頃Noticeしたのー?」って言われたんですよ(笑)ママがいつもいつもがんばってるから、りんごたちも、頑張ってみようって思うんじゃん。だって!そうなのかあ。確かに私は子供たちに口うるさく、して欲しいことを言うよりも、自分の背中を見て育って欲しいなっていつも思っていて、、、勉強をしてほしいなって思ったときは(今はないけど(笑)、補習校いってたときとかね)自分が一生懸命勉強して見せたし子供は親の背中を見て育つって思って今まで来たけど、、、ああ、ちゃんと本当に見てくれていたんだなあって思いましたよ。それから先日バレエで隣に座っていたパパさんから教えてもらった性格診断のテストを4人でやったんですよね。英語のサイトを送ってもらったけど、日本語にも出来たので旦那さんにも日本語でやってもらって。なんと100問近くあって、かなり面倒だったんだけど、、、http://www.16personalities.com/profiles/5663c5af38f50出てきた性格が納得だった。。。私は擁護者。「心から他人を優先し、親切な人には必要以上に親切な心で接し、正しいと思う作業には情熱的に取り組み、信じる人々には広い心で接します。医学や学術、社会慈善活動など、長年にわたり培われてきた歴史ある分野で活躍しています。」うん、、、当たってる。。。みかんは冒険家。「真の芸術家ですが、外で風景画を描くといった典型的な芸術家のイメージに当てはまるとは限りません。確かにこうした芸術家も多くいて、その能力は十分にありますが、むしろ、持ち前の美的感覚やデザイン力、そして自分の選択や行動さえも活かして、社会的慣習の枠を押し広げます。」そしてりんごは広報運動家。「自由な精神の持ち主です。盛り上げ役になることが多いですが、その場限りの刺激や喜びそのものよりも、他人との交流や気持ちの繋がりを楽しむことに興味があります。退屈な役割を割り当てられると、すぐに忍耐を失うか、意気消沈します。」あたってるー!!!(笑)そして旦那さんはみかんと一緒。面白いなあ。やっぱり旦那さんとみかんは一緒なんだ。質問が難しすぎて、ちょっとぶどう君には難しいのが残念。ぶどうくんは論理学者(貪欲な知識欲を持つ革新的な発明家)か管理者(実用的で事実に基づいた思考の持ち主。その信頼性は紛れもなく本物)かなあ?ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月15日
コメント(2)

12月10日 この二日間の疲れがどっと出たようで朝起きたら頭と体が物凄い重い。。。 何とか動かして子供たちの弁当を作って仕事に出かけました。 仕事は昨日はめちゃくちゃ忙しかったみたいで片付けるものやあらいものは多かったんだけど 自分の仕事ーカッティングーはそれなりで、やるべきことを終えた後はストック補充などで過ごすのんびりの一日。 お仕事を終えて買い物してその足で小学校へ。今日はまだママはぐったりつかれてるけど(笑) ぶどうくんのイブニングピクニック。 ピザとフィッシュ&チップスどっちがいい?と聞いたらフィッシュ&チップスがいいとのことで 旦那さんに買ってきてもらっておいたんですよね。 行ってみたら随分ちょっとしか買ってなくて、、、みかんも今日はバレエがなかったので 4人で食べるにはあまりに少ない! ピクニックでは、ぶどう君のお友達ママさんとは、普段送り迎えをしてないからあまり話が弾まなかったけど まあそれなりにちょっとお話して、先生ともおしゃべりして、それなりに交流を深めました。 そういえば、小学校でフルタイムで働いてるって言うと必ずびっくりされるのよね。 女性も働くNZでもお母さんがフルタイムで働くって言うのは珍しいんですね。 やっとピクニックが終わったのは7時過ぎ。 まあ、夕食を作らないですんだことだけはよかったか。。。 足りないし、りんごの分がないし、で、再度私はフィッシュ&チップスを買いに行き、 子供たちは校庭で遊び帰宅。 りんごのお迎えも行ってたくさん食べて今日も眠い、、、と私は子供たちよりも先に就寝したのでした。 12月11日 朝起きたらまだ頭が重い!二日間も疲れを引きずるなんて珍しい。。。 弁当を作ってばたばたと出かけ、今日も仕事はカッティング。 やっぱりとにかくすることがなくて、、、仕事を見つけるために歩き回ってました(笑) やっと一日が終わり、買い物して帰宅し、今日の夕食は寒かったのでトマト味の豚肉ポトフ。 皆で食べてりんごを迎えに行き、就寝。まだ眠かったけど、、、夜に起き出してパソコンして、、、再び就寝(笑) 今日寝れば元通りになりそうな予感! 子供たちは今日は今年最後の学校集会でコーラス部で歌ったらしい。 そういえば書き忘れたけど月曜にはぶどうくんはアスレチック大会があって、 旦那さんが撮った動画を見ましたが、相変わらず真剣に運動に取り組む姿が可愛かった(笑) そしてもう一つそういえばこの間書き忘れたけど、三人のプールの昇級試験の結果が来て、ぶどうくんとりんごは そのままだったんだけど、なんとみかんが合格! みかんの級は、一般向けの一番上のクラスだったんですよ! だから三シーズンくらいそのままかもねっていってたのになんと1シーズンで合格とは!!! びっくりしました。 次はミニスクワッド、というコースになるんだそうで、選手コースの入り口みたいな? タイムは競わないけど距離を泳ぐコースになるんだそう。 みかんがあがるのは、ブロンズ、上にシルバーとシルバーエクステンションがあるらしい。 とはいっても今回のクラスと違うのは、クロールが100メートルから200メートルになるだけ。 後は背泳ぎと平泳ぎが100ずつ、バタフライは10メートル。 次のクラスからは25分ではなくて45分、一番上のクラスは60分なんだって。 これが終わると選手コースなのかな? 実はみかんの才能って、水泳>バレエ>アートだよねって、こっそり言ってます(笑) ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月15日
