全28件 (28件中 1-28件目)
1

6月27日最近日に日に睡眠不足になっていたので今日はしっかりゆっくり寝ましたよ。マイナスなのに相変わらず私の布団は取られていて寒いやら、ぶどう君に何度も起こされて眠いやらでしたが、何とか意地でも寝続けて(笑)りんごは旦那さんと新体操へ行き、私は朝ごはんを食べたんだけどみかんが頭が痛い、とのこと。熱を測らせたら38.7度!38度こえって、珍しい。。。じゃあ今日はバレエもアートもお休みだね、ってことで、みかんは寝かせておいて片づけやら掃除に専念。お昼ごはんはチャーハンを食べて、旦那さんがりんごを迎えに行って帰ってきてから入れ替わりでぶどうくんとケーキ探しに出かけました。幾つか店を回って、大きなモールのケーキ屋さんへ行くと、10人分ぐらいのケーキだと80ドルって言われて!それは、、、高すぎる。。。ぶどう君は元々、ままが作ってくれたのがいいんじゃないって言ってたんだけど忙しくて面倒だったんですよね(笑)でも値段を見て、作るかー、、、ということになり、材料を探すことに。大好きな雑貨屋さんでNZの地図とキウイの型を発見し、100均(じゃないけど)で、パイレーツのグッズを見つけたので、去年と同じようにスポンジを二つかって、アイシングで作るか、と決めていったん帰宅。りんごを連れてアートへ送り届けました。その後いつものように図書館へ行ってたまっていた書類を読んだりしてアートのお迎えへ。そしてその足で今度は別のお宅へ。例のエアロビの練習をするというので連れて行ったんだけど、、、はいったら犬がいて、、、犬のアレルギーはある?って聞かれて、あるって答えたら、じゃあ違う部屋に入れるわ、って入れてくれたので、念のためステロイドを持たせ、いったん退散。部屋に入った瞬間、相当犬臭かったらしくて、いやな顔してたりんごがちょっと心配だったけど。。。近所のスーパーへ移動して、スポンジを買い、アイシングを買い、帰宅し、夕食に、速攻で昨日解体した鳥のももにくと野菜をオーブン焼きにする準備をして迎えにいきました。迎えに行くと、りんごは凄い心配してたけど、大丈夫だったわよ、明日もきてね!と先生。でもりんごは、えー。。。って何だか嫌そう。その後生クリームを買い忘れたので再度店へ行く間聞いたところ、入るなり具合悪くて運動したから更に駄目で、何度か外に出たけど苦しくて、外に出てる間にステロイド飲んだんだって。でもつらくて、先生は、喘息みたいに呼吸ができなくなってないから大丈夫って言うけどステロイド飲んだし、そもそもよく知らないんだよ、もう行きたくない、と。そうかあ、明日も行ったら明日もステロイド飲むことになりそうだもんね、そこまでしてエアロビしなくてもいいね何より何でもしたいりんごが行きたくないって言うんだから相当だ(^^;ということで先生には明日はお断りメールをしたのでした。。。帰宅後は夕食を皆で食べ、みかんは相変わらず熱は下がらず。うーん、明日のバースデーパーティーは、旦那さんとみかんは待機で私だけになっちゃうかもなあ。。。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月30日
コメント(0)

6月26日今日は金曜日で忙しいかもな、とは思っていたけれど、普段の仕事に加えて、終わるたびにどんどんどんどん増える肉たち。。。それに加え、昨日休んでたこがきたはいいけど体調イマイチらしく、仕事はほとんどせずにおしゃべりしていて、、、何だか皆忙しい。。。私はいつもよりも倍ぐらい多い肉をカットして、本当の持ち場ではないPlatingもして、なぜか休憩時間前には私だけ働いて、皆が私が終わるのをお喋りして待つという理不尽な(笑)感じの仕事をしつつ、一日ずーっとそんな感じで忙しかった。。。。終わり間際になってもまだやることが山積みで、、、遅くなったのでした。先日から皆が、スタッフの一人のバースデーパーティーの話しをしていたんだけど、、、帰り際に、ゆきもこない?と誘われてびっくり!私は誘われないと思ったわ。いつもの昼休みのように全然会話がわからないまま夕食を共にするのはきついけどもしかしてこれで仲良くなれれば、あと一ヶ月楽しく休憩時間が過ごせるかもしれないし、、、いこうかなあ、どうしようかなあ、と考えつつ、家族に聞かないといけないから、と連絡先だけ聞いたのでした。その後ぶどう君のお誕生日のケーキを探しにあちこちのお店をめぐり、帰ったらもうみんながプールから帰ってきていました。なので、昨日貰った大きな生肉を解体して一部冷凍。で、切った肉で今日は照り焼きを作り、旦那さんがりんごのお迎えへ。双子は今年もエアロビの大会のシニアのほうに入った話は前に書いたような気がするけど早くもその、ビデオオーディションが目の前に迫っていて、練習が必要だそうで。。。ジムやバレエと学校の間の時間にエアロビの練習をしてるらしい。3時に学校が終わって、3時半にみかんがバレエへ、4時にりんごを迎えに行って、5時にりんごはジムへ、みたいな。週末も忙しい予定の最中土曜も日曜もあるらしいですよ。。。1日がオーディションのようで合格すると去年みたいに11月にファイナルのコンテストがあるらしい。マリンバも8月にコンサートがあるって言うし、コーラスも8月(マリンバと一日違い!)、新体操の大会だってあと4回ぐらいあるし、バレエのミニ発表会は来週末4日連続7回公演(笑)ちょっと双子さん、、、忙しすぎやしませんかね(^^;ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月29日
コメント(2)

6月25日 今日はいつものようにお仕事へ行くと一人風邪でお休みで、、、結構忙しかった。しかも普段は基本加工肉が検査対象なのに珍しく生肉が出てきて、、、大きな生肉を二つもゲット(^^これは、、、お友達に届けてあげよう、と旦那さんに、ちょっと帰りが遅くなる、とメールをしてからお友達にもお電話。後で届けることになったので、楽しみに残りの時間を頑張って仕事しました(^^終わった後お友達のおうちへ行って肉を届け、みかんのバレエのお迎えまで二時間ほどお喋りタイム。おいしいサラダを食べつつ喋りまくって、、、楽しかったなあ。バレエのお迎えぎりぎりで、みかんをピックアップし、急いで買い物して帰宅して、今日は巻き寿司に。買ってきたお徳用サーモンと、にんじん、きゅうり、アボカド、チキン。用意だけしてりんごを迎えに行きました。出てきたりんご、とうとうメダルをゲットしたようで得意げ!グループのゴールド、個人のシルバーが光ってましたよ(^^帰宅して皆でおいしくまき寿司を食べたらもう寝る時間。私は夜更かししちゃったけど(^^;←最近睡眠時間が平均4時間に(笑)もうちょっと寝ないとなあ。そうそう、ところで我が家の暖房事情。このところ、物凄い寒いクライストチャーチ。毎日毎日朝一番どころか、午前中いっぱいマイナスだったりすることも多くて、、、来て以来一番の寒さ。北海道出身の人たちもよく言うように、寒さとしては北海道のほうがひどいんだけどNZの住宅は基本的に隙間風でめちゃくちゃ寒いので、寒い!んですよね。我が家もきたときに一年住んでいた家は寒くて寒くて、、、夜パソコンするときはダウンコートを着てミニ暖房をつけて、それでも凍えて震えるほどだったんですよね。それが、、、今の我が家は前に住んでた台湾一家が床にも壁にも断熱材を入れてくれたおかげで断然暖かいんですよね。夏は暑すぎて困るぐらい。暖房は、我が家は夜間電力でお湯をためて置くようになっていて、そのお湯を使ったヒーターが12時ごろから作動し、2時間ほどでじんわりと暖かくなってきて、朝には割と暖かい、と言う感じの物があるだけ。一応エアコンとかミニ暖房もあるけど、この寒さなのにつけたことないんですよ!キッチンダイニングに暖房があってそこだけは朝、つけることが割とありますが、、、それも子供たちが寒い寒い、とつけるだけで、なくてもまあ大丈夫な感じ。ここのところはさすがに寒いですが、、、日本で買った二つとこっちで買ったひとつの湯たんぽを足に乗っけてパソコンタイムにするだけで何とかなっちゃう感じ。いやあ、狭くて、今後この家で子供三人大きくなって過ごせるのかな?って思うような我が家ですがこんなに暖かい家はそうそうないと思うので、、、ありがたいです。(もし万が一お金がたくさんたまって別の家に行くなら、今の台湾一家の家だな(笑)大理石の家に、全面床暖房を入れたんですよ!さすが!(笑))ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月28日
コメント(2)

6月24日 今日もお肉の会社。朝から寒くて、車の窓が毎日凍って困ります。仕事のほうは、一日ちょこ、ちょこ、っと現れて、暇でしょうがない、と言う感じではなかったのでよった(^^;いつももらえる肉は加工肉なのに、珍しく生肉がきたので皆大喜び。枚数制限をして持って帰ることに(笑)仕事が終わったあとはぶどう君の誕生日会の会場へ行って残りの代金を支払い確定!そして急いで帰宅。今日は牛丼を作って、お弁当を洗って、ごみだしをして牛丼を造って食べて、最近二週に一度行っている近所の大学の講義へ。今日の内容は栄養とメンタルヘルス、ということで、去年も同じタイトルのものがあったときに凄く行きたかったなーと思っていたので楽しみだったんですよね。内容は、、、最初から最後まで、私が常々思っていたことばかりで、、、感動!メディカルの論文は、お金を出すところ(製薬会社ね)のバイアスがかかってしまうって話から、精神病に、薬が効くというデータはなかった!と言う話、それよりもビタミンミネラルがずっとよく効いたというたくさんのデータ。そして、災害時にビタミンミネラルを摂取できた人はその後の精神疾患が激減、そしてADHDなどの小児の精神的な病気にもめっちゃ有効。結局どういうビタミンミネラルがきくか、ということがわかってるわけではないけど、明らかにわかってるのは西洋食よりも地中海食、ということ。それ以外にも重金属や、加工食品の研究、最近の野菜は栄養が減ってきていること、添加物、農薬まで研究していて、、、いやあ、ほんと面白かった。日本で、煮干粉を三食子供の食事に振りかけて、自閉症やADHDの子の変化を見てる人がいるんだけどそれも劇的な変化を遂げていて、、、それと似たような感じの話だなあと思いましたよ。私的には、講義を聴いて、例えば、震災用のバッグにはマルチビタミンミネラルのサプリを一瓶入れるだけで震災後のストレスから来る病気を激減できるかもって思いましたよ。最後、どうしてもしたくて、初めての質問もしちゃった!サプリだけを研究してるのか、生の食事も取り入れてるのか、って。今のところはサプリだけだけど、今後は食事との絡みもやりたいらしい。大学で調べたときに、サプリと食事とでは同じ栄養量でも作用が違うって言う論文がいろいろあったので、、、興味があったんですよね!終わった後、ちょっとその先生と話しをしてメアドも貰い、今日は充実の講義、終了。帰宅したのでした。栄養と病気っていうのは私が将来、やりたいことの一つなんだけど、例えばここの講座にポストがあいてれば働きたいなあ、とか思っちゃった!先生は心理学の専門なので、食品と医療の両方専門を持つ私なら役立てそうな気がしない?(笑)そうそう私が質問していたら、ぶどうくんが、パパは質問しないの?って聞いたらしい(笑)私でもこんなに緊張したのに。。。(笑)帰宅後はもう寝る時間で子供たちを寝かしつけ、最近たまっていたたくさんのメールを返信したらもう一時半!慌てて就寝したのでした。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月27日
コメント(2)