コメント(0)

12月9日 今日は朝8時に劇場集合なので、5時半おき!みんなのお弁当を作ってみかんのお化粧と髪の毛を終わらせ、みかんを劇場へ連れて行きました。一旦うちに帰って、パーティーの準備を終わらせて、私もお友達のおうちへ。楽しくお誕生日パーティーをしました。ちょっと作りすぎたかな、、、って思ったけど、、、たった三人でほとんど食べきってしまいましたよ(^^子供たちの迎えの時間に合わせてお友達のおうちを後にして、学校へお迎え。友達を連れて家に帰り、みかんのお化粧を直して、再びみかんを連れて4時に劇場へ。そしてその足で今度は昨日のアイパッドを預けたお店へ向かいました。行ってみると、、、充電できたよ、多分チャージャーが壊れてるんだね、とのこと!!!チャージャー!!!ケーブルは変えてやってみたけどチャージャーは試してみてなかった!うわあ、100%になってる!嬉しい(><)そして急いで帰宅して、りんごとぶどうくんにサンドイッチやおにぎりのお弁当を作り、ばたばたと皆で劇場へ。今日は我が家の4人を含めて15人も招待し、そのうちの7人は新体操のお友達だったんだけど、なんとそのうちの1家族が、今日のお昼の公演(学校や老人ホーム向け)にも行ったそうで、、、二回目だったんだって!申し訳なかったなあ。まあお昼の公演はジャズのアリスと白鳥の湖の二幕だけだったので、みかんが出る1,3幕はなかったんだけど、、、別にりんごの友達だからみかんにそこまで興味ないもんね。。。新体操の子供たちを固めよう、ということになり、私は日本人のお友達とおしゃべりしようと思っていたのに新体操のお友達のパパさんが間に入ってしまい(笑)、暇さえあればお喋りをしないといけなくなってちょっとつかれた(^^;発表会のほうは、昨日よりも二回目なので落ち着いて見られてそれはそれでまた楽しめましたよ。昨日はちょっとミスもあったみかんだったけど、今日は完璧でやっぱり綺麗だった!終わってきてくれた人にお礼をいい、みかんを連れて帰宅後はおなかがすいたとみんなが言うのでそれぞれラーメン食べたりパンを食べたり。結局今日もみかんは11時半まで寝付いてくれませんでした。今回の二日間の発表会で、、、ほんとに親ばかだとは思うんだけど、、、みかんが、きらきらして美しくて何より目が輝いてるのが凄くよく見えて美しかったんですよね。お友達にも、背は小さいのに大きく見えたって言われたし、私もそう思ったし、いつも自信がなくて小さくなってるみかんが凄く自信に満ち溢れた素敵な顔をしてる気がして。。。何でだろう、なんであんなにみかんが綺麗なんだろう、と正直見とれてたんだけど、、、旦那さんの一言で凄く納得。りんごの貼り付けたような笑顔と違って(笑)、みかん、いきいきしてたね。と。ああ、そうか、いきいきしてたのか!踊れることが楽しくて楽しくて仕方なかったんだ!あんなに練習してるのに、毎日、今日はバレエの日だ!と喜ぶほどバレエの練習が好きなみかんなので、、、今まで練習を頑張ってきた自信もあるし、楽しいし、で目が輝いてたんだろうね。みかんに、楽しかった?ってきいてみたら、うん、凄く楽しかった!と言っていたし、、、そっかあ、ほんとに好きなんだなあ。そんなに好きなことが出来て幸せだなあ、と思ったのでした。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月13日
コメント(4)

12月8日 今日はとうとうバレエの発表会の初日。とはいえ、4時集合なので朝はいつもどおり。子供たちを送った後はいい天気でテニスに行きました。今日は風もなく、へとへとになるまでテニスを楽しみましたよ。帰宅後、お昼ご飯には炒め物を作って、その後は揚げ物三昧。明日はお友達のお誕生日パーティーをすることになっていて、日曜日から少しづつ料理の用意をしてたんだけど、今日は一気に作る日で(^^から揚げの半分は今日の夕食&私とみかんのお弁当、そして半分は明日持ってく鳥の南蛮漬けに。何とか早めに終わり、いつもより少し早い2時半にみかんをお迎え。帰宅して急いで髪の毛とお化粧をばっちり施して、4時に劇場へ送っていきました。帰りにとあるお店へ。実は週末からアイパッドが充電できなくなり!!!速攻できなくなった日に大きなモールへ行ったら、修理してくれる店を教えてくれて、平日の9-5時と教えてくれたので月曜日に行って来たんですが、場所がわかりにくくて見つからず5時を過ぎてしまい。。。というわけで5時前に行ってみたんです。充電してみたけど充電できなかったみたいで、、、このまま電源がつかなければ直すよりも買いなおしたほうが安いといわれつつ、預けることに。。。嫌だなあ、買いなおしは。。。その後急いで帰宅して、洋服を着替えて隣のおばあちゃんを乗せて劇場へ!隣のおばあちゃんとは毎日世間話はしていたけど、これだけゆっくりお喋りするのは初めてでいろんなことを喋りながら向かいましたよ。到着したら、、、チケット忘れた!とおばあちゃん!!えええ!!!!旦那さんに持ってきてもらう?って言ったら、どうやって家に入るの?といわれて、そうか、、、もう5時半で、20分かかるから、、、というおばあちゃんに、、、じゃあ係りの人に聞いてみよう、と聞いてみると、、、何とか入れてもらえることに!