6月23日 今日はお肉の会社へ。今週はPlatingに戻れる!って思ってたんだけど、勘違いでがっかり(笑)でも会社についてみると、私を含めて3人しかいなくて、、、これはいったいどういうこと!?と思いつつ、教育係の子は何も教えてくれないので、もくもくと仕事をし、、、2時間半が過ぎたころ二人が到着!今日は朝から物凄い寒くて、来るときに地面が凍ってるなーとは思ってたんだけど、、、ちょっと遠くから来る二人、2時間半かかったらしい!一キロ40分かかった!とか怒ってて、、、GW!?って感じ(笑)そんなわけで彼女らが来てすぐにモーニングティーの時間になり、その後は今日は適度にすることもあり、あっという間に一日が終了。帰り道に先日来ていた留守電へのお電話をすることに。実は、こっちの就職エージェントにCV出したんですよね。最近エージェントを使った人の話によると、こっちの就職エージェントはお金が要らなくて決まったら年俸から%でひかれることを聞いたんですよね。前に違う友達にきいた話では、エージェントと面接して、その後会社とは面接しないで決まる、なんてこともあって、、、ちょうど私のやりたいことにぴったりの求人があったから申し込んだんですよね。ただ、それは2年以上の経験って書いてあったけど(笑)で、電話してみると、その仕事はオークランドだったそうで、、、がっかり。でも探しておくって。帰り道、ぶどうくんのお誕生日会を決定しようと会場へ行くと3分差でしまっていて、、、またがっかり。お次はぶどう君の誕生日会で配るお土産をアジアのショップに買いに行き、お買い物して帰宅したのでした。今日の夕食はかぼちゃとひき肉の炒めにとあれこれ。夜はやっぱり一度ねかしつけにベッドに入ったら離れられなくなり、、、ブログの更新もしないで寝てしまったのでした。そうそう、今日、りんごが、新体操の友達のロープを持ち帰ってきて、、、何でかなって思ったら、忘れてるのを発見したから、コーチに見つかると3ヶ月ぐらい取り上げられちゃうからこっそりゲットしてきたんだって(笑)優しいな、りんご!早速その子のお父さんにメールしましたよ(^^;そうそう、ぶどうくんと同時に双子の誕生日会の準備もしているんですが、、、今回はどこでもいいから決めてって言ったら二人の意見がまとまらなかったらしい。そこで喧嘩にならないのがお姉さんになったなあ、と思うんですが、二人の結論は、4つの会場候補からアンケートを取る、とのこと(笑)20人の招待客にどこがいいか聞いてまわることにしたらしいですよ(笑)面白い。そして今週からイスラムもヒンズーも断食に入るんだけど、去年もヨルダンの親友が食べ物が食べられなくて、、、今年は、断食が終わってからにしよう!って決めたんですよね。でもそれぞれ皆違う日を言うらしい。宗派によっても違うのかな、難しいな。数えたら学年75人ぐらいのうち、断食をしないといけない人は5人ほどいるらしい。15分の一か。そんなもんなのかな。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月26日
コメント(2)

6月22日 今日はビールの会社最終日。朝から物凄く寒くて、寒い寒いと言いつつ7時に到着。丘に雪が降ってる!今日の予定は一日ビールの醸造に付き合う予定。寒い中ずっとビールの醸造を見せてもらったんだけど、、、本当に面白かった!材料のモルトは、そのままでも食べられて、全種類食べさせてもらったけど皆味が全く違う!これを食べてみんなで造りたいビールの味を考えるらしい。これをつぶして、ボイラーで作ったお湯と混ぜてまずはゆでる。それを大きなボイラーへ移して、ゆでる。途中で何回にも分けてレシピによって違うホップを混ぜる。(はしごに登って7000リットルのタンクの上から私もホップを混ぜさせてもらった(笑))お湯と水の交換機をつかって、温度を下げて別のタンクへ移す。最後に発酵させるタンクに移す、という工程。モルトとお湯の時点のものを飲ませてもらったけど、砂糖水か!ってくらい甘くて、、、自然の甘さだなあ。どの工程も、タンクもホースも洗ってゆすいで殺菌をしないといけないので、、、結局朝から3時半くらいまで、休憩はあったけど、それいがいはずっと走りっぱなしで。。しかも細かくpHを測定するんですよね。高すぎても低すぎてもだめなんだそうで。やっぱり発酵って難しいな。家でビール作りたかったけど自信ないな、なんて思いながら、教えてくれてる人におうちでも作るんですか?って聞いてみたところ、見せてくれた写真を見てびっくり!毎日仕事で作ってるのに、こんな本格的に作ってるなんて!いったいどんだけビールを愛してるんだ(^^;それ以外にも今日教えてくれた人は、微生物学に詳しくて、、、話す内容がとても面白かったんですよね。なんと!今日は一滴もお酒は飲まなかったんだけど(笑)、最後に、とうとう全貌が全て明らかになって本当に面白い一日でした。最後に、今日で最後だから、と大量にビールを頂いて、未殺菌のビールも買い込んで(笑)とうとう、楽しかったビール研修もおしまい。その後ちょっと大学へ行って帰宅したのでした。今日の夕食は、買ってきた衣つきの魚をフライパンで焼くのとあとはお野菜系の小鉢だけでかんたんに(^^;今日はみかんもりんごもお迎えに行ってあげたんだけど、りんごのお迎えに行ってみると2位のメダルは、木曜までお預けらしい(^^;残念。。。そういえば今日は双子は遠足で南極の博物館へ行ってとても楽しかったらしい。夜はこのうちに来て以来一番の寒さ、と言うほど寒くて、、、(今年は寒い!マイナス4度とかの朝が多くて。。。)とてもとても布団から出ることができず(我が家は暖房つけてないのよね)アイパッドからできることだけして寝てしまったのでした。 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月25日
コメント(2)

6月21日今日は人数が少ないけど、テニスするか、とお友達と約束してあったけど昨晩凄く雨がふったせいで地面はびっしょり。テニスは出来そうもないけど、色々な別の道具を持ってとりあえず待ち合わせ場所へ集合しました。テニスは無理だねってことでまずは持ってきたスケーターに子どもたちはのって公園を散歩。大人たちは楽しくおしゃべりしながら散歩タイム。公園を満喫した後は、おなか空いたねってことで、お昼ごはんを食べに行くことに。久々に来たお店は美味しくて、、、皆満喫!そして今度は公園にでも行く?ということでゾウさん公園へ移動。ゾウさん公園では2人は楽しく遊び、大人は時々子供に参加して、お互い楽しくて、、あっという間に4時になってしまうほど遊びましたよ。結局この週末、なんだかんだ言ってずっとお友達と遊んでいて、、、りんごと旦那さんがいないの感じなかったわ(^^;みかんとぶどうくんも大満足で公園を後にしたのでした。帰って夕食は、先日の牛のほろほろ肉の煮汁に野菜を入れてポトフに。皆で食べていたら7時頃、りんごとパパが帰ってきました!早速スコアシートを見せてもらうと、、、一位の同じジムの子はだんとつ!だけど、りんごもウエリントンの時と比べると格段に良くなってる!良かったのはボールとリボンで、それぞれ二位、後は4位でも合計では二位だったらしい。だんなさんが持って帰ってきた動画を見ようと思ったら、、、なんとメモリーがいっぱいで半分くらいしか撮れなかったと!!消せばいいのに。。。。動画を見ていたらロープのとき、しょっぱなに大技があるんだけど、、、それをかろうじてキャッチした瞬間、コーチが手を叩いて、きゃーー!!!っていったのが入ってて(笑)超受ける!旦那さんも相当受けたようでビデオがめちゃくちゃ動いてました(笑)よかったボールとリボンは動画がなくて残念。。。次のクライストチャーチの大会を楽しみにしなくては。そうそう、最近思うこと。NZ関係のブログを読んでいると、NZの仕事のいい加減さについて読むことが多いけど、、、仕事してると、あれって、個人用だけなんだよね、って思うんですよね。確かに荷物の配送とか、ネットとか、水道とか、そういうの、遅い!個人宅では。でも一方でビジネス関係となると、日本となんら変わりないんですよね。明日の朝到着で、って一言言えば荷物は届くし、明日の朝必要な荷物を午後に注文してもちゃんと届く。エンジニアたちは呼べばすぐ来て、あっという間に直す。ネットが止まることもなくて、仕事は全てのことが予定通り進む。NZは個人とビジネスでサービスを変えてる国なのかも(笑) ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月24日
コメント(0)

6月21日 昨晩遅かったので朝はぐっすり寝て、朝ごはんには昨日の残りを食べ、だんなさんからの電話で、りんごがマクドナルドに行くらしいと言うことを知り、マクドナルドに行きたい!と子供たちが盛り上がり、昼はマクドナルドにすることに。片づけをして、バレエの準備をして早めに出かけました。行ってびっくり、しばらく行かないうちにタッチパネルで注文するようになってたよ!マクドナルドの肉は全て、私が昔働いた会社のものだから、それを知って以来マクドナルドは結構安心して行くんだけど、今日見たら、野菜も乳製品も卵もポテトも全部NZ産なんだって・私が注文したのは、ANGUSのビーフのものだったんだけど、、まさかマックでこんなにおいしいハンバーガーが食べられるなんて!ってぐらい、パティがおいしくてびっくり!サブウエイみたいにたくさんフレッシュな野菜が入ってて、ちょっと値段は高いけど、夢中で食べちゃいましたよ。みかんも今日はインタールを飲んでハンバーガーを食べ、ぶどうくんは先日のイタリアンで気に入ったアイオリのクリームでチキンナゲットを食べ、皆大満足。そしてりんごをバレエへ送りました。いったん家に帰って2回洗濯を回して干し、お弁当箱がかびてきたので漂白をしたらもうお迎え時間。バレエからアートへ送り届け私たちはいつものように図書館へ。またお友達とおしゃべりをしてアートのお迎え時間。アートは今日は日本人のやってる地域情報誌の人が取材に来ていて写真を撮ったりしたらしい。先日の絵画のイベント、あれから優秀賞を決めるのに投票をしたんですが、なんとりんごが小学生の部で1位、みかんが2位だったそうで、これからプレゼントいただけるんだって!そしてそれと前後して旦那さんからもメッセージが。団体は二回合計で8.5ぐらい、個人は22点で2位だったらしい!惜しい!凄い頑張った!大会になるとあがって、3位以上、メダルを貰ったことがなかったから、、、2位は凄いよ(対戦相手は同じジムの子達だけだけど)!そして24点まで後2点じゃん!ウエリントンは19点だったんですよね。これは、次の大会で、24点取れるかも!個人でも国体に出られるなんて考えてもなかったけど、、、凄いなあ、ってみかんと盛り上がったのでした。そして一位の子は、最近ぐんと上手になったコで、なんと24点だったらしい!国体決定!すごいすごい!!!夕食は、今日こそはお刺身を、ということで韓国ショップでサーモンのお刺身を食べて、簡単に生野菜を切ってそれだけで終了(笑)昨日とは雲泥の差です(^^; ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月22日
コメント(2)