ほっと一安心。私のお友達とお隣のおばあちゃんがお話が盛り上がり、そのまま会場に入り席に着き発表会は始まりました。今回はジャズとバレエの二本立て。ジャズは合併したジャズグループがメインなんだけど、みかんもバックダンサーみたいな感じで出演。去年、初めてのジャズのときとは雲泥の差のように上手になってましたよ。ジャズでアリスってどんなの??って思ってたけど、面白い内容になっててとても楽しめました。休憩後は白鳥の湖。第一幕と第三幕に出る、と聞いていたけど、、、みかんは第一幕はずっと出てたな。一番前にいることが多くて見ごたえがあった!そして、もう一人の日本人のこと一緒に短い時間ながらソロみたいなパートがあり、、、その足の上がり具合にびっくり。去年から比べるとほんとに上手になったなあ!!!とにかく相変わらずのプロ根性で、まだまだ踊りや足裁きは発達途中という感じだけど、お得意の優雅さはばっちりで、待ってる間もずーっと輝く笑顔と美しい手は変わらず、、、隣のおばあちゃんも、見て、みかんのあの様子!ずっと美しいままで待機してるわ、と興奮して何度も声をかけてくれましたよ(笑)親ばかながら、みかんはほんとに美しくて、、、ああ、子供のこんなに美しい姿が見られるなんて、いつも送り迎えが大変でもすべて帳消しになるよなあ、と感動しちゃいました。第2幕後は休憩が入り、女王様の前での踊りのシーンの第三幕ではオーディションを受けて通っていた土曜日のクラスの踊りで、その他大勢の子供たちでの踊りにみかんは出てきました。さっきは緑のドレスで今度は白い綿のドレス。こちらも綺麗だったなあ。内容のほうは、ついついロシアと比べてしまって、結構長いなあ、と思ったけど、、、(アリスから見るとなんと3時間半!)でも、うん、よく出来てましたよ。みにきてくれたお友達も、隣のおばあちゃんも、凄く楽しんでくれたみたいでほっとしました。外に出てみかんをピックアップし、おばあちゃんを連れて帰宅。待っていたりんご(パパとぶどう君はもう寝てた)に今日の話を興奮気味で二人で話し、みかんが寝たのは11時半。明日はなんと8時に劇場へ送らないといけないのに!!!長い一日になりました。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月12日
コメント(2)

12月6日 とうとう火曜日水曜日はみかんの発表会。毎年この時期が発表会で、月曜に始まることが多いので、日曜に行われるサンタパレードは一度もいけたことがなくて、、、でも今回は火曜日が発表会でリハーサルの予定もないしとうとうサンタパレードにいける!と大喜びのみかんだったけど、、、昨日の練習で、明日もリハーサルするよ、といわれたそう(^^;かわいそうに。。。というわけで私はお仕事へ。今日はのんびりお仕事で、、いや、でもお仕事って多分普通はこんな感じ、、、普段の私は働きすぎだと思う。。。走ることもなく、書類整理とかもして、仕事を終えた後はちょっと買い物して帰宅。今日はりんごは、新体操のお友達のバースデーパーティーで、私の大学のそばの農地に住んでて、アルパカを飼ってるというので楽しみにしてたんですよね。そんなわけで帰宅したらまだいなくて、夕食作り。今日の夕食は、オーブン焼きコロッケ&色々。途中で帰って来た子供たち、楽しかったんだって。アルパカに餌あげたらしい。美味しく夕食を食べて、その後は子供たちが大騒ぎして遊んでるので私は色々パソコン仕事。最近眠くて眠くて、、、色々進まないのよね。12月7日 今日はお仕事のほうはのんびりで、ストック補充して後はお掃除。やっと学生君に掃除を教えられました。クリスマスのランチ会があるので、店を決めるべく、メニューが置いてあって、、、それをじっくり眺めたけどどれにすればいいか全然わからない、と私がぶつぶつつぶやいていたら突然学生君が、ゆきこさーん、Interestingって日本語でなんで言うの?っていうので面白い、かな、っていうと、ゆきこさーん、おもしろい、って言われた!とうとう日本語で言われてしまった(笑)お仕事後、買い物して帰宅して、夕食は何だったかなあ・・・ハンバーグかな?今日はみかんがバレエのリハーサルで劇場で練習しているので、予定の7時に劇場へ。案の定さっぱり終わらず、、、劇場は中に入ることも出来ず外で延々40分ほど待たされて、、、ぶどう君はすっかり飽きてましたよ。。。みかんを連れて帰ってご飯を食べさせてる間に私は今度はりんごのお迎えそういえば、オーストラリアの国体を調べたら来年もメルボルンらしい。毎年メルボルンなのかな。。。いいなあ、メルボルン,行って見たい!(笑)選ばれたら、、、、ついて行きたいけど、でも私が行くと収入が止まっちゃうしな(><)残念だわ。。。写真は昨日のイセエビブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月11日
コメント(0)