6月19日 今日はりんごの出発の日。お別れをして私はお仕事へ。早く出発するために、今日はお友達にみかんとぶどうくんの小学校からのピックアップをお願いしてあるんだけど朝のティータイムに、考えていて、ふと、あ、そうだ、チャイルドシートがなかった!と思い出し。。。電話をしてみると、なんと職場までチャイルドシートを取りに来てくれるとの事!お昼まで仕事をして、ランチタイムにチャイルドシートを載せかえ、お弁当食べながらお喋りして楽しいランチタイムを過ごしたのでした。やっぱり喋れるほうが楽しいよね、ランチタイム(笑)そして仕事のほうは今日も何だか仕事がなくてひまでひまで。。。かなり早めに終了!急いで家に帰ったのでした。家に帰ったあとは今度はいつもお刺身を買うお魚屋さんへ。行ってみると、、、なんと3ヶ月前にお刺身は終了したんだって!しょっくー!!!というわけで秋刀魚を買うことにして、その後荷物を持ってプールへ移動。お友達を誘って、一緒にプールに大人も入ることにしてたんですよね。一緒に、どんどんどんどん泳ぎましたよ。いつもは子供がいて泳げないからこんなに泳いだのは久しぶり!最初の100メートルくらいは疲れちゃって、アー、前みたいには泳げないなあって思ったけどしばらくしたら慣れてきて、何だか気持ちよかったー。お友達の水泳レッスンまでして(笑)、ぶどうくんとも遊んだりして、楽しく1時間半ほど楽しみました。最後はジャグジーでしっかり温まって帰宅。早速秋刀魚を焼きました。前回お友達がうちで食べたときに、私の料理を凄く喜んでくれて、、、聞いてみたら、うちの家族が嫌いで食べない紫蘇やセロリ、ごぼうなどなどが大好きだと言うことでうちで食べることに決めたのは先週だったので、そこから私はこつこつと普段誰も食べてくれないから作らなくなった私の好きな和食の小鉢を作りためてたんですよね。メニューは、きゅうりのきゅうちゃんと海苔の佃煮はまあ、いつものとおり、それとごぼうのゴマ酢和え、ねぎのぬた、紫蘇の入ったおいしい浅漬け、セロリの金平、大根葉の漬物、そして、若布と豆腐の味噌汁と職場の未殺菌ビール。どれも久しぶりでおいしくて、おいしいおいしいと喜んでもらえて、、、お喋りも盛り上がるし、それはそれは楽しかったです。うちの人たち私の料理あまり喜ばないから、やっぱり料理って喜んでもらえると作った甲斐があるよねえ。子供たちを寝かしつけて、その後もお喋りはとまることがなく、、、気がついたら日にちが変わってて!とっても楽しい夜でした。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月21日
コメント(2)

6月17日 今日のお仕事は今までで一番多かったような!そんなわけで午前中は物凄い忙しかったのですが、それが終わった後はぱたりとすることがなくなりひまーひまーとうろうろと歩き回っては仕事を探してました(笑)チョコチョコと仕事をしてちょっと早めに終わり、その後ぶどう君のお誕生日会の予約へ。目的の日にち、時間に予約が取れたあとは、買い物して帰宅。今日はお友達が誰もこなかったんだそうで、のんびり皆で動画を見てました。夕食はコロッケの中身だけとりあえず作ったものの、米粉のパン粉が切れていて、しかもあげるのが面倒だったので、ライスペーパー餃子の要領で、ライスペーパー二枚でコロッケの中身を挟んで焼いてみたところ、これが大好評。ぶどうくんは、作り方を忘れないようにメモしておいてくれ、と懇願するほどでした(笑)夕食後はそろそろダニーデンの準備をりんごにさせ、すっかり疲れて目が厚ぼったい二重になってるりんごを早く寝かせるため早々にベッドへ移動。9時前に寝てくれた!6月18日 どうも今週のお仕事はかなり暇なパートらしく、毎日毎日朝だけ忙しくてその後何もすることがなくて困ります。。。一日が終わり、買い物をして帰宅して夕食作り。今日の夕食はぶつ切りの骨付き牛肉をトマト煮に。めちゃくちゃおいしかった!そしてりんごのお迎えへ。明日からはダニーデンの大会なので打ち合わせなど色々あるだろうということで私がお迎え。練習は案の定かなり遅くまで続き、その間お母さんたちから情報収集。どうやら雪で一つ道が通行禁止になってるらしい。チェーンなくて大丈夫かなあ?そして先生と子供たちが出てきて色々話を聞いたんだけど、、、今彼女たちが頑張ってるのは、Nationals、つまり国体にカンタベリー代表として出ることで、そのためには、演技の点が、団体では2回の演技の合計が10点、個人では4種目で24点取れればいいんだって。この間のウエリントンはなんと0点と2点で、凄い点だ、、、と思ってたんだけど、あれはジャッジの仕方が変で、0点なんてことは普通はしちゃいけないことなんだけど10点から悪い点を引いていく方式でジャッジしてたからマイナスになっちゃったんだと先生は怒ってましたよ(笑)で、もう1グループは12点を取っていたので凄いなって私は思ってたんだけど、、、みんなが口々に、もう1グループの演技を見たけど、技は全然ないし凄くつまらない演技だった。ただ失敗しなかったから点数が高いだけだって言い始めて、、、そうだったんだ!で、先生によると、私が今年目指してるのはこの大会じゃないから、国体に出ることだから簡単な演技をして点をとってもしょうがない、難しい演技を次第にならしていって高得点を狙うんだって。なるほどね、そうだよね、先生の振り付けはピカ一だもんな。で、本命の試合はクライストチャーチでする7月中旬の試合なんだって。ちょうどその前がホリデーなんだけど、いつもホリデーになると旅行にいってしまう家族がいるんだけど(笑)そこがまたもやホリデーの一週目に旅行に行ってしまうので、2週目に集中的にやる、と時間割を渡されたんですよね。見たら、、、、一日6時間半も練習になってるじゃない!!!凄すぎる。。。最後の二日は、朝早い大会にならすため、同じ時間に練習をスタートするんだそうな(笑)凄いわ、先生、気合が違う。。。今日はいけませんっていう連絡はうけつけないから、だって(笑)そして明日は、金曜日だけど夜6時にダニーデン集合で8時まで練習だそう。やっと打ち合わせが終わったら9時でした。今回はみかんのバレエが休めないので旦那さんとりんごだけがダニーデンに行くんだけど、準備を帰ってからやり始め、、、料理道具も必要だし、りんご一人だけが行くより準備がすっごく大変!!やっと準備が終わったらもう10時半で慌てて就寝時間となったのでした。 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月20日
コメント(2)

6月16日 今日はいつものお仕事の日。今日からはPlatingじゃなくて、別の仕事になったので張り切っていき、教えてもらってその分の仕事はあっという間に終了。あとはいつものように忙しく仕事をして過ごしました。午後、、、とても嬉しい出来事があり、、、その後はすっかり浮かれ気分であっという間に一日が終わり、、、あとは買い物して帰宅。今日は双子は今年もエアロビの大会のシニアメンバーに合格したんだそうな。先生が、メンバーを読み上げるときに、○○ちゃん、○○ちゃん、、、、と読み上げ、And twins.って言われたんだって(笑)そういわれてみれば、今学校にツインズはうちの双子だけなのよね。そういえば最近二人は結構仲良しなんですよね。寄ればけんかばかりしていたのが嘘のように、お互いに尊敬しあい、相談しあい、内緒話をしあい、けんかもしなくなり、、、お姉さんになったなあ。この間なんて、お誕生日会に呼ぶ人を考えていたとき、男の子を呼ぶか?と話していたときになにやら二人があやしげな話をしていて、、、どうも、りんごが誰かを好きらしい???でも教えてくれないの!何でママに教えてくれないの!!!!って言っちゃいましたよ(笑)パパがいないところなら教えてくれるかしら(笑)夕食は、今日は鶏の照り焼きに。そういえば、ぶどうくん、何かの話を一生懸命してるときにサイエンティストがね、なんて話をしていて、ふと、ママって今サイエンティストなの知ってた?って聞いてみたら、目を丸くしてびっくりして!サイエンティストって何かと何かの薬を混ぜて色が変わる人だけかと思ったって(笑)確かにサイエンティストって範囲が広いよね(^^;そっか、ままがサイエンティストって知らなかったのか、って妙に笑えたのでした。そうそう、それから双子の水泳の話。二週間連続で毎日学校から水泳に通ってるんですが、今までは大丈夫だったのに、今回はとにかく痒くて、、、。金曜日にはみかんの体を見てびっくり!水疱瘡のときより体中がボツボツになってる。。。こりゃ痒いよなあ、よく夜中に泣き叫ばなくなったよなあ。それで週末はステロイドで積極的にそのぼつぼつをなくしたのでだいぶ楽になったんですが、、、つらすぎるから今週はやめておく、とのことで、今週はプールに行かずに学校で自習したんだって。りんごのほうも珍しくちょっと痒くて、昨日は行かなかったけど今日は行ってやっぱりちょっと痒いらしい。クラスのほかのコも何人か痒いって言ってるらしくて、、、なんか塩素の量増やしたのかなあ。普通のこがかゆいんじゃ、うちのこがかゆくて当然だよね。りんごは普段は水泳を習ってないからできればやらせてあげたいんだけどねえ。 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月18日
コメント(4)