12月4日 今日も朝起きて双子の熱を測ったら微熱が続いていて、、、大事をとってお休み。 仕事のほうは久々のメディアルームで、あれを作ろう、と考えつつ仕事に行くと、 なんと一人風邪でお休み!カッティングをしてね、とのことで、でもメディアルームもしないといけないことが 色々あったのよね。。。 いつもの肉+、2セットほど別の肉があって、ああ、結構色々あるな、と思いつつ今日の日程を 自分の中で組み立てていたら、ユキ、また来たけど10時までに2セットできる?といわれ、、、 わかった、出来るよ、と引き受けて、、、ティータイム後、別の肉も終わらせ、 メディアルームをやってお昼も終わり、餌の検査も大量に来て、、、、ああ、、、、終わらない!(笑) もうどたばたで小走りで仕事をし続け、今日は早番で来てしまったから4時までに終わらせないと 明日の週末に全部残されてしまうという焦燥感もあり(笑)、必死に4時までにほとんど全てを終わらせて 週末に滅菌機にかけたいストックを補充していたら、どうやら暇でそれをやってると思ったらしく、、、 (まだ他にも仕事は残ってたんだけどね!時間配分考えてやってただけ) あー、今日はどうなることかと思ったけど、4時までにあらかた終わったねー!といわれ、、、 終わらせたんだってば!と思いっきり突っ込みたいけど、、、英語では難しくて笑うのみの私でした(^^; どたばたと終わらせて、今日は大きなショッピングモールでお買い物。 帰宅後買って来たタイ系の魚2匹をさばいて、赤ちゃんがいたので、卵は味付けて煮て、 身は全てからあげに。 ポテトとなすとたまねぎとしいたけも焼いて、がっつり夕食。 美味しかったんだけど、、、何かのどが痒い、、、と思ってたら、、、双子も、りんごは唇が腫れた、 みかんは体中が痒い、と。 魚の卵かなあ?美味しかったんだけどなあ。 子供たちは散々薬を塗って、私のかゆみはいつものようにアルコールで抑えましたが(笑) かなり長いこと痒かった。。。 そうそう、そういえば、先日図鑑ばっかりたくさん買った、と書いたけど、そのうち、どうしてもすぐに欲しいと 子供たちが言ったことわざ辞典が先日届き、、、それがうちにある二冊のことわざ漫画事典よりも ずっとよかったんですよね!量も多くて、漫画とことわざの内容がよくあっていて。 http://hon.gakken.jp/book/1230426700 ぶどうくんが、ことわざ辞典を皆読みたいから3冊ないと取り合いになる、と言うので買ったんだけど、、、 この一冊を三人で取り合いの大喧嘩! ぶどうくんは届いた日、我慢したお姉ちゃんたちのおかげで、数時間無言でこの本を読み続けていましたよ。 そんなに好きなら、、、と漢字事典、語源事典、敬語事典、言葉の決まり事典、も買っちゃった(笑) みかんは漢字と敬語が欲しい、と言ったんだけど、、、そんなに喜んで読むなら出来るだけ買いたいよね(笑) 12月5日 今日は土曜日。お仕事はそれなりに普通に忙しく、、、子供たちはやっと元気になりいつもの 習い事三昧。 買い物して帰宅して、今日はカレーにしよう、と思っていたら、お友達がやってきて、 イセエビをゲット!!! 双子は食べられないので、とりあえずイセエビはさばいてオーブン焼きにして、残りの人たちには カレーを作成。 双子は復活したんだけど、旦那さんは再度風邪が悪化したそうで、、、今日は豪邸のお宅で クリスマスパーティーの予定だったんだけどそれはキャンセルすることに。。。 イセエビはぶどうくんは美味しくないと拒否ししたため大人二人で食べられることになったんだけど、 旦那さんが具合悪くて食べる気がしないと、身のところしか食べなかったので一人でみそは満喫させてもらいました! おいしかったー ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月10日
コメント(2)

12月3日 朝、起きてみたら双子が赤い顔してる、、、。これは、、、先日旦那さんが貰ってきた風邪を貰ったのではないか、、、と熱を測ってみると、微熱あり。あー、発表会なのに、ほんと困るよ(><)とりあえず発表会大優先、今日は大事をとってお休みしよう、と嫌がる双子を休ませてお仕事へ。今日は病原菌ルームのお仕事。途中Zさんがやってきて、、、私に注意したいことが色々あるらしい。見てみたら紙にびっしり書いてあって!(笑)内容はほとんど、紙に書いた字が読めない、という話ばかりだった(笑)いやさあ、丁寧に書くってどうやってもどうやっても出来ないんだよね。。。(笑)鉛筆で書かせてくれれば消しゴムで消せるのに、ペンで書いて一本線で消してイニシャルを入れろとか言うから面倒だし何本も線が入るし、、、しかも癖でぐしゃぐしゃっと消してしまうし(^^;それと5が読めないってのと、0と6の区別がつかないってのも言われたな。。。0と6は申し訳ないけど、、、5は文化の違いなのよね!私だって、皆が書く5とSとの違いが全くわからなくて凄く悩むことあるもん!とそこは反論したところ、5はちょびっと縦線があって、Sにはないんだって!わかるかい!それ以外にも、48時間で取り出さないといけないものが10分ずれてる、とかこまかーい指摘もされ、、、Zさんは、ほんとハイジのロッテンマイヤーさんのイメージです(笑)そういえば、ラボのラジカセが、今まではカセットテープを使える、中学の頃から見覚えがあるようなふるーいタイプのラジカセを使っていたんだけど、とうとう新しいものを買って、USBが入るようになり、、、今日お仕事に行ってみたらUSBが刺さっていたんですよね。仕事しながら聞いていたら、、、ビートルズ、クイーン、他、何というか、、、聞きなれた、古い、B’Zっぽい(笑)凄い選曲で、、、思わずこれ、誰が持ってきたの?ってきいたらZさんなんだとか!おいおい、年齢詐称してんじゃないのー?(笑)本人24歳、お父さん46歳、、、凄いいい趣味じゃないの。。。これなら洋楽でも楽しく聴ける(^^;というわけでラボのストレスが一つ解消されたのでした(笑)そうそう、もう一つ、学生君、どうやら私のことが面白くて仕方がないらしい。昔から、私、人に面白がられることが多くて、、、うちの家族もこんなに面白い人はいないっていつも言うし(笑)、見てるとあきないいらしいんだけど(笑)、学生君もそうらしい。。。