6月15日 今日は久しぶりのビールの会社の研修の日。いつもよりも更に一時間早い5時に起きて準備開始。今日はビールのフィルタリングをするのを見学するそうで、それまでしばらくは時間があるのでお世話になってる方の仕事を適当に手伝って過ごしました。パソコンの前に座って作業してると寝不足がたたって眠い。。。モーニングティータイム後からはずっと冷蔵庫でフィルタリング。教えてくれたのは若いコなんだけど、以前、私に日本語を喋ったり(ありがとう、だったかな)、友達の結婚式でアサヒビールの金の泡を見たんだ!と言った人でとても日本通。ずーっと日本の話、主に東京の話を二人でし続けました。日本のビールが凄くすきなんだって。キリンは安くて最高だ、とか、あのビールは暑い日本だからこそ生きる、とか(笑)魚釣りをしてるビールを知ってるかって言われて、なんだっけ???って思ってわからず、私も一番好きなビールはえびすだ、と説明してお互いに画像を検索したところ、、、あ、えびすに魚がついてる!!!ってことで同じビールだと言うことが判明(笑)あのビールはいいよね、泡が細かくて!と超盛り上がり(笑)500円のビールのみほうだいも、焼肉食べ放題も行ったそうで、ケーキ食べ放題もあるんだよって教えてあげたら、うーん、、、僕は甘いものよりはビールのほうが、、、とかいうので一緒!ってまた大盛り上がり(笑)えびすに行くとえびすビール飲んだり色々見たりできるんだよ!サッポロが好きなら是非札幌にも行くといいよ!とか話したり(笑)酒は飲んだ?って聞いたところ、毎日毎日ビールを飲んでて、12ほん一日で飲んで飽きたときにはハイボールとか日本酒を飲んだ、とのこと(笑)いったいどんだけウワバミなんだ・・・そんな話をしながら、フィルタリングが出来上がったビールを二人で何度も何度も試飲して(笑)もうこれ、仕事じゃないよね(笑)お昼にはすっかり酔っ払っていたのでした(^^;そういえばもう一つ聞いてびっくりしたのは、Ninja Warriorって知ってる?っていわれて見せてもらった動画がSASUKEだったこと!これ!子供たちに見せたくて探してたのよ!と興奮したところ、NZで毎週テレビでやってるんだよといわれてびっくり!ナレーションは古館のままで英語の説明が入ってるような番組で、、、調べてみたら日本では9年前に放送してたやつらしい。これは帰ったら子供たちに見せなくては!と思いましたよ。午後からはお世話になってる方がもうひとつの工場へ連れて行ってくれました。こちらはまだ試運転みたいな感じで、缶を作ったりしていて面白かった。そんなこんなで終わり、しばしのんびりして、今日は5時半からはいつもの学会のミーティング。今回からは新しいメンバーで、にぎやかに会議が行われました。色々私の仕事もふえ、ちょっと大変そうだな。6時半過ぎには終わって帰宅するとポトフができていて、皆でご飯を食べ、Ninja Warriorを見て、就寝時間になったのでした。私は早く起きた上に連日の寝不足でもう限界。子供たちと一緒に寝てしまいました。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月17日
コメント(2)

6月14日 今日は日曜日。朝はのんびりさせてもらって、お昼から双子のお友達のバースデーパーティーのため双子を連れてパーティー会場へ。今回の会場は初めて行く場所で、高学年向けのバウンしーキャッスル会場みたいなところ。面白そう~。ほんとは先週呼ばれてたんだけど、りんごがウエリントンでいけないといったら今週にかえてくれたんですよね!りんごとみかんを置いて、よし、家で卵を入れたお好み焼きでも作るか、なんていってたんだけど、今から山芋買ってお好み焼き作って一時間半で戻るのはちょっと時間かかるよね、、、ってことで再び外食しちゃうことに。ぶどう君、何食べたい?ってきいたら、「イタリアン!」だそうで(笑)この間の店は昼はやってないので急いで調べてシティーセンターのイタリアンへ行ってみました。おしゃれなカフェイタリアンで、値段もなかなかにおしゃれ(笑)なのでここはピザ一つ、ポテト一つ、キッズメニュー一つでいこう、とキッズメニューのほうはチーズのペンネを注文。そこから待つこと1時間弱、、、ピザを焼いてたんでしょうね、すっごく時間がかかった。。。ぶどうくんには、塗り絵やゲームが載ってる大きな紙とペンが渡されたのでしばらくは遊んでたけど途中から、こんなことなら家に帰って食べればよかった、とかぶどうくんが言い出す始末(笑)でもやっと来た料理はおいしくて!しかも量も多く(特にキッズメニューが)お腹いっぱい食べられました。キッズのほうはアイスがついてくるので、鼻血覚悟で食べたぶどうくん。甘すぎる、と半分ぐらいでギブアップし、もう時間がない!と慌ててパーティー会場へ戻りました。値段は、45ドルくらいだったかな。戻るとまだプレゼントを開封してるところで一安心。ぶどうくんがお腹痛いというのでトイレへ行くと速攻下し、、、いやあ、アイスクリームまだまだ無理みたいです(^^;その後双子は2時まで遊び、いったん慌てて家に帰りテニスの用意をして今度はテニスへ!いつものテニスタイムです。今日は前回のテニスでひじを痛めた旦那さんが余り乗り気ではなくて、、、前回楽しかった私が超乗り気!ママの乗り気に誘われて、双子もやってみる!とのことで、子供三人を前衛に入れてのテニスが開始しました。びっくりしたのは、、、りんごがやけに上手だったこと!そして双子の守備範囲が広すぎたこと(笑)大人の数倍前衛が動いてた。。。そして、まさか取らないだろうと思った玉が全てカットされた(笑)まだコントロールがないので、カットするだけでそれがはいるわけではなく、大人は走らさせられ続けたのですが(笑)これはしばらく我慢すれば面白いテニス仲間になりそうだ!と思いましたよ。ぶどう君の個人レッスンもいつものように行われて、楽しい時間でした。テニスが終わって帰宅後は、何食べたかな。。。?(笑)忘れちゃった。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月16日
コメント(0)

6月13日 今日はやっと週末でぐっすり朝寝。りんごは次の大会が近いので、今週も月木は一時間長く行っていたそうで、土曜日も4時間も練習があるのに30分早く来いとのこと(笑)9時に出かけていきましたよ(^^;我が家はいま車の通り道を工事しているのだけど、とうとう、月曜から数日と折れなくなるから裏口から出るようにとのことで、その後は開かずの間となっている洗濯室を大掃除。大量の箱たち(子供たちがキープしたがっていた)やたくさんのビニール袋を一気に捨て、たまっていた揚げ油や卓上コンロのガスかんは旦那さんにゴミ処理場へ持っていってもらうこととしやっとすっきり!裏口が開くようになった。お昼ごはんはみかんのリクエストでチャーハンだそうで旦那さんが作り、そのまま旦那さんはいつものように卓球へ。私たちはみかんをバレエへ送りに行きました。バレエへ送ってちょっと買い物してりんごをお迎えに、と思ったのだけど道が混んでいて、、、ちょっと買い物は果たしたけれど、結局20分も遅刻(^^;こういうときに限って時間どおりに終わったらしい。。。家に帰りりんごとぶどうくんは、サンドイッチを食べて、再び出発。みかんのお迎えに。そしてそこからアートへ直行し、私たちはいつものように図書館へ。先週と同じように、、、しばらくしたらお友達がやってきて、また楽しく一時間お喋りしたのでした。楽しすぎて迎えに行くのが遅くなり、急いでアートへ行って、今日は更にチェロ!グループ練習のひなんだけど、今日はちょっと趣をかえて一人ずつ発表するそう。りんごもきらきら星の全てのリズムをやりましたよ。りんご、別に客観的に見て上手なわけじゃないんだけど、他の人と比べるとやけに上手というか。。。なんというか他の人はどうしちゃったの!?と言う感じで。。。(笑)りんごがとても立派に見えました(^^;ぶどう君は一人で5コも飴を食べ(笑)、やっと一時間強で終了し、帰宅。夕食は寒いので肉じゃがを作りおいしく食べ、あっという間に就寝時間に。週末はいつもより更に忙しいのよね。。。(笑)やらないといけないことがさっぱり終わらずたまっていく一方。。。あ、そうそう、そういえば、もう一本、論文を投稿した様子で、、、雑誌からメールがありましたよ。後一つ!これはまだ手直しが必要だからなあ。いつになるかな。。。 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月15日
コメント(2)

6月12日 昨日お仕事で、実はサンプルをとったのが8時前なら8時前に培地に培養しないといけないんだよって教わったんですよね。今までは違う人がやってくれてたらしい。そういうことなら、といつもより30分お仕事に早く出かけていきました。今日は金曜日なのでそれはそれは忙しくて、、、めまぐるしい忙しさが一日中続き、、、ほんと、ずーっと忙しかったな。やっとお仕事が終わってちょっとモールへ、と車を走らせて入ったところで何度もだんなさんから電話があったのに気がつき電話してみると、なんとりんごが新体操へ行くのに道具一式を忘れたから持って行って欲しいとのこと(笑)何しにいったんだか(笑)しょうがなく急いで家に帰り、道具一式を運んだのでした。帰宅後はひき肉とジャガイモの炒め煮をつくり、帰ってきたみんなと夕食。みかんは一週間の水泳授業で凄く泳ぐのが更に上手になったらしい。でもアレルギーがひどすぎて、目の下が真っ赤で、、、いろんな人に大丈夫??っていわれるらしいけどね(^^;夕食後旦那さんがりんごを迎えに行って皆はちょっと動画鑑賞。子供たちを寝かせて、私はまたりんごの動画鑑賞(笑)何度も見ちゃってます(^^;ボールがなー、ほんとに上手になった!まだまだリボンはだめだけど。。。今日は双子は、朝がプール、かえって来てウインタースポーツで他の場所へ移動し、ほぼ勉強はなかったらしい(笑)新体操の点数をりんごと見ていて、大変だよね、、、と言う話になり、別にいやならいつやめてもいいんだからねって旦那さんが言った所、嫌だなんていつ言った!?とりんご。そうなのよ、あんなにやってるのに一度も嫌だって言ったことないのよね。すきこそ物の上手なれよね。楽しんでできてるのがなによりですね。ああ、そうそう、そういえば学校で書いた絵を持ってきたんだけど凄く上達していてびっくり。それで、学校で皆にどうやってそんなに上手にかくの???って凄く聞かれるようになったんだって。先生に教えてもらってから凄く絵が上手になった、って二人も喜んでいて、、、いやあ、いい先生見つけてよかったよなあ、と思うことしきりです。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月14日
コメント(0)

6月11日 今日もお仕事へ。もうお仕事も三週間目で人間関係や仕事内容も普通にわかって 駒のひとつとして働けてる実感がある感じ笑 ラボの仕事って、飽きるよー、ってよく聞くし、あまり代わり映えがないだろうなあって思って したくないなって思ってたんだけど、一日中忙しくやることがあって、しかも、別にものすごい簡単じゃなくて 頭を使わないとできない仕事で、でも何も生み出さなくていいから笑、 まあ、楽といえば楽よね、、、。これでお金がしっかりもらえるわけだし。。。 しかも少しづつ成長していくわけで、最初の3年間はどんな仕事でも成長する時期だと思うので ラボの仕事もいいなあ、なんて思うようになりましたよ。 それからいろいろな人と話したり指示を受けたりしていて、わかってきたのは、 実はほとんどの人の英語はわかるんだってこと。 わからないのは一人だけなんだ!それが私の指導役だから困るんだけど笑 絶対にどんな言葉も一度じゃ聞き取れなくて困ってるんですが笑、 よく見てたら、ほかの人も彼女の言葉はかなりの確率で聞きなおしてるんですよね。 あれは、、、単に早口すぎるのと俗語を使いすぎてるだけかもしれない!と ずっと英語能力に落ち込んでた気持ちが少し浮上しました笑 私が言ったことも必ず聞き返されるけど、、、それも見ていたら、最近入った (11月に)同じ大学出身の子はネイティブなのに、やっぱり質問すると必ず聞き返されてる。。。 これも英語の問題だけじゃないんだ!笑 とだんだんわかってきたので安心しているところです笑 今日もめっちゃくちゃいそがしいまま、あっという間に一日が終わり。 そして今日は5時から大学の先生と約束していたのでその足で大学へ飛んで行きました。 最近準備をしていたのは、先日一度投稿して帰ってきてしまった論文を別のジャーナルに投稿するため。 相変わらず先生がゆっくりゆっくりやるのでいらいらしつつ、、、2時間くらいでやっと投稿が完了しましたよ。 まだ後二つも論文あるのよね。。。笑 プリントしたいものがたまっていたので大学でいろいろプリントして少しパソコンをして帰宅するともう8時過ぎでした。旦那さんが作ってくれたポトフを食べて、就寝時間に。りんごはチェロ、次の曲に移ったらしいですよ! 今日は新体操の別々のお友達から物凄く素敵な写真と、動画をいただいたので、写真をフェイスブックに載せたり、動画を(ちょっと壊れてたので)修復してから種類ごとに分けて家族用にアップしたりと夜は大忙しでした(笑) で、動画を見てびっくり!点数だけ見てたけど、、、めっちゃくちゃ上手になってる!りんご、、、頑張ってるよ。朝起きたら物凄い褒めてあげなきゃ!って思いましたよ。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月13日
コメント(2)