私のいい加減なところがつぼにはまるらしくて、、、ゆきこさーん、、、ここ穴あいてるよ、、、ゆきこさーん、これ、こうしなきゃいけないってしってた?とか、私が、滅菌機のスタートボタン押し忘れたときとか(効きが悪いから押してるけど押せてなかっただけなんだけどね!)それはそれは楽しそうに笑ってて、、、あー、面白がられてる、、、こんな若いこに(^^;と思うことが多いです。。。お仕事終わって帰宅し、珍しく双子の迎えがないので夕食には回鍋肉を作ってのんびり。夜、だいぶ元気になった双子と色々話していて、、、りんごが、案外漢字を知ってるんだなあ、と思ったんですよね。それなりに進研ゼミの効果も出てるんだなあ、と嬉しくて、二年生向けの漢字検定、9級をやってみよう!という話になりプリントアウトしてみたところ、、、合格できる点数ではなかったけど(笑)←読めるだけで書けないから、私の希望は漢字を読めるようになって欲しい、なので、結構読めてほっとしましたよ。で、ついでに、久しぶりに英検もやってみよう、とみんなで見てみたところ、、、60%取れるかどうか、というのを見てみたら、、、座学は英検準1級、リスニングは一級だった!凄いな、、、私は準一級は座学89%だったから、、、かろうじてまだ勝てるけど、、、もうこれは、こされるのもあとわずかだな、という感じ。。。特に座学は、問題を読みながら、選択肢を見ないで答えを自然に言っているというネイティブさ。。。リスニングも、会話を聞いただけで問題文聞かないで答え選んでるし(^^;ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月08日
コメント(2)

12月2日 朝双子は、永住権、の単語を一生懸命覚えて学校へ(笑)ぶどうくんは8時からスペイン語。支出が収入を大きく上回ってる我が家では(笑)、生活が苦しいからなんとか習い事が減らせないかと画策し、スペイン語が、もともと安いんだけど、一番どうでもいいかなぁと思うんですよねコーラスとかエアロビとかマリンバとかはどうでもいいんだけど(オーケストラはどうでも良くはないけど)、タダだからさ(笑)でもあまり何もしたがらないぶどうくんは残して、双子はやめてフランス語だけにしてもらおうと思ってたんだけど、、、ぶどうくん、朝行くの疲れるから来年スペイン語やめたい、だって(笑)ほんとに何もしたがらないこだわ、、、。今日は珍しくクライストチャーチは30度超える予報で、保温効果の高い我が家は朝から暑くてあつくて、、、子どもたち送ったあと片付けて家中掃除機かけたら汗だくに、、、その後大学へ行き、バーベキューしてたのでお昼も食べてそのまま子どもたちのお迎えへ。お友達連れて帰宅しました。今日学校で早速双子は報告したらしく、先生にも永住権おめでとう!!!って言われましたよ(^^お友達帰ったあとはプール、暑いのでもちろん外プールへ。外プールが寒くない貴重な気温!プールのあと帰宅して夕食は豚の生姜焼きに。そうそう、そういえば、双子、ここ半年ほど随分痒くて、、、今までかゆみがなかったりんごまでかゆみが酷くていつも夜は掻いて掻いて薬を塗って、の時間が30分以上にもなるんだけど、、、花粉が酷いので花粉かなって思ってたんですよね。でもふと珍しく旦那さんが、あれじゃないか?と気がついたのは、私が会社から持って帰ってくる加工肉!基本的に双子は加工肉は嫌いで、食べないんですが、一つだけ、ハムにするような肉の塊を焼くのが好きで朝週に4,5回食べてたんですよね。その加工肉はうちの会社の製品でも一番いろんな物が入ってるやつで、、、一応入ってるものチェックして問題ないんだけど、、、そういや、働いてる期間と双子が痒い期間が合致してる!と思い、、、早速やめてみたらかゆみがかなり収まったんですよねえ。よかったけど、やっぱり加工品は難しいんだなあ。で、夜は昨日の永住権のことで、いろんな人からメールが来たり、電話が来たり、chatが来たり、、嬉しい忙しさの夜でした。電話をしてきてくれた方は、家族を背負って、制限時間があって、現地で永住権を取るこの重圧はやった本人にしかわからない!と言ってくれて、、、そうそう、ほんとそうなのよねえ。Nちゃんとのchatでは、、、だけど、大学のお友達のもう一人のゆっきいさんがいってたように、確かに永住権の申請って簡単だったね、としみじみ話しましたよ。必要な書類は今まで出してきたもの+ほんのちょっと、普通のビザと違って担当官がつくから、質問もできるし、追加で送れるし、追加分はメールでオッケーだったりするし、、、エージェント使うと、現地のでもまるまる頼んで5000ドルくらい、書類チェックだけでも1500ドル位だったかな?、日本人のエージェントならもっとするんだもんね。永住権を取れるだけの英語力あれば、エージェントなんて全く必要ないなーと思ったのでした。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月07日
コメント(2)