6月10日今日も忙しく一日の仕事。 今日から再びめまいが始まり、、、、数えてみたら、、、大体5週周期のうちの 3週間はひどいめまいがあるんだ。。。 これもしかして閉経まで続くの? きついわ。。。 そして、終わった後ちょっと買い物して帰ろうと近所のモールへ。そこのモールには同じ大学の学士のキウイのコが働いてるのは知っていて(レジうち)、凄くかわいいこで何度か話したことがあるんだけど(私が行ってる学会にも顔を出してた)、でももう卒業したしいないだろうなって思ってたんですよね。それがレジに並んだら彼女の列で!!あちらから、まだ大学に行ってるんですか?って話しかけてくれたんですよね。で、私もまだ働いてるんですか!?って聞いたところ、まだ仕事が見つからないって。えー、そうなんだ!キウイでも11月に終わってまだ仕事が見つからないんだ!私が簡単には見つからないわけだよねー。。。そんなことを思いつつ帰宅。急いで作った夕食は、安かった鮭と、なますときゃべつとほうれん草。皆で急いで食べた後は今日は近くの大学の講義へ向かいました。今日の講義はダーウインが数学を勉強していたら?というもの。事前に説明を読んでなかったので、進化論と数学がどう関係するのかなーって思ってたんだけど、、、話を聞いて納得!ゲノムを調べて、現在からたどっていくんだ!それのために数学的モデルが必要なのね!一年目の大学でゲノムのことについて凄く勉強したおかげで、結構専門的だった単語も簡単だったし微生物の話もあったりして、とっても聞きやすく、アー、私の分野だなーって思いました(笑)でも、やっぱりそう思ったのは私だけだったようで(^^;一緒に行ったお友達もだんなさんも、ゲノムの辺りの話がわからなかったらしい。私は逆に、数学の話になってからは本質的にはわかってなかったけど(笑)そっちは大丈夫だった様子。。。 ただいつも思うのは数学的モデルって、どんな分野でも、数式に当てはめるために 仮定をしないといけないので、、、実際とは結構離れてしまうよね、というのが率直な感想でした。 面白かったなーと思いつつお友達と別れて帰宅後は、皆で先日放送された世界不思議発見のニュージーランドをユーチューブで視聴。そして就寝時間となったのでした。そうそう、この二週間双子は小学校で水泳授業中ですが、ほかの人は入らないのにうちの子だけ 終わった後シャワーをさせてもらってるんだけど(塩素がかゆいから)時間がなくてちゃんと洗えないそうで かなりかゆそうです。。。体中真っ赤で(^^; それから昨日だったか?ぶどうくんの個人面談があったそうで。 今回からは本式で本人が司会をして行われたそうですが、双子と違って声も大きくて立派だったんだって。 先生はべた褒めで(外面いいから笑)、すべての科目がスタンダードだったらしいですよ。 英語がスタンダードってすごいわ。双子はまだなのに。 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月12日
コメント(0)

6月8日 今日からまた新しい一週間。ビールの会社の研修は今日はお休みなので、今日は普通に仕事へ。今週もまたPlatingで、完全に一人でする様子。朝から怒涛のように忙しくて、、、あっという間にモーニングティーもランチも終わり一日が終わりましたよ。。。疲れた。。。。先日からまた論文をやっていて、今日はちょっと大学へファイルを探しに行くことになり仕事が終わってそれを済ませて帰宅。今日はりんごが新体操はバレエのみで練習がなかったので6時半に終了し、久々にのんびり。夕食は何だったかな。。。りんごはさすがに疲れたようで、目が変な二重になってました(笑)今日から学校で双子はプールがスタートで楽しかったらしい。6月9日今日もお仕事。忙しかった(笑)終わった後CDロムを近所の電気屋さんへ買いに行ったのだけど、売っていなくて!チャーチコーナー(アジアンマーケット的な)のPC屋さんにいってみろ、とのことでそちらへ行ってみると、なんと10枚入りのCDロムが8ドルで手に入りました!激安!!帰宅後夕食作り。今日は千切り野菜とひき肉の炒め物とあれこれ。そしてみかんを迎えに行き、りんごを迎えに行きあっという間に一日が終わったのでした。ところで、、、先日の疲れ話に引き続き、私の体重話を。例のピロリ菌除去前の胃炎以来さくっと体重が減った話は書きましたが、あれ以降、食欲がトンと落ちて、、、前だったらいくらでも食べられたのに、普通の女の子の量(笑)でお腹がいっぱいになって食べられないと言う異常事態に!(笑)それでも体重は、あの時と変わらず、超ベスト体重を推移してたんですが、仕事が始まってからやけに夜にお腹がすくなあ、と思って、、、なんでこんなにすくんだろうって考えたらわかった!一日中立ち仕事だからだ!カロリー消費してたんだ!しかも!体重は変わんないんだけど、明らかにやせた気がするんですよね。そして一番ショックだったのは胸が明らかに小さくなったこと!こっこれは。。。食べなさ過ぎかもしれない。。。ということで、夜炭水化物なし、を解除しました(^^;少なめに、少しは食べようかな、と。。。ああ、そうそうそれから、仕事で面白いのがみんなの昼食チェック(笑)ちょっとよくないよなあ、と思いつつ、一番面白いのは物凄く大きな女性(横に)の食生活。 いったいどういう食生活をしたらああいう風になるのかな、って純粋に興味があるんですよね(^^;そして納得した。。。モーニングティーに、例えばハッシュドポテト三つとチキンのカツ、昼にはフィッシュ&チップスとケーキ、そして飲み物はダイエットコーク(笑)いやいや、コークじゃなくて気にするところが色々あるよ!!!と思いつつ(笑)、、、、毎日そんな感じ。で、凄くびっくりしたのは、マネージャーさんの食事。(一歳のマルチアレルギーのお子さんがいる)内容は西洋風なんだけど、、、キウイであんなに立派な弁当持ってくる人ははじめてみた!!!ってくらいこだわりの美味しそうな弁当で。。。例えばある日は、グラタン(野菜たっぷり)だったり、サンドイッチも中身は全部小分けにしてその場で作り、ハンバーガーも美味しそう。先日はメキシカンな感じで、手作りのミートソースを、サルサのチップスにかけて、サワークリームとチーズをかけて電子レンジへ。美味しそう~!!!一度食べて見たいと毎日思いながら観察してます(笑)ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月11日
コメント(2)

6月7日朝9時半にみかんをお迎えに行かないといけないので今日は8時半起床。ぶどうくんは生まれて初めてフレンチトーストを食べましたよ!そして迎えに行くと元気そうなみかんがいました。たくさんゲームをして楽しかったらしい。食べ物は野菜やスナックが多かったのかな。アップルパイは痒かったけど薬を塗って何とかなったらしい。ムービーを見たのがいやだったけど(笑)寂しくはなかったそうでよかったよかった!帰るとインドの親友から電話があって、うちに遊びにこない?とのことで大喜びのみかん。お昼ごはんはみかんは米の麺をカップめんの汁につけ麺(笑)残りの三人はまだ残ってる牛乳を使って今日もカルボナーラを食べて、まずはみかんを連れてインドのお友達のところへ。そしてみかんを置いてテニスへ出発!今日もいつものコートがぬれていたので、この間のコートに直接集合。そして、、、今日は、ネットがないならできそう、、、と私も参加することに(^^元々4人なので私が加わると5人、皆で一緒にやっちゃおうってことになったんだけど、、、それじゃあぶどうくんもやる?ってことで6人で同時ラリーという超テニスに!(笑)皆さんがやさしくやってくれるからではあるんだけど、、、ぶどうくんも案外ちゃんと交わってできてましたよ!しばらくしてぶどうくんが疲れて抜けて、5人になったんだけど、、、何だか、、、やるうちに、上手にできるようになってきたような。。。この間はすぐに怪我しちゃったけど(笑)、昔テニス部で習ったフォームが思い出されてきたって言うか。。。(笑)めったにいいあたりはないんだけど、当たると凄く気持ちいい球が返せるようになって、、、楽しくなってきた!結局途中で旦那さんがひじが痛いと離脱して、最後まで4人でもう足がぼろぼろになるまで打ち続けましたよ!楽しかったー!次からは私もしよう!すっかり疲れ果てて皆とお別れし、買い物をして帰宅後夕食作り。今日はしょうが焼きと色々。そして、そこからりんごがかえってくる9時半までが長かった!みかんもぶどうくんもそわそわして。。。。私たちも手持ちぶさたで、それぞれゲームをして過ごし(笑)やっと9時半に!空港に到着するとすぐに飛行機がやってきて、、、ガラスからよく見える!見てるとすぐにりんごが降りてきてぶどうくんが興奮!りんごだー!って駆け寄っていきましたよ(笑)出てきたりんご、ぶどうくんとははぐしたけどあとは恥ずかしかったようでせず、すぐ後から先生がやってきました。どうでした?大会?って聞いたら、、、超不機嫌!(笑)まず団体はみんなぼっろぼろ落としてもう酷いもので、、、2チームでて、2位。個人は結構たくさんいて、12人だったかな?うちのジムの子は、一番上手なこが7位でりんごが8位、9,10,11と続いたらしい(笑)まあね、まだ習ったばっかりで今季初大会だったからね(^^;でもそれより!りんごったら、まるでトルネードのようにぐるぐるぐるぐるまわって!よる!と先生が(笑)私のベッドをけって、毛布をはいだり上にのったりして、間に落ちて!最後は日本語を喋ったのよ!って(笑)ああ、それは、、、至極ノーマルですって答えたら、皆がそうなの!?って大笑い(笑)飛行機でもすぐに走って出ようとしたり乗り込もうとして係員に止められるし、今だって走って出たのよ!とちょっとご立腹でした(笑)ご迷惑をおかけしたようで(^^;興奮も冷めやらず、空港からの帰り道、どうだった?金曜の洞窟や、今日いった博物館は?大会は?とあれこれ聞いたんだけど、、、何を話してるのか全く意味がわからない。。。どういうこと?って言ったらみかんが説明してりんご黙ってるし!なに???ぶどう君のほうがずっと説明上手じゃん??先生の説明以上の情報が一つもえられなかったんだけど(^^;帰宅後久しぶりにそろった兄弟三人は大騒ぎだったんだけど、、、双子が!一言も日本語を喋ってない!そうか、週末家にいなかっただけで英語になっちゃったのか!だからお泊りの説明ができなかったんだ!ジョンキーの仕事場に行った、っていう情報しかわかんなかったもんねー(笑)ご飯はパンを食べたりご飯を炊いたり、ツナ(!)を食べさせたりしてくれたらしいですよ。アレルギーも出ず無事に帰ってきてほんとほっとしました。ありがたいです。夜はそんなわけでなかなか寝てくれず。。。夜更かしになったのでした。昨日写真入れ忘れ。バレエのおやつブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月10日
コメント(2)