12月1日続き 車に乗ってメールチェックしたら、移民局から、あなたのステータスが変わりましたのメールが!!!これは!永住権来たか!?とはやる気持ちを抑えて急いでアイパッドでオンラインのマイページを確認したところ、、、永住権、認定、になってる!!やったーーーーー!!!!!さっきの人に、取れました!ってもう一回言いに行こうかと思っちゃったよ(笑)今朝、まだかなあ、って、ちょうど、このページ見たところだったんですよ!いやあ、、、ほんとに取れるとは!!仕事内容が、修士取った人のレベルじゃないこととか、収入は関係ないって言われてるけどあまりに年収が低いこととかあって、ほんとに取れるか、半信半疑だったんですよね、、、。前にNちゃんがフェイスブックに永住権取れた報告した時に、オンラインの認定、の文字見て涙が止まらなかったって言ってたけど、うん、、、たしかに、、涙でちゃった。ニュージーに行こうって決めた2011年夏から、英語勉強、東京と島根と二軒分の引っ越し、新居契約、語学学校行って、大学院二年行って、家も買って、就職活動して、、、毎年大変なビザ更新して、、どれもほぼ全部自分でやってきただけに、、ああ、がんばったなあ、私。永住権勝ち取った、、と喜び爆発の後はしみじみしちゃって。早く帰ってみんなに知らせたい、と車をぶっ飛ばして(笑)帰宅しましたよ。もうぶどうくんは寝てたけど、残りは起きていて、みんな大喜び。興奮しちゃって、みんなで盛り上がっちゃいました。寝る間際に双子と話していて、だけどさあ、ママ来た時英語全然教えてくれなかったよねえって双子が。教えたのはハロー、サンキュー、バイと、私は○○です、だけ(笑)アルファベットも一切知らなかったんですよね。それで、友達にその話すると、How come!?どうやって生活したの!?とびっくりされるらしい(笑)だって私の発音で教えたくなかったし、アルファベットだってコッチなりの教え方があるだろうし、挨拶だけわかってれば最低限なんとかなるじゃん!?(笑)結局どうやったの?って聞いたら、先生が、I'm going to とI want to をまず一番に教えてくれたんだそうで何かしたいときはI'm going to とかの後、やりたいことを指差したらしい(笑) そしたら今でも親友のヨルダンのコと毎週遊びにくるコ、二人が指差した先の単語を教えてくれたんだって。だって、校庭もトイレもわかんなかったんだから!って(笑)いや、トイレね、大事だから教えようかとも思ったけど教えなかったんだよね(笑)いやあ、ひどいお母さんだよねえって三人で笑いましたよ。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月06日
コメント(14)

12月1日 今日は週末一日目。子供たちを学校へ送って、私はテニスへ。今日は暑くもなく寒くもなく風もそこそこで、とっても快適にテニスが出来ましたよ♪かなり運動した後は公園を散歩して、しばしお喋りして買い物して帰宅。昼食は超簡単に残っていた朝のひき肉のそぼろ煮と大量生野菜に。その後子供たちを迎えに行ってそのままぶどうくんの個人面談へ。今回も、、、先生はそれはもう絶賛。最初はライティングで、今は創作物語を書いてるんだそうなんだけど、宇宙人がせめてきて、ロケットが壊れた、というような話で(かくことがなくて困るってぼやいてたっけ(笑))、とにかく単語も多いし、二ページもかくようになった!とのこと。字も双子と比べてもすっごく綺麗なのよね。。。今年の初めと比べてみよう、と先生がノートを探しにいったんだけど、、、最初の文章はI went to tennis. だった、とぶどうくんが言ったとおり、その一行で!よく覚えてるね!と先生とびっくり!ぶどうくんはライティングで何がもっと勉強が必要だと思う?って先生に聞かれて、もっと正確にたくさんの単語を書けるようになる、と答えたぶどう君。先生、いや、もう十分凄いよ、ほら、Frightenedとかすっごく難しい言葉を書いてしかも結構スペルも合ってる、、、と(笑)でもそうよね、もっとやってみたらいいね、と。まだ一年生(日本の幼稚園せい)だからね、、、私も十分かけてると思うけど。。。(笑)そしてリーディングは、2年せいが到達しないといけないレベルに後わずかなんだって。もちろん、どの科目も一年生が到達しないといけないレベルに達しています、とのこと。そして算数は、1から100までどの数字でも足せるんだとか!三回ほど足し算をやらせて、どうやったの?と聞いたら、一つずつカウントする方法、25とか5を作ってから足す方法、それと、ダイレクトに足し算をする方法と三つ、完璧な英語で説明して、、、私もびっくり。とにかく説明が素晴らしい、しかも何種類も、と先生も絶賛(笑)いやあ、、、、ほんと、、、双子とは随分違う個人面談で、、、楽しいですよ(笑)双子は運動系は楽しいけど勉強系はこんな、凄い!って思うことないもんなー(^^;双子は一緒に面談参加するのかと思ったら外で遊んでいて、、終って外に出てこんなこと言ってた!と話すと、ふーん、と冷たいお返事。私たちが教えたからじゃん、だって。双子、、、ぶどうくんが賢い、とか言われるの嫌いなんですよね(笑)お姉ちゃんとしてのプライド傷つくのかしら?その後みかんをバレエへ連れて行き、一旦帰ってりんごを新体操へ連れて行こうと思ったけどもう時間がないとのことでとりあえずりんごだけ連れて行って、一旦帰って荷物を届けにもう一度新体操へ。帰宅後は夕食の牛丼を作り、私はお出かけ。今日はいつもミーティングをしている学会のクリスマス会。私のお気に入りのインド料理屋さんでの会です。到着していつもの役員メンバー+仲良しメンバーが揃ってる席についたんだけど、、、なんか、、、私段々このメンバーと会うのが楽しみになってきたかも、、、参加しだして2年以上たってるけど、やっと(笑)役員メンバーは凄く年上ばかりだけど、会員のメンバーのうちで仲良しの人もたくさんいるんですよね。席に座るとたくさんお喋りが続くのも嬉しい。隣の人は最近仲良くなった役員に新規加入のスイス人なんだけど、、、 スイス旅行を昔した話で大盛り上がり。ハイジのアニメが大好きでと話したら、お父さんが日本のハイジノアニメをビデオにとって子供たちに見せた、という話を教えてくれましたよ!あのアニメがまさかスイス人に見られてるとは思わず!!!