6月6日 今朝はりんごの新体操がなかったので起こされることもなく、、、10時過ぎ起床!久々にゆっくり寝たので最近あったの歯の違和感も舌もすっきり!いやあ、よくねた!!!おきて朝ごはんを食べ、急いでアップルパイ作り。実はみかんがバレエのおとまりかいにしばらく前に呼ばれていて、でもみかんが私は無理だと思う、行かないと駄目かな?とか言うので、別に行かなくてもいいんじゃん?なんていってたんですよね。それが先日バレエから帰ってきたら、やっぱり行きたい!と言い出して、二日ほど前にアレルギーの件とあわせて参加のメールを打ったんですよね。そしたらその日のお昼に来ていたメールを仕事終わってから読んでみたら、別の先生から、’酷いアレルギーのこがいるので、持ち寄りのおやつは、以下のアレルゲンを抜いて、しかも原材料を明記してください’って書いてある一斉メールが来ていて!えー、そこまでみんなに頼むの!?申し訳ない感じ!とびっくり!でもここまでできる先生なら、、、他の食事は安心かも、、、と思いつつメールでお礼をかいたんですよね。で、悪いことに、そのアレルゲンとして書いてあったリストには卵が入ってなかったので(笑)それも添えて。そしたら帰ってきた先生の返事によると、私もアレルギーがあるので、とのこと。やっぱりそうだよねー。お子さんか自分にないとここまで対応できないよね!ってことで、みかんも安心してお泊りができることになったんです。うちの持ち寄りは、今回は小麦に目をつぶり、アップルパイに(小麦を駄目にすると何も食べられなくなるからね)もちろん痒くなるから対策で薬もばっちり用意して。寝袋とその下に敷くマット、との指示もあったので、ベッドの下にあるものを大捜索もし、準備を完了させましたよ。そしてお昼に中華丼を食べて、とりあえず普段のバレエの送迎へ。みかんをバレエに送って、私とぶどう君はちょっと買い物をして、その後美容院へ。最近髪が邪魔で邪魔で結ぶほどだったので週末に切らなくては!と思って。いつも行ってたチャーチコーナーの日本人の人が独立のためやめてしまったので、どうしようかなと思ってたんだけど、日本人向けの冊子に書いてあったような、と検索したら、どうやら同じ美容院に別の日本人が入ったようで、その人に予約したんですよね。カットは約30分、満足のできでした!よかったー。ちょっと時間があったので大きなおもちゃ屋さんでぶどう君のお誕生日プレゼントを物色しみかんのお迎えへ。そしてアートへみかんを落とした後いつものようにシティーセンターの図書館へ行きました。ついてそうそう、あちらからやってくるのは最近よく会ってるお友達!何だかどこでもばったり会って、びっくり!なのでその後、アートが終わるまで図書館で楽しくお喋りしましたよ。最後はちょっと面白い話になって泣くほど笑って(笑)、アー楽しかったとお別れしたのでした。アートのところに帰ると、みかんはデザイン系のまた別の絵をやっていましたよ。帰宅後はアップルパイを持ってみかんをバレエのおとまりかいへ送迎。乳製品が入ってはいるけど、こんなに素敵なデザートがありましたよ!そしてみかんを送った後は、外食!ほんとは、三人だから何食べる?グラタンオムレツ作ろうか!?とか言って牛乳も買ってあったんですが(笑)そうだ、それよりも普段いけないイタリアンに行きたいかも、、、と思い出して(笑)イタリアンに行くことに!相変わらず旦那さんはいつもと同じものを頼むので、ミックスサラダと、カルボナーラと、4つのチーズのピザ。ぶどうくんは、えー!?たった三つ?って言って結構怒ってたんだけど、、、やってきたピザを見て大きかったのでびっくりしたらしい(笑)うちじゃぶどうくんって、ご飯全然ちゃんと食べないんだけど、、、まずやってきたカルボナーラ、凄い無言で夢中で食べてて。。。(笑)そしてやってきたピザは大きすぎるっていうからフォークとナイフの使い方を教えてあげたら(そもそもフォークとナイフが並んでおいてあるのははじめてみたらしくて、面白いって言ってた)上手に自分で切ってこれまた夢中で食べてる(笑)結局パスタはきっちり三等分、ピザもきっちり三等分で全部食べましたよ!大人的には普通に満腹って感じだったけど、ぶどう君は相当満腹じゃないかなー。まだお腹すいてるって言ってデザートも欲しがったんだけど(笑)←そういうものがあると教えてしまったから既に結構値段が高かったのでここでおしまいに(笑)値段は56ドルでした。でも三人食べたんだから、と考えればまあまあだよね。イタリアンでパスタとピザだけでシェアって普通ならありえないけど(笑)その後、車を停めたモールで、近所にはない店なので買い物をすることに。グルテンフリーコーナーが充実しているとお友達に聞いていたとおりかなりの充実度で、、、来たころにはあったけど最近見かけない、グルテンフリーのパイ生地を探したんだけどこれは残念ながらなかった。。。でもおしゃれな店なのに案外色々安くて、あれこれ買い物したのでした。帰宅後はぶどうくんは一人でほんを読み、お姉ちゃんたちがいなくて寂しいのかさくっと寝てくれました。私は、、、二人がいなくて、、、寂しい気持ちは皆無!(笑)あーなんてすばらしい自由時間、と満喫しましたよ(笑)二人とも電話がかかってこないのは、楽しいしるしでしょう、と安心しつつね。今日はりんごはグループも個人も大会が終わったと思うので結果が楽しみです。そうそう、夜、帰り便の荷物の追加を予約したところ、、、予約すればなんとたったの10ドルだった!ショック倍増。。。(笑)ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月09日
コメント(2)

6月5日今日はりんごの出発の日。朝の便なので学校にはいけず。りんごの食事を面倒見てくれるお母さんが、お昼は空港で食べるからお弁当を持ってきて、といっていたのでお弁当を持たせ、残りの2人の弁当も作りりんごとは熱い抱擁を交わしてお別れ。ジャージを着てご飯を食べてるりんごを見てたら、ああ、お姉さんになったなあって思いましたよ。もうすぐ10歳だもんね(誕生日パーティーしないと!仕事で忙しくて考えてなかった。。。)そして慌ててお仕事へ。行ってみると、、、私を教育してくれた子が風邪でお休みだそうで、、、人数の少ないラボなので、1人休めばそれはそれは大変なわけで、、、今日も休まず仕事をやり続けたのでした。そしてティータイム、そろそろりんごが出かけるなって思ってたんだけど、、、旦那さんから衝撃的なニュースが!!!なんと大きなサイズのスーツケースが追加料金で60ドルもしたらしい!!!そもそも、大会のときは新体操の道具は道具が出てこなかったら大変なので リュックに入れて機内に持ち込まないといけなかったんだって!そんなの知らなかった。。。私が行ってれば空港なんて近いから速攻でかばんを取りに行くとかできたかもしれないけど、、、旦那さんは来るときにも追加料金14万ですって言われて、そうですかって払おうとした人だからな(^^;というか、あの時あんなに苦労したのに、またやるなんて。。。三年チョイ飛行機乗ってないからすっかり忘れてましたよ。。。なんとまあショックな。。。でもまあ無事りんごは飛行機に乗った様子。パパに、じゃあねーって簡単に別れようとしたので先生に、ハグしなさい!って怒られたらしい(笑)今日は結局会場には入れないことになったそうで、到着後はロードオブザリングの舞台になった洞穴の?ワークショップに行くらしいですよ。私のほうは結局人数が少ないので大変なままあっという間に一日が終了。今日はぶどうくんとみかんがプールで遅いのでちょっと買い物をして帰宅したら同時に到着!その後急いで味噌を使わない回鍋肉を作って夕食を食べ、遊ぶ相手がいないから調子が出ないのかみかんとぶどうくんは9時には寝てしまいました。で、9時半にりんごの先生から電話があり、何があった!?って思ったら先生が電話したら?って電話を貸してくれたらしい。もう、ママ以外誰も起きてないよって言ったら凄いびっくりしてました(笑)結局お昼はポテトチップスを買ってくれて食べたからお弁当がいらなくて、夜にお弁当を食べたらしい。洞穴は怖くなくて楽しかったらしい。あんまり話すことなくて、先生の通話料申し訳ないからそろそろ切ろうって言ったら、あ、そうだ、あのね、先生が凄く優しいんだよ!ってびっくりしたように言ったから笑っちゃった(笑)いつも怖いもんね(笑)一人だから寂しいだろうって心配してくれてるんだろうね(^^:ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月08日
コメント(2)

6月4日 今日は朝からどうしてもしないといけないメールが2つあって、急いで朝の準備を終わらせた後メールを忙しく書いて、バタバタとお仕事へ。お仕事は朝一番の忙しさが終わり、ティータイムに行って帰ってくると、ミーティングが。現在行われてるプロジェクトのために、環境(床と机)から微量の細菌が出たんだそう。だから、、、ラボの全てを漂白剤で拭きとってください、との指令!壁はもちろん、棚の中身も全部だって!で、10時半から1時まで4人でラボ中を拭き掃除でしたよ。。。すんごい大変だった。。。お昼を食べたあとは、掃除のせいで出来なかった仕事を一気にやろうと思ったら今度はファイヤーアラームが!外で30分待つ羽目に。社内に燻製工場があるからそこからアラームが良くなるらしい。やっと開放された後は仕事が山積みで、、、気がついたら4時半を過ぎていました。とにかく忙しくて、、、大変だったな。今日は、少し時間のあるときに同じ大学出身の子の話を色々聞いたんだけど、彼女はまだNZに来て一年半らしい!インドで学士は取って、その後微生物で二年ほど働いて、結婚してNZに移住したらしい。私が一年目にやったPostgraduate Diplomaをやって、10月の末に試験が終わってそこで先生に紹介されたらしい。最初は週一だったけど、一人の人が旦那さんの介護でパートタイムにすることになって3月からフルタイムに格上げになったんだって。だけどまだ時給制で、年俸制に切り替えてもらったら永住権申請するって。そうかあ、、、その時期って、、、私がソーセージの会社に入れそうっていってた頃だよね。。。確かに先生がこの会社の話してたな。。。あー、タイミング失ったのかも。。。でももう一人の同級生と二人共面接を受けて、彼女が通ったんだそうで、やっぱり経験が生きたのかもね。私だったら受けてもダメだったかもしれない。なんて色々考えちゃいましたよ(笑)ここで働ければいいのになあ、といつも思うけど、ここで働く=誰かになにか悪いことが起こらないといけないわけで(笑)(その子が妊娠しても1年休んで帰ってくるだろうし)どの人もいい人ばかりだからな、悪いことは願いたくない、とは思えど。。。(笑)で、お仕事が終わり、買い物して帰宅し、夕食作り。今日も牛丼(笑)今日のメールの1つが帰ってきて、バレエの先生とのメールだったんだけど、、、メールを見たら、コレは話しに行ったほうが良さそうだ、ということで、ご飯を作り終えた後はバレエのお迎えへ。でも、、、もう先生はいなかった(><)そして夕食を食べて今度はりんごのお迎えへ、早めに出発。とうとうウエリントン出発前最終日なのでね。8時半になってもまだ個人の種目を1人ずつやったり、グループの練習をしたりして先生も焦ってる感じだったけど、、見てやっぱりびっくり。すご~く上手になってる。。。りんご、ボール上手になったな、高くあげて回転した後でも落とさなくなった。その間お友達のママさんたちが会話をしていて、、、それを聞いていたら大事な情報がたくさん!宿泊するモーテルの名前←そこから!?(笑)タオルはいらないらしい、ということや、飛行機だからヘアスプレー持参は難しい、とか(航空会社勤務のパパさんもいる)ジャージで飛行機にのるらしい!とか、皆ユニフォームはスーツ入れに入れていくらしい、とか。やっと練習が終わり、先生との打ち合わせ。飛行機の一時間前に来るように、爪は切るように、必要な物はこれとこれ、大会で使うCDを渡されて作業を言い渡され、今日はすぐ寝ないでもう一度全ての踊りをやりなおして、間違えた時は出来るまでやるまで寝るな、との指示(笑)親がついていかないのは我が家だけなのでほんとにおんぶにだっこで申し訳ないけど。。。で、家に帰ったあとは荷物の最終チェック。新体操の道具を入れたらスーツケースに全く入らなくて、、、旦那さんの大のスーツケースを出してきて必要な物を全部入れ、ご飯を食べて、みんなを閉めだして練習し(笑)、やっと終わったのは10時!慌てて床についたのでした。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月07日
コメント(2)

6月3日 今日もお仕事。大量の仕事に追われ忙しい時間。昨日、初めて社員割引の、肉を大量にオーダーしたんだけど(激安!)ひとつも買えなかったそうでがっかり。(数が決まってるんです)でもモーニングティーの前に、賞味期限を調べる仕事の一環で、昨日作った肉たちを調べて調べるのはほんの10グラムぐらいなので、のこりの1キロが何個も余っていて、それをいる?ッときかれて、、、是非、と、たくさん貰ってきましたよ(笑)今日はちょっと失敗もして、落ち込み、相変わらず私の言ったことは通じなくて、なんでかなって思ってたんだけど、ちょっと理由がわかった!どの職場にもその職場専門の用語ってあるじゃない?どうやらそれを使わなかったから、相手が心配して、何度も聞き返して見に来たんだ!ということが!それなら少しは救われる(笑)相変わらず、普段の会話でもSorry?って聞き返されはするけど(笑)お仕事が終わり、今日貰ったお肉をもってお友達のおうちへおすそわけ。いつも仲良くしてるお友達のおうちへ行くのは初めてで、色々見せてもらったり、ついつい長話するうちに気がついたら二時間が経過して7時に!携帯を見たら超旦那さんが怒っていて、、、慌てて電話したら、切られた!ということで、夕食もどう?と言っていただいたんだけど急いで家に帰ることに(汗)帰宅すると、、、今日はヨルダンの親友のお宅でサーモンをご馳走になったらしく既に食べていて、ただ、連絡がないから心配してたらしい!なんだー、夕食ご馳走になってくればよかったー(笑)しょうがないので、今日仕事で貰った肉とキャベツでご飯を食べましたよ(^^;そうそう、日曜に持ち帰ってきたパソコン、だめもとでもう一度復元を試してみたところ、復活!!!!4月以来久しぶりにパソコンを使っています。やっぱりいいわあ。私のノート、ダイナブックはほとんど動かなくて不満がたまるし(笑)、アイパッドではとにかく不便で。。。そうそう、それから、私最近やけに顔にニキビが出来て、、、なんでだろうって思ってたら舌炎にもなっちゃって。。。これは、、、疲れか、、、。本人はあまり疲れてないんだけどな。でも、問題は、朝が早くなったのに(6時に起きる)、なんだかんだでよる寝る時間が今までと同じ12時をすぎること。自分の時間が少なすぎてどうしても夜にしたくなるんだよね。立ち仕事だから眠くなることはないからわかんなかったけど、、、睡眠不足なのかも(^^;5時間くらいしか寝てないからな。。。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月06日
コメント(0)

6月2日 今日はお仕事の火曜日。行ってみるとどうやら今週の仕事もPlating,らしい。でももう見守ってもらう期間は終わったようで、好きにまかされていたので 先回りしてどんどんやるべきことをこなしていきましたよ。途中、プロジェクトの材料を準備したりする仕事もありつつ、先週はプロジェクトがあるから一部仕事を外注していたそうで、今週は凄い量の仕事でびっくり。とにかくずーっと働いてるうちに、二度の休憩を挟み、あっという間に仕事が終わったのでした。終わりの時には、どうやら、私を認めてもらったようで、元々優しかったけど皆さんが仲間の一員としてと感じられるような挨拶をしてくれて!よかったなあ。で、今日も休み時間は、倉庫のおじさんたちと一緒にいたんだけど、なんで、会話の糸口すらつかめないんだろうって思って観察してみたんですよね。そしたらどうやら、話の内容は、芸能人のゴシップ、スポーツ、ニュース、テレビ、のようす。あ、その会話って、スポーツを除き、日本でも入れないやつだ!(笑)そっかあ、会話の内容がわからないから、糸口がつかめないんだ。。。と思ったら少し気が楽になりましたよ(笑)でもなあ、相変わらず話した内容も聞き返されるんだよなあ。で、もう一つ、今日仕事中にふと思いついて頭を離れなかったことが。うちの旦那さんが、永住権をとった後の進路としてちょっと考えていたのが(今は色々な理由からないかな、と思ってるんだけど)、メディカルサイエンス、という科目。メディカルと言えば、オタゴ大学なのだけど、そのクライストチャーチ校の大学院があって、アイエルツは6.5なんですよね。仕事をずっとチェックしてるけど、結構よくあって、安定してる感じ。多分血液検査とかをやるラボだと思うんだけど。。。で、今日思いついたのは、私、どうせラボで働くならマイクロバイオロジーじゃなくてメディカルサイエンスでもよかったのでは???ってこと(笑)必要なアイエルツは一緒だし、あれなら一年でよかったし、なによりオタゴ大学卒になるわけで(笑)マイクロバイオロジーは、Dentistのバックグラウンドからは離れすぎてるけど、メディカルサイエンスなら近いじゃない?経験がゼロから始まるわけではないんだから。。。それに、細菌もまあいいけど、やっぱり人間の体に関わることのほうが面白いかも、と思ったり。私、どうしてメディカルサイエンスに思いつかなかったんだろう、、、って思っちゃって(笑)でもまあね、今、仲良くしている大好きな友達たちは、ほとんどが大学関係で知り合った人たちであって知り合えて本当によかったと思ってるわけだから、たられば言ってもしょうがないんだけどね。フードサイエンスは、大好きなフードテクノロジー系にいける可能性もあるわけだから、やっぱりそっちに行きたいわけなんだけど。。。旦那さんが永住権とった後の進路、好きな科目の経験ゼロを選ぶか、やる気のしない経験ありを選ぶか、到底無理だろうと思う歯科医を目指すか(笑)、ほんと、難しいところですよ。自分で飛び込んでみて、経験ゼロを40からはじめる難しさってのがよく、身に染みてわかってるからね。旦那さんはもうすぐ50だし(笑)とまあ、そんなことを考えつつ、仕事が終わり、車に乗るころ、メールが来て、、、初給料が!週払いで火曜の夜とは聞いてたけど。税金がしっかり取られて、かなり少なめだったけど嬉しいー!ということで普段は手を出さないちょっと高めのビールを買って帰ったのでした(笑)夕食はかぼちゃとひき肉の炒めにと、ごぼうのゴマ酢和えといろいろ野菜。かぼちゃのやつが美味しすぎて、あっという間にご飯がなくなり炊きなおしたのでした。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月05日
コメント(2)

6月1日 今日はクイーンズバースデーで休日!のんびり寝て、昨日は楽しかったな-と思い出しつつ朝ごはん。角煮の残ったのがゼリーになってたのでゼリーだけでごはん食べられましたよ(笑)その後皆は進研ゼミをしたり、それぞれやりたいことをやって、ぶどうくんと私はカルタをして遊び、お昼ごろからクイーンズバースデーセールへ。まずは修理に出しているパソコンが、3日ほどで連絡が来るはずなのに一週間以上たってもなにもないので行ってみることに。行ってみると、直そうとしたけど、日本語でできなかった、出来れば日本語のテクニシャンを探してくれた方がいい、とのことで、料金も発生せずに持ち帰ることに(^^;お次は近所の大きなモールへ。欲しいものは見つからなかったのだけど、小さなお弁当グッズを一つだけ購入。その後も珍しく男性陣は私達のウインドウショッピングに付き合ってくれて、何も買わずにウインドウショッピングを楽しんだのでした(笑)お次は携帯会社。間違ってiPad用のシムが2つになってしまい、月ごとに請求されてしまっていたので片方をキャンセルしようと思って行ったんだけど、、、、キャンセルは電話でしか出来ないんだそう!そうなんだ!それならもっと早くしたのにー。そして子供用ファーマーズへ行ってお友達のパーティーのプレゼントを購入。お腹すいた、というのでポテトをかって上げて食べたあとはスーパーでお買い物して帰宅しました。帰宅後無事に電話番号を解約し、夕食は、昨日お友達が置いて行ってくれた霜降り肉を二枚と野菜たち。5人で二枚で余るほどで、、、今日も美味しくお肉を食べたのでした。夕食後も双子は進研ゼミに夢中。ネットがつながらなくてできなかった分を急速に取り戻してくれています。私はその間パソコンタイム。結局申し込んでいた仕事が全部残念なお知らせが来て、、、、ビールの会社で一緒に働いている人や、お友達の知り合いから、こういうところを探すといい、と色々教えてもらった会社があったのでそれを一つ一つチェック。でも今のところ求人はどこにもなかったな。。。一時期はやけに多かったんだけど。そうそう、りんごの話。最近のりんご、なんかすっごく成長してる感じがします。背も急に伸びたし、第二次成長もしっかり始まってるし、何より頭が良くなってきた感じがする。すっごく頭のキレるぶどうくんと違って、双子は昔から物分かりが悪く(笑)一体どうしてこんなにわかんない子たちなんだって思ってたんですが(笑)最近のりんごは何でも知りたがり屋で、詳しく説明を聞いたことはしっかり覚えて、自分で考えて納得して、発展して考えてる様子。そして算数がすっごく出来るようになってきたカンジがするんですよね。もちろん受験勉強をしていた同じ年の頃の私と比べれば全然だし、日本の同じ学年の子から比べても普通かもしれないんだけど、今まで双子を見てきた私からすると大変化!という感じ。二桁の掛け算を、計算が早い私と同じスピードで答えたりするし。今日も10と12の最小公倍数を、考えてもらったら、差が2だから12が5回来たらとあっさりあっという間に答えてくれて、、、。こういうの結構コッチの学校でやってるよ、とのことだったけど。とにかく勉強がいまいちだと思ってたので、(もちろん、勉強させてないわけだしダンスをメインにやってるんだからしょうがないんだけど)ああ、成長してくれて良かったなあ、と思う今日このごろです。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月04日
コメント(2)