そして昔ハイジの映画があったそうなんだけど、主人公のハイジがスイス人じゃなくてオランダ人だったから全スイス人が見るのをボイコットした、という面白い話まで教えてもらいました(笑)とても仲良しのクッキータイムのお友達には、抹茶クッキーを発売するという話を教えてもらいましたよ!日本人は抹茶大好きなんだ!と言ったら、もちろん、日本用(原宿に店が出ましたよね)NZでは売り出さないかも、とのこと。えー、NZにも欲しい日本人はかなりいるのになー(笑)そして反対側の隣にいた人には、日本の話を色々聞かれて、、、こちらから聞いてみたら弟さんが天橋立あたり(話を総合すると(笑))にすんでいて、日本とだいぶつながりがあることがわかり、日本話で盛り上がり、、、斜め向かいの人には突然、ゆきは砂糖を使った製品には税金をかけたほうがいいと思う?と聞かれて、、、えー!?って思ったら、、、政府の、肥満プログラムに参加してるらしい。税金は、私はやりすぎだと思うけど、、、でもNZとして肥満を解消するために 出来ることは色々あると思う!と思いのたけをとうとうと語ってしまいました(笑)(シリアルだけの朝ごはんでモーニングティーガッツりはナンセンス、とか食育を小学生からしたほうがいいとか(日本は幼稚園生でもよく知ってる!と)ほんとは米食がいいよ、って思うけど、貧困層とか、パンが好きなキウイに米食に変えろ、なんて横暴なプログラムが出来ないことはわかってるので、、、、)色々話したら、凄く喜んでくれて、絶対に政府に言っておくわ!っていってくれましたよ!食事のほうはコースみたいな感じだったんだけど、オニオンとヒヨコマメの揚げ物、シシカバブとタンドリーチキンの後、カレー5種!明らかに食べ過ぎました。。。そして食事の後はクイズタイム。全て食べ物に関係したクイズ、とのことだったけど、添加物の番号とか、学会の会計係の人、とか、食中毒関係の大臣の名前(はしらないといけないと思うけど!)とかさっぱりわからなくて、、、案の定20問中一問も取れず(^^;ほら、私、学士は歯科だし、と自分に言い訳する私(笑)結構楽しく時間が過ぎて、最後には市役所の人と久しぶりに会ったので楽しくお喋りして就職決まって永住権申請中なんです!なんて話してお別れして車に乗り込み、携帯を見たらびっくりする出来事が!!!長すぎる一日なので明日に続く。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月04日
コメント(0)

11月30日 今日はお仕事。病原菌ルーム。月曜で仕事は少ないので早々に終わってしまい、その後はずーっとラボの掃除とストック作りに励みましたよ。そうそう、面白かったのが、、、いつもはYuki!といわれるとYes!と答えるんだけど、、、学生君に、ゆきこさんー?って言われると、はーい?なに?って日本語が出ること!仕事中は完全に英語になってても日本語で声をかけると日本語が出るものなんですねえ。昨晩すっごく夜更かししてしまったので、眠い、、、眠い、、、と思いつつ過ぎていきランチタイムの後に、クリスマスお楽しみクイズタイム、とのこと。先に引いたくじに動物がかいてあって、私は猫だったんだけど、その鳴き声を言いながら答えないといけないらしい(笑)みんなの表現するサル、ニワトリ、ロバ、豚、象、それぞれ日本語のそれとは全然違うので見るたびに面白かった(笑)案の定クイズはネイティブじゃないとわかんないよってのばっかりで、結局私は一言も猫のまねをすることなく終わってしまいました(^^;学生君も答えられなかったもん。。。商品は、なんと一位は図書券+ワイン、二位はワイン!欲しかったな。。。(笑)もちろん一言も答えられないから無理なんだけど(笑)そしてアフタヌーンティーの時間には昔働いていた男の子がお菓子を持ってやってきて、また長々とティータイムに。何か今日は仕事自体はばたばただったけど、割と休みの長い一日でした(笑)仕事後、買い物して帰宅して、夕食にハンバーグと色々野菜とハッシュドポテトを作り、みかんのお迎えへ。帰ってすぐにりんごのお迎えがあって、その後夕食。ハンバーグは美味しかったそうで何度も何度もお替りしてました。そうそう、今日はちょっとびっくりすることが。なんとりんごのチェロの先生が、りんごを、学校のオーケストラの一員に推薦してくれたんだそう!!!オーケストラってのは限られた人だけが出来て、、、子供たちの小学校は音楽に特化した学校なのでここでオーケストラに入ってると、近所の、公立では有名ないい学校の一つ、と言われている高校(多分うちが行くと思われる)は音楽に特化した学校なんだけどそこの音楽プログラムと互換性があったりするそうで、、、チェロのこはそう何人もそのオーケストラにいるわけではないので、ほんとに推薦してくれたんだな、と思うんだけど、、、。本人はもちろんやりたい、とのこと。でもね、、、オーケストラに入るのには、音楽プログラムの一員にも、シニアのコーラス隊にも入らないといけなくて朝一日、学校の授業を抜け出して午後一日、そして放課後一日行かないといけないんですよ。みかんならまだしも、よりによって忙しいりんごが!?と一応予定を見てみると、無理すれば出来ないこともない時間帯。。。(笑)りんごだけってところがまた気になるところだし、何かこんなに忙しいのに更に音楽?という気もするけどこれは凄い機会だなあ、、、と言う気もして、、、うーん、、、、、と悩んでいるところ。。。音楽プログラムはキャンプもあったり、、、、新体操が第一なりんごだけに、、、どうなんだろうなあ。。。私はとりあえずやってみて無理なら今年だけにすれば?って思うんだけど、旦那さんは、迷惑かけるし無理することないんじゃないかとのこと。。。うーん。。。そうそう、今日ぶどうくんが言っていた面白いこと。ママのしゃべる言葉にはいつもびっくりマークがついてる、とのこと(笑)言われて見れば!(笑)ねえねえきいて!!!あのねあのね!!!それでね!!!みたいな(笑)りんごも結構ついてるよね?ってきくと、うん、ついてる。でもぶどうくんはつけないよ、だって!面白いなあ、ぶどう君の感覚。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月02日
コメント(2)

11月28日昨晩は、みかんが赤ちゃんマットレスで寝たい、というので、寝かせてあげ私は久々にベッドで就寝。ぶどうくんとりんごと三人だったんだけど、、、蹴られなかった!もしかして、もうクイーンベッドに4人が狭かった、という結論!?やっぱりマットレスよりもベッドのほうが断然寝た感じはありますね。そして今日は週末お仕事。それなりに忙しく一日が過ぎていきました。買い物して帰宅後は夕食に、今日安かったお魚のムニエルや、炒め物、ジャガイモサラダ、生野菜、茹で野菜などあれこれ。今日は子供たちは先週と同じ、テニス、ジム、水泳、アートと忙しい一日でした。11月29日今日は日曜日。お仕事はそれなりに忙しいまま一日が過ぎていき、買い物して急いで帰宅。今日は子供たちはなんにもなかったようで、、、何してたのかな?(笑)そして今日はとうとうロシアのバレエの日!事前に先週、今日着て行くドレスは選んであったので(友達の結婚式以来10年ぶりのドレス!)、着替えて、髪の毛やってお化粧して、双子も髪の毛を綺麗にやり直して、三人分のネックレスを見繕い、おにぎりを作ったらもう6時過ぎ!行きたい、と怒っていたぶどうくんを10ドルのピザで懐柔したので(笑)ピザを注文して、出発しました。45分ごろに劇場に到着するとまだあいていなかったようで、外に列が。ちょっとドレッシーすぎたかな、と心配してたけど(キャミソールドレスで肩を出していたので)結構肩を出してる人もいたので一安心。中に入ってみると、場所は三階席みたい。二階からエレベーターに乗らないといけないようで、人数が入らないもんだからかなり時間がかかって、席に着いたのは7時3分前でした。美しい劇場、ああ、みかんがいってた、天使がいたってのはあれかあ、とりんごと二人で楽しんだけど、、、三階からだとよく見えないのよね。。。でもかなり狭くて、席に座るためには全員が椅子の上に乗らないと通れないほど、、、まあでも地方都市にこれだけ物のがあるのは凄いよね。(職場で翌日聞いたけど、地震後の修復に相当額を使ったんだとか)二人はもう始まる前から超興奮状態で、、、私はくるみ割り人形は何度か見に行ったことがあるけど、白鳥の湖は初めてなので、、、最初に音楽だけが暫く流れることも知らず(笑)まだ始まんないのかなって言ったら、みかんに白鳥の湖は最初一曲音楽が流れるんだよと教えてもらいました(^^;始まってみかんの最初の感想は、、、細い、、、、(笑)りんごの最初の感想は、、、、あれ?何だったかな。。。みかんは一つ一つの踊りや音楽について、これは誰がやるんだよ、とか(もうみかんの白鳥の湖の発表会まであと二週間!)教えてくれたり自分たちとの違いを真剣に見ていたので、細かな感動はりんごとこそこそ話し合いましたよ(笑)みかんはあの、つま先の伸びようといったら!と感動していたし、りんごは、男の人たちの跳躍力や回転力に感動してました。メインダンサーの人が三回くらいまわって正面で降りてきたときには目を丸くして私のこと見てたし(笑)、ピエロさんが手を突かずに側転みたいなのを何度もしたときも拍手大喝采。ロシアの中ではイマイチなバレエ団、と言っても、やっぱりもはやNZのバレエしか知らない私たちにとってはそれこそ夢のようなパフォーマンスというか、、、とにかく凄い!ばっかり今までみかんの教室でお姉さんたちが踊っていたのと同じ踊りも幾つかあったけどうん、同じ曲で同じ踊り思ってるとは全く思えず(笑)あっという間に一時間が終了して休憩中にトイレに行って、パンフレットを購入。20ドルもしたんだけど、、、ばあばはチケット代にちょっと上乗せしてお金をくれたのでパンフレット代も出るね!とありがたく買わせて貰いましたよ(^^そしてもう一時間もあっという間で、、、もう終わっちゃった、、、となんだかB’Zのコンサートのときのような(笑)、あっという間感。オーストラリアとNZツアー、全51日の最終日だったようで、舞台さんが出てきたり三度もアンコールで出てきたり、最後の幕が下りた後には幕の向こうできゃーっと喜ぶ声が聞こえてきたり(笑)、スペシャルな日だったみたいです。最後にせっかくおめかししたから、と三人で写真を撮ってもらって家に帰りついたのは9時半ごろ。帰り道二人は、専門用語を出して、あの踊りが凄かった、とか話し合ってましたよ(笑)みかんも二週間後の舞台の参考になるって喜んでました。来年はくるみ割り人形をしに帰ってくるんだそうで、どうしても行きたい!とのこと。。。またクリスマスプレゼントかな。。。帰ってみんなでお昼の残りのミートソースでご飯を食べていたらぶどうくんが起きてきて、、、興奮した双子が寝たのは11時、ぶどうくんが寝たのは11時半、、、。すっかり遅くなってしまったのでした。ああ、でも楽しかった。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年12月01日
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1