5月31日 今日は昨日までとは違い結構暖かい!毎日寒くて、ふと、ウエリントンはどうなんだろう、と検索したらびっくり!最低気温が10度とか書いてあって!こっちはマイナス5度とかなのに!?ウエリントンは北島の一番南で、北島の中では一番クライストチャーチに近いのにそんなに違うんだあってびっくりしましたよ。で、朝はのんびり寝て、ご飯を食べ、家を大片付け。全てを片付け、掃除もして、よし完璧!と急いでお昼づくり。今日はミートソースでパスタの人とクスクスの人と、ご飯の人と(笑)で、1時からはテニスなので皆で出かけました。いつもの公園へ行こうと思ったら今日はクライストチャーチマラソンの日で、全く中に入れず!さんざん車でぐるぐるまわること20分ほど、やっと公園に入ることが出来ましたよ(^^;ついてみると、今日はテニスコートは濡れていて、、、別のテニスコートに行ってみようかということに。15分ぐらい歩いたかなあ、公園の中を気持よく散歩してついたコートはネットがない!でもネットがなくてもテニスは出来るか、と皆はテニスをはじめました。私達は、先日みかんにかってあげたネットボールを持ってきていたんだけどネットボールのゴールネットが設置されていたので、皆でネットボール遊びをすることに。結構バスケとバレーをするのが好きだった私はネットボールじゃなくて、バスケの要領で子どもたちからボールを奪い取ったりして遊んでたんですが、ついつい調子に乗って一緒にかけっこしたりして大はしゃぎ。レースをしよう!と言われてレースをしたところ、、、既に走りすぎていたようで、、途中で足に来てもつれて転びそうに(笑)そしてどんなに頑張っても、どんなに短距離でもみかんとりんごに走りでは勝てないということを知ったのでした(^^;いつものように、ぶどうくんのお友達による個人指導があったり(ずいぶん上手になった!)男性陣がパワーテニスをしてる間は女性陣が双子と一緒に筋トレみたいなことをして遊んだり、いつもよりも色んな事が出来てなかなか楽しい一時でした。また皆で散歩して帰ってお別れした後はお買い物。大量にお肉をかって帰ってきたんだけど、、、あ、明日はお休みだなあ、と思って(クイーンズバースデー)、さっき別れたお友達と夕食してもいいかも、と思い付き(掃除もしたしね!(笑))、早速電話をして、即我が家でミニパーティーをすることに!なので超特急で角煮とサラダと粉ふきいもを作成。一時間ほどして現れたお友達は、最近手に入れた激安牛霜降り肉を持ってきてくれて(私が去年の夏に働いていた会社のお肉なんですよねー。霜降りは買ったことなかった!)それも焼き、もう一人のお友達が持ってきてくれたワインと、我が家の梅シロップとサイダーストリームで作ったサイダー、そして子どもたちにはお友達が持ってきてくれたジュースでパーティー開始!霜降り肉柔らかい!!!NZに来てこんなに柔らかい肉は初めて食べましたよ!我が家の角煮や海苔の佃煮もとても喜んでもらえて楽しく食べたのでした。そして先日作った我が家でとれた林檎のコンポート(冷凍しといた)を入れたアップルパイも振る舞いこれまた好評で、、、皆お腹いっぱい。その後は我が家の子どもたちの大量の本を楽しく見てるうちにあっという間に9時半に。我が家でパーティー久しぶりですっごく楽しかったな。ぶどうくんが眠くなっても放って置けるし(笑)またお友達を呼んで時々出来たらいいな、と思ったのでした。ロシアにオーダーしたユニフォーム来ました!!!素敵!!!ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月03日
コメント(2)

5月30日 今日は土曜日!皆に邪魔されながらも頑張って9時まで寝ましたよ!(笑)寝てる間は子どもたちはずっとiPadをしてたんだけど、、、りんごが新体操へ行って(ちゃんと自分で起きて、ご飯を食べて、着替えて時間通りに出かけるようになりましたよ。お姉さんなったなあ)さすがに起きなきゃ、って起き上がって、iPad終わり-と宣言した時のこと。ずいぶん使ってたけど、もう充電ないんじゃないの?今なん%?って聞いたら、間髪入れずにぶどうくんが「100%」って!!!!そんなあからさまな嘘をつくなー!!(笑)って皆で大笑いしましたよ(笑)だって、もっと遊びたかったんだもん、だって(笑)結局4%でしたよ(^^;その後朝ごはんを食べて片付けしたりして、みかんの縫い物をしてるうちに気がついたら11時半!もうお昼じゃん!ってことで慌てて縫い物を終わらせ、中華丼を作り、みかんに食べさせてバレエへ向かいました。ぶどうくんは先週旦那さんとやった卓球が面白かったようで、卓球に行く、と自らついてこず、ラッキー!と心なき喜びの声を上げた女二人(笑)みかんをバレエに送って買い物をして、りんごを迎えに行き、帰宅して2人で中華丼を食べたあとは携帯のことがしたくてモールへ向かうことに。ぶどうくんと旦那さんは卓球場に行ってみたら今日は大会でできなかった、んだそうで喜びもつかの間、ぶどうくんはついてきたのでした(笑)月曜はクイーンズバースデーで、もう大セールは始まってるらしく、、、どうにもこうにも混みすぎてモールへ停めることが出来ず、モールは断念し、バレエに向かい、じゃあ電気屋さんにでも行ってみよう、と電気屋さんへ。我が家のハンドブレンダーが壊れてしまっていて、結構よく使うので電気屋に行くたびに値段をチェックしてたんだけど、、、ふと見たら、パナソニック製が100ドル(が大体一般的)から40ドルになってる!4000円かあって考えると結構高いけど、、、他のものと比べると安いよね。。。しかもパナソニック製ならコッチのみたいにあっという間に壊れないだろうし、、、って悩んでたらぶどうくんが、コレ、壊れてるんだよね?ぶどうくん、ブレンダーに掛けたスープ好きだし、大丈夫、Waste of moneyじゃない、って太鼓判を押してくれたので(笑)結局購入しましたよ!急いでバレエをピックアップしてアートに送り届けた後はぶどうくんとシティーセンターの図書館へ。以前も何回か来たことあったけど、日本語の蔵書を見たら思いの外たくさんあって、、、ぶどうくんの本と私用に日本語の本とたくさん借りてしまいました(^^急いでアートに戻り2人をピックアップして帰宅し、夕食作り。夕食は寒いのでライスペーパーで包まないワンタン、きんぴらごぼう、青菜のにんにく炒めと最近必須のキャベツの千切り。ワンタンは大好評でご飯が全部なくなるほどでした(^^そして双子、家に帰ってから寝るまで、今日私が借りてきたクレヨンしんちゃんのコミックに夢中!ゲラゲラ笑って、、、凄く楽しかったらしい。サザエさんより面白い!って言ってましたよ。そう言われると買ってあげたくなっちゃうなあ(笑)今日も寒いのでベッドで皆それぞれ漫画を読んでるうちに順番に就寝時間となったのでした。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月02日
コメント(2)

5月30日今日は金曜日!やっと明日はお休みだ!子どもたちは今日は学校がお休みで、月曜の祝日と合わせて4連休らしい。おかげでお弁当を作る手間が省けたので、時間はたっぷり。のんびりと仕事に出かけました。今日はやっと、朝に決まってやることも、その後の仕事もそつなくこなし、教育担当の人も最初はついてたけど、自分で自信持って出来てる?って聞かれて、Yes!って言ったら、オッケーって言って離れていって、、、やっと一人前認定か!?教育担当の人とはべつに、同じ大学を卒業して同じ先生に紹介してもらってフルタイムで働いてる人がいるんですよね。教育担当の子は手早く有能なんだけど、教えるのはあんまり上手じゃないみたいでやるべきことだけちゃちゃーっと説明して終わりなんですが、この、同じ大学出身の子は、それをする理由を教えてくれるんですよね。ロボットじゃないので、ただ理由もわからず細かい違いを覚えるよりは理由がわかっていたほうが納得できるわけで、、、実は最初に教育担当の子に教わったことを後からこっそりこの子に、どうしてそういうことをするのかって聞いては教えてもらってます(笑)で、その子に教えてもらってわかったのはテクニシャンは5人いるんですが、5人で一週間交代に持ち場を交換してる、ということ。私がしないといけない仕事というのは、手が空いてる時には、大量の洗い物や、乾燥したものの片付け、工場からサンプルを取ってくる、倉庫に物を発注してもらってくる、掃除、ストック補充(ストックって言っても多量で、、、今日したのは1000個の試験官の蓋を外して40個ずつ試験管立てにたてるって仕事(笑))などなど。で、それとは別に、今週はPlating、つまりサンプルを培養するのとそれの準備のお仕事が一週間は割り当てられてるらしい。それ以外には、サンプルを用意する(肉を切ったり、色んなサンプルを用意して培地と混ぜておく)人や培地を作成する人、出来上がった(日本語でなんていうか知らないのよね-!!!Incubateし終わった)培地の細菌数をカウントしてレポートする人、などに分かれてる様子。だから、とりあえず一番細かくて面倒なPlatingは一人前になったけどまだまだ学ばないといけない仕事は多そうです。今日は金曜日、しかも月曜日は祝日で休みなので、普段は翌日に残す仕事も全部やらないといけないようで、、、休憩時間はしっかり取ったけど、それ以外はとにかくどんどんどんどん仕事が来てとても忙しかった!工場がサンプルを取る時間はランダムにパソコンで決まってるんだけどその最後の時間が3時10分だったこともあり、サンプルを取ってきてから全てをしないといけないので最後はドタバタ!でも無事に時間通りに終わったのでした。細菌の培養には週末がないから、その、同じ大学の出身の人は土日が出勤担当らしい。結構大変だなあ。その後買い物したりしてるうちに時間が遅くなり、帰った後は急いでトマト味のポトフを作成。しばらくしてみかんたちが帰ってきて、まだ出来上がらないのでりんごも旦那さんが迎えにいって皆で夕食タイム。今日は子どもたちは進研ゼミを頑張ったらしい。ここ数日凄い寒さで、今朝なんてマイナス6度、というクライストチャーチに来て以来の寒さだったのだけど、夜も寒くて、、、皆でベッドで温まってるうちに1人、また1人と寝付いていったのでした(笑)ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2015年06月01